• 締切済み

スペクトル項について

窒素のスペクトル項を求め、最低エネルギーの項を書け。 3価の鉄が磁石としての性質をもつことをフントの規則から考察して説明せよ。 という2問がどうしてもわかりません。 どなたか教えて下さい

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

鉄の方は「低スピン」「高スピン」で検索して下さい。 窒素は原子か分子か分かりません。 原子なら1s^2,2s^2,2px^1,2py^1,2pz^1ですからスピンは3/2、で四重項でしょう。それがフント則。 分子の電子は全部ペアになっているので、一重項でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基底状態のスペクトル項から微細準位の導出がわかりません。

    原子の基底準位のスペクトル項の導出をやっと理解したのですが、その後の微細準位への分裂がよく分かっていません。どなたか教えていただきたいです。(できれば101325さんに教えていただきたいです。とても分かりやすくいつも参考にさせていただいているのでw) ・例えばカリウムであれば最外殻の4s軌道のスペクトル項は2S1/2となりますが、なぜその次の励起準位4pで2つに分かれて2P1/2と2P3/2になるかが分かりません。2つに分かれる理由と導出法を知りたいです。 ・2つ以上に分かれる場合はあるのですか?カリウムの場合2重項だから2つに分かれたのかなっと思ったんですが、違う気がしてなりません。それならば鉄ならば5重項なので5つに・・・っとなってしまいますし。。

  • フントの規則の問題なんですが。。

    フントの規則の問題なんですが。。 第一イオン化エネルギーと第一親和力にフントの規則がどのような影響を与えるか例を示し説明しなさい という問題に苦戦してます 例に塩素を使ったんですがそこで止まってしまいます。。 どのように説明したらいいのでしょうか?

  • ベータ線のエネルギースペクトル

    ベータ線のエネルギーが連続的であるために、 ベータ崩壊は2体崩壊では有り得ない、という説明をよく見ますが、 なぜそうなるのですか? 2体崩壊ならば、エネルギースペクトルは線スペクトルになるはずだ、 という根拠のようですが、 2体それぞれが連続スペクトルをもっていれば、 エネルギー/運動量保存則は保存しうると思います。 ベータ崩壊で放出された反跳核と電子のエネルギー双方を測定して 反跳核は線スペクトルであるのに 電子は連続スペクトルだった、という流れなら分かります。 電子のスペクトルだけを見て、3体崩壊を示唆するものだ、 と断定することはできるのですか?

  • スペクトル項の解釈の仕方

    原子スペクトルの初学者です. 電子状態を記述するスペクトル項の解釈について混乱しています. たとえばK(カリウム)の順位図表の場合,書籍では 2S1/2   2P3/2   2P1/2   2D5/2,3/2   2F7/2,5/2 (アルファベットの左側の数字は上添字,右側は下添字) などと記載されていますが,数字・文字の解釈がよくわかりません. 具体的には, ・2S1/2では,縮重度が2で角運動量指数L=0を表していると思うのですが,S項(成分数が1)であるにもかかわらず縮重が見られるという現象をどう解釈すれば良いですか? ・上記各々の項記号はKの電子配置(1s)2(2s)2(2p)6(3s)2(3p)6(4s)1とどう対応がつきますか? ・・などです.ヘルツベルグの本も読んでいますが,説明を読んでもイメージし難いです.範囲が広くなってしまったかもしれませんが,部分回答でもかまいませんので,よろしくお願いいたします.

  • 水素原子スペクトルでパッシェン系列(n=3)に属するスペクトル線の中で

    水素原子スペクトルでパッシェン系列(n=3)に属するスペクトル線の中で、一番長い波長に相当する遷移エネルギーは0.66eVである。これより水素のイオン化エネルギーを求めよ。 よくわからないので詳しく説明してもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 鉄に導線を巻き、電流を流すと鉄は磁石と同じ性質をもちますよね!?

    鉄に導線を巻き、電流を流すと鉄は磁石と同じ性質をもちますよね!? これは電流と磁石の間に何か関係があるのではないのですか? 物理に詳しくない私にわかりやすく説明お願いします!

  • アルカリ金属元素の発光について

    アルカリ金属元素の最低励起状態から発せられる原子発光の特徴について考察せよ という問題が出たのですが、なにを言わせたいのかよく分かりません。その前の問題で、アルカリ金属元素の最低励起状態のスペクトル項を求めさせる問題があったので、それは一応求めたのですが(二通り)、そこから分かることは自発放射によるエネルギー準位の下げ方が一通りしかないので、単色光が出る(?)ということしか思いつかなかったのですが・・・もっとまともな答えがありそうだったら教えてください。お願いします。

  • 物理実験 簡易・CCD分光器のスペクトル

    大学の物理の実験で簡易・CCD分光器をつかってスペクトル測定を行ったのですが,考察で強度の波長分布の意味でスペクトルを議論すると書いてありました。これはどういった意味なのでしょうか。できれば具体的に説明していただきたいです。

  • コバルト60γ線のスペクトル測定(NaI)

     マルチ波高分析器でコバルト60γ線のスペクトルを 測定する実験をしました。  その際、ゲイン(増幅度)を動かすと1チャネル辺りの エネルギー幅が増減したのですが、なぜ増減するのでしょうか。増減する原理を知っている方。教えてください。  これが分からないと実験の考察がかけません。 どうかよろしくお願いします。

  • 磁石に鉄が引き寄せられる。の説明

    質問の中に説明しても理解できない人が居ました。 たくさんの回答者が色々説明しても理解できません。 結局は遊んでいると思うのですが・・・ そこで「ふっ   」と思ったのですが・・・ これって説明できますか? 磁石に鉄がくっ付きます。なぜですか? 私には「そう言う物」「磁石の性質だから」としか説明できません。