• ベストアンサー

同時進行状態になってしまいました

kawashi000の回答

回答No.1

それなんてドラマw 自分がどうしたら一番幸せになれるかを考えればいいんじゃないかと。 ただ背中を押してほしいなら、 安定を選ぶなら彼氏 冒険を選ぶなら気になってる人 心理状況としてはそんな感じじゃないかと。 あと言えることとすれば、人は一年間カレーばかり食べてたら飽きます。同じ人と長く付き合うと倦怠します。 そうなると自然とよそ行きの顔がはがれます。そこからが本質です。 試しに気になってる人の家に家族がいる時に友達としてお邪魔できません? その時のその人の母親に対する態度が、もし結婚したりした時の彼のあなたに対する態度です。 豆知識。

pugnose
質問者

お礼

自分がどうしたら一番幸せになれるか・・・正直わかりません。 ただ、彼氏と付き合っていて他の人に目がいくのが2度目ということは、やっぱりどこかに不満とか不安があるのかなぁとも思います。彼はいい人です。でも、もっとアクティブさがほしいとは思うのです。私は、何かを頑張っていて輝いている人に惹かれるんだと思います。だから、彼氏とも合わないわけではないけれど、またいずれ心変わりして傷つけるようなことになるのではと不安にもなります。 新しい気になる人と付き合うかどうかは別として、今の彼氏との関係は見直してみる必要があるだろうなと思い始めました、彼のためにも。 ちなみに気になる人とは家族の話もたくさんします。話を聞く限りではお母さんとも仲が良さそうですし、ご両親は今も手をつないで歩くほどラブラブで、見ていて恥ずかしいけど理想の夫婦像だって言ってました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同時進行?

    私は25歳の女性ですが、いまだ恋愛感情というものがわかりません。 男女ともに友達はいるし、好きな子、嫌いな子は普通にいます。 でも、いわゆるLIKEじゃなくてLOVEという感情がわからないのです。 誰かを好きになってみたい気持ちはありますが、いまいちピンときません。 過去に好きかも?と思う男性と付き合ったこともありましたが、 彼が他の女の子と遊びに行こうが特別なんとも思わないし、 頻繁に連絡がきたり、束縛されることに嫌気がさし、 彼が大事にしてくれるほど、それと同じように思えない自分に耐えられなくなって別れてしまいました。 それ以降は他の人から告白されてもお断りしてきましたが、 最近そんな私を心配する友人から、 『最初から断るんじゃなくて、とりあえず保留にして食事に行くくらいしてみたら?』というアドバイスをもらって、男性からのお誘いを受けるようにしてみました。 しかし、気付いたら保留状態の男性が現在4人います。 食事や飲みに行くくらいで、誰とも体の関係はありませんが、 友達としてではなく、私を好きといってくれた人たちで、 微妙な感じです。 これってやっぱり良くないことですよね? みんな人間的には好きな人たちなので、もっと深く話してみたりしたら好きになることもあるのかな?と思うのですが、 弄んでいる様な気もしてきて、どうしていいかわからなくなってきました。 やはり全員きっぱりお断りした方がいいのでしょうか? とりあえず同時進行で様子をみてもいいものですか? 年の割りに情けない質問で申し訳ありませんが、みなさまのご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • これからの接し方

    こんにちは。 今バンクーバーに留学に来ている大学生の男です。 同じような質問をさせていただいたのですが、 もう少しいろんな方からのアドバイスを聞きたかったのでもう一度投稿させて いただきます。 1週間前に好きな人に告白しました。 その人とは学校が同じで、となりのアパートに住んでます。 告白したにもかかわらず、その人は毎日うちに夜ごはんを 食べに来てました。何度かお風呂も入っていったり、マッサージもしてほしいと言われたこともあります。 お昼ごはんも毎日作ってあげてました。 返事がもらえないのはつらかったので、昨日自分のことをどう思っているのか聞きました。 答えは、 「友達としては好きだけど、彼氏のようには思えない。 今までの関係のままでいたい。」 と言われました。 その人はバンクーバーに来て2か月の間に、4人に告白されるほどすごくモテるので、おそらく彼氏はすぐにできてしまうと思います。 私はどうしてもそれだけは見たくありません。 なので、これ以上傷つかないように距離を置こうと考えてます。 ですがその半面、今までのように友達として仲良くしていたいと いう気持ちもあります。 自分ではどうすべきなのかがよくわかりません。 ですが、後悔だけはしたくないと思ってます。 どうすることがベストなのか、みなさまのアドバイスよろしくお願いします。

  • 友達状態からつきあっている状態へ

    はじめまして、34歳の男性です。 私は、半年前に出会いが目的のサークルで知り合った同じ年齢の女性とメールのやり取りをしていまして、2、3ヶ月前から5回ほど一緒に映画をみに行ったり食事に行ったりするようになりました。今の状態は、また遊ぶ約束をしているし楽しかったと言ってくれるので嫌われていないとは思いますが、まだ手をつないだ事が無い状態で友達という感じだと思います。 実は私は、今まで彼女がいたことはないのです。当時よく遊んでいた女性に告白したところ、「彼氏とはみられない」と言われたことがありました。そしてそれ以降その人と遊ぶこともなくなりました。 だから、私はぜひ付き合いたいと思うのですが、今の状態から告白するのは、まだ早いのかなと感じる事もあります。 それでお聞きしたいのは、また遊びにいきますが、そこでどういうことに気をつけたり行動すればいいでしょうか? また、つきあってほしいと言うタイミングのことも教えてください。説明不足の点は、また補足しますのでよろしくお願いします。

  • 好きな人が出来たことがない・・・

    私は20歳の大学生ですが、これまで男性と一度も付き合ったことがありません。 といっても、この20年間、別に何もなかったわけでなく、告白されたり、声をかけられたりということは何度かあったんですが、どうしても付き合う気になれなくて全部断ってきました。 新しく友達ができると、顔がどっちかというと派手なせいか、必ず「絶対彼氏いると思った!」とか、「すごい遊んでそうやのに・・・」とか言われるんですが、私の中では『本当に好きな人としか付き合いたくないっ!』っていう気持ちがあって今まで付き合ってきませんでした。 でも、最近一番よく遊んでいた友達に初めて彼氏が出来、毎日のように彼氏の話をされたり、「積極的にならないと!」といわれると少し心配になってきました。 実際のところ、私は男の人としゃべるのが苦手で、話をするどころか、相手の目もあまり見れなくて、それが反対に『冷めてる』みたいに取られてしまいます。 その上、実はこの20年間私は一度も好きな人ができたことがないんです。 別に男性に興味がないわけじゃないんですが、カッコイイと思うことはあってもそれ以上に思ったことは一度もなく、みんなに「おかしいっ!」って言われます。 別にかなり焦ってるって訳じゃないんですけど、20代に入って、『ひょっとしたらこのまま一生付き合えないどころか好きな人もできないかも・・・』って気持ちが出てきて、ちょっと心配です。 この年で好きな人ができたことがないっておかしいことなんでしょうか? みなさんどう思われますか?

  • 彼氏と彼女を同時に作るのはどう思いますか?

    閲覧ありがとうございます。 私には、彼女と彼氏が一人づつ居ます。 彼女は年下で、彼氏は年上です。(両方とも社会人) 2人とも遠距離恋愛なので、月に1度か2度しか会えません。 彼氏になった男性とは1年くらい前から仲がよく、2人で遊んだりしょっちゅうメールや通話をしていました。 まだ彼女にあたる女の子と知り合う前に彼に告白されていたのですが、当時私は誰とも付き合う気がなく彼の告白を断り、友だちとして付き合っていました。 そして半年ほど前に彼女に出会い、2ヶ月前に告白され、付き合うことになりました。 ですが、それから急にどうしても彼のことが頭から離れなくなって、それから一週間後、彼女に許可を取って彼とも付き合うことになりました。 この間、彼女が「Aちゃん(私のことです)は、私にも彼氏にも失礼なことをしている。やっぱり今の関係は我慢できない」と言って怒ってしまい、一度3人で話し合ってお互いをよく知るまでこのままの関係を続けることになったのですが、今後もこういったことになりそうで不安です。 私は彼女と彼氏は完全に分けて考えていて、彼氏と彼女は同時にいても浮気じゃないと思っているのですが、一般的に見ればやはり彼女のようにただの二股と変わらないと感じるのでしょうか? 自分が我侭を言っている自覚や罪悪感は多少なりあるのですが、私にとっては彼と彼女は好きなアニメと好きなドラマを比べているような感覚で、どうしても一人を選べません。。。 私としては今のままの関係を続けたいんですが、みなさんはどう思われますか? もし何かいい方法やご意見があればお聞かせください。 長文になってしまってごめんなさい・・・ ちなみに、彼氏は今の状況や将来(もし自分と結婚したあとの関係)についても、別段不満はないと言っています。

  • どうしたらいいのか分からない状態です。

    大学生女子です。この前同じサークル内の男性に告白されました。その方とはこれまで3度2人で食事に行っており告白されたのは4度目に遊びに行った日の別れたあと、電話で告げられました。 私は正直相手の方の自分に対する好意に気がついていない、いや気づかないふりをしていた気がします。結局わたしの答えはお付き合いをするという形にまだ気持ちが至らずにお断りすることにしました。しかしどこかで私の相手の好意に対する迷いがあることが分かってしまったのか、「すぐには諦めきれないし、またこれからも友達として連絡はとると思うし、遊びにも誘うと思う」と言われました。 しばらく1、2週間程度連絡をとらない日が続いたのですが、昨日また○日か○日空いてる?というようなお誘いがありました。 相談事としては、私は一度相手の気持ちを断った以上、お誘いにはのらないほうがいいのでしょうか?私の正直な気持ちとしては2人で会うことは嫌ではなく、嫌ではなかったから今まで誘いにも応じていたのですが、好きかどうかはこれだけ遊んだ今でも分からないのです。私は恋愛経験があまり豊富ではなく、相手の方は逆に結構話を聞いていた限りでは恋愛経験が多い人だということもあり、正直相手を信用しきれておらず、怖いという面もあると思います。そして私が曖昧な気持ちの状態だとしても相手の方は「それでもいい、振られたことは辛いけど、それで二度と前みたいに仲良くできなくなるほうが嫌だ」と言ってくれ気持ちに答えられないことを気にしなくてもいいとも言われました。でもそんな曖昧な状況を他でもない私自身が作ってしまっていることに凄く自己嫌悪を感じるばかりで辛いです。皆さんの意見を聞きたいのでご回答お願いします。

  • 彼氏がいるのに好きな人が・・・

    こんにちわ!私には付き合って8ヶ月半になる彼氏(N) がいます。Nが大学院の試験を受けるということもあり、今1ヶ月半以上会っていません。 Nと会えない間にある人(T)と知り合いました。Tに、「彼氏がいるのは知っているけど、好きなことを伝えときたい」と告白されました。 私もいいなぁと思っていたので、うれしかったです。 実は、Nのことは本当に好きか分からないまま付き合っていました。告白されて、付き合っていくうちに好きになれるかなという感じで付合い出しました。一緒にいて、楽しいと感じたし、好きになってるなと感じたこともあるのですが、どこか盛り上がりきれない自分もいました‥。 Nには悪いと思いながら、Tと2人で遊んだりもしました。そして、会うたびに、Tを好きになっていきました。 やっぱりちゃんとNと話そうと思っていたのですが、Nから試験に受かったと連絡があってから、私の都合ですぐに会えませんでした。その間に、Nの風邪がひどくなり、今入院してるんです‥。そんな状態でできる話じゃないし、何を話せばいいのか、これからどうしていこうか悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください(>_<)

  • 婚活の同時進行できない

    現在マッチングアプリで出会った人とここ一年で6回ほど会ったりしてました。 3回目か4回目(詳しく覚えてないですが)くらいで、一度告白したのです。 そのときは嫌いではないが、保留のような状態でした。 その後、仕事の忙しさからマッチングアプリは辞めて、その人のみ、ラインでやりとりしてました。 状況が変わったのは今月です。 職場の同僚が同じく他部署の人を紹介してきて、猛烈にアプローチさせてきたのです。 初めはほとんど話したことのない他部署の人と友達くらいになれるのかな?と思っていたのですが、読みが甘かったようで、同僚は他部署の人と私をくっつけようと画策していたようです。 とりあえずその場は、どこか遊びに行けたらいいねということで終わったのですが、先日、その他部署の人から、「○○に遊びに行きたいねて言ってたから、休みの日を合わせたい」という内容のラインが来ました。 私の本音としては、マッチングアプリの人が先で、実際その人と何回か会ったりしているので、その人に対して気があります。でも同僚の紹介の手前、とりあえずは他部署の人のことも蔑ろにできないのです。 もちろん、合理的に考えれば同時進行が良いのでしょうが、私は罪悪感からそれができそうにないです… 同僚の紹介を受けた時点で、(マッチングアプリで会って)仲良くしている人がいるということを正直に伝えていれば、悩む必要はなかったのかなと思います。 私はとりあえずマッチングアプリの人との関係が、恋人か破局かの結末を迎えてから、他部署の人と真剣に向き合いたいと思っています。 今のところ思いつく対処法は  1 紹介してくれた同僚(職場内では影響力のある人です)に「仲良くしている人がいる」ことを正直に伝えて、他部署の人との間を取り持ってもらう。 2 他部署の人に「恋人ではないが、他で仲良くしている人がいる」ことを正直に伝えて、とりあえず友達として遊びなどに行くことを伝えてみる(私への評価がダダ下がりになりそうですが) 3 マッチングアプリの人に職場の人から紹介を受けたことを伝えて、改めて将来的な付き合いを検討してもらう。 私は1案が良いかなと思ってます。 他部署の人は「友達関係から!」と言ってますが、同僚の熱烈な紹介でその気になっているので、落ち着かせる意味でもとりあえずお互いのことを知るという意味で伝えてみるのがいいかな?と思ってます。 2案も、本人に遠回しに伝えてみるのは一つの方法と思ってますが、傷つきそうで躊躇があります。 繰り返しますが、私の本音は マッチングアプリの人に好意があるもののの、他部署の人の気持ちも蔑ろにしたくないのです。ものすごいワガママですが… みなさんの意見をお聞かせください。

  • 2度目の告白をしようと思っています

    2度目の告白をしようと思っています 1年前に振られた彼にもう一度告白しようと考えています。 その時は友達として見ているというのと、好きな人がいるという理由で振られました。 でもその彼が好きだった女の子には彼氏がいて、1度別れたりもしたらしいんですが結局よりを戻し、やっぱり彼氏が好きだからという理由で彼は3カ月くらい前に振られたらしいです。 これらはすべて周辺の友達情報なんでけど.. この1年間で以前よりも彼と仲良くなれたとは思っています。 ただ彼が友達から恋人になるという考えを持っていない人で.. 私はずっと好きなのでそういう目で見てきたのですが、同じサークルで仲間として接してきたので彼が応じてくれるかどうか分かりません。 優しくされたり目が合ったりすると、彼にそんな気がないのは分かっているのに自分ばっかり嬉しくなってもう辛いです。 友達は、彼が失恋直後だからチャンスだとか言ってくれるのですが..彼も振られた女の子のことを結構長い間好きだったのでまだ忘れていないかもしれません。 私は告白してもまた忘れられない日々が続くかもしれませんが、サークルも引退して会うことがなくなるので今が告白のタイミングかな、と考えています。 告白するときに「待ってるから私と付き合えるかどうか考えてみてほしい」と言ってみるのは彼の負担になるでしょうか。 それと、告白だと悟られないような呼び出し方はありますでしょうか?

  • 告白の前に確認するべきでしょうか?

    以前「僕は高2で幼なじみの子と偶然に会って今月末に3回目のデートで告白をします・・」という内容の質問をさせて頂きました。その節は皆様ありがとうございました。 実は新たな不安要素が出来てしまったので、皆様の助言を伺いたく再び質問させて頂きます。 女友達の情報によると半年前の時点で彼氏が居たそうです。今は分からないみたいです。 彼女は常識のある子ですが、いくら2回デートに行ったとはいえ、幼なじみだから友達としてっていう可能性も有るかもしれません。 やはり告白の直前にでも彼氏が居るのか確認するべきでしょうか? でも仮に彼氏がいたとしても奪ってやりたいくらい(表現が最悪ですが)に好きなのですが・・・ ちなみに僕は彼女の答えが 「彼氏が居る」→告白しないでこのまま友達以上恋人未満?の関係で付き合っていく 「彼氏居ない」→すぐに告白をする という感じのシナリオ立ててます。 女性の方・似たようなな経験をされた男性の方ご教授を宜しくお願い致します。