トヨタがプリウスを中国で生産

このQ&Aのポイント
  • トヨタが中国でプリウスの生産を発表
  • 中国での生産は販売価格を下げるため
  • トヨタの進出にはリスクと信頼の問題がある
回答を見る
  • ベストアンサー

トヨタがプリウスを中国で生産

トヨタが中国でプリウスを部品から完成品まで生産すると発表しました。本当なんでしょうか? 値段が高いから中国で販売する為に現地で生産し、エンジンもあちらで作るのでしょうか 1兆円以上も利益を出しているのにまだ、パクられるリスクを持ちながら進出するんなんて、中国の思うつぼじゃないでしょうか?王子製紙多大な投資をしてまだ稼働していないのを知っているのですか。また、新日鉄が宝山製鉄所を作ってそのために自分ところの市場を食われて、脱硫装置も付けたのにそれを使用です汚いガスを大気中にまきちらしています。いくらそこの経営者や工場長が信頼できても、作るのは中国人です。信用できるのでしょうか?いずれハイブリッド車もこのままでは中国製の安い劣悪なものが出てきてトヨタも落ち目になるのではないでしょうか。皆さんは中国は国家だとこもっているのでしょうか?法律もなく裁判もいい加減で報道も規制されています。憲法なんてものはない単なる集団としか考えられません。中国や韓国は向こうからいってきたら、物を売ってやればいいのです。中国と国交再開するまでは付き合わなくても日本は健全でしたのに もう中国の事で心配になることはやめてください

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187562
noname#187562
回答No.2

TOYOTA系になってから、スバルも中国に工場を作るとの予定です。中国に工場を作るなんてキチガイですよね。 わざわざ、日本に飛んでくるPM2.5の原因を持っていくなんてどうかしています。 尖閣問題もあるのに、ハイリスクなことをするなんて売国もいいとこです。 中国が豊かになると、太平洋の西側を占領しにきます。 中国共産主義は、そういう計画です。

その他の回答 (5)

  • gusin
  • ベストアンサー率10% (46/423)
回答No.6

近々、日中戦争が勃発しそうですから、まあ、3年間くらいは大丈夫でしょうwwwwwwwwwwww

回答No.5

既にハイブリット車は、世界の自動車産業では 当たり前(だのクラッカー)の技術となった事は 否めないでしょう! 韓国の現代でさえ、主翼車種として位置づけている。 世界のハイブリット車、どのメーカーがトヨタ方式なのか? どのメーカーがホンダ方式なのか?知らんが、燃費向上技術は ここ数年で目まぐるしい進歩を辿っている。 もう日本のお家芸と言えなくなってしまった、 ハイブリット車で世界戦略を考えた時に日本生産で、 中国に打って出るにはコスト面で太刀打ち出来ない、 とのことでしょう! PM2.5の問題もあるし、国際協力という部分で の判断だったとも思いたい(焼け石に水だろうが^^) だが、トヨタもバカではないでしょう核心部分は 日本製を使うでしょう!モーターとかバッテリー等 日本の自動車メーカーはドイツメーカーよりも3年は進んで いるでしょう! 現代より5年は先を進んでいる事は間違いは無い。 ハイブリットの次に来るのは、燃料電池車とされているが 世界で一番、早く商品化出来るのは、間違いなくトヨタか? ホンダでしょう! 世界の最先端を行く日本のメーカーの次のステップに 夢を託しましょう!! 20年後には水で車が走っているかもね! 今日は六甲の水だ!とかエビアンがいいぜ!見たいな^^

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.4

プリウスを中国で生産して、中国国内向けなのか 中国で生産したプリウスを、日本に運んで日本国内で 販売するのか、でも、意味合いが違ってくると思います。 日本で生産したプリウスを中国へ運ぶコスト、また、 荷揚げ時の、嫌がらせ等考えると、中国国内で生産・販売すれば 中国人が、反日デモ・暴徒化してプリウスを壊しても 中国国内での事で、収まります。 また、不具合が生じても、その責任は中国。 いちゃもんを付けられることもなくなる。 技術をパクられる懸念は、 プリウスの技術は、もう世界中で研究されていることでは。 中国人がパクったところで、その技術は古いモノかと。 それほど騒ぐことでは無くなった技術だと感じます。

回答No.3

自動車そのものは完成車があればパクれますから工場がどこにあっても同じですね。 逆に工場があってもアセンブリーは出来ても開発手法などはコピーできませんね。 真似されるリスクはどこで製造しても同じなのだから製造コストが安くかつ輸送コストのかからない所に工場を造るのは企業として当然の成り行きですね。 >もう中国の事で心配になることはやめてください それならばトヨタの過半数の株式を買って株主総会で提案されるべきでしょう。

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.1

燃料電池を主力に転換 ハイブリット技術は、バッテリーとかモーター以外は現状では上限まで来たってことでしょう。 そこに開発費用を掛けるより次の技術だということなのでは

関連するQ&A

  • ハイブリットに疑問 燃費はよくなるそうですが・・・

    トヨタのプリウスとかにハイブリットがありますが、聞いた話ですが、そもそもハイブリットが入ってるからその分車体価格に上乗せされたうえ、ハイブリットを動かしているモーターだか電池だかが壊れやすいそうです。その壊れたのを治すので20万とかかかるそうです。あと、軽量化しているのかドアとかの板はふにゃふにゃだそうですが本当ですか?私は車に関して知識がなくわからないところだらけです。教えていただけたらすごくありがたいです。これからプリウスを買おうと思っていますがやめようかと思います。プリウスの部品はものにもよるのかもしれないですが、すべて国内生産ですか?

  • 中国人の公害

    中国は、公害がひどいそうです。 中国人は、拝金主義だから、工場の排水も、排煙も、浄化装置をつけずに、垂れ流しです。 中国と韓国の境の海では、奇形の魚が、大量に見つかって、問題になっています。 中国の工場では、脱硫装置をつけずに、石炭を燃やすので、大気中に、大量の亜硫酸ガスが漂い、希硫酸の雨となって、降り注ぐそうです。 そのため、中国は、砂漠化が進んでいます。 中国人には、喘息患者が、大量発生しています。 中国には、だんだん、人が住めなくなっているんです。 韓国にも、被害は及び、家畜が、喘息の発作を繰り返したあげくに、血を吐いて死んでいるそうです。 (中国では、人も、死んでいるそうですが、中国政府が、隠蔽しているそうです) 中国人は、中国だけでなく、世界中に進出して、工場を建てています。 中国国内ですら、公害防止処置を施さないんだから、外国に立てる工場に、金をかけて、公害防止のための装置をつけるとは思えません。 中国人が、外国にも、工場を建てていくと、その外国も、人が住めなくなっていくんじゃないでしょうか? 中国人が、増えていくと、地球は、人類が住めない惑星になるんじゃないでしょうか?

  • 世界のトヨタは、日本の国益を損なっているか?

    先ほど掲げた質問の仕方が不適切だったようなので、再度質問を掲げさせて頂きます。先の質問については私自身が事務局に削除要求を自己申告したことをご報告させて頂きます。ご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。 【本題】 靖国問題の是非はともかく、この問題が日中関係に影を落としているのは確かです。ところでトヨタ自動車が天津に進出してクラウンの生産を開始しました。 <天津一汽トヨタ クラウンの生産を開始> http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Mar/nt05_014.html また川崎重工業が中国高速鉄道用に新幹線型車両を納入しました。 <中国へ新幹線を初出荷 式典なし、対日感情配慮か> http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060303NN000Y35803032006.html 中国市場への海外投資は、最近復調の兆しを本格的に見せ始めた日本経済の発展に大いに寄与すると思われますが、一方、小泉政権と中国共産党が対立している靖国問題という両国の国民感情を無視した独自の企業利益行動とも考えられます。 そこで質問致します。 1)中国天津にクラウン生産工場を作ったトヨタ自動車と新幹線型車両を納入した川崎重工業は、中国に媚びへつらって己の企業の利益のみを追求し、国家の尊厳を貶める行為をしているのではないでしょうか? 2)小泉総理は、自身の靖国参拝の信念を中国共産党に認めさせるためにトヨタ自動車や川崎重工業などの中国進出企業に対して、なぜ協力を申し出ないのでしょうか?あるいは協力を申し出た事実はありますか?

  • 製造業の海外生産について

    私は繊維関係の製造業で働いています。最近の繊維製品の価格低下は、すさまじいものがあり、国内で生産していては到底そんな価格で売ることはできない状況です。 弊社でも次々と海外に生産拠点を移し、国内は縮小していくばかりです。 ここからが本題なのですが、繊維、衣料品は中国や東南アジアで生産し、国内に帰ってきて安く売られるというのが、一般的になっているのに、どうして自動車関係は、国内生産で価格が大きく下がらないのでしょう?トヨタや日産も海外に工場を出していますが、基本的に現地で販売され、日本国内に戻ってくるということはほとんどありません。 アメリカとの貿易摩擦のこともあり、アメリカでの現地生産、現地販売は理解できるのですが、中国や東南アジアに進出した工場で作られる自動車は現地で販売されているようです。日本に戻して、繊維製品のように価格が大幅に下げるということはできないのでしょうか? 繊維製品なんかは20年前に比べ、かなり安くなっており、購入しやすくなっているにもかかわらず、自動車は相変わらず新車でも200万円以上かかってしまいます。人件費の安い国で製造し、安くしてもらうと一般庶民は助かるのですが、どなたかわかる人はいらっしゃいますか?

  • ‪トヨタ自動車とマツダが共同で電気自動車の新会社を

    ‪トヨタ自動車とマツダが共同で電気自動車の新会社を設立した理由は、トヨタはハイブリッドで行けると思ってたら、欧州が電気自動車1本に絞って来て焦ったから‬だ。 ハイブリッド車はエンジンが主体でバッテリーがサブだったが、電気自動車は真逆になってバッテリーがメインになって、エンジンがサブになるのでエンジンは小型で良くなるのだ。 トヨタはエンジンを小型で設計する技術を持っていない。そこで目を付けたのがマツダが持つロータリーエンジンということになる。 それか軽自動車のダイハツの3サイクルエンジンを電気自動車に搭載することになる。もう4サイクルエンジンは量を取るだけの無用な技術となる。 多分、トヨタはダイハツの軽自動車の3サイクルエンジンではなく、マツダのロータリーエンジンが欲しいようだ。 トヨタ自動車が培って来た4サイクルエンジンが電気自動車では全て役に立たない。 掃除機のダイソンが電気自動車市場に進出するが、ダイソンはモーターと制御技術を所有している。トヨタはシャーシと車体のノウハウしかない。 トヨタ自動車が10年間掛けた同じだけの投資をダイソンは今後10年間掛けて行うという。 要するにトヨタはシャーシと車体の大量生産生産は出来るけど電気モーターの制御は得意じゃなくて寧ろダイソンの方が少量生産なら今から開発を行えばトヨタと対等に戦える土俵にいるってこと。 しかも前例にテスラモーターズは少量生産ならトヨタと対等に戦える車を現実に作ってるのでトヨタはウカウカしてられない。 トヨタがサブエンジンにマツダのロータリーエンジンの小型エンジンの技術を欲しがってるのは間違いがないと思う。 マツダ‪はガソリンエンジンでも次世代エンジンの開発に成功しており、熱効率40%を実現するエンジンの特許を抑えているのでマツダの株は上がると思う。‬ ‪トヨタはマツダのロータリーエンジンを電気自動車に搭載することになって、マツダの株は今は2000円だけど2030年には3000以上にはなっていると思う。‬ ‪トヨタが車体とシャーシのみの供給会社になっていて、マツダが電気自動車のサブエンジンの供給会社になっているかも知れない。‬ ‪そしてPanasonicは自動車用バッテリーが中国の電気自動車用バッテリーに性能で負けてPanasonicの経営は傾いていると思う。‬ ‪日産自動車は世界中の電気自動車用のバッテリーを取り寄せて、同国のパナソニックのバッテリーは性能が良くなかったと言って採用を見送っている。‬ ‪マツダの株はいま買い時だと思う。‬

  • FFハイブリット車

    今、ハイラックスのディーゼル車に乗っていますが、環境に優しい車へ乗り換えを考えています。しかし、近々発表されるトヨタのハイブリット車(プリウスワゴン)には四輪駆動の設定がありません。冬場には頻繁にスキー場に通います。圧雪された雪道、早朝にはまだ除雪されていない時もあり、四駆以外の車で雪道を走った事が無く、勿論スタッドレスタイヤを装備はしますが、FF車に乗り換えるのが若干心配です。又、今回の震災でプリウスワゴンの生産が止まってしまうのででは無いかと考えており、11月に車検を控えて多少焦っています。プリウスワゴンのFFの事、生産体制の事について情報をお持ちの方、教えて下さい。

  • 日本製鉄は

    こんな記事が、ありました。 日本製鉄は14日、特殊鋼材の特許権を侵害されたとして、 トヨタ自動車と中国の鉄鋼大手・宝山鋼鉄を相手取り、それぞれに対して 約200億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 日本を代表する企業同士が、特許権の侵害を巡って法廷で争うのは異例だ。 トヨタは、「今回の提訴については、材料メーカー同士で協議すべき事案であると認識しており、 弊社が訴えられたことは大変遺憾であります。トヨタは、材料メーカーとの取引にあたり、 特許抵触がないことを材料メーカーに確認しており、当該の電磁鋼鈑についても、 取引締結前に、他社の特許侵害がないことを製造元に確認の上、 契約しております」とコメントした。 もし、特許権の侵害がみとめられ場合 トヨタには、責任はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 購入契約したばかりのトヨタプリウスが中国生産になる

    本日のニュースで知ったのですが、先月中旬に購入契約したプリウス(マイナーチェンジしたばかり)が中国生産になるという事を初めて知り驚きました。 部品は日本製という事ですが、どうも中国製となると私の中ではイメージが悪くなります。 優秀な日本の技術スタッフが指導してると思うので余計な心配はいらないかと思いますが、もっと早くこのニュースを知っていたら購入を控えたかもしれません。 そこで質問なのですが、今年の11月に購入契約したプリウスは中国産になるのでしょうか? 納車は来年2月になるとの事です。

  • 国産自動車に詳しい方教えてください。

     YouTubeで、『プリウスミサイル』で検索するとハイブリッド車の危険性を示唆する動画を見ることができます。 平成31年10月29日(火)もまた、豊田市で百円ショップに飛び込んだ車もプリウスのように見えます。 池袋で、母と娘が犠牲になった上級国民事件もプリウスと聞きます。 プリウスに欠陥とみられる飛び出しの危険があるようです。 どうして国交省は、リコールさせて修理させないのでしょうか? 歩行者にとって大変危険な車だと思うのです。 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/100%e5%86%86%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%ab%e8%bb%8a%e7%aa%81%e5%85%a5-80%e6%ad%b3%e3%81%8c%e9%81%8b%e8%bb%a2-2%e4%ba%ba%e3%81%8c%e3%81%91%e3%81%8c/ar-AAJw2oD#page=2

  • 車の買い替え

    当方、車の買い替えを検討中です。 <現所有している車> トヨタ・プリウス(30型) Gツーリングセレクション(H21.11に初度登録)新車から購入 走行距離:51000km 下取り額:120万円 <買い替え希望予定の車> トヨタ・ウィッシュ(2代目・マイナーチェンジ後) 1.8G 2WD 価格:125万円(車両代・装備代・法定費用等すべて足した後から、下取り額を差し引いて) <買い換えを希望する理由> ・5万キロの内、7割近くがドライブによる走行で、もうこの車種が飽きた。 ・ハイブリッド車に関係する不満がだんだん増えてきた。  ・ハイブリッドバッテリー費用の高額な負担と寿命に対する危惧感(メーカーは5年10万キロを保証しているが、使用次第では意外と寿命は短くなるのではないかと言う思い)  ・ハイブリッドシステム関係している部品類(インバーターなど)の寿命に対する危惧感  ・万一事故に遭ったとき、ハイブリッドシステムに多大なダメージを受けた場合、修理費が高くなることを考えると、保険として早めにガソリン車に乗り換えたほうが、安全ではないかという考え  ・走り慣れた現在では比較的良い燃費が出せても、トータル的に見るとガソリン車とほぼ変わらないということ  ・あと2年(つまり5年目の車検)で乗り換えようとも検討してみたが、私と同時期に納車されたプリウスは、既に10万台を超えているのと同時に、ハイブリッドバッテリーの保証期間が迫っている時期と重なっており、高額なハイブリッドバッテリーの交換を嫌がるユーザーが次々に出ると、一気に買取に殺到、中古車台数が増えてしまうと、その時期に下取りに出しても、高い金額は全く見込めない。  ・逆に、上記のようなケースが無くても、ハイブリッドバッテリーの交換が次々に出てきた場合、H21年度のプリウス注文の殺到で生産が追いつかない現象が起きたのと同じ、バッテリーの供給が安定しない可能性がでてくる。すると、ハイブリッドバッテリーのトラブルが多数出てくることが懸念される。 以上の理由から、買い替えを検討しております。 皆様の意見も参考にと思い、投稿させて頂きましたので、よろしくお願いします。 予め、先に伝えておきますが、 ・「まだ新しいのに・・・」とお考えの回答者様。  もう十分乗ったので、この車種(ハイブリッド系)は、もう懲り懲りです。 ・「3年以内に買い替えなんて、もったいない!」、「絶対に損するから、買い換えは辞めとけ!」・・・などをお考えの回答者様。  上記の理由で買い換えたいと思っており、別に悔いはありませんし、損するなどは全く考えておりません。 上記の回答を投稿された回答者様は、勝手ながら削除対象とさせて頂きます。