• ベストアンサー

50サイクルと60サイクル

関西から引越ししてきて3年たつんですが、ふと思いました。 うちの冷蔵庫ぜんぜんいけてる!洗濯機も! 関西の電家製品は関東で使えないってそういえばだれかいってたような? どうなんでしょうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.12

#6の補足 60Hz専用のモータ器具を50Hzで使うと、 1. (中で使われてる鉄が磁気飽和することもあって)電流が多めに流れる 2. 回転数が下がり、冷却風量がヘって温度上昇する可能性が有る これらは、どちらも温度が上がる方向に作用しますので、一概に「回転数が下がるから安心側」とはいえません。(非インバータのモータ機器で、50/60Hz共用となっている場合には、50Hzで使っても温度が上がらないように余裕を持った設計になっています。) 3. モータに組み込んでるコンデンサの容量が不適合になる(回転開始時のトルクが小さくなって、始動失敗する危険性が有る) まあ、いま動いているということで、これは多分大丈夫でしょうけど。条件が悪くなって始動失敗すると、過電流->焼損 の可能性が出てきてしまいます。

daidonn
質問者

お礼

いろいろ詳しく教えていただき ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.11

>冷蔵庫ぜんぜんいけてる!洗濯機も! 関西(60Hz)地域から関東(50Hz地域)への引っ越しでは、  *(インバーター式ではない)冷蔵庫や洗濯機は回転数が   落ちる(83%になる)だけで、過負荷の心配はなく使えるでしょう。  (本来の性能は落ちていても、使用者が感じなければ良いと思いますが) **但し、(インバーター式ではない)蛍光灯器具は「安定器」に   過電流(20%オーバー)が流れて焼損などの故障になり危険です。 TVやパソコンは周波数共用で影響は有りません。  

daidonn
質問者

お礼

TVとパソコンは大丈夫なんですね! ありがとうございました。

  • mardeceto
  • ベストアンサー率28% (27/95)
回答No.10

一番、わかり易い例はオーディオタイマーでしょうか 西日本で、50/60Hz切替スイッチを50Hzにして 電源を入れると50分しか経っていないのに、時計の表示は 60分経っています。 回転機器(扇風機・換気扇等)だと回転数が本来より6/5倍 速くなり過熱の危険性が出てきます。 逆に60Hz用の回転機器を東日本に持って行くと本来より 5/6倍に落ちるので回転が遅くなったり能力が落ちます。 以前、洗濯機の設計部門にいましたが、モーターに取付ける プーリー(滑車)は50Hz用と60Hz用がありました。

daidonn
質問者

お礼

ありがとうございました。 ほんとうにわかりやすかったです。

  • ming3
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.9

最近の家電製品は周波数が“50/60Hz共用”になっているので、 『関西の電家製品は関東で使えない』ことはありませんが、 古い家電製品の中には共用タイプでないものも有りますので、 取扱説明書で仕様を確認するかメーカーに確認する事をお薦めします。 商品によってはヘルツのちがう電気製品を使うと器具を傷めたり、 十分に性能が発揮出来なかったり、故障の原因や火災にもなり危険です。

daidonn
質問者

お礼

ありがとうございました。 

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.8

全く #6さんの言うとおりです。 洗濯機も冷蔵庫も、最近はほとんどインバータ式になっているので、50、60ヘルツ (昔はサイクルと言った) どちらにも対応します。 しかし、安い機種ではインバータでないものもあり、見かけ上は問題なく使えているように見えても、内部でモーターが過熱しているかも知れません。長い年月のうちには、火災に発展することがないとは言い切れません。 それぞれの電化製品について、取扱説明書を読み返してみることです。取説がなければ、本体の背面や裏側に、取扱状の注意事項が書かれています。 誤って火災を出しても、本来の使い方を間違っていたのでは火災保険が下りないこともありますので、今一度見直してみることをお奨めします。

daidonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.7

関西/関東で使えるかどうかは器具によります。 #5の回答に有るように、 50Hzもしくは60Hzの一方のみが記載されている場合には、その周波数でしか使えません。 (非インバータ式の蛍光灯器具が代表かな。一部、モータを使ってる器具にも、一方だけというのがあったような) また、モータを使っている器具では、50/60Hzどちらでも使える(と銘板や取扱説明書に書かれている)けど、能力が変わる(これも取扱説明書に書かれている)というものもときどき有ります。 #6さんも書かれてますが、一度、家電品の取扱説明書、あるいは器具に書かれている定格(電圧の横に周波数が記載されています)を確認された方がよいかと。

daidonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

>50Hzと60Hz兼用になっています その方がメーカーもコストがかからなくて 安く済むからだと思います 間違ってます 周波数の違いに対応するほうが コストはかかります 誘導負荷(モーターなどを組み込んである製品)は 周波数の違いによる影響を受けます 建前で言えば危険なものもあります 個別の機器について取り扱い説明書を読んで確認することを強くお勧めします 現在使えているとの事ですが 確かに使えない事はありません しかしモノによっては 危険性をはらんでの事です 家を失いたくなければ 確認してからの使用に越した事はありません インバーター製品であればこれらは問題ありません

daidonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.5

電気製品の表示板に、周波数50Hzのみ なら 東日本              60Hzのみ なら 西日本              50/60Hz  なら 日本全国 で使用できることが判ります。 明治時代に輸入した発電機が、亜米利加、独逸のものだった。 これが、現在も尾を引いている。途中で統一話もあったけど、莫大なお金がかかるということで、 立ち消えになりました。めでた・し。めで・・た・・・(ToT)

daidonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

まれに、50Hzと60Hzの切り替えスイッチが付いている家電製品が今でもあります。 モーター式のタイマーが付いた電気製品は、タイマーの時間が変わります。 安い電気製品は、一応、確認してみてください。

daidonn
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#9059
noname#9059
回答No.3

確かに関西と関東日本を真っ二つにして交流電気のサイクル数がちがいます。これは当時関西、関東でドイツとアメリカの発電システムのどちらを選ぶかで分かれたためです。 とうぜんサイクルが違うため50サイクル製品は60サイクルの地域に持っていくと使えません(その逆も同じ)。しかしそれはもはやはるか昔の(昭和くらい)話です! 現在販売されている電化製品は全てといっていいと思いますが、50&60サイクル両方の交流に対応できるように作られているのでどれでも日本国内ならどこでも使えます。

daidonn
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#15137
noname#15137
回答No.2

私も以前こちらで同じ様な質問をしましたので 参考にみてください。↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=835047
daidonn
質問者

お礼

ありがとうござおました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう