- ベストアンサー
おもしろい名前の生き物
こんにちわ☆ 先日、昆虫関係の本を読んでいたら、「ヘリトゲコブスジコガネ」という名の昆虫が出てきました。いったい何のオマジナイだろうか、と字面をじーっと眺めていたら、どうやら ヘリトゲコブスジコガネ→ヘリ・トゲ・コブ・スジ・コガネ→縁棘瘤筋黄金(虫)らしいと分かりました。(まだ検証はしていません) たぶん他にも、一見意味不明なものや笑えそうな名前の生き物がたくさんいるような気がします。これは、と思うようなものがありましたらご紹介ください。学名、和名、地方名を問いません。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハイレグアデガエル 本当にハイレグなんですよ。 http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi トゲナシトゲトゲ あるのかないのかどっちなんだ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%88%E3%82%B2
その他の回答 (13)
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
一番長い植物の和名が出ているようなので、一番短い和名で、 「イ」 とか。お馴染み、イグサのことです。 鳥なら、 「ウ」 でしょうか。虫もいれると、「カ」もいますが。 個人的には、初めて見た時、気になった名前は、 ・ボロボロノキ(ボロボロではなかった。。。) ・ヨグソミネバリ(別名:アズサ、ミズメ) でしょうか。あと、他に何かあったような…
お礼
ご回答ありがとうございます。 よもやと思い、「ア」「エ」「オ」っていう名前もないかと、調べましたが・・・やっぱりないですね^^;せめてア行くらいはラインアップ取り揃えてほしい気がします。 >ボロボロノキ でも一応ヌレギヌを着せられている訳でもなさそうですね。 >ヨグソミネバリ ヨグソミネバリ→ヨグソ・ミ・ネバリ→夜糞実粘り・・・なんかエライことになってきました・・・いや「夜糞峰榛」ですね。ちょっとホッとしました。チョッとだけですが。でも別名(アズサ、ミズメ)の清々しさとのギャップがすごいですね(笑)。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ジャイアントパンダ: 学名は「パンダ (注: レッサーパンダのこと) に似た白黒のやつ」, 和名に「シロクログマ」もあるそうです. なおレッサーパンダは (文部科学省的には) 「ネコ目イヌ亜目イタチ上科レッサーパンダ科」の動物です. これはこれで「ネコなのかイヌなのかイタチなのかレッサーパンダなのか」という疑問がありそう. ネコ目 (食肉目) は哺乳類で最も繁栄しているのですが, その結果「どの生物の名前をとってもおかしい」ことになってます. あなたなら「イヌ・ネコ・クマ・アザラシ」のどれを代表にします? ハテナ: 本当に「ハテナ」って名前です. タコイカ: 「どっちやねん」と突っ込みそうですがイカの仲間. ちなみに「ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ」はもともと「ゴリラ・ゴリラ」ですが, 亜種が見付かったときに「最初の亜種の亜種名には種小名をそのまま使う」という規則にしたがって「ゴリラ」が増えました.
お礼
ご回答ありがとうございます。 すごいですね!目のレベルではイヌもイタチもレッサーパンダもクマもアザラシもみんな「ネコ」なんですね!マジ驚きました。わたしもネコを3匹飼ってますけど、なんか見直しちゃいましたよ。当然ネコを代表にします♪ >ハテナ 命名ってこんなんでいいんですか? >タコイカ 文法的には正しいですね。タコが修飾語で被修飾語のイカの前にきてますから順番はあってます(笑)。
- sagaru13
- ベストアンサー率26% (19/71)
「オジサン」という名の魚がいます。 初めて図鑑で見た時は驚きました。 詳しくは、下記のリンク先で見てください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 残念!!No.8の回答で既出の名前でした。 わたしは和歌山に住んでいますが、この辺の海ではよく見かける魚です。わたしが見かけるのはもっと小さい、多分幼魚だと思いますが、一人前にヒゲを生やして「オジサン」面をしていますよ。
- sosdada
- ベストアンサー率33% (265/792)
いぬのふぐり:春先にその辺に咲く青い小さい花。「ふぐり」は金玉 ままこのしりたたき:トゲのある草 りゅうぐうのおとひめのもとゆいのきりはずし:日本一長い植物名。海藻 こぶなしこぶすじこがね:コブがあるのかないのかどっちだ うそ:小鳥の名。ウソです。あ、いやほんとにウソです ハゲンバ:イラガ科のガの幼虫の鳥取方言。毒があり刺されると痛い
お礼
ご回答ありがとうございます。 オオイヌノフグリはわたしの大好きな花なんですよ!なのにこの命名、なんとかならんのか!という感じです。でも種の入っている袋をみるとたしかに頷ける感じもしますが・・・ 方言まで調べていくと、面白そうなのがいくらでも出てきそうな予感がします。
- kottinQ
- ベストアンサー率37% (220/587)
こんにちは。 魚では「イボダンゴ」 http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M002400_1.htm ヒトデの仲間の「オキノテズルモズル」も面白いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >イボダンゴ なんだか、他に命名のしようがなさそうですね・・・ >オキノテズルモズル 昔のタモリの「はなもげら語」を思い出してしまいました^^;
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
早川いくを著「またまたへんないきもの」(バジリコ株発行)の38-43ページ付近も参考になりそうに思います。 (トゲアリトゲナシトゲトゲもここに記載がありました。 他には、ウルトラマンボヤ、バルタンエビなんてのも、、。) 個人的には、ユノハナガニやゴエモンコシオリエビあたりも好きだったりします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わたしも図書館で借りたことありますよ♪「へんないきもの」と続編の「またまた・・・」、あとNHKからおなじ題名でDVDも出ています。(番組自体NHKで放映されたらしい) 涙が出るほど笑えた本は久しぶりでした^^。
http://www.business-i.jp/news/for-page/ranking/200807280001o.nwc 和名だけでなく、何やら俗称や架空の生物まで混じっているようですが・・。 オジサン ミッキーマウスノキ セニョリータ キソウテンガイ コンペイトウ ナンジャモンジャゴケ アバチャン トゲアリトゲナシトゲトゲ ニッポンダカラ ハクションクラゲ 個人的にはやはり、「オジサン」が好きです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ひとつひとつ論評してるとさすがに疲れるので・・・ わたしは近くの海でよくダイビングしてるので「オジサン」はおなじみの魚なんですよ。小型で海底にじっとしています。後ろに向いた二本のヒゲがあるのですぐ分かります。言われてみればオジサン的な雰囲気がないでもないですね(笑)。わたし的には「セニョリータ」に敏感に反応しました。
- dipearl
- ベストアンサー率38% (226/582)
キシロバナヨウシュチョウセンアサガオ (チョウセンアサガオの仲間の洋種で白花の変種の黄花タイプ。) ヘクソカズラ(屁と糞をミックスしたような香りのつる植物) クリトリア(チョウマメの学名。何かに似ている) ネズミキツネザル
お礼
ご回答ありがとうございます。 >キシロバナヨウシュチョウセンアサガオ ある意味、命名者の律儀さを感じます。 >ヘクソカズラ もうちょっと何とかならんか?と言う気がしないでもないですが・・・ >クリトリア 英語で書いても一字違いですね(爆) >ネズミキツネザル ハイイロイタチネズミザルというのもいるみたいです。 http://www.geocities.jp/kozurevacation/mdnihgtsafari.html
- Corneria
- ベストアンサー率27% (21/76)
「アマモ」という海草は、 「リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ」という別名を持っています。 一番長い名前の植物だそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「竜宮の乙姫の元結の切り外し」でいいのでしょうか?言ってはなんですが、理系の科学者の命名としたら、めちゃロマンチックですよね。「アマモ」の姿を見たとたんに、そんなイメージが湧いたのか、文献を繰りながらあれこれ考えたのか、ちょっと聞いてみたい気がします。
トゲナシトゲアリトゲトゲ ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ(学名) とか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >トゲナシトゲアリトゲトゲ 突っ込みどころ満載のネーミングですね^^。トゲアリトゲトゲだけでも十分しつこいのに、その上にトゲナシをくっ付けちゃったら「オイッ!!」って感じですね。 そう言えばニッポニア・ニッポンていうのも考えてみると変な学名だな、と思います。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 >ハイレグアデガエル 脚が長いのかと思っていたら、模様なんですね。爆笑ものでした。でも和名にだけ、「ハイレグ」って付いてるところがよけい面白かったです。 >トゲナシトゲトゲ wikipediaにも書いてありましたけど、同じ種類の変異種なんかだと、元の名前にその特徴を付け加えてネーミングしたりするから、訳の分からない名前になっていっちゃう傾向があるらしいですね。