• ベストアンサー

旦那の飲み会の際の態度★

3000mgの回答

  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.2

既婚男性です。 私は車で通勤しているので、飲んだ時はネットカフェなどに泊まり、翌日に帰るようにしています。 質問者さんのようなことになったら、家族に迷惑をかけるからです。 帰宅時間ですが、1時に帰って来る人もいれば4時になる人もいます。 これは個人差があるし、どっちがよくてどっちが悪いとは決められないと思います。 なので今後、ご主人の飲み会の時に迎えに行くのはやめるのが正解ではないでしょうか? 私は、質問者さんは悪くないと思います。

uchiyamada
質問者

補足

お返事有難うございます。 周りの既婚者は、飲みの席で嫁に連絡なんて入れてないよっ って言ってました。。連絡なければ寝てるらしいと。 皆さん寛大な奥様をお持ちなんですね。 私の男友達は、奥さんに連絡1本入れてる様ですけどね(笑) そうですね。。迎えはもう辞めます。 お互い嫌な思いするので。。

関連するQ&A

  • 旦那の飲み会の回数

     夫が『今日、飲んで帰るね』と連絡してきました。明日の早朝から、用事があるし先月から飲み会には6回も行ってます・・・・・。行けば、1万円くらいかかります。  それだけではなく、最近会社の友人との飲み会が多いのでしばらく行かないと言っていた矢先のことです><私は頭にきてしまいました。  もともと飲み会が大好きだった夫。結婚して飲み回数は減ったと思う。だけど、私も毎回反対しているわけではなく時々ならいいよと言ってます。  会社の付き合いの飲み会は、やはり社会人なので仕方がないと思いますが・・・結婚しているので、毎月毎月友達と飲みに行かなくてもいいんではないかと思います。  私が怒ったら、『どうして気持ち良く送り出してくれないの』と言ってました。その言葉にさらに頭にきました。旦那の方こそ、先月散々遊んで『もうしばらくいいや。いっぱい遊んだから』と言っていたのに・・・。  その時は、久しぶりだし楽しんできてね^^と言いましたよ。旦那は、別に飲みに行ったっていいじゃんと言ってます。そのくらいの権利、俺にあるでしょ とさっき言ってきました。  もう約束しちゃったし、少し飲むだけだよ。と言って、断れない人です。私が更に怒ったら、友達に電話して10時までには帰るということを約束?したそうです。  納得いきません・・・既婚者の皆さん、どう思いますか

  • 旦那の飲み会

    私は旦那の職場の人があまり、好きじゃありません。それは以前その職場のカップルと飲みに行った時、私も連れていかれたんですが私の目の前で彼女のほうが必要以上に旦那に、べた②触っていて最後には指切りまで!私は、とても不快でしたが旦那を考えて笑顔で終わらせ、その事は黙っていました。その後、出産し入院中に職場の子と、コソ②メールしたり一緒に帰ったり・・その内容も私には許せないものでした。それから主婦の方が働いてるのですが、その方達が私にたいして『専業主婦は楽だ』とか『育児放棄だ』など家庭の内容を何も知らないのにズケ②言ってきたり。家の旦那がきっと、それなりの事を言ってるんだと思います。私に、それを伝えてくる旦那はバカだと思います。私はそんな積み重ねでストレスが爆発しイヤだった事、全て言いました。それから旦那は反省したのか飲み会には行かなくなり会社で言われた事は言ってこなくなりました。でも今だに私は会社の飲み会に行かれるのがイヤなんです。私の目の前であれだけ、ベタ②できる人が私がいなかったら?と私は女関係に関して旦那を信用してません。 でも飲み会が好きな人だから行かせないと自己嫌悪におちいってしまう。行かれれば色々、考えてイラ②して笑顔で迎えられない。 触ってくる女・嘘をついて連絡してた女・他にも女の子はいっぱい居ます。 逆に私は絶対、男が居る飲み会なんて行かせてもらえないし働いても許してもらえません。 皆さんなら我慢して行かせますか?

  • 旦那の飲み会

    付き合って1年、結婚して1年になります。 今現在、私は社会人から彼とのこれからを考え、スキルアップのため学生に転身しました。社会人のときよりも大変で今は学校に慣れるのが精いっぱいです。そしてそれは相手にも伝えています。 つい先週のことです。最近は学校から帰ってきて家事をこなし、旦那と食べるご飯がなによりの楽しみでした。しかし前から火曜日は飲み会だということを聞いていたので、その週の月曜日は週のはじまりでもあり、ストレスがたまっていたので(ストレスがたまりやすい性格です)相手が帰ってくるのを心待ちにしていました。 しかし突然メールで「今日も飲み会になったわ」と。 正直すごくびっくりしました。ルールの「週1なら飲み会いいよ」という約束もしていたからです。 でも会社の飲み会だから...と我慢して「いいよ」と始めは送ったのですが、後から我慢した気持ちと一緒にもやもやが止まらなくなり、家に帰宅してからも 「なんで行くの?」と。 「約束して週1回とかいったじゃん」「今私がどんな状態にあるかわかってる?」「どうしていかないでって言わないと「行かない」っていう返事がないの?」「私にいかないでって言われなかったら何も考えず行くんでしょ」「聞かなきゃいかなきゃいけない理由も話してくれない」 と激しく責める口調で相手にまくし立ててしまい、不安や悲しみから怒りが一気に前面に出てしまいました。 そしたら相手も「わかったいかないよ」と結局行かないということになったのですが、次の日の飲み会も私が不安がって行かせられませんでした。これは前から約束していたことなのに。 その時のことを今も引きずっていて、苦しいです。 付き合い始めの当初はここまでではなくてもそういうこともありましたが、それからは相手に突然飲み会が入っていてもこんなになることはありませんでした。 そして自分の中で(こんなこという女よりなんでも彼に合わせて、怒らずうまくやる女の方が彼にあっているよな)という考えも消えず、こんなに引きずっている自分も、こんな風に束縛してしまった自分も嫌で嫌でたまりません。週末もずっと布団で泣いてる始末。突然涙が出てしまいます。 自分が歳より幼すぎるとも思いますし、感情で飲み会いかないでなんていう奥様なんてたくさんいるしいい女だとも思います。ですが今自分にそれができる自信もないですし、不安もきえません。 今日も相手は飲み会があります。全て会社の飲み会です。 いつもならその場ですぐ怒りをおさめられるし、土日もはさんでることだし気持ちよく「いってらっしゃい」といってあげたいのにできなさそうです。 相手に対し「いつも私が言わないと行動しない」「約束をすぐ忘れる」などそういう気持ちは常にあります。彼も徐々に治してくれていてもやっぱりそうは見えない自分がいます。 文章がうまくありませんが、よければご意見お聞かせください

  • 旦那の飲み会を減らさせたい

    こんにちは。 旦那が少なくとも週1で 飲みに行きます。 ただでさえ帰りの遅い仕事で 深夜2時に家に着けば 今日は早かったねーってくらい。 普段は深夜2~3時頃、 忙しい時期は深夜4時頃… 毎日まだかなーって旦那の帰りを 待っているのに、飲み会に 顔出してた~って6時頃に 帰ってきたりします。 事前連絡があったことは ありません。 私が送ったラインが既読に なっているのに返事どころか、 飲みに行ってくるの一言も ありません。 私が共通の知り合いのTwitterや ラインを見て、飲み会だった事を 知り、旦那に飲み会だったんだ? と聞く感じです。 毎回せめて報告してと言っても 帰ってくる→寝る→風呂→出勤 で言い忘れた、話す時間無かった じゃん、とか言います。 何故たった一言、飲みに行った 遅くなってごめん、が 言えないのか…… 多い時は週2~3回 普段は週1回程です。 ですが毎回こんな調子で ストレスです。 飲み過ぎて帰ってくる日は そのままリビングで寝たりする ので待っている私が馬鹿みたい。 来年子供が生まれるのですが 生まれても変わらなそうで 不安です。 別に旦那が行かなくても何の 問題もない飲み会です。 先に仕事が終わって飲んでる 人達に旦那が合流する感じで、 ちょっと顔出してくるとか 言う時も結局最後までいるし、 もう飲み会を禁止して しまいたいです。 月4~6回程の飲み会を禁止する のは厳しすぎますか? 私の心が狭いのでしょうか。 連絡をキチンとくれて、 誰かを解放したり送ったりせず 飲み会が終わり次第すぐに 帰ってくるならまだ良いのです。 何度言っても変わってくれないので 私もストレスが限界です。 どうすれば回数を減らして まっすぐ帰ってきてくれますか? ほとんど愚痴になってしまい すみません… 意見をいただけたらと思います お願いします。

  • 旦那に嫌な態度を取ってしまいます。

    質問を見てくださってありがとうございます。旦那29歳、私26歳付き合って6年、結婚して1年の夫婦です。 私も悪いのですが少し前に旦那の携帯を見てしまいました。そしたらだいぶ前の日付でしたが女の子と三回ぐらい他愛のないメールのやり取りの数日後に「今から同僚と飲みに行くんだけど友達と一緒に来る?」って送ってました。 女の子からは断られて結局、一緒には飲んでおらず、断られた後一度だけ「仕事どう?」みたいなメールのやりとりの後メールは終わっていてその後メールをした形跡はありませんでした。 その時の飲み会のとき私には同僚と飲みに行くとしか言っておらず、女友達もいない旦那なので誰だったのか気になり、携帯を見てしまった事を謝り、そのメールの話をしました。 旦那は謝って「メールしてた女の子とは結婚式の二次会で知り合って、俺の同僚の男の子を紹介してあげる事になって番号交換した。で、同僚と飲みに行く時に誘った。それ以外は本当に何も無い。嘘ついてごめん。もうそうゆう事は絶対しない。」っとずっと謝ってました。 紹介する為にってのが本当かわかりませんが、何度聞いても本当に紹介する為だった、誤解しすぎしか言わなかったし私に嘘ついてその飲み会をしようとしてた事を旦那も凄く反省してたのでとりあえず話し合いは終わりました。 ですが、なんか心がすっきりしません。今まで付き合ってきて浮気なんかは一度も無く、そうゆう事はない人だろうって思って結婚したのに嘘つかれてたって事と、例え紹介が本当だったとしても結婚してるのに二次会で簡単に女の子とアドレス交換して、2対2で飲み会をしようとしてたって事は事実なので・・・裏切られた感じです。だいたい紹介する為に旦那も飲み会に参加する必要はあるのでしょうか・・・女の子と一緒に飲んだりしないような人だったのでなんか凄くショックでした・・・ ちなみに話し合いは何度かしてその度に旦那は「嫌な思いをさせて本当にごめん。家庭が一番大事だしもう絶対に悲しませる様な事はしない」っと言ってくれます。飲み会もほとんど行かなくなり、忘年会などうしても行かないといけない時は飲み会中でも連絡をくれ早めに帰ってきてくれます。 なので旦那がとっても反省してるのもよくわかりますし、浮気した訳でもないので早く忘れようと思うんですが頭では理解していても心がついてきません・・・もう旦那を責めるつもりは無いし笑顔で飲み会に送り出したいんですがどうしてか不機嫌になってしまいます。 旦那が大好きなので例え紹介の為でも女の子と飲もうとしてたってのが心のどっかで許せないんだと思います・・不機嫌になってしまう自分がとっても嫌だし辛いです・・・ 私は子供過ぎますよね??このままだと飲み会の度に私も旦那も嫌な思いをしてしまいます。渇でもなんでもいいので皆様アドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃん連れで旦那の飲み会の送迎。

    3児のママです。 今日旦那の会社で花見があり、二次会にカラオケに行ったそうで 終わったら向かえに来てと頼まれました。 生後3ヶ月の赤ちゃんが居る為 あまり遅いんなら向かえに行けないからタクシーで帰ってきてと伝えてましたが 23時にタクシー代が無いから向かえに来てと連絡があり 赤ちゃん連れて向かえに行きました。 向かう途中、寝てた子供がぐずりだし、大泣きしはじめ その事を旦那に話したら、外で待ってると言ってたのに そのまま指定された場所へついても旦那は居なくて 飲み屋街の中、赤ちゃん大泣き状態で 携帯も繋がらない‥。 結局タクシーにパッシングされたし 家で子供を2人で留守番させてたので そのまま帰ってきてしまいました。 タクシー代の無い旦那‥ 向かえに行くべきでしょうか‥。

  • 臨月のときの旦那の飲み会

    私は臨月の妊婦です。初産ですが、38週でいつ産まれてもおかしくない状況です。 昨日旦那が学会にいきました。予定日近くはあまりいって欲しくなかったんですが、旦那のためを思い、快く送り出しました。 学会後に飲み会があり、旦那は22時頃からそれに参加しました。 その後、電話しても一向に連絡がとれず、とれたのは4時。 私は「臨月なんだし、いつでも連絡とれるようにしといてほしかった」と言うと、 旦那は「中には上司もいるのに、忙しくてできなかった。くだらないこと言うな、そーゆーのは理解しろ。メールでいれといてくれればいいだろ」と逆ギレ。 再度お願いしても、「できないときはできない」の一点張り。 忙しいってなに?ただの飲み会のくせに。ラインでメールしてても、ずっと未読のままだし、携帯見てないし一緒。 電話して、すぐ出れなくてもあとでいいから掛け直すくらいしてほしかった。 妻が臨月で、飲み会中数回携帯を見てとお願いするのはだめなことですか? 私が何もないなら旦那の言うこともわかる。でも、臨月でお産も初めてだし、不安もある。そーゆーのを、やっぱり旦那には理解してほしいのに。 旦那と協力して出産する気が失せました。 どう思いますか?どうしたら理解してもらえるんですかね。

  • 奥さんが飲み会一緒は嫌?

    私と旦那は、専門高校(男子が圧倒的に多い)の同じ部活です。 私はマネージャー旦那さんは、2つ上のキャプテン。私の卒業後直ぐに結婚して、久々に部活仲間と飲み会があるとの事でもちろん自分も1つ、2つ上の先輩達(男のみ)をみんな知ってるので一緒に飲みに行きたいのですが、旦那さんが許可してくれません。 一度家に旦那だけで飲み行った後に 一部の先輩達が家に来たんですが 私がいるとみんな雰囲気違うから嫌と旦那さんに言われて… そりゃ、人の家だから遠慮もあるんじゃ?と思ったんですけど… その時の飲み会も、それ以降も飲み会には一度も参加させてくれません。 先輩達は、元気にしてるの?とか 来ないの?と私の事を旦那に聞いてくれてたみたいですが…。 また近々集まるらしく、自分も行きたい!懐かしいから会いたい!と言うと…じゃぁ、僕行かないから会ってくれば?と言われてしまい… そう言えば自分がじゃぁ、いいよと言うと分かって言ってるんだと思います。 確かにメンバーの中に自分が、入部当初気になっていた先輩がいて、旦那は勝手にその先輩の携帯から私の連絡先を消す程、関わるのを嫌がっていました。 その先輩は、今回まだ返事が無いため参加するかわかりませんが、今の所毎回参加しています。 男性は奥さんとの共通の部活仲間との飲み会でも奥さんがいると嫌なものなんでしょうか? それとも旦那が単にその先輩に会わせたくないだけなのでしょうか? 本人に聞いても話してくれないので 客観的にみて…どう思いますか。? 私だってみんなに会って話をしたいのに…何だか寂しいです。

  • 旦那の飲み会と自分の飲み会

    こんばんは。 ちょっとイラっとしてしまい、皆さんの意見を聞いて冷静になろうと思い相談してみました。 昨夜、旦那は職場の気の合う同僚との飲み会でした。 今日法事がある為、飲み会は早めに帰ると言ってたのですが 結局帰ってきたのは夜中の2時・・・。 それまでも「早く帰る」と言って実際帰ってきた事なんてほとんどなかったのですが、色々思い出したり考えたりしたらイライラしてしまいました。 1歳8ヶ月の子供がいるのですが夜泣きがいまだにあり、私もずーっと睡眠不足の日々を送ってます。 私が飲み会の時(子供が産まれて1度しか行っていませんが)は行く前から食事の用意、子供のお風呂の支度、子供の離乳食(当時はまだ6ヶ月だったので)やミルクの作り方などなどをメモに書いて旦那に説明したりして、飲んでる時も時間を気にしながら、二次会に行くのも旦那に了解を取りながら・・・ そんな事があり飲みに行くのも大変でそれ以来行っていません。 でも旦那は家の事や子供の事なんて何一つ考えないで気楽に飲んでると思うと何かイライラしてきて。 私が飲みにいくとしたら、旦那と子供の食事の用意をしてからでないと 出れないのに、旦那はそんなの関係なく何にも気にする事なく飲みに行けるし。 何か不公平な気がしてイライラ、イライラして眠れません^^; 私も何も考えず仕事が終わったら飲み屋街に直行したいって思います。 それは母親である以上、子供がある程度大きくなるまでは無理ですかね・・・。 「そんな事ないよ」や「私はこうやって飲みに行っているよ」 「男は大変なんだから」など何でもいいので聞かせてください。

  • 旦那の飲み会に参加したら、余計にイライラ。。。

    現在臨月の妊婦です。 旦那は付き合いをとても大切にする人で、お酒も大好きなため、飲み会は欠かさず参加します。 今日も友人との飲み会に参加しており、まだ帰ってきません。 今日の飲み会に私も誘われたので、7時から9時まで参加してきました。 帰りはタクシーで一人で帰ってきて、旦那はそこから今もまだ飲み続けている様子。 いつも帰りは2時3時になるので、今までならあまり気にせずに先に寝ていたのですが、今日参加した事で、妙にイライラしてしまい寝つけません。 イライラしている理由は、 ・臨月なのにこんなに遅くまで帰ってこないこと。 ・メンバー4人のうち1人は女性であったこと。 ・この飲み会の主催者が旦那であったこと。 ・めちゃくちゃ楽しそうだったこと・・・(^_^;) 最後の理由は、自分の心が狭いなぁ。。。と自己嫌悪になりますが、なぜか無性にイライラしてしまいます。 きっと、臨月で心細いことや、だんだん自由に動けなくなっている自分と、外で自由に楽しく飲んでいる旦那とを比べてしまっているのかも。 旦那が主催者であることについては、臨月に入り、なるべく飲み会は控えて欲しいと伝えていたにも関わらず、自ら会を開いていたことを知って、悲しく感じました。 しかも、飲んでいる最中の会話で、「この会のメンバーをもっと増やそう!」「次は誰を誘う??」ということを話しており、近々また集まる気満々なのを見て、不安に感じました。 ちなみにメンバーは旦那以外は全員未婚、私が臨月だという事は知っています。 誰か一人くらい、「早く帰ってあげたら?」と言ってくれても良さそうなのになぁ、と思ったり。。。 それともそう言われても、旦那が「大丈夫大丈夫」とか言ってそう。。。(汗) 旦那は飲み会や趣味には全力投球ですが、それ以外の時間は私に費やしてくれます。 最近は、家事も手伝ってくれるし、私の事を気づかってくれているのは伝わります。 なので、飲み会くらいは大目に見たいのですが。。。 どうしてもイライラしてしまう。 わたしの心が狭いのでしょうか? こんな夜中に吐き出すところがなく、ここに愚痴を書かせていただきました。 ちょっとスッキリしたけど、また同じような飲みに行かれたら、同じくイライラしてしまいそう・・・