• ベストアンサー

自分を出せなくて困ってます。

kuwachan21の回答

回答No.2

 どうもはじめまして、32歳になる女性です。  こんな年齢ですが、(1)~(8)まで全部あてはまります、私も。  でも32年間生きてきて、異性や家族や職場との関わりの中で大いに 傷ついたり、悲しかったり、自分の個性のおかげで乗り切れた困難も あったり。 若いうちはそう言う性格でダークな気分になるのも分かり ますよ。私もそうでしたもの。  自分を完全否定したくなるって言うのかな。  でも、そう言う部分こそが『本当の自分』なんだけどな。  あなたは自分の性格を、ほとんどマイナスにとらえているでしょ?  とらえ方によっては(場合によっては)、その性格がプラスになる ことも、マイナスになることだってある。  私の目から見たら、aming2001さんは優しくて純粋で一途な人ですよ。  多分高校に通っていらっしゃるんでしょうけれど、高校生の頃って 多感と言うか傷つきやすくなること、あるものね。    でも、あなたにとって『本当の自分』って何かしら?  裏表のない、フェアで明るい、完璧な人間?  そんな人間なんて全人口の5パーセントもいないと思うけどな。  自分のこういう性格はイヤだな、と思ったら、いつでも“改善しよう” って意識していれば徐々になくなっていくものだし、こういうところは 自分でも気に入っているんだ、っていう性格は、磨いていけばいい。  それなりの年齢になれば、色々な人生経験を積めば、“このくらい 大丈夫さ” “ま、いっか、気にしない”って楽になれると思います。  あなたのつらーい気持ちは分からなくもないけれど、決して結果を あせらないことが一番大事。そして自分を追い詰めずに、深呼吸して。

aming2001
質問者

補足

親身になって回答していただいて本当に有難うございます! そうです、書き忘れましたが高校生。見た目と雰囲気は21歳くらいって言われるけど。汗 確かにプラスの事よりもマイナスの事ばかり心に刻んでしまうんです。そこから変えないといけないな! 引っ越したんですよ。 去年6年間の付き合いだった親友とも離れて今心から話せる友達がいないんです。 悩みに悩む気を使う性格=おとなしい静かな人を連想しがちですが俺はそういう人間でもなくて たぶん悩み事とかない人だと思われてるかもしれません。苦笑 どうしたら深く悩まない事ができる人間になれるか知っていたら教えていただけますか?

関連するQ&A

  • 老いていく自分への戸惑い

    三十九歳になり、ちょっと前までは若者のファッションもまだ着れる感じだったのに、だんだん外見もオバサンくさくなってきました。 何気ないTシャツ姿にすっぴんなどふいに鏡に映る自分を見ると、あーもう若くないなあと愕然としてしまいます。 三十九なんてまだまだこれからとは思うのですが、若くも無いしおばちゃんにも割り切れず中途半端な気がして、最近は自分を受け入れられません。 自分のこと若いと思って若作りしたり、気持ちを若く保てっていわれても、何だかテンションは低い私です。 何か良きアドバイスお聞かせください。

  • 短気な自分をどうにかしたい

    私は、すごい短気です。 自分では、絶対治したくて、意識はしているつもりです。 家系的に短気な人たちばかりなので、私も受け継いだのかと思いますが、どうしても治せません。 友人曰く、一度機嫌が悪くなると、どす黒いオーラをまとっているとのことでした。 機嫌が悪くなると、目が全然開かないので、「ヤバい」と思ったら目を出来るだけ開けようと心掛けたものの、 その時に友人に「ねぇ、不機嫌に見える?」と聞いたら、「全然。」と言われてしまいました…。 普段は、明るめのバカな女の子です。 ただ…、自分のテンションをコントロールできません。 助けてください!!!!!!!

  • 彼女に自分を出せない

    29歳の男で、 今付き合って9ヶ月になるんですが 付き合って6ヶ月位の頃は、自分を出せてたのですが 最近は彼女の前で、最近楽しいと思った事がなく テンションを上げる事が出来ず、自分の中の壁みたいなのを感じ 普段のバカな事ばっかり言えなくなってる状態です。 昨日も友達を紹介するとなって4人で遊びに行ったのですが ほとんど喋れず、彼女は自分の友達の方ばかり見ていているし、 友達のバカみたいに喋ってるのを見て自分も前の自分を見てるようで 余計に喋れなくなりました。 その時は友達にも嫉妬していたと思います。 前のようにバカばっかり言える普段通りの自分に戻りたいのですが、 戻る方法がわからなくて彼女が離れていきそうで辛いです。 なにかテンションを上げて話すようないい方法みたいなのがあればアドバイスお願いします。

  • 親友に嫉妬してしまう自分がイヤです…

    私は親友に嫉妬してしまいます。 親友に嫉妬してしまう理由はいくつかあるので言います。 ・男女問わず仲良くできる・すごくフレンドリー ・先生からもヤンチャとして気に入られてる ・男子の中でかわいいと有名 ・モテる ・人気者 ・すごくオシャレ ・お金もち まだ他にもあるのですが… こんなコトだけに嫉妬してしまってる自分が情けないしバカらしいし恥ずかしいし本当に嫌いです。 親友にも悪いような気がします。 特にきになってしまったのは親友がウチの好きな人とメールをしてたということです。 なんか、嫉妬心が生まれてしまいました。 親友はなにも悪いのではなくてウチがただ単に嫉妬してるだけ。 そんな自分がまぢでイヤ!!なんですよ!! 親友とはうまくやってます!! でも、自分の心がモヤモヤするというか…… とにかく、嫉妬しなくなるような方法とかありましたらアドバイスください…! よろしくお願いいたしますm(__)m 〃

  • ヤキモチ焼きな自分に困ってます

    こんばんは 私は自分がヤキモチ焼きで困っています。 特にそれを態度に出したりはしないのですが 自分の心の中に、もやもやが溜まってしまいます。 たとえばWデートで、自分の恋人がもう一人の女の子と仲良くしているのでさえも 後ろから見ているとベコベコにへこみます。 自分ももう一人の男の子と仲良くしているのに・・・ せっかく楽しい時間を過ごしているのに、 そんなことを気にしている自分の度量の狭さが情けないし 一緒に過ごしている友達にも悪いなと思います。 昔、嫉妬が原因で恋が駄目になってしまったこともあります。 もうそんなことで駄目にしたくないのです。 結局はコンプレックスの裏返しで、 自分で乗り越えなければならないと言うこともわかっているのですが 気持ちを穏やかに持つことができません。 みなさん嫉妬心を抑えるためにどんなことをしていますか? またそういう状態を乗り越えた方がいれば参考にさせていただきたいです。 私は仕事も好きだし、趣味もあり、 別の友達もいてそちらに気を向けるなどはできます。 むしろ彼と彼以外の人と一緒にいるときのみ、 嫉妬心がむくむくとわき上がってしまうのです。 なんとか彼とも彼の友達ともみんなで心から楽しくやりたいのですが・・・

  • 自分を変えたい

    私は自分の性格が嫌いです。 自分で自分に疲れてしまいました。 私の性格は とにかくよくしゃべる、うるさい、声がでかい、自己主張が激しい、あまのじゃく、短気、毒舌、自意識過剰、マイナス思考、素直じゃない などで、かなりめんどくさいです。 このために人にかなり迷惑かけてるのも凄く分かるので、ほんとにどうにかしたいです。 自分でも、自分を抑えようとか人に合わせようとか気を付けてはいるんですが、 気がつくと毒舌を吐いてしまっていたりします。 また、最近細かい嘘をついてしまいます。話を盛ってしまうというか…。 してもらって嬉しいことを、素直に喜べず嫌なふりをしてしまったりします。 こうして他人や自分に嘘をつくのももう疲れました。 自分が大っ嫌いです 心の底から嫌いです。 でも何も変わらないんです もう疲れたんです こんな相談をしてもなにを言えばいいか分からないとおもうんですが、 人ってどうしたら変われるんでしょうか もうたえられません

  • 自分は嫉妬やねたみをしやすく、自意識の強いタイプの人間です。(エニアグ

    自分は嫉妬やねたみをしやすく、自意識の強いタイプの人間です。(エニアグラムでいう4タイプ)それが原因で、日々の生活を心から楽しめないことが多く、なんとかこの性格を少しでも変えたいとおもっています。 そのような嫉妬やねたみ、プライド(の改善)に関連した本を教えていただけないでしょうか。

  • 誰よりも醜い自分

    私は劣等感が誰よりも強いです。 理想の自分になりたくて、精一杯理想の自分を演じます。 理想の自分を詳しく言うと、 1,心が広い(イライラした姿を人に見せない) 2,周りを良い意味で気にしない、自分は自分と思える 3,簡単に傷つかない、勝手な被害妄想で傷つかない 4,努力している姿をみせない 5,いつでも小綺麗にする 6,人を羨ましがらない、嫉妬しない などです。周りからは実際に、○○(私)みたいに何も考えずにいられれば良いのになぁ~、心が広いよね!よく、そんなにマイペースで堂々としていられるよね、心が強いね、など、言われます。 自分でそう見えるようにしているから当然といえばそうなのですが…… 本当の自分は違います。 誰よりも短気で、人にイライラしてしまうし、周りが自分をどう思ってるのか常に気になるし、 相手の表情、ちょっとした発言にも異様に考えを巡らせてしまいます。 人に嫌われる事が何よりも怖いです。 いつも、誰かが羨ましいです。自分より幸せそうにしていると、嫉妬しムカつきます。 その人より、自分が幸せでいたい、上にいたいと思ってしまうのです。 そんな自分が嫌で嫌でしょうがありません。 大切にしてくれる、友人、家族に対しそんな醜い感情を持つ自分が 許せないのです。 自分で演じておきながら、なんで誰も本当の私をわかってくれないんだ、 気づいてくれないんだ、どうして私を1番にしてくれないんだと思っているんです。 本当はわかっているのです、幸せそうな友人は、その人自体が周りに親切で性格もよくて 周りに心から優しいから、その友人も周りから愛してもらえるのだと。 こんな自分、誰かの1番になることなんてできるわけないと思いながらも、 誰かの1番になることを望んでいます。 こんな私はどうしたら良いのでしょうか。 本当の醜い私はどこへ行けばいいのでしょうか。 キレイな理想の自分はいったい誰なのか、 わからなくなってしまいました。 みなさんは、どう思いますか? 長く乱雑な文章を最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 自分の考え方を変えたいです

    現在付き合って7ヶ月になる彼がいます 最近、彼とこれからも付き合い方について悩んでしまいます。 今まで結婚は考えたことがありませんでしたが、年齢もあり、 自分が本気になればなるほど、彼で私はいいのか、彼は私でいいのか。 今までの彼は、こんなこと1度も考えず、ただ好きだから誰が何を言おうと一緒にいるといった付き合い方をしていました。 私自身、ポジティブな方で普段は悩みもなく、小さいことは気にしないし、寝れば全部忘れるといった具合でしたので、こんなに悩みばかりが浮かびモヤモヤしてしまいます。 彼のことは好きですし、大切にされていると思います。 楽しい時はいいんです。とても楽しめます。 自分の問題ですが、嫉妬心があります。彼は女性相手の接客業なので、職場やお客様はほぼ女性です。 会社の飲み会も、最近まであまり行かなかったのですが、どうやら私に気を使っていたらしく、ここ2ヶ月は月に2~3回くらいは飲み会があります。 車通勤なので、お酒を飲んだ日は帰ってきません。飲み会でも飲まない日は帰ってきます。 帰らない日は近くのカプセルホテルで寝て、シャワーを浴びて仕事に向かうようです。 嫉妬してしまい、すごくモヤモヤしてしまいます。 彼は職業柄、自分のファンを付けておかなければいけないので(水商売ではないですが)職場の中では、彼女がいない設定です。彼女出来たと噂されているようですが。 彼の親友しか、彼女がいることを知りません。実家住まいなので、親も多少勘付いてはいますが、大人なので言及してはこないそうです。 私の友人や家族には紹介済みです。 これも、モヤモヤのひとつです。 また、私は、彼に弱い部分を見せられません。 前の彼のときは、いくらでも見せられました。 嫉妬しても、笑顔で行ってらっしゃいと飲み会に送り出します。 仕事で辛いことがあっても、彼の方が仕事頑張ってるし、弱音も吐けません。 すごく憂鬱な日があっても、彼には泣き顔は見せずに、いつでも笑顔でいることを心がけています。 なぜ、彼の前でこんなに気張ってしまうのか、自分にもわかりません。 彼は私は素直な子だと思っているので、きっとこんなことを考えていることも知りません。 私も彼もなかなか怒らない性格なので、喧嘩もしたことがありません。 彼に言いたい事を言えればいいのですが、なかなか言い出せません。 家族にも言いたい事が言えないので、きっと性格なのですが、これでいいのか考えてしまいます。 自分自身がどう変わっていけばいいのか、どういった考え方を吸収していけばいいのか、どなたかアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • バックのラバーで・・・

    中学生です。左裏シェークで、両面テンションです。(テナジー25・プライド) 普段はバックで使用するプライドがボロボロなので、張り替えをしたいのですが、 バックドライブを直線的な弾道で飛ばしたい、スピード系バックドライブを使う自分にとって、何かいいテンションラバーはないでしょうか? テンションでなくても、高弾性などで飛ぶモノであれば考えたいと思っています。 ご意見お願いします。