• ベストアンサー

アトキンソンサイクルと、ミラーサイクル

個人的意見でかまいませんので、回答お願いします。 トヨタ レクサスのハイブリッド車 HS250h が発表されました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000014-rps-ind 質問 トヨタは何故、ミラーサイクルエンジンではなく、 アトキンソンサイクルエンジンを採用したのでしょうか? http://www2.tbb.t-com.ne.jp/atc/Run/Engines/animation.html アトキンソンサイクルエンジンは構造が複雑で重量が増し、 ミラーサイクルエンジンと比べて不利だと思うのですが。 それにミラーサイクルエンジンなら、現行エンジンの少しの改造で済むので、 部品の統一、部品在庫の減量化もできると思うのです。 皆さんは、何故だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

プリウスもHSも公には4サイクルガソリンエンジン、可変バルブタイミング機構となっております。 そしてどちらも一般に 「アトキンソンサイクル」と呼称されているが、ミラーサイクルそのものである。 とされています。 いずれにしても昔一時期に有った ミレーニアなど特殊な例をを除けば ざっくり言って4サイクルエンジンです。

kentaulus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 要するに、言い方だけアトキンソンサイクルを採用し、 実際はミラーサイクルを使用していると言うわけですね。 納得しました。

その他の回答 (3)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.4

アトキンソンさんの発明の実現には困難な問題が多くあり、安価に製造し供給するのは更に困難です。ミラーさん発明のアトキンソンサイクルは主にバルブタイミングで実現でき、量産向きです。トヨタもミラーサイクルですがアトキンソンという名称を使っているだけです。他にも同様な名称例があります。 ハッチバック:トヨタではリフトバック トーションビーム:トヨタではツイストビーム トランクフード:トヨタではラッゲージフード サイドシル:トヨタではロッカーパネル(だったような) ターボのセンターハウジング:トヨタではハウジングベアリング

kentaulus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得できました。

回答No.3

ちなみに、今さらアピールしなくても、最近の可変バルタイのエンジンは、低負荷時に遅閉じ制御をしています。

kentaulus
質問者

お礼

補足ありがとうございます。^^

回答No.2

>>トヨタは何故、ミラーサイクルエンジンではなく、アトキンソンサイクルエンジンを採用したのでしょうか?  どちらも圧縮比より、膨張比を多く取る内燃機関を指す言葉なので同じです。

kentaulus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得できました。

関連するQ&A

  • レクサスHSの現状について教えてください。

    レクサスHSの現状について教えてください。 トヨタのハイブリット車は、滑りやすい路面を低速で走っていると、ブレーキが利かなくなるということを聞きますが、レクサスHSも同じような現象が起こるのでしょうか? リコール対象車になったこともあり、今購入するのは控えたほうがよいでしょうか?

  • 今後のトヨタ ハイブリッド車の発売予定は?

    ここ半年~1年以内にハイブリッド車購入を考えています。トヨタがプリウス等で圧倒的にノウハウを持っていると思うので、トヨタから1年以内に発売されそうな新ハイブリッド車の噂情報を教えてください。但しプリウスより上級の格であること、かつ来週発売予定のレクサスHS250を除く、にて。一方、レクサスHS250の廉価版の位置づけとしてトヨタブランドで発売されるほぼ同種の発売噂もありますが、これもご存じの方は教えて下さい。

  • 自動車のエンジンについて質問です。

    自動車のエンジンについて質問です。 質問1: トヨタ自動車の一般的な大衆車と軽自動車に搭載されているエンジンの部品点数って同じなのですか? 質問2: マツダのロータリーエンジンとトヨタ自動車の一般的な大衆車のガソリン車に搭載されている4サイクルエンジン?2サイクルエンジンだとどちらの方が部品点数が少ないですか?

  • レクサスハイブリッドHS250を今年4月に購入し乗っていますが、購入前

    レクサスハイブリッドHS250を今年4月に購入し乗っていますが、購入前から燃費は、平均15、16km/Lが平均と思っておりましたが、いざ乗ってみると、意識して走行しているのに12km/Lを切る位の燃費しか伸びません。(普通に運転すると10km/Lは切ると思います) しかも、走りだしはモーターで走行と思っていましたが即エンジンがかかります。HSに乗っておられる方でアドバイスいただけないでしょうか。

  • ‪トヨタ自動車とマツダが共同で電気自動車の新会社を

    ‪トヨタ自動車とマツダが共同で電気自動車の新会社を設立した理由は、トヨタはハイブリッドで行けると思ってたら、欧州が電気自動車1本に絞って来て焦ったから‬だ。 ハイブリッド車はエンジンが主体でバッテリーがサブだったが、電気自動車は真逆になってバッテリーがメインになって、エンジンがサブになるのでエンジンは小型で良くなるのだ。 トヨタはエンジンを小型で設計する技術を持っていない。そこで目を付けたのがマツダが持つロータリーエンジンということになる。 それか軽自動車のダイハツの3サイクルエンジンを電気自動車に搭載することになる。もう4サイクルエンジンは量を取るだけの無用な技術となる。 多分、トヨタはダイハツの軽自動車の3サイクルエンジンではなく、マツダのロータリーエンジンが欲しいようだ。 トヨタ自動車が培って来た4サイクルエンジンが電気自動車では全て役に立たない。 掃除機のダイソンが電気自動車市場に進出するが、ダイソンはモーターと制御技術を所有している。トヨタはシャーシと車体のノウハウしかない。 トヨタ自動車が10年間掛けた同じだけの投資をダイソンは今後10年間掛けて行うという。 要するにトヨタはシャーシと車体の大量生産生産は出来るけど電気モーターの制御は得意じゃなくて寧ろダイソンの方が少量生産なら今から開発を行えばトヨタと対等に戦える土俵にいるってこと。 しかも前例にテスラモーターズは少量生産ならトヨタと対等に戦える車を現実に作ってるのでトヨタはウカウカしてられない。 トヨタがサブエンジンにマツダのロータリーエンジンの小型エンジンの技術を欲しがってるのは間違いがないと思う。 マツダ‪はガソリンエンジンでも次世代エンジンの開発に成功しており、熱効率40%を実現するエンジンの特許を抑えているのでマツダの株は上がると思う。‬ ‪トヨタはマツダのロータリーエンジンを電気自動車に搭載することになって、マツダの株は今は2000円だけど2030年には3000以上にはなっていると思う。‬ ‪トヨタが車体とシャーシのみの供給会社になっていて、マツダが電気自動車のサブエンジンの供給会社になっているかも知れない。‬ ‪そしてPanasonicは自動車用バッテリーが中国の電気自動車用バッテリーに性能で負けてPanasonicの経営は傾いていると思う。‬ ‪日産自動車は世界中の電気自動車用のバッテリーを取り寄せて、同国のパナソニックのバッテリーは性能が良くなかったと言って採用を見送っている。‬ ‪マツダの株はいま買い時だと思う。‬

  • レクサスRXに直4レギュラーガソリンエンジン…

    レクサスを特別どうこうってわけではないんですが、 RXには270という直4レギュラーガソリン仕様がありますよね。 HSのようなハイブリッドとの組み合わせなら、先進性というプレミアム感も得られるとは思うんですが、 普通の直4気筒2700ccレギュラーガソリン仕様を搭載するというのは、レクサスのブランドとしては 良いイメージがわいてこないんです。 1.8t超のボディにこのエンジン。明らかにアンダーパワー(もしくは必要にして十分レベル)でしょうし。。。 ここで質問ですが、 (1)みなさんはどう感じますか? (2)どういう意図があっての2700ccモデルの投入なのでしょうか? ※(2)に関しては回答者自身の予想ではなく、ある程度信憑性の高い回答をお願いします。   例えば、ディーラーの担当者が言っていた内容とか。

  • エスティマハイブリッドの、高額な修理代金に驚いて \(◎o◎)/!

    エスティマハイブリッドの、高額な修理代金に驚いて \(◎o◎)/! エスティマ ハイブリッドに乗っています。 走行中に急に警告灯が多数点灯してエンジンがストップしました。 TOYOTAさんにみていただいたところ、 『ハイブリッド ビークル トランスアスクル ASSY の取替』と 修理の見積もりをもらいました。 部品代が54万円弱 (;゜0゜) 技術料11万円弱 H14年から約8年、13万キロ乗っています。 これって、仕方がないことなのですか? 車のことは全くわからないのですが、8年も乗ったら壊れても仕方がなくて、 部品の交換もこんなに高額なのも普通のことなのでしょうか? ちなみに、2年ほど前から2回調子が悪く、昨年8月の車検の直後にも一度路上交差点で動かなくなりました。 その時にはTOYOTAさんで修理(?)してもらい、それから一年弱、調子良く乗っていました。 あまりにも高額なので驚いてしまったのですが、どなたかわかる方、よろしくお願いしますm(_ _)m (検索で以前にも同じような質問を見つけましたが、それから半年以上経過していますので、 状況が変わっていることもあると思い、質問させていただきます)

  • ミラーサイクルについて

    ミラーサイクルは、燃費の良い圧縮膨張サイクルのようですが、一般的には広まっていません。何故でしょうか? たしか、プリウスとデミオに搭載されていると記憶していますが、 ミラーサイクルの、乗り心地・加速などはいかがでしょうか? そして、ミラーサイクルを搭載している他の車種はありますか?教えて下さい。

  • ダインサイジングターボの熱効率

    実際のところダウンサイジングターボって本当に熱効率がいいのでしょうか? 実際には高圧縮のNAのほうがよさそうな気がするのですが。 実際にゴルフのTSIでも35-6%ですがマツダのSKY-Gやフィットのミラーサイクルは39%近いです。 そもそもガソリンターボってノッキングさせないために冷やさなければいけないので、せっかく圧縮したエネルギーを捨ててしまいます。ターボが排気に捨てているエネルギーを回収しているといいますが、NAで高膨張比にして初めから捨てなきゃいいだけの話です。 ダウンサイジングターボだと気筒数を減らせて冷却損失を下げられるとか、回転部品を小さくできて回転ますを減らせるメリットくらいではないかと思うのですが。 つまり気筒数を減らせるくらいでないとダウンサイジングターボの効果ってないと思うのですが。1.2lとかのTSIエンジンを躍起に作るのは、その排気量に収めれば欧州で税金とか保険が安いからというだけですよね。 ところが最近トヨタがダウンサイジングターボでHVを作るというからよくわからなくなっています。

  • ステーの長いサイクルミラーを教えてください。

    オールラウンダー型ハンドルのシティサイクルにバックミラーを取り付けたのですが、自分の影になって肝心の後ろが全く見えません。方向などを調整してもまるでダメです。 ステーの長さは14センチほどなので、もっと長いものであれば見えると思うのですが、何かオススメの商品がありますか? バーエンドタイプではなく、ハンドル部分に上斜め方向に取り付けるタイプを考えています。