• ベストアンサー

アルコール抽出とは?

メタノールやらエタノールやらのアルコールに浸けると、特定成分が抽出できるのはなぜなのでしょうか? 簡単に小学生にもわかるよう原理を説明いただけるとたすかります

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>>花からフラボノイド色素を抽出する実験ですが、これは、花弁に含まれている諸々の成分の中で、フラボノイドだけが、アルコールにとけるので、花弁からしみでてくる、ということでしょうか? 抽出実験とは、物質の溶けやすい・溶け難いを利用して目的の物だけを 溶かし、分離する方法です。 フラボノイド色素をアルコールで抽出する実験、というのであれば 質問者様の考えている通りであっているかと思われます。 >>アルコールとフラボノイドはどういう原理で分けるのでしょうか? フラボノイドについて詳しく知らないのですが、アルコールより分子量が大きく 常態ではアルコールより沸点の高い液体、又は固体かと思います。 液体であれば蒸留、固体であればそのまま蒸発させてやる事で、目的のフラボノイド だけが残ると思われます。

その他の回答 (2)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

フラボノイドだけが抽出ってのは装置次第でしょうね 純粋な抽出って結構難しいですからね 花びらをアルコールに入れておけば親油性のものはある程度一緒に抽出されますね

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

エッセンシャルオイルを抽出したりするときに使いますね っで単純に水には溶けないがアルコールには溶ける物質を抽出するときにこの方法を使います。この物質を水に溶けやすい水溶性に対して親油性・脂溶性とかって言います。

hellohowareyou
質問者

補足

ありがとうございます 花からフラボノイド色素を抽出する実験ですが、これは、花弁に含まれている諸々の成分の中で、フラボノイドだけが、アルコールにとけるので、花弁からしみでてくる、ということでしょうか? 抽出されたフラボノイドは、アルコールと混じっていると思うのですが、その後アルコールとフラボノイドはどういう原理で分けるのでしょうか?

関連するQ&A

  • エタノール95%メタノール5%のアルコールはありますか?

    denatured alocohol というアルコールを探しています。 ペンキの薄め液として使われているのですが、成分がエタノール100%か或いはメタノールを少量混入させてあるものです。 ペンキの薄め液の製造元に聞いてみたのですが、上記の成分の薄め液はないといわれてしまいました。 ネットで調べても、メタノール95%エタノール5%の「燃料用アルコール」は発見しましたが、エタノール95%メタノール5%の成分のアルコールは見つかりませんでした。 日本に denatured alcohol と呼ばれるアルコールはありますか? よろしくお願いします。

  • アルコール抽出

    プロポリスなどにおけるアルコール抽出物には、アルコールの成分(プロポリスの中に)が少量でも含まれているのでしょうか?お教え下さい。

  • 洗浄用アルコール、無水アルコールなど、よく分かりません。

    こんにちは。 最近、楽器、PCなどをいじっているのですが、 よく、接点洗浄とかで、 無水アルコール、とか、洗浄用アルコール とか、メタノール変性アルコールとか、 いろいろ出てきます。 普通に、述べられていますが、学校の 実験以来、見たことも、聞いたことも、 ないものばかりです。 結局これらを手に入れるには、 何を、どこで、手に入れればいいのでしょうか。 また、いろいろありますが、違いは なんなのでしょうか。アルコール下さい、 では、だめですか。 ウェットティッシュなどは、水と、 エタノールが成分になっていますが、 これではダメですか(水が入っているから)。 手軽に手に入りませんか。 何か分かる人が、いましたら、 よろしくお願いします。

  • アルコールランプの燃料にエタノールを使うことはできますか?

    アルコールランプの燃料はエタノールとメタノールを混ぜたアルコールということなのですが、家に無水エタノールがあるのでそっちが使えればそれを使いたいと思っています。 アルコールランプにエタノールは使っていいものなのでしょうか?ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 燃料用アルコール

    アルコールランプに使用する以外にも、汚れ取り用に普段使いしています、果実酒用容器の消毒には無水エタノールを使用していますが、無水エタノールの価格は燃料用アルコールの5倍ほど高いです、燃料用アルコール(メタノール)でも完全に乾燥すれば無害になるのではないでしょうか、何か有害物質が残るようには思えないのですが、昔ソ連時代に工員がエタノールを飲用するのでメタノールに変えたなどという話を聞きましたが、乾燥すれば無害だとおもうのですが

  • 市販の消毒用アルコール

    スーパーで市販の消毒用アルコールのスプレーを買ってきました。成分は、エタノール58%、クエン酸ナトリウム0.2%、乳酸0.2%、グリシン0.05%、精製水41.55%とありました。それぞれの成分の役目って何でしょうか?素人的には、薬局でエタノール100%を買ってきて使えばいいような気がしますが?100%を使うと危険でしょうか?また、エタノールで殺菌できる原理はどのようなものでしょうか?完全に乾かせば、無害なのでしょうか?また、塩酸も完全に乾かすと揮発すると揮発すると思っていますが正しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • アルコールの性質について

    有機化学でのアルコールについての実験で質問です。 質問1、 水、メタノール、エタノールに金属ナトリウムの小片を入れると、水では激しく水素が発砲したのに、メタノールやエタノールでは比較的穏やかに発砲しました。この違いはどうやって説明したらよいのでしょうか? 質問2、ヨードホルム反応について、エタノールと水とヨウ素を加えた後、お湯で加熱すると液が褐色になりますがこれはどうしてなのか、そしてその後NaOHaqを加えると無色に戻るのはどうしてなのでしょうか?反応式つきで教えてください。 お願いします。

  • 物質の抽出について

    現在、大学の生物学部で植物内に存在する未知物質の抽出を行っています。抽出の過程でメタノールを加えるところがあります。 これまで、エタノールを加えるというのはやったことがあるのですが、メタノールを加えるというのは聞いたことがありません。メタノールを加えるのは、どういった意味があるのでしょうか?ちなみに、植物内の物質は水で抽出したのち、ロータリーエバポレーターで水を蒸発させ、その後メタノールに溶かしてから、メタノールも蒸発させます。最終的には、水に溶かします。以上、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • アルコールの火力について・・・

    同一条件下において「イソピルプルアルコール」、「メタノール」、 「エタノール」のうち、一番火力が強く燃焼時間が長いのはどれでしょうか。それは「アルコールランプ」や「アルコールバーナー」 など燃料に適している(燃焼効率がよい)ことになるでしょうか。

  • 溶出力と抽出力の関係についてです。

    展開溶媒の"溶出力"と溶媒抽出の"抽出力"は何かしらの関係があるものなのでしょうか? 例えば、逆層としてメタノールは極性も高く、溶出力も高いです。また私の研究室では、乾燥させた海藻を先ずメタノールで浸漬させて成分抽出を行います。その抽出力も関係あるのか疑問に思いました。申し訳ないのですが、ご説明お願い致します。