• ベストアンサー

自信をつけるには

feroxの回答

  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.3

前に出なければいいです。 前に出なくていいことを探して、実行すれば?そしたら要領がわかってきて、自信がつくよ。 自信って何?自分を信じるってどうやるの? あなたは今、何か実践していることがありますか?

関連するQ&A

  • 自分に自信を持つ方法?

    最近いろいろと引っ込み思案な自分にうんざりしていたのですが、これは要するに自分に自信がないからだと気づきました。 で、自分の自信を持てるところを探そうと思ったのですが、やはり自分ではなかなか出来ません。 そこで質問です!! 自分に自信を持って生きてらっしゃる方は、自分のどんなところに自信を持ってるんでしょうか?またそれに気づいたきっかけはどんなものでしたか? 回答よろしくお願い致します。

  • 引っ込み思案とは・・・

    引っ込み思案とは個性でしょうか? それとも欠点なのでしょうか? 改善しなければいけないものでしょうか? それとも引っ込み思案の人はその性質をずっと持ち続けていくものなのでしょうか? 引っ込み思案の人が成長し進化すると、引っ込み思案でない人になるのでしょうか? 私は引っ込み思案です。 目立ちたくありませんし、注目されるのも嫌ですし、有名にもなりたいとも思いません。 けれど、変わらなければいけないものでしょうか?

  • 自信を持つには

    こんばんは! 彼に振られてから、努力不足に気付きました。 一緒にいて楽しいけど、女として見れないそうです。 いいところあるんだから自信をもてって言われました。 きっと私が精神的に幼稚で、他の方への心変わりだと思います。 自信は外面に現れると言います。自信をつけて素敵な女性になりたいです。 今の私 いいところ ・おだやか ・相手の気持ちを考える ・誰とでも仲良くしようとする ・素直 ・なんでもコツコツやる よくないところ ・寂しがり(一人でできない) ・大雑把 ・ヘラヘラしてるといわれる ・引っ込み思案 ・度胸がない ・話が通じない ・義務感がないと行動できない ・マイペース 悪い面に目が行きがちです。 魅力的な女性(癒し、母性、気配り)になるにはどのようにしたらいいでしょうか? 今まで、思ってばかりで行動が伴っていませんでした。 ネガティブな自分を変えたいです。よろしくお願いします!

  • 自信を持つには

    いつも、漠然とした不安を抱いて、生きている。 趣味・特技(自己鍛錬)でも、目に見える進歩を師匠達からも認められているのに。心から尊敬できる立派な友達にも恵まれたのに。過去に付き合ってくれた女性からは、「君の心は、女性が生涯で受け取るであろう最高のプレゼントだ」とまで言ってもらえたのに。 常に不安がっていれば、常に失敗を前提としていれば、失敗したときの落胆が少なくなるからか? 心のどこかで「他人から信用されていないんじゃないか?」「他人から馬鹿にされたり、裏切られるんじゃないか?」と、考えているからか?  このマイナス思考のせいで、今までどれだけ損をしてきたことか。何故こうも引っ込み思案で、ビクビクしてばかりいるのか? 自分を怒鳴りつけてやりたいくらい。 もっと自信を持って、もっと強気に生きていきたいし、もっと自信を持って、もっと強気に他人に接していきたい。 本当に、泣きたい位に辛いし、悔しい。 どうすれば、もっと強気に、もっと自分に自信を持って、生きていけるのでしょうか?

  • なんで自分に自信がもてるんですか?

    私は引っ込み思案で口下手で八方美人です。 どうにか直したいと思っているのですが、なかなか変われずにいます。 ある文章を読み、原因のひとつには、 とにかく自分に自信が持てないこともあるのではないかと思いました。 自分でも不思議なくらい人から嫌われることを怖がり、 だれかれ構わず(私の苦手な人にでも)かなり愛想よくします。 気に入られるために(これが目的です)、苦労する役を率先して引き受けます。 「彼氏が欲しい」と言うと、「あんたにできると思う?何様?」というように 思われるのではないかなど考えてしまいます。 遊びに誘われると、気を使ってくれてるんだなと思ってしまいます。 私は容姿が良いわけでもなく、上記のコンプレックスもあり、 いわゆるFラン大学で頭も良くありません。 ただ人に愛想よくできることは、場面によっては良く働いたこともあり、 悪いばかりではないと思っています。 しかし、それを上回るマイナス要因が私はあまりにも多すぎます。 マイナス要因がある(しかも多い)限り、 私はいい人間ではないと思ってしまいます。 そして、それらを自覚しながら治せない自分が一番嫌いです。 自分に自信を持って、と言われても、どうやって?と思ってしまいます。 自信ってどうしたら持てるのでしょうか 何を根拠に、というと表現がきつくなってしまいますが、 皆さんの場合はどんなものをベースにして、 自信をつけられているのでしょうか? それから、引っ込み思案や口下手、八方美人の直し方についても、 何かアドバイスをお願いいたします。 自分で直すべきなのに直せない私が甘いことは自覚しています。 厳しいことでも構いません、よろしくお願いいたします。 長い文章目を通していただき、ありがとうございました。

  • 女性として、自信が持てる人になりたいです。

    女性として、自信が持てる人になりたいです。 自分にはまったく魅力がないとかは思わないんですが、 昔からの性格で、ちょっと引っ込み思案で人付き合いが苦手なところがあります。 ここ1~2年は、結婚~妊娠~子供が生まれて、 結婚や子育てで毎日忙しく、悩んでるヒマも無かったのですが、 最近は自分を見直せる時間の余裕が少し出来たので、 もっと自分に自信をもって人と関われるようになりたいと思ってます。 子供もこれから児童館に通ったり、幼稚園に通わせる事を考えていくようになるので、 人と関わらなければ生きていけないし、 子供のためにも自分に自信を持って堂々と世間に出れるようになりたいです。 自分に自信を持ちたいって思うのですが、 昔からの引っ込み思案な性格もあり、人に自分をさらけ出す事が苦手で、 気軽に人と関わったりするのも苦手なので、 友達にも自分から気軽に悩み相談をしたりはしてません。 (相談されれば乗るほうですが、自分からはあまりしてないです・・・) 昔からの性格は、直しようがないんでしょうか? 女性としての自信が100%もてないため、旦那にもいつか浮気されるんじゃないか・・・とか、 自分に対して女として魅力を感じてくれてるのか?とか、たまに余計な心配をしてしまうことがあります。 こういう性格を直したいです。 自分がもっと自信をもって、女性として輝いてるんだと思えるようになりたいです。 考え方を変えたり、どんなことに気づいたらいいんでしょうか? 自信をもつ方法、どうか教えてください。

  • 変えたい?

    私の彼氏は、よく、私を変えたいと言います。 今の私は、引っ込み思案です。もっと、活発な女性になってほしいとのことです。 私は、彼が引っ込み思案な自分を好きになってくれたのだと思っていたので、複雑です。 私は、彼を変えたいとは思わないし、今のままでいてほしいと思うのですが・・欠点も含めて好きなので。 彼は、自分の理想像に私を近づけたいだけでしょうか??

  • 自信が持てなくてずっと悩んでいます。

    自信が持てなくてずっと悩んでいます。 色々な本や体験談を読みましたが、多くは引っ込み思案で自分がそのまま引っ込んでしまっている状態へのアドバイスが多く、何か違うとずっと感じていました。 自分の場合は、何かプレッシャーを感じると意識を環境に拡散させて、自己を意識しない事で不安を消す方法を取っているようです。ですので、傍から見ると逆に色んな事に挑戦し、とても自信がある人物のように見えるそうです。 ただ、自分の意志ではなく、環境が要求する行動を取っているだけなので、周囲の評価は重いし、本当の自信にはつながらず困っています。 こうして困っている事すら油断すると拡散させてしまうので成長につながらず、これにも困っています。 同じような悩みを持っている方、乗り越えた方のお話を聞かせてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 自分に自信がないのは、けなされて育ったからでしょうか。

    自分に自信がないのは、けなされて育ったからでしょうか。 私は両親にけなされて育ちました。 父には お前ブスだな、デブだな、バカだな、この家から出て行け。 母も同じように父から暴言を受けていたので母は私にストレス発散をしていました。 母にも同様な言葉を言われ育ちました。 私には自信がありません。 引っ込み思案だし、恥ずかしいがりだし、気が小さいし、全然ダメな人間だと思います。 でも仕事では責任のある仕事を任せてもらっているし、手助けしてくれる同僚もたくさんいます。 私の周りに人が誰もよりつかない・・というわけではないのになぜ自信がないんだろうと考えました。 小さい時の生い立ちに関係があるのでは?と思うようになりました。 ずっとけなされて、人間的存在を否定されて育てられると やはり自信のない人間に育つのでしょうか? よく子供は褒めて育てると聞きますが、やはり褒められて認められて育った人と差があるのでしょうか。

  • 自分に自信がなくて、自分をさらけ出せない。

    好かれる自信がありません。 彼氏になりかけている人がいますが、不安を全部さらけ出すかどうか迷っています。 私はぼーっとした性格で、引っ込み思案。 なぜか学校の成績は割りと良かったですが、日常や仕事ではうっかりミスが多い(確認しても間違いに気づかなかったり・・・)。 積極的に自分をアピールしたり、他人と親しいコミュニケーションをとったりするのがあまり得意ではないです(慣れるまで時間がかかる、相手によっては避けようとしてしまう)。 私は婚活サイトに登録していて、半年前から月1ペースでデートしている相手がいます。 婚活サイトは、出会い系サイトとよりはしっかりしているけど、結婚相談所のように、プロが間に入ってセッティングしてくれたりはしません。よって、相性のいい相手である保障も結婚できる保障もありません。 高校時代に至っては、私はかなり嫌われ者でした。ただ、私のことを嫌っていた子の多くはほとんど口もきいたことがないような子ばかりでした。私のことを嫌ってない子もいたので、私は嫌われるというよりバカにされるタイプなんだと思います。 社会人になってからも、年末年始の連休前の挨拶が雑だと怒られました。 仕事も、早番と遅番を間違えて出勤したことも何度もあります。仕事の電話も、予定外のことを聞かれると焦って相手の名前すら聞けなくなります。 こんな私の欠点は、デート中には露呈しにくいです。相手は、私の欠点に気づいてません。 相手はすごく誠実な人なんですが、会話の中にさりげなく「お茶出し」とか「お歳暮」とか入れてきます。きっと、しっかり者の嫁がいいんだろうな・・・と思います。 私は、「しっかり者」にはなれない。きっと。 また、私は体質にもコンプレックスがあって、「ややぽっちゃり&ワキガ」という最悪なものを持ってるんです。後者は手術済みなので、匂いは今はありませんが、子供には遺伝します。 とにかく「体質コンプレックス」「注意力が人より弱い」「コミュニケーションと性格に自信がない」という欠点を、受け入れてもらえる自信がないのです。ここに挙げた三つは、筋金入りの私の特徴ですので、一生つきあうことになると思います。 自分をさらけ出して嫌われるのは怖い。高校時代のような思いは二度としたくない。でも、欠点を隠して付き合うのも辛いんです。 どうしたらいいでしょうか? 私は、自分を好きでいてくれる人と結婚したいし、相手のご両親にだけは嫌われたくないです。