• ベストアンサー

英訳アドバイスください。

「梅子に出会って誠は、生きる目的を見つける。彼女は突然舞い降りた希望の星なんだ」 上記の文章を英語で言いたいです。”突然舞い降りた”というところが上手く表現できないのですが、アドバイスいただけますでしょうか。 下記は自分で一応やってみたものです。 Makoto found the purpose of his life by seeing Umeko. Umeko suddenly becomes a sliver of his life.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ForrestG
  • ベストアンサー率62% (139/223)
回答No.3

原文を読むと、  >梅子に出会って誠は、生きる目的を見つける。 前半のこの部分は梅子側でも誠側でもない客観的視点から書かれているのに対し、  >彼女は突然舞い降りた希望の星なんだ 後半のこれは誠の立場に立っているように読め、少々困惑します。以下、後半も第三者的な立場で、「誠にとって、彼女は~」という意味に解釈して訳してみます。  Upon meeting Umeko, Makoto finds the meaning of life.  For him, she is a star of hope that suddenly floated down from the sky. 前半は、「~人生の意味を見つける」としました(life という名詞は、この意味では無冠詞)。ご提示の訳を読むと動詞が found と過去形なので過去の出来事だと思われますが、上記では敢えて現在形を用いています(この形でも歴史的現在という用法により過去を表すことが可能。他の訳文についても同様)。 後半、float down というのは、漂うように降りてくる様を表す表現なので、今回の「舞い降りる」に近いのではないかと思います。辞書によると hope という単語だけでも「希望の星、頼みの綱」の意味があるようですが、上記では「(空から)舞い降りた」との兼ね合いを考えて、敢えて直訳で a star of hope としています。 下記は、後半を少し意訳したバージョン。  Out of the blue, she comes into his life and gives him hope. out of the blue というのは日本語で言う「青天の霹靂」に相当し、「突然」という意味と「空(から舞い降りて)」の比喩を兼ねたつもりです。come into one's life で「誰々の人生に登場する」。最後の give ~ hope はそのまま「希望を与える」です。 以上、ご参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

「梅子に出会って誠は、生きる目的を見つける。彼女は突然舞い降りた希望の星なんだ」 なんだか今までと全く違う傾向ですね、、、 駄作ですが、 Makoto’s life became meaningful after seeing Umeko who suddenly appeared before him with a shining ray of hope for his new life. もっと修飾語を少なくしたバージョン、、、、、、、、、 Makoto’s life became meaningful after seeing Umeko who visited him suddenly with a lot of hope for new life.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111034
noname#111034
回答No.1

誠がそれまで「荒れ放題の生活」をしてきたのなら, For a shipwreck, Umeko should be a lighthouse seen between storm waves. と比喩的にいえるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生レベルの英語表現

    こんにちは。課題でわからないところがあったので教えてください。 (1) 世界中の人々 は、people all over the world なのですが、 all over the world people ではなぜだめなのですか。 修飾する部分が、一単語かそれ以外かというのは関係ありますか? (2) 次の日曜日に絵を見に行く を英語に直すという問題で、答えには、 I'm going to see the pictures next Sunday. とありましたが、 I'm going to go seeing the pictures next Sunday. でも正解になりますか? go ~ing で、~しに行くだと考えたのですが・・・。 (3) 『歌うことは彼の人生の目的の一部だった。』を英語に直すとき、答えは Singing was part of his purpose in life. となっていましたが、 her をin と life の間に持ってきて、Singing was part of purpose in his life.とすることはできますか? また、Singing was part of his purpose in his life. はテストで書いても正解になりますか? できるだけわかりやすく回答していただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 英訳依頼

    5年イギリスに留学していた自分でもうまく訳せない文章にあたりました。 どなたか得意な方、翻訳をお願いします。 Whatever talents a person may possess to amuse and instruct others, be they ever so inconsiderable, he is yet bound to exert them: if his attempt be ineffectual, let the punishment of an unaccomplished purpose have been sufficient; let none trouble themselves to heap the dust of oblivion upon his efforts; the pile they raise will betray his grave which might otherwise have been unknown. from Preface by Shelley ぶしつけですができれば早急に、お願いします!!

  • 英訳が適しているか教えてください。

    下記の施設に関する英語表記が適した表現であるかどうか、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 ○生命科学研究施設→Life Science Reseach Facility ○生物系実習室→Laboratory of Biological System ○生物系実習準備室→Preparation Room for Biological System ○物理化学系実習室→Laboratory of Fhysical Chemistry Practice. ○化学系実習室→Laboratory or Chemistry. ○化学系実習準備室→Preparation Room for Chemistry ○高圧実験室→Laboratory of High Pressure ○多目的合成実験室→Laboratory of Multi-Purpose Synthesis

  • 和訳おねがいします

    Also,he found it difficult to get enough financial support because people did not think that the purpose of his research would be realized. But in the end people began to understand the possibilities of his research. 長文すいません泣 ご回答お願いします。

  • 英訳してください!!!

    In 1939, Japanese diplomat Chiune Sugihara was stationed in Lithuania during one of the darkest times in human history. He saved thousands of Polish Jews from the Nazis by issuing transit visas to them. Refusing to obey his own government, he wrote visas day and night. He even wrote them quickly by hand and passed them through a train window as he Lithuania. His bold and extraordinary act was largely unknown and unsung for many years―until people who had been rescued by Sugihara began to tell his story. Soon, his courage and greatness were celebrated all over the world, catching the attention of the mass media and inspiring several authors to write books on the actions of the "Japanese Schindler". Meanwhile, the Israeli government was gathering names of "courageous rescuers" to repay their efforts. As one of the ways to express its gratitude, the government decided to plant trees in their honor. When Sugihara's courage came to light, Israeli officials immediately made plans to plant cherry trees in his memory. But suddenly, officials changed the order. They decided the cherry trees, deciding that cedar was stronger. It was only after they planted the trees that the officials learned that "Sugihara" in Japanese means ... cedar trees.

  • 英訳すると・・・

    一応やってみたのですが、かなり自信がないので添削お願いします。 be afraid ofとscoldを使い、次の日本語を英語で表現せよ。 私は母に叱られるのではないかと心配だ。 I am afraid of scold by my mother. カッコに適当な単語を入れよ。 The answers( )( )( )in INK.(書かなければならなかった。) ANS.must be wrote This book( )( )( )without a dictionary.(読めない。) ANS.is cannot read The meeting( )( )( )until next Monday.(延期された。) ANS.be put off He( )( )( )( )by his student.(尊敬されている。) ANS.was look up to You will( )( )( )by your brother.(笑われる) ANS.be laugh at 以上です。お願いします。

  • 聖書における人称の用法

    New International Versionマタイ伝の以下の2つの節では、最初に「you」と二人称で呼びかけていますが、その後所有格「his」や目的格「him」に三人称を用いているのは何故でしょうか。  これは英会話の中で普通に用いられる表現なのでしょうか、あるいは聖書の中だけのことなのでしょうか。 (1)"Which of you, if his son asks for bread, will give him a stone? (MT:7-9) あなたがたも、自分の子がパンを下さいと言うときに、だれが石を与えるでしょう。 (2)Who of you by worrying can add a single hour to his life ? (MT:6-27) あなたがたのうちだれが、心配したからといって、いのちを少しでも延ばすことができますか。

  • on the one's back の意味

    on the boy's back の部分がうまく訳せません。 熟語、慣用句的な表現だと思うのですが、 意味を教えて下さい。お願いします。 ・・・・ ある大学教授は、10代の息子と仲が悪かった。 This man's entire life was essentially academic, and he felt his son was totally wasting his life by working with his hands instead of working to develop his mind. As a result, he was almost constantly on the boy's back,... 結果として彼はほとんど絶えず 『その少年の{背中・後ろ}にいた』

  • 英作添削お願いします。

    茶室の窓はヨーロッパ的な意味の窓とは根本的に異なっている。 それは外を見るためではなく、外の気配を感じ取るためにある。 われわれはそこに映る樹木の影がゆれるのを見て外の風を感じとり、この影が薄くなるのを見て日没を感じとる。 茶室の窓は外の光を抑制し、内部に入れることを役割としているのである。 The windows of a tea-ceremony room and the windows of Europe deffer in a purpose. They are not for seeing outside but for sencing atmosphea outside. By seeing the shadows of trees swaying, we sence the wind blowing outside and by seeing the shadows fading out, we realize that the sun setting. The windows of the tea-ceremony room are useful for controlling the amount of sunlight that enter the room. よろしくお願いします。

  • one piece 英訳

    one pieceについて外国人の方に250字以上、英語で説明・紹介しなければなりません。 自分でやってみたんですが、160字くらいが限界でした。 付け加えたり、新しくこんなんがいいとか意見をください。 ちなみにこれが考えた文です。 Hello Everyone. I introduce to Japanese manga. Especially, I love one piece. One piece is very popular in not only Japan but also the around the world. One Piece is a Japanese manga series written and illustrated by Eiichiro Oda. It has been serialized in Weekly Shonen Jump. This is the Age of Pirates, when many pirates battle over their hegemony, and at the same time over “One Piece”, which the legendary king of pirates Roger, who had obtained everything in the world, left somewhere in the world. Monkey D. Luffy, who was born in such an age and adores a pirate “Red Haired” Shanks, who had saved his life in his childhood, accidentally ate Gomu Gomu no Mi, a Devil Fruit, and becomes the gummous man. Though he has come never to be able to swim as its side-effect, he battles and have a great adventure with his crews, aiming to be the King of the Pirates. Uh...Just read!! Thank you for listening.

停電後elecom2gが使えない
このQ&Aのポイント
  • マンションでの停電後、elecom2gが使えなくなった問題について質問があります。
  • Macは5GSSIDのみが使え、2.4SSIDが使用できません。また、Kindleリーダーは2Gを認識するものの接続できませんが、5Gは認識しません。
  • 停電後、elecom2gが利用できなくなりました。マンションでの停電が約1ヶ月前に発生し、約4時間続きました。Macは5GSSIDのみが利用でき、2.4SSIDは使用できません。また、Kindleリーダーは2Gを認識するものの接続できず、5Gは認識しません。
回答を見る