• ベストアンサー

会社の事務員です。犯罪行為をやらされる

 年齢も年齢で、たいした資格も無く、やっとで就職が決まり、頑張ろうと喜んでいた矢先。 とある、従業員が通勤中に軽い事故にあい、労災を使う事になりました。  その従業員は実際には軽い打撲ですみ、事故2日後から通常勤務しています。  ですが、社長は私に「労災で休業補償を使う手続をしろ!」と言い、私は!?と思いながらも、色々と調べ「不正受給は犯罪ですよ。」と社長に話しましたが、逆切れされました。  その後、ちゃんと手続をしろと強要されるので仕方なく、手続は全部私が行っています。  また、事務は私1人しかいなく、従業員も2人くらいの小さな会社です。 その従業員も社長命令で通院を強要されていて、労災の補償金を給料としてあてているそうです。  こういう話は事務仕事の中でよくあることでしょうか?雇ってくれただけマシと思って我慢したほうがいいのかなとも思ったりもしてきています。私はどうすればいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.5

零細企業なんて そんなモンです。 家族の食事代を 交際費で落とす。 家族旅行のガソリン代・高速代も経費で落とす。 社長夫人の下着の代金も経費で落とす。高校生の息子の小遣いも仕事を手伝ったことにして経費で落とす。脱税行為です。しかし そんな事例ヤマほどあります。 そこで仕事を続けたいなら 黙って事務処理だけする。 辞める覚悟があれば通報する(匿名で通報してもネタ元はすぐ分かってしまいますよ。) 建前論・正義感だけでは 飯は食えません。 それに他の回答者は 建前論を信じて通報したあなたがクビになっても面倒見てくれませんよ

abogado197
質問者

お礼

そうですね。 家の会社も領収書は全部会社に!みたいな感じで、たまに 犬のドッグフードの領収書や、従業員ではない息子の医療費なども 平気で持ってきます。 それらはさすがに社長に内緒で捨てていますが・・・。 確かに、正論だけでは、この不況で職業難の中、飯は食えませんよね。 だから、本当は通報して辞めたいが、がまんしている所です。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

またまた出ましたな世間知らずの正論が。 その回答は 理論的に正しいので、正面きっての反論は出来ませんな。 しかし、現実は、監査など行っていない零細企業は、ほとんどがすれすれのことをやっていて、指摘されなければ儲けモノ、見つかれば見解の相違で修正申告でおしまいです・・その程度なら罰則もありません。ましてや、単なる事務員が罪に問われることなんて・・・。まあ、中規模以上の企業が意図的にする場合はともかく・・・。 まあ、税務署の人なら、そう書くでしょうが。

abogado197
質問者

お礼

おっしゃるとおり、他の数名の従業員さんも給料は商品券が混ざったり、たった一日休みを取っただけで今月分の給料を1万円減らされたり、普通の会社ではありえないことが多々あります。 私も事務員というのに、会社自体が暇なので使いぱしりです。 何故私を雇ったのか?? とにかく調査が入るそうなので、今後こんなことがないように、社長が痛い目にあってくれることを密かに願います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94480
noname#94480
回答No.6

日本の税務署は優秀です、 いずれ不正は税務調査で速かれ遅かれ発覚します。 通報することで辞めることになるかも知れませんが いずれ発覚したとき不正の事実を知っているあなたも 罰せられます、犯罪者の汚名を着せられて辞めるのを 希望するなら、届けなくてもよいでしょう。 びくびくして勤められても精神的にも良くないでしょう どっちにしろ、不正をしている会社は発展しません。 なぜなら、発展すると不正はばれやすくなります。 決めるのはあなたですが、長年、多くの企業の会計監査をやっていますが、 いやと言うほどそのような事例は多くありますが、成功者を 見たことはありません。いづれ倒産です。

abogado197
質問者

お礼

確かに調査が入り、少し叩けばホコリがすぐ出るようなことばかりしています。 本来ならいい加減な事が嫌いなので、この会社に内心イライラしています。 しかし、この不景気で就職難の中、働きたくても、面接を受ける前にハローワークの窓口で断られる現状でやっとで見つかった仕事なので悩んでしまいます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.4

社長にしてみれば法律で強制的に支払われている労災保険料を、業務中災害があったのだから最大枠で取り返したいという気持ちがあるのでしょうね。 休業補償は請求すれば無条件に支払われるわけではなく、医師の証明、労基署の事務的または職権による調査が行われます。 総合的かつ一般的に合理性があれば支払われますが、病名が軽い打撲にもかかわらず長期にわたって申請があったり、休業していない事実がわかれば停止ないしは返還もあり得ます。 不正受給を告発してあなたの立場が悪くなるようでしたら、無理に行動する義務はありませんが、いずれわかるものです。 しかしそういうケチな考え方しか持たない経営者の元で仕事をしていても、正直あまり先は長くないのではないでしょうか。

abogado197
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 社長は「労災の保険料をたくさん払っているんだから、もらって当然だ!」 と言って逆切れしていました。 労基で今回の調査として病院に連絡をいれますので・・・と手続の時言われましたが、労災指定病院の医者も甘い感じのおじいちゃんの医者らしく、 「痛いんだったら、無理しないで休業補償もらって、ゆっくり通院してね。」と言っているそうです。 この調子だと調査が入っても、上手く言ってくれそうな感じだと、従業員の方が言っていました。 (その方も大変迷惑しています。) かなりキツイ調査が入り、私が行動しないでも、バレてくれることを願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92312
noname#92312
回答No.3

秘密は守られますので、匿名で すぐにでも労基でなく労災情報センターへ連絡するべきです。 そのような会社はいづれ倒産します。

abogado197
質問者

お礼

社長の性格からして、万が一ばれれば、きっと社長は事務員が勝手に手続をした! とか言って私のせいにすると思うので、そうなれば すべての経緯を話したいと思います。 本当は今すぐにでも通報したい気持ちがあるのですが。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104909
noname#104909
回答No.2

まともな会社がやることではありません。 お近くの管轄する、(財)労災情報センターへ連絡しましょう。 労災になるかの確認はこちら   http://www.rousai-ric.or.jp/ 連絡先はこちらです。   http://www.rousai-ric.or.jp/project/02/03.html

abogado197
質問者

お礼

まともな会社ではありませんよね。 事務だと言うのに奥さんの送り迎えやら草むしりやら・・・ まぁ、それは許せても、今回の件はかなり堪えています。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

よくあることではありません。労基署に通報してください。・

abogado197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通報することも考えました。 しかし、通報すれば、間違いなく私だとバレテしまいます。 狭い町なので、よく考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労災隠しについて教えてください。

    労災隠しについて教えてください。 ある会社の従業員が業務中の交通事故で受傷しました。 過失割合は、9:1で、従業員が悪い事故です。 この従業員は、しばらく入院します。 その任意保険契約には人傷がついていませんでした。 相手の自賠責から、被害者請求をしても、9:1なので、重過失減額され、7割しか補償されないことが予想されます。 業務中の事故なので、労災も適用になるはずですが、その会社の社長が言うには、 「労災を申請するには、自分の(社長の)許可がいる」 と言っています。 私の認識では、怪我をした本人が請求権者なので、労働基準局に労災申請をしたら、会社は認めざるをえないと認識しておりましたが、社長は自分の一存で労災申請を握りつぶせると主張しています。 本当のところは、どうなんでしょうか??労災隠しは、可能なのでしょうか?? この場合の事故でしたら、労災から治療費と休業補償の6割、休業損害特別給付金2割を受け取り、自賠責からは慰謝料と休業損害の不足分(ただし、いずれも7割限度)を受け取るというふうになるのが一般的だと思うのですが・・・。

  • 社長から強要され、不正受給(保険金詐欺)の申請をさせられています。

    会社は家族経営の零細企業で、私はパート事務です。 【一】 従業員が仕事中、腰を打撲 その従業員は3日後に出勤して現場に出るほど元気だったが、 社長が休業補償にして申請するように私に指示。 反論すると、逆切れされ仕方なく申請 結果、支給が認められ、その従業員に早めに仕事をあがらせ病院に通院するよう社長が指示 4ヶ月間不正受給を受け、その従業員の給料としてあてていた。 【二】 前回の不正受給で味をしめたのか、その3ヵ月後くらいに 奥さんが(従業員という名前だけで家でゴロゴロして会社には来ていない。)転んで手首をぶつける。 まさか!?とは思ったけど「あんた、また、前みたいに休業あげておいてくれ!」と・・・。 そして、病名を上手く書いてくれる知り合いの病院に、痛くもないのに毎日通院させる。 さすがに労災が立て続けにおきたので監督署も会社に来たり奥さんと面談したりしたのですが、社長が偽善者ぶって反論。 「あんたら、従業員を守るために労災があるんだろうが!従業員が生活困るっていうのに、すんなり払えんもんなら、労災の意味ないな!」等々・・・・。 私が毎月書類を持っていったときも、監督署の担当者たちが 「う~ん。手首のケガで休むっておかしくないですか?」と私に言ってきたので 「私も言われたとおりに書類を作成して提出しているだけなので、なんとも言えません。 しかし、そちらがおかしいと思うなら徹底的に調査して下さい。」と、内心、バレてしまえ!と思いいいました。 でも、結局、あちらも所詮は国の天下りなので、社長も認めないし、段々めんどくさくなったのか、どうみてもおかしいのに、調査も簡単に終え、結果、奥さんにも休業補償が支払われることになった。 【三】 会社名義で、従業員の保険にはいっていたみたいで、労災の証明を出し、2人分の保険金をもらう。 もちろん、その金は従業員には払われず、社長のものに・・・。 完全に保険金詐欺。 【四】 また賃金台帳と出勤簿を又、作り変えるように指示があり、 実際出勤しているのに息子、いとこ、私を出勤しているのに休業ということにし、緊急雇用安定助成金の申請をするように指示あり給付をうける。 【五】 知り合いの65歳の身体障害者の方に社会保険を払ってやるから、家の従業員ということにしてくれ。と話し、 職業安定所に求人を出し、その方を職安を通して雇用するかたちにし、 身体障害者を雇用したときの助成金の手続をするように指示があり、最終的に私も切れ、 「その方も障害者年金か何かもらってるはずだし、給料あげていることにすれば、その人にも迷惑かかりますよね!私、やりませんから!!」 と強く言ってしまいました・・・。 それから社長から、八つ当たりみたいなことをされるようになり、もう我慢できなくて昨日から休んでいます。 気持ちはもう辞めようと思っています。 そこで質問です。 息子の子と家の子が同じ学校なのでどうしようか悩んでしますが、今回の件、監督署にいうべきですか? もう退職した上司からは、逆恨みするタイプだからやめておけ。と言われました。

  • 労災の休業補償の医師の診断は会社が取る?

    2ヶ月休めと医師の診断を受けたという従業員の労災の休業補償の手続きのことで教えて欲しいことがあるのですが。ご本人に書類を渡し医師の診断等の証明をとってもらったのですが、書類には1週間の休業証明しか書かれていなかったので、実際手術もして2ヶ月休んでいるので、証明し直してもらうように従業員にお願いしたら、そんなのは普通会社側が行くもんやと言われました。ほかの会社はみんなそうと聞くと言われたのですが、会社側がすべて手続きするものなのでしょうか?

  • 労災と保険会社への重複請求

    いつもお世話になっております。 労災手続き未経験者です。宜しくお願い致します。 先日就業中に従業員が怪我をし、自費で整形外科に行かせました。 幸い軽い打撲ですみ、通院の必要も無しとの診断でした。 弊社では保険会社のグループ障害に加入していて、社長から労災だと手続きに時間がかかるので、その保険で対応してもらうようにと指示があり、今手続き中です。保険会社から領収書の添付を求められています。 ですが、労災の手続きもしてみたらと社長から言われました。 労災にすると診療費は労災に、保険会社からは通院手当てだけもらうということですよね? また労災の認定に時間がかかるといいますがどれくらいかかるものなのでしょうか? 保険会社に確認すれば良いかとも思うのですが、聞いていいのかも迷ってしまいます。 すいませんが宜しくお願いします。

  • 事故での労災 休業補償について

    先月の半ば頃、事故に合い現在療養中です。 怪我は、首の第5、第6の椎間板ヘルニアと、右腕・背中の捻挫・打撲です。 職業がビデオカメラマンなので、肩にカメラを背負う事が出来ず現在休業しています。 ですが、小規模会社で突然の事故だった為、事故後4日程出勤/4日ほど半日勤務(事務系の残務処理)があり、現在三週間目が終わったところです。 悩んだ末に来週一杯で会社を辞める事にしましたが、残り1週間中3日程は引継ぎの為に出勤が必要です。 そこで質問なのですが 1.退職後も労災の休業補償は受けられるのか? 2.ここ3週間、通常よりは多く休んだとはいえ、事務処理・残務の為に出勤してしまっているのですが、労災から「出勤できるみたいだから休業補償はいらないね」って言われたりしないでしょうか? もう既に「退職願」を出してしまっているので、これで保障されないとなったらとても悲しいです。 労災・法律に詳しい方どうかご助言をおねがいします。

  • 労災休職時中の会社の対応

    気分的な問題になるかもしれませんが? 労災にて長期休職を余儀なくされ休業給付手続きも会社を通じ認定を受け休業給付もなされています。 労災の手続きは基本的に請求は本人、会社は助力ということでしたので労基には、自分で請求書を提出にいっています。 また、休職中、会社からの連絡はなく、メンタル的アフター配慮もないように感じています。 「業務中の事故なのに会社ってこんなもの?」と思います。 たしかに会社は、事務的(労災手続き)などやるべきことはやっています。、当方に対し、かける言葉も難しいのもわかりますが・・・。

  • 休業損害と労災について

    前回事故の件でお世話になったものです。事故の被害者なのですが(私の過失は0)さきほど相手の保険会社から休業損害証明書というものが送られてきました。それについての質問ですが・・・ 1.書類に社会保険(労災、健康保険など)から傷病手当金、休業補償費の給付を受けたか、受けてないか、手続き中か選ぶ箇所があります。これは休業の補償を相手の保険会社と労災と二箇所からもらうことができるということなのでしょうか?そうであれば特に労災の手続きの方法はどのようなものでしょうか? 2.現在派遣社員で時給での契約なので、パート、アルバイトの場合の項目でいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労災について

    失業保険受給しながら訓練施設にいっていて、それで1日1.5時間のバイトもしていますが、1日1275円でとくに受給額に影響はないのですが、先日このバイト中に足を滑らして、強い打撲して足が晴れているのですが、バイトも休み、訓練はじゅぎょうなのですわりでしていけていますが、 仮にこの強い打撲で、労災申請、監督賞にしてとおれば、バイトもいたくて休んでいるから、その日の1275円もらうと失業受給と同時に休業補償労災のもらえないから、当然見つかれば不正じゅきゅうあつかいになるとみていいのでしょうかね・・?まあ受給中のバイトも、ちゃんと大きい学働いたら申請しないと見つかれば不正受給扱いで処分されるのでしょうが・・・・。 それで仮にその打撲してからもう6日ぐらいやすんでいますが、仮にこの状態で労災申請すると必然的に、平日出きんする日数から規定のもう6日以上でていないのですが、仮に労災申請してとおれば、病院にいけば普通に治療費は労災でいけると(労災で後で支払われる)思いますが、同時に自動的に、その平日の分規定の休んだ日の休業補償金も必然的に自動的に労災から出てしまうのでしょうかね・・? いわゆる病院の治療費だけ労災からだして、休業補償だけはいらないと、すれば、受給しながら病院の治療費だけ労災でもらえるとみての話で考えていますが、 要は自動的に病院治療費、その6日分の規定の出きんする6日分も労災で自動的にいかれると、不正受給になるから当然ダメとみてのことですが、 要は知りたいので治療費だけの労災申請ができるかどうかですが、理由つけて訓練もしたくて同時に受給もするということでみてですが 治療費だけでもでるなら労災申請してとりあえず病院でみてもらってもいいかなと思い。 しかし自動的にあくまで会社内で事故だから当然労災で、休業補償も自動的にだと受給継続できなくなる、不正になるからこまるとみてですが、労働基準監督に相談するとどうなるのでしょうかね・・? このように相談すると、 まあ強い打撲だからということで病院いけば金払い見てもらえるだろうし、 それ以前その打撲の程度を監督しょうのひとにみせて、初めに申請できるか同課の話にもなると思いますが、会社では聞いたところ労災無理と言われたので、ここは必然的に監督賞の相談とみてですが、なので会社にもうきいてもしょうがないので、監督しょうで、きいてみてまあ打撲見せて労災の病院日だけの請求ができるかどうかになりますが、休業補償まで自動でが条件だと、だとみても 以上ですがこの細かい質問に対してくわしい回答いただける方いたら幸いです

  • 通勤中の事故で会社を休んだが、会社が車通勤を認可してない場合

    こんにちは。 車での人身事故の影響で会社を休んだのですが、 会社が車通勤を認めていないので普通の欠勤扱いにしています。 会社側は「車通勤して事故を起こしても労災が出ない」と事前に言っているので 労災は別にいいのですが、休んだ日数の休業補償をしてもらいたいと思います。 しかし、そういうのも常識的にまずいでしょうか? 労災は会社への負荷というかマイナスがありますが、 事故で休んだことの保険会社からの自分への補償については なんとなく大丈夫なような気がするのですが・・・。 些細な質問で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 会社事務員の雇用保険(労働保険全般)手続き事務について

    できれば、社労士先生や保険関連の事務手続きの経験者の方に質問です。 従業員70名規模の会社の事務をしています。現在まで、 雇用保険加入や退職の手続きを社労士事務所を通してお願いしておりましたが、 以前本社を移転した関係で社労士事務所範囲内のハローワーク管轄ではなくなってしまいました。 そこで、自社で手続き等を行っていきたいと思っておりますが、 実際の事務手続き等でのリスクが多ければ、近くの社労士事務所にお願いしたいと思っています。 今までは、来た書類に目を通し、言われたフォーマットで提出し不明点は事務所に電話相談しておりました。 今後自社で処理する場合、年間を通しどんな事務手続きなどがあるのか詳しく教えていただきたいと思います。 書類等は適宜使用しているメーカーの給与ソフトから印字したり集計を行ってきました。 未経験から1年程度、経理も含め経験してきました自分で思いつくものを列挙しておきます。 これに加える項目や、項目から見えない実務内容や大変な部分なども教えていただければ幸いです。 ・従業員入退社の手続き(随時) ・雇用保険者証の保管(退社時まで) ・労災保険の申請 (随時) ・育児休業の申請・手続き(随時) ・年間の雇用保険料・労災保険料報告 (年1回3月頃) ・年間の保険料納入 (5月・8月・11月) ※雇用保険は「一般」の区分です。 どうぞよろしくお願いします。