• ベストアンサー

原付

今日前から欲しかったAPE50が納車されました。 初原付初バイクです。ばいく屋の前は幹線道路で車も多く怖いので裏路地から何とか帰ってきました・正直恐怖しかありませんでした・・エンストも何回もしてかなり焦ります、恥ずかしいですし・・ギアチェンジはまだガックンガックンします。また歩道の段差で転ばないか怖いのでついついアクセル吹かしてしまいウィリーしそうになったりしてさんざんでした↓ 昔知人の原付ATでコンビニ(1キロほど)からの帰りにこんろんだ事がありそれから怖くて乗っていません。 うまくなるには慣れるしかないと思いますが、道路を走るのが怖いです。車のドライバーさんに こいつ原付もまともにのれないのか・・wと思われてそうで焦ります いま自分でもどうすればいいのかわかりませんし・・悲しい気持です。今日は眠れそうにありませんね・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.7

練習するしかないですね。 誰でも最初から「乗れる」「乗りこなせる」もんではないですよ。 誰だって最初は「初心者」なんですから、ぎこちないのは気にしないでいいんじゃないかな? 練習としては深夜など、交通量の少ない時間と場所を走ってみましょう。 最初はそれこそ「発進」の操作からですね。 アクセルを「ほんの少し」開けて「クラッチ」を「そぉーっと」放す。 少し進みだしたら「アクセル」を更に「ほんの少し」開ける。 これを何回かやってみると「あー、大体こんな感じの時こうなるか!」って感覚が必ず掴めます。 ギアチェンヂのタイミングも、慣れしかありません。 基本操作を分かっていれば、後は「如何に滑らかに」操作するか? ですから、これは何回か乗ってみれ「こんな感じかぁ」ってのを掴むしかないんです。 この「こんな感じ」って「感じ」は個人により、また、バイクにより若干の違いがあります。 故に「こうすればこうなるからこうして」って言えないんですよね。 慣れるしかありません、慣れるためには乗るしかありません。 しかし、漫然と乗るのではなく毎回毎回「練習なんだ」として、不味かった時には「今度は上手く」と考えながら、学習するしかありません。 なんとか慣れてください。 そして「慣れ」てくると、横柄で横着な運転になりがちです。 そうはならないように、どこまで行っても「終わり」や「極める」が無いと思って「日々是学習」として運転するのがよいかと思われます。

sari-nn
質問者

お礼

くよくよしても始まらないですよね!これから深夜練習行ってきます!ここでいうのもなんですが 皆様ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.8

深夜はオススメしません・・・。 夜の道は車が多くない代わりに平均的な車のスピードが速いです。 普段60キロで流れている道も深夜だと80キロ巡航が当たり前だったり・・・。 人気の無い道でも同じことで、車の量は少ないですが、「どうせ人はいないだろう」という運転の仕方をする人がいます。 練習するなら明るくなってからがいいです。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.6

どうすれば良いかは2通り有ると思います。 1 それほど、危ない思いをして乗る必要なし。今後一切乗らない。 2 安全に運転出来るように、練習する どうするかはあなた次第です。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.5

初バイクはホンダのゴリラ。 エイプよりも後輪荷重が大きくすげーウィリーしやすかった・・・。 バイクは慣れ 十分慣れてから公道に出ましょう。 練習あるのみです。 肝は半クラッチ。 ひたすら発進の練習、ギアチェンジの練習。 加速チェンジと減速チェンジでは微妙にやり方が違うのですが、やっているうちに自然と身につくと思います。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

自転車が乗れる人ならば、3時間も乗れば慣れます。 エイプのエンジン特性がわかりませんが、アイドリング(または+α)で発進する練習をしてください。 吹かしすぎと急なクラッチ操作を避ける練習です。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

イメージトレーニングです。 寝る前にベットの上で右手左手左足を動かす練習をしてください。 布団の上でもいいです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

みんな始めは同じます。運転に自信ができるまで練習、練習、また練習です。

回答No.1

何を答えるべきでしょう。 キロ数乗ればだんだんなれてきます。 原付は、30制限なので、ネズミ捕りに捕まると何十キロオーバーとなってしまいますから、注意しましょう。 基本的に、郊外のうら道がいいですよね。

関連するQ&A

  • APE50の冬のエンジンのかかり具合

    APE50を10月に中古で購入し、今走行距離は3200km程度です。 10、11月は気にならなかったのですが、12月に入り寒くなってくるとエンジンのかかりの悪さが目立つようになってきました。チョークを上げればかかるのですが、100mほど進み、一時停止の際にギアを下げると止まってしまいます。最近ではチョークを上げてもかかりずらく、エンジン停止もよくあります。小さい道路ならまだしも、大きな道路でエンストすることもありかなり怖いです。スタート時にはアクセルを回しても、エンジンがそれについてこないこともあります。APEはこういうものなのでしょうか?改善策等ありましたらよろしくお願いします。

  • 車にぬかれても、すり抜けする原付について。

    よく見かける光景ですが、時速40~50キロの幹線道路の左側を原付が30キロほどで走行している場合、大体の車は追い越して行くと思います。 その後信号で車が停車すると、先ほど追い越した原付が、すり抜けして一番前へ。 信号が変わったら、また原付を追い越す・・・信号で止まったら原付が追い越す・・・ 車側としては非常に迷惑だと思われますが、原付の人は何故に再度追い越されると分かって、車の前に出るのでしょうか?

  • 幹線道路を原付一種で走れますか。

    先日片側3車線の幹線道路を原付でちょっと走ってみたのですが、怖くて走れませんでした。 最低でもどのクルマも60キロ以上出しているし 左端に寄っても大型トラックやバスなどがギリギリで抜いて行くし、怖くて走れたものではありません。 こういう道路を原付一種で走られてる方おられるのですか。 怖くありませんか。 うまく走るコツはあるのですか。

  • 原付と自動二輪はどっちが危ない

    世間では自動二輪は危ないって言いますよね。 原付も危ないけど自動二輪ほど言われないと思います。 でも自分が実際、原付で走ってみて危険を感じることが一杯です。 自分の右横すぐを車やトラックが通るしねキープレフトしたら道路に段差や砂利、ゴミはあるし、スピード出したらこけそうだし。 法令を守っての走行として原付と自動二輪はどっちが危ないと思いますか?

  • MT車の操作の事。

    今日初めてマニュアル車に乗ったんですけど、発車の際、ギアをローに入れ、クラッチをハンクラッチにして、アクセルを少し踏んで、車が少し動いたらギアをセカンドに入れたら、クラッチを離す。  このやり方であってますか?  また、皆さんは初めて実車を運転した時、発車するときエンストしましたか?  自分は、5回程エンストしました…

  • 原付エンジン

    いつも色々こちらで参考にさせてもらってます。 今回ちょっと聞きたいことがあります。 私はAPE50に乗っているのですが、原付なので30キロ程で走ります。たまに、見通しが良くて前後にも車のいない道路を走ったりするのですが、そのときは40キロ位で走ります。その時、ハンドルを握っていると凄い振動もありますし、エンジンの音も凄く高くなって大丈夫かな?とか思っています。実際のところはどうなんでしょうか? それから、遠くへ乗っていって帰った時は非常にエンジンが熱くなりますが、構造から考えて当然何でしょうが、別に影響はないですよね?

  • 原付 エンストについて

    38歳女性です。 本日、乗っていた原付が信号待ちの時にエンストしました。 乗っている原付は2ストエンジンのヤマハのJOGで7年間、約15,000KM走行です。 普段は時速20~30Kmで1日4Km位の短距離を走っています。 今日信号待ちをしていた時エンストになり、普段セルモーターで掛かっているエンジンが掛からなくてキックでアクセルを廻すと掛かりましてそのまま乗っていました。20分くらい走行してエンジンを切り今度はセルモーターを押すといつも通り掛かりました。 今までこのようなことが無かったので心配です。何が原因でエンストが起こりセルモーターでエンジンが掛からなくなったのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 原付の乗り方(超超初心者です)

     今日原付に初めて乗りました。ほとんど車の来ない、裏道(30メーターくらい)の所で練習をしたのですが・・・ ・自分の中ではすごくスピードを出していたつもりですが、メーターを見ると20kmでした。これ以上出せるのかとても不安です。出せるようになりますか? ・アクセルのうまい調節ができません。一定の所で止められずに、すぐにまわすのを止めてしまい、止まってしまいます。どう調節をしたらいいのでしょうか?  初歩的な質問ですみません。できる限り練習をしてから、道路にでたいと思っています。アドバイスお願いします。

  • 原付初乗車(汗)

    はじめまして。 本日、購入した原付(MT)を無事受け取り、早速乗ってみました。 しかし、操作方法で2点分からないことがでてきました。 まず一つ目が発進時です。 私は、キックしてエンジンをつけたらクラッチを開けてギアをいれてアクセルを回すのですが、突然バイクが動いて体がグイッと前に強く引っ張られる感じになってしまいます。2,3回前輪が思いっきり浮きヒヤヒヤしました。。正しい手順を教えて頂けると幸いです。 また、2つ目が、信号待ち等で止まると100%エンストしてしまいます。止まるときギアはニュートラルに戻すのでしょうか?半クラッチという言葉をこのサイトで初めて知ったのですが、これを使うのでしょうか?…なにも分からず申し訳ありません。。どなたかご指導頂けると幸いです。

  • 巾の広い幹線道路はなぜ原付一種を通行禁止にしないの

    片側二車線以上の巾の広い国道などの幹線道路を二種の原付以上のバイクで走っていると 必ず道路の端をノタノタと走っている50ccバイクがいますが、交通の流れに乗れず大変危険さを感じます。 目一杯スピード出しても60キロまでだし、もともとそんなスピード出すのは違反だし、後ろのクルマやトラックなども抜く時に大きく進路変更しなければならず、追突でもしようものならバイクはひとたまりもないでしょう。 幹線道路への合流部分でも遅い原付がいると合流するクルマの加速の妨げになります。 何でこんなに危険なのに原付一種を通行禁止にしないのでしょう。