• ベストアンサー

フォークリフトは再リースできないのですか?

フォークリフトのリース契約が満期になりました。 再リースもしくはレンタルを申し出たのですが、「できない」と断られ、新規リース契約もしくはリフトの買取を要求されています。 (契約書にはその旨明記されていません。) 終了した契約は、リース料月45000円の全60回払。 中古リフトの買取価格は80万円です。 また、新契約は見積価格280万円の物件をリース料月45000円、全60回払で持ってこられました。 そもそも「リフトの再リースができない」理由とは、何なのでしょうか??詳しい方教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>再リースもしくはレンタルを申し出たのですが、「できない」と断られ、新規リース契約もしくはリフトの買取を要求されています。 一般論  ファイナンシャルリースですから、途中解約はペナルティがありますが、  契約終了後の再リースができない事はありません。  ファイナンシャルリースであれば、リース契約が切れた時点にて再契約をす  れば良いだけです。 http://www.fumotocpa.com/page033.html 個別論  http://oshiete1.nifty.com/qa4643441.html  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1237862.html 月々のリース料を安くするために、残価を高くしていませんか?

kisaraka
質問者

お礼

回答有難うございます。 その後最初の契約をした当社担当者を問いただしたところ、 特定の業者に対し、他社よりもリース料総額を安くして 契約を取らせるために、内内に決して再リースしない、 残価設定を高くする、リース契約終了後は同様の契約を 新規に契約することを口約していたようです。 即日当該担当者を外し、以後二度とその業者とは取引をしないことを 社内に徹底することにしました。

関連するQ&A

  • フォークリフトの再リースについて

    このカテゴリーとは少し違うのかも知れませんが・・・・。 4年前に約150万程のフォークリフトを買い、来月4月にリースが終了します。再リースをするつもりでしたが、リフトの再リースと言うのは無く、再レンタルになると言う事でした。リースでもレンタルでもいいのですが、今まで月額31000円の分が、リースアップ後に月額17000円になると言われています。私の感覚だと月額のリース料で1年間のリース代金と言うイメージなのですが・・。また、買取の話もあるのですが、その場合は32万円と言われて驚いています。小さな事でも結構です、助言願います。

  • リフトのリース契約

    フォークリフトのリース契約についてお尋ねします。 最初のリース期間満了時に、即、物件を言い値で買い取るよう リース会社から請求されました。 しかしながら、契約書にはその旨一切書いてありません。 リース期間満了時に、リース会社が即買取請求することは 法律上禁じられているとお聞きした事があります。 具体的にどのような法律でしょうか、御存知の方がいらしたら、 是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • リース物件の買取時の会計処理

    リース物件の契約更新に伴い、再リースではなく品物の買取をしたのですが、この時の買い取り価格が10万円未満でした。この場合の会計処理は、買取価格を全額費用処理して問題ないのでしょうか? リース物件の取得相当額を取得価額とみなして、少額での買い取りでも資産計上すべきでしょうか?

  • リース料見積で物件価格>リース料総額って大丈夫?

     いつもお世話になります。  会社でリースバック方式(当社で仕入れた物件を、リース会社からリースしてもらう)のリースを使うことになり、現在、複数のリース会社よりリース料の見積もりを取っている最中です。  そのリース会社の中で、1社だけ、リース料総額(月額リース料×リース期間)が物件価格を下回っている見積もりを出してきました。  物件価格はどのリース会社にも同じ金額を提示していますし、そのリース会社もこの見積もりでは赤字になることを認識しています。(担当者に確認しました)  物件価格がかなり高額(9桁ぐらいの金額)なので、受注するために無茶な数字を提示してきているのかな、とは思いますが、こういった事はよくあることなのでしょうか。  また、仮にそのリース会社でリース契約をお願いすることになった場合、法律的・(当社の)会計的に何か問題はないのでしょうか。

  • リース契約。。。高すぎ?

    去年の10月頭にリース契約しています。 終わるのは21年の9月。支払い金額は8000円(税込で8400円) 総支払額は60万以上になります。 リースしているのはNTT WAB CASTER GATELOCK X300という物で、 定価はたった18900円です。 このリース物件はうちの会社で合併した会社の物です。 うちに合併されたことで不要になったのですが、 途中解約は出来ない、保守はしないという契約なので解約は出来ないと思います。 うちの上司は「うちではこの物件に関しては債務を引き継がない」と言っていまして、 元の会社の経理をしていた人は踏み倒すとまで言っています。 既に前会社はないので、何かあったときは自動的にうちの会社に来ると思うのです。 でも、私が思うにこの物件をリースを進めた時点でおかしいのでは?と思います。 西武○信というところなのですが、こんな小さな商品でも平気でリースにして、しかも定価の30倍以上の価格なんて高すぎませんか? リースならいくらに設定してもいいのですか? なんとか対処する方法などは無いのでしょうか?

  • リース解約について教えてください。

    花屋自営でリースで大型冷蔵庫があります。 諸事情でお店閉めようと思っています。 で、リース物件は残額を一括で支払い物件をリース会社に送るということになるようです。その送料はこちらもちだそうです。 月に役28000円ほど払っていて残6年程。つまり28000を6年で役200万ほど。 払える額ですが少し疑問。 リースとは物件買取は出来ないんですよね?確かそう聞きました。でもこの冷蔵庫を返したとして、どうされるんでしょうか?また人に貸す?でも中古ですよね?売る?中古で。 とふと疑問に思いました。 ならリース会社は丸儲け?いいな~と。 だれかリース引渡しできる方がいれば名義変えてもいいですよと言われました。出来るんですよね?

  • PCのリース料

    PCの現金価格が56万円なのですが、5年リースとしたとき1月のリース料はどれくらいになるのでしょうか。業者から月の利息が2.2パーセントで18000円という金額の見積もりが出てきました。現金一括の倍の金額になるのですが、妥当なのでしょうか。

  • リース料の支払い方法

    現在私は、ある市役所の契約業務の部署に勤務しており、主な業務は請負・リース・委託等に関しての契約事務を担当しております。 その中でも、パソコンや事務用機器を扱うリース契約が主な業務の一つで、機器選定・入札からリース契約までの一連の事務が主要業務になっております。(リース契約は単年度契約にしております。) ところで、今年から私の関係する契約に限り、事務の軽減化・簡素化のため、今年度からリース契約におけるリース料の支払いについては、これまで月払いであったのを、年2回払い(半年ごと)に契約変更しました。 つまり、これまでは、毎月払いにしていたのを4~9月の6ヶ月分については5月末払い、10~3月分については11月末払いと年2回払いへ変更したのです。 ところが、ここで出納室の方から、この支払い方法は前払いであり、違法であるので、後払いにするか、または月払いに戻すように・・との指導がありました。 つまり、まだ使用していない月の分をなぜ先に支払うのか・・リース会社が倒産すればどう対応するか・・ということだと思われます。 私は、基本的にリース料は金融・借金返済と同じであり、支払いに後先は関係ないと考えていたのですが、これは、やはり違法行為なのでしょうか? リース料は毎月の使用・収益の対価ではないと思うのですが、いかがでしょうか? またリース会社と交渉して、後払い(9月・3月払い)ということは可能でしょうか? (ほとんどのリース会社はできないらしい) ぜひ教えていただきたいと思うのです。よろしくお願いいたします。

  • 工作機械のリース契約って??疑問?

    七年前、3600万円の工作機械のリース契約をリース会社と契約し、やっと来月満了を迎えます。 しかし、再リース契約が得策なのですが、会社の方向性転換を期に、再リース契約は、せずに契約満了を迎え、返却の方向でリース会社と話を進めた所、返却の移動費に60万円の費用が発生するとの事・・・。 その為、契約満了にて工作機械の買取をし、転売差益で、移動費用を賄おうと購入先を探し、600万円で転売先を見つけ、リース会社と話を進めた所、リース会社の機械の原価償却費の残存が900万円程、有るので、900万円ならリースアップ(リース契約満了)後、売却しても良いとの、返事・・・・。 ん?? 3600万円の機械に対し、リース手数料を含め4800万円の支払いをしてきたのに、買取金額が、900万円??おかしくないですか? 実際どうなんでしょうね?普通なのでしょうか? メーカーリースって、そんな感じですか?疑問です? 上記の件の問題は、2点程有ります。 まず、機械の移動費の問題です。 通常、移動費の問題の負担問題です。約6トンもある機械の移動費を中古市場で、800万円以上ある機械を、当社が負担しなければいけないのか?? 次に、買取の話を進めた時、原価償却費が残存で、900万円も有る事自体「?」です。 約、月々57万円を支払い、84回(7年)満了時に、年間57万円で1年間再リース契約を継続する中、法定償却期間を13年と考えた時、残り、5年で予定収入金額は300万円以下に成ります。 それが、900万円??オカシイ! 板金機械の最王手 A社の販売手腕なのか?? 声を大にして、主張したいと思っている・・。 リースだからしょうがないのか・・・。 ごめんなさい。 原価償却=減価償却の誤字でした。 沢山の回答、ありがとうございました。 リース契約につきましては、色々勉強になりました。 今回の最終結果は、リース契約満了時にリース会社から、300万円(まだ?高いと思っていますが・・・)で買取の運びになりました。 数多くの御鞭撻「ありがとうございました」 勉強してリース会社と交渉の結果、少し日本国内のリース契約の問題点等が、数多く浮彫りになってきました。 今回の話の焦点は、リース契約満了時、買取交渉でした。 皆さんが多く発言されている点、「リース物件の所有権は、リース会社に有る」は、当然です。 問題点は、基本償却(リース契約満了)が終了した際、リース会社が、必要以上の利益要求に「?」でした。 リース物件はリース会社の「所有物」の点で、多くの方々は、「ショウガナイ」で、暴利な部分を許してしまう傾向にある?と言う事も、感じました。 欧米などの考え方は、リースは使用者の代わりに、リース会社がキャッシュ(現金)で、安く購入し、上乗せしたリース手数料(金利)で利益を捻出し、契約期間で償却するの、考えです。 その為、契約満了時には、基本的に簿価や減価償却はゼロになり、満了時にリース会社の利益回収も終了します。満了買取については、余剰利益として、考えています。(リース満了時、所有権は使用者に移行する傾向です) 日本の場合、法律や税金の処理の仕方が、複雑なので、困惑するのかも、知れませんね? ただ!今回感じた事は、確かに契約は絶対だが、その絶対に、主張(おとなしい)しない、日本のビジネス的な、弱さを感じます。 単純に考えても、リース契約が満了した時点で、契約も利益確定も満了しているのだから、残った価格(機械の残存価値)の、陣取り合戦でしょうね。 リース会社が所有権を振りかざし、900万円(機械残存価値)を、全額、主張するのは、「おかしい!」と発言したかったのです。 また、日本ビジネスの中で、今の現状が一般的になっているのも、腑に落ちない・・・。と思っております。 色々と、ありがとうございました。 欧米と比較した事で、誤解を招きそうなので、追記します。(此処は、日本だ!と怒られそうなので・・・) 当然、リース物件に対し詳細な契約は、しています。 グダグタと長い文章の内容の契約です。 今回、契約満了時の契約に、継続の再リース金額と、返却の選択以外の記載が無い。 又、返却とは記載されているが、「使用者負担」とは、書いてない。 焦点の、買取については、所有者の売却提示金額算出方法や、市場相場価格にての買取とは、記載は、書いてないのです。 「交渉の余地アリ」として、行動したのが、本当の話(本音)です。 この事を発言すると「ずるい」と言われそうだが、実際、契約の中では「交渉」は、正当な行動として、考えます。 意外と日本人は、「交渉」の点で、弱さを感じます。 同じリース会社を利用している経営者とディスカッションし、気づいたのですが、リース会社の言いなりになり、損をしている事に、「?」になりました。 日本のリース会社多くは、契約満了までに予定した利益確定をしているのに、残存価値(特に工作機械の場合)を、転売(バレ無い様に)し、更に利潤の上乗せしています。 パソコン等のリース満了時に価値が無くなって、産業廃棄物なる機器の算出方法を、リース会社の勝手な解釈で、残存価値の有る工作機械に当てはめている様な気がします。 どっちに転んでも、有利になる内容? 契約内容の書き方が、如何様にも解釈出来る文面が、多いですね。 ただ?レンタル物件(途中解約が可能)の場合は、致し方 無いのですが、リース物件については、少し疑問です。 法律や税務の部分が、難しくしていますが、それに対して、交渉しない企業が多い?のでは? と、強く思いました。 最後に・・リースは契約満了時に、利益確定をした契約です。最近、明確にしているリース会社も増えましたが、まだまだ、不明慮(曖昧)な記載にて、消費者を困惑させている会社が有るのも、現実ですね。

  • リース契約金が異常に高いのですが。

    マンション管理組合の理事をしております。最近防犯カメラのリース契約をしました。契約後、カメラ、レンズ、レコーダなどの価格をネットで調べましたら、以上に高い金額で、契約させられたと知りました。たとえば、カメラは商品価格は95,550円に対しレンタル料金は3、000円/月(商品価格に直すと300,000円程度)3倍もの価格です。これが11台でその他レコーダ、レンズなどを含めると商品価格にして120万円のものを400万円も支払わされることになります。正当な価格での契約のし直しとか、契約破棄などは出来ないものでしょうか。なお、間に管理会社が入っております。