• 締切済み

電話に出ない、メールを返さない

タイトルはずばり私自身のことなのですが。 会社とは違うのですが、グループで制作活動をしています。その活動も割と軌道にのってきて、外部の方(会社とか組織)と連絡を取り合う機会も増えてきています。 私はそのグループの中にあって、連絡役となることが多いのですが、 元来、ずぼらな性格であるということもあるのですが、連絡しなければ、返信しなければ、早めにしなければ、といったような人とのやり取り・用件を先延ばし、先延ばしにしてしまう悪癖に悩んでおります。 私の場合は、ずぼら+「一度機会を逃したら、その後もう顔向けできない」といったような強迫観念があり、 例えば、今日送信するべきだったメールを送信しなかった場合、もはや時遅し、送っても送らなくても失敗である というような気持ちになってしまい、あきらめとか自己嫌悪とか、あるいは開き直りということもあるかもしれませんが、悪循環を感じつつも、なかなかいつまでたっても改善できません。結局最終的には連絡をするのですが、いつも「いまさらいまさら」と、送信ボタンを押した後でも後悔の念はたえません。 もちろん我々のグループとやり取りをしている先方にも失礼であるし、私の対応によってグループ全体がルーズに見られるかもしれない/であろう、という気持ちや、それ以前に、グループの中でのやりとりすらも、そうなってきてしまっているのですがもう「すみません」ばかりを言っていて、もうこれ以上それも言えない と感じています。 (連絡役を誰かと交代することは時間や他の役割的にも難しく、私も、これをまっとう出来るならやりたいと思っているし、これのせいでグループをやめたいというようなことは考えていません。もともと仲間内でのグループなので解雇!みたいなこととか、指導的なことがあるとかいうわけでもないのですが/注意されたり激励されることはあります。。) そのつど反省して気にやんでいるつもりなのですが、最初は治っても、また同じような状態になって、ついには、どのような用件に対してもレスポンスの非常に遅いスタイルになっていってしまっています。 少し、電話に出たくない、返事をしたくないという気持ちが強まっている気がしています。携帯電話を解約してしまいたい、とかいう衝動にかられることも。 そもそも、根本的な責任感とかマナーが欠如しているのだろうかと自分を疑うのですが、確かに、ある瞬間「どうでもいいや~」という気持ちに転じることがあると思います。責任感を養うことは可能なのでしょうか。 当然、社会生活において不便をきたすことはあっても、自分にも相手にも、なんらプラスになる要素は見いだせないので、なんとか改善したいのですが、何か取りかかりやすい心がけなどがあれば教えていただきたいのです。ある種のプレッシャーというものなのでしょうか?なぜこうなってしまうのか、わかるようでわからない部分もあります。 ぐだぐだと理由を言っても結局は自分に甘いだけと言われればその通りなのですが、どうぞ、よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

私は携帯を持っていません。 メールはパソコンでしていますので、リアルタイムではありません。 よって、よく、こちらであるようなご質問に、「すぐにメールの返事が返ってこない」というようなことに遭遇しません。 >少し、電話に出たくない、返事をしたくないという気持ちが強まっている気がしています。携帯電話を解約してしまいたい、とかいう衝動にかられることも。 ある種のプレッシャーというものなのでしょうか?なぜこうなってしまうのか、わかるようでわからない部分もあります。 ぐだぐだと理由を言っても結局は自分に甘いだけと言われればその通りなのですが、どうぞ、よろしくおねがいします。 コレは理由がわかる気がします。 今の若い方は携帯があって当然、すぐにメールを返して当たり前。 電話はすぐに出てあたりまえ。 とるほうの人でなく、する方の人の都合が優先ですから、 とる人はソレを義務とされているので、【なんだかいやだなぁ】というのは当たり前だとは思いませんか? アナタのお相手がそうだとは言いませんが、新聞にありましたが 1日100通以上のメールをする、女性が18%?とか。 50-100通だと30%?ほどもいるそうです。 一人で歩いているときも携帯に縛られているというのが実情です。 そして、なったら、とる、ソレが当たり前なのがおかしいのです。 なっても、とるか、とらないかはうけるほうの都合です。 かける人は必要があるからするが、とるほうはとる必要がなくても とらなくちゃいけないと言うことに常識がなってる。 いやになって当たり前です。 我が家の家デンは常にルスデンです。 必要な人はメッセージを残していきます。 ナンバーディスプレーで知らない電話には出ません。 相手が連絡を取りたがっているだけでこちらが必要だからかけてくるわけではない。 電話というのは、リアルの生活時間空間に、突然に脈絡なく 侵入してくるのです。 【ある種のプレッシャーというものなのでしょうか?なぜこうなってしまうのか、わかるようでわからない部分もあります。】 いつでも連絡がつき、返事するべきという言うのがおかしいのです。 【いつでも必ず】がおかしい。 昔の家デンでは少なくとも、「今かけても大丈夫か?」という逡巡する間がありました。 ソレは、受ける人以外の人を巻き込むことが予想されるから、 家族がとったりするでしょう? だから、迷惑かな?と、かけるほうも相手のリアルに配慮があった。 今は、個人→個人だから、かけるほうの都合ばかりが優先なんです。 何で、とらないの、何で切るの、何でメールをすぐ返さない・・・って。 リアクションがあることを当然とするのが、間違っているのです。 ビジネスだって、相手の営業時間をきちんと把握しての連絡のはずです。 個人だとコレが崩れる。 【受けるほうの都合が優先】を、すっかり忘れての、 励ましだったり、督促だったりするから、違和感がある。 基本、電話は相手の都合を無視していますので、失礼なんです。 いつでも出ろというのは。 もちろん、メールもです。 劇場に入ると、携帯の電源をoffにということは常識です。 ソレは、劇場であることの特殊性ですが、受けるほうの 都合に・・というのが原則でしょう?

  • le_luna
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

はじめまして。 以前の私と似ていると感じたので、お返事させて頂きます。回答になっていなかったらすみません。 少し頑張りすぎていませんか??頑張る事は良いことなのですが、頑張り過ぎてはエネルギーが足りず、全てどうでもよくなってしまいます…。気分転換やリセットできる趣味などがあればいいのですが…。 連絡については、メモ帳など使っていらっしゃいますか??ノートだと尚良いと思いますが、出来るだけ大きい紙に、 ①連絡しなければならない方の名前。 ②その方への最低連絡時間(例えば、17:00までに要連絡)。 などを書き込んでいくと、簡単な予定表になると思います。それを見ることによって時間に余裕ができ、スムーズに仕事が出来ると思います。 なんて既に実行されていたらすみません。 そんなにご自分を卑下しないで下さい。 大丈夫です。 そのお気持ちがあれば必ず改善出来ます。 長々と失礼致しました。 お互い頑張りましょうね。 成功を祈っています☆

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.1

恐らく今のままだと大きな失敗をして痛い目に合わないと治せないのでは? 特に外部との連絡の場合は時間で仕事をしています。 受注契約などで締切日を過ぎたらグループの信頼を失うことにもなるかもしれません。 また、強迫観念という言葉を使ってるわりにはまったく改善する気がないというのも「?」ですが 私の周りにも返信が遅い人間がいますが、緊急の用件の場合には電話をしても出ない、携帯にメールを送って催促しても返信がないので、そういうヤツだという評価です。 個人のやり取りでもストレスが溜まるので、グループ内での連絡役でそうだとしたら、これからのやり取りは迅速にしていきましょう。 仕事をするようになるとわかるようになりますが、連絡は大切な要素です。 多少仕事のスキルがなくても、遅れの連絡や報告など早くて損することはありません。 まして、早くやらなければと思うことを先延ばし先延ばしにする意味がわかりません。 時間は戻せませんので、そういう用件こそ“今”やりましょう もし治せないようであれば連絡役を辞退するのもグループのためになると思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう