• ベストアンサー

水道 シングルレバー 固いので修理をしたい!

digicの回答

  • ベストアンサー
  • digic
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.1

シングルレバーは専用品が多く、総取り換えが多いのではないでしょうか? 汎用品が使えるものであれば、ホームセンターなどに売っています。 蛇口の写真と、型番が書かれていないかなどをよく調べて、ホームセンターに行って店員さんに相談するか、型番でネットで検索すれば部品が見つかるかもしれません。 TOTOやINAX、MYMのサイトなどで探してみてください。 私は、ネットで注文して、自分で全取り換えしました。

関連するQ&A

  • シングルレバー水道栓のレバーが固くなってしまった

    年末に、洗面所の水道栓(シングルレバー混合栓)の掃除をした後、だんだん、レバーが固くなってきてしまいました。今では、レバーの上げ下げが固いだけではなく、「ギギギッ」と音がするようになっています。何が原因かわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?どうかよろしくお願いいたします。

  • 自宅の台所の水道の蛇口をシングルレバーの物に交換し

    自宅の台所の水道の蛇口をシングルレバーの物に交換したいのですが、 ホームセンターで購入して素人でも交換できるものですか?

  • INAX シングルレバー混合水栓

    INAX シングルレバー混合水栓のレバーハンドルの下の部品を、交換しようと思っています。展開図の、のったサイトありますか たとえば、  シングルレバー混合水栓 SF-C420SX http://www.inax.co.jp/products/kitchen/faucets/single_lever/ 工具は、ひととおりもっています。

  • シングルレバーのシャワーヘッドからの水漏れ

    シングルレバーの水道栓に交換して二年ほどたちました。先日からシャワーヘッドから水モレがはじまり、カートリッジを交換することになったのですが、こんなに早く、しかも本体以上に金額がかかるものなんでしょうか。

  • シングルレバー混合栓の水漏れの原因は?

    2・3年ごとにシングルレバー混合栓が水漏れして何度も新品に交換しています。(賃貸なので費用は大家さん持ち) しかし、同じマンションに住んでいる人は、交換した事がない!と言うのです。では、なぜうちだけが、こんなに頻繁に水漏れしてしまうのか?とても不思議です。 蛇口の先に、シャワーやストレートに水が切り替え出るような部品を取り付けているのですがそれが原因でしょうか? 以前、水道屋さんに「水を出しながら、シャワーやストレートに切り替えを頻繁に行うと寿命が縮まるよ!」と言われたので、それは絶対にしないようにしてきました。 それから大体2年ぐらい、また水漏れしています。 水道を止めれば収まるのですが… 一体何が原因なのでしょうか?普通に使っているつもりです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 蛇口のレバーが取れて…

    新築で購入して築8年の一戸建てに住んでいます。 先日、台所のシングルレバー蛇口のレバー(上下で水を出したり止めたりするレバー)が壊れて取れてしまいました。(信じれない!) 水が出っぱなしになり困りました。 実家や知人の家は15年以上住んでますが全くそんな話は聞いたことがありません。(パッキンが古くなって多少の水漏れは聞きますが、レバーがとれるなんて…) すぐさま、家を建てたところに問い合わせましたが、現在メーカーが潰れてしまい、部品の交換が出来ないと言われました。(粗悪品かなと思いました) 今度は間違いないメーカーのと希望して「TOTO」のと全て交換してもらいました。 築後すぐにも窓のレバーの部品が壊れて取り替えてもらったこともあります。 さて、今回の交換時に取り替えてもらった際に生じた費用を請求されていますが、支払わなければいけないのでしょうか? しかも請求書には「一週間以内に支払って下さい」と内容でした。期限が過ぎましたが払ってません。 納得いかないので質問させてもらいました。 どうかよろしくお願い致します。

  • シングルレバーの水圧

    バス用の2ハンドルの水栓をシングルレバーに交換した場合、 水圧は弱くなるのですか? 2ハンドルの場合、水の方を回したり、お湯の方を回したりして、 2つあるハンドルを同時に使います。 シングルレバーは水かお湯かどちらかのほうに回して調整 します。 2ハンドルだと、お湯だけではシャワーなど勢いがないので、水の方を 回して水圧を足す事が出来るけど、シングルレバーの場合は どうなるのですか? シングルレバーと2ハンドルとでは、水圧は異なるのですか?

  • シングルレバータイプの混合水栓、水が止まりにくくなりました。。

     タカギ製のシングルレバータイプの混合水栓を使用しているのですが、最近レバーが硬くなってきて水が止まりにくくなりました。 レバーを回してみたりするとどうにか止まっているのですが、早めに部品の交換が必要かと思っています。  できれば、自分でやってみたいのですが、交換の仕方がいまひとつわかりません。  アドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。 型番はJM120です。  

  • 流し台用シングルレバー式混合栓

    【KVK336】流し台用シングルレバー式混合栓が故障で交換を考えていますが、廃版になっておりますのでほかの 品番か、他のメーカーでも取り付けられる物でしょうか? 又は部品を交換する場合はKVK336の部品または、それに合う部品はありますか?

  • シングルレバー混合栓について

    現在シングルレバー混合栓を使用しています。 すこし前から水を出すときにレバーを上下すると、キュっと音がするようになり、同時にが水が出る部分が重くなり、ハンドルを左右に振ると付け根のところから動くようになりました。 水漏れなどはしていませんが明らかに使うのが怖いほど、付け根から動きます。 もう寿命なのでしょうか?メーカーはもう他のメーカーと一緒になり 部品はないそうです。交換時期のサインでしょうか? どなたかご存知でしたら、教えてもらえますか? どうぞよろしくお願いします