• 締切済み

井戸水をお風呂に使いたい。けど水質が気になります。

浅井戸を掘りました。 この井戸水をお風呂用として使用してもいいのか悩んでいます。 無色無臭だったので、今はトイレと洗濯に使っています。 いろんな人が手を洗うのに使用しましたが、肌が荒れたなどの話は聞いていませんし、私自身も荒れてはいません。 洗濯も何回かしましたが、色が変わる等の問題は特に起こっていません。 試しに飲用12項目の水質検査をしてみましたが、問題はないということでした。 その話を周りにすると「何にも問題ない。試しに1回入ってみればいい。」と言われます。 それでも近所に畑や田んぼ、ビニールハウスがあるため農薬の危険はないのかと気になってしまいます。 飲料用に使う予定はありませんが、それでも基準の水質検査の50項目をやったほうがいいのでしょうか? お風呂用はもっと少なくていいとか、もしくは別の検査項目があったりするのでしょうか? それともただ私が気にしすぎなのでしょうか?

みんなの回答

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.3

水質検査は各地方自治体の保健所でやってくれます 農薬など全ての項目で検査してくれます。

hana-y
質問者

お礼

一番最初に保健所に問い合わせしたら、検査してくれる所を紹介されました。 そこに行ったら12項目(1万円)でいいと言われて、なんだか不安だったので・・・。 もう少し悩んでみたいと思います。 ありがとうございました。

  • soniey
  • ベストアンサー率11% (15/128)
回答No.2

40男 私の家でも 洗濯とトイレと風呂に井戸水を使用してます。 飲料検査で問題無ければ風呂に使用して大丈夫だと思います。 ただ 長年使ってると井戸水は水道水と違い 配管がサビやすく劣化しやすいです。

hana-y
質問者

お礼

一番気にしていた大腸菌は検出されなかったので、大丈夫かなという気持ちもあります。 使ってみないことには何とも言えないのかもしれませんね。 一度軽く使用してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • MekMeki
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.1

農薬は人体に影響がないように厳しく制限されています。 それは出荷時の残留農薬だけでなく、土中で分解される速度も対象とされているそうです。 http://www.jadea.jp/eschool/sankou/07.html ですがそれらはあくまで1ヶ月以内の半減期が目安となっていますし、しかも1ヶ月というのは半減期であって完全に分解される期間ですらないんですよね。 近所に畑などがあるのなら、地下水が絶対に汚染されていないと言い切れるかとても疑問ですし、結局は完全な検査をするまで不安が全て拭えることはないのではないでしょうか。 水質検査は http://www.suishitsu.com/?gclid=CMHMzLOMwJsCFdMtpAodmWnlAQ などで行っているようですが、はっきり言ってググって見つけただけのただの一サイトです。 「専門家」からの回答がなければ、「農薬 水質検査」で調べれば色々とでてきますので、質問者さん自身で信頼できる業者を探された方がいいと思います。健康に関わるものですし。

hana-y
質問者

お礼

いろいろと調べるほど、頭が混乱してしまっています。 いくら50項目検査しても、検査の対象外の薬もあるとかないとか・・・。 もう少し落ち着いて考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 井戸水の水質検査について

    上水道が通っていない地域に引っ越す事になり、上水道を引くより井戸を掘った方が安くなるので 井戸を掘りました。 水質検査が必要になりますよね。 そこで質問なのですが、水質検査の事を少し調べたのですが、イマイチよくわからないので教えて下さい。(ど素人の質問でお恥ずかしいですが) まず、井戸水の水質検査は何項目すれば良いのでしょうか? ←出来れば飲み水にもしたいです。 あと、一般的には保健所での検査をするようですが、個人の会社(?)で検査をしてる所もあるようですが、そんな所で検査をしても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水質検査を受けていない井戸水を飲みたい場合は?

    断水になっており、本当に困っています。 この地方では、井戸を掘っているところも多く、飲用以外の水に困る事は少ない人が多いのかもしれませんが、飲む前提で掘ってないので、水質検査は受けていない人が多いです。 水自体はとてもきれいに見えるのですが、検査はしていないので飲む事は皆さん避けているのだと思います。 もし、この水質検査を受けていない水を飲用にしたいと思ったら、10分くらい煮沸すれば大丈夫でしょうか? それとも、煮沸した蒸気を集めて水に戻さないとダメでしょうか?

  • 井戸水が水質検査で飲用不適となりました

    新規で30メートルの自家用井戸を掘りました。 早速保健所で飲用井戸水水質検査を実施したところ硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素の項目のみ不適合となりました。 水道法水質基準10mg/Lのところ26.5mg/Lでした。井戸掘りを依頼した鑿泉業者は水道水よりもいい水なので問題ないと主張しますが、本当に大丈夫なのでしょうか。また時間経過とともに数値が下がることもあるのでしょうか。因みに周辺は住宅地で農地からは少し離れており、家畜等もいません。 宜しくお願いします。

  • 井戸水のph値

    井戸の水質検査をしたところ ph値が5.6で水質基準に不適合と判定されました。 飲用水として使用してはいけないのでしょうか。 また、継続して飲用した場合何か身体に悪い影響が出るのでしょうか。 基準値にするにはどのような方法がありますか 教えてください。

  • 井戸水はなぜ白く濁るのでしょう?

    最近、水道水のまずさに閉口して自宅に井戸を掘りました。 水質は保健所の検査結果によると「飲用に問題なし」と出ました。しかしわずかだけの消毒薬を混入させて使っています。鉄分は検出されませんでした。 この井戸水でお湯を沸かすと白く濁るんですが、なぜなのでしょうか?水道水の時は濁りませんでした。 紅茶などの茶葉を入れると「クリームダウン」というのは聞いたことがありますが・・・。何も入れないのに濁ります。水のときは透明です。 あと、お風呂場の床なども水滴がかわいたあと白くなっています。こすれば落ちます。 この白い物質は何でしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 井戸水のPH値を下げる方法を教えてください。

    我が家の井戸水の水質を検査してもらったところpH値が8.8で飲用不適となりました。 pH値を改善する方法を教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • 自宅で飲用等に使用している井戸水について、最近水質検査をしたところ、硝

    自宅で飲用等に使用している井戸水について、最近水質検査をしたところ、硝酸態窒素の値が基準値の10mg/lを超え、11.3mg/l(+1.3mg/l)と出ました。その他の検査項目については異常ありませんでした。硝酸態窒素は乳幼児等に対してメトヘモグロビン血症を起こす原因なるとのことですが、私(40代)も家族も昔から飲用していました。(過去の水質検査の記録はありません。)検査結果を見てから、気になって仕方がありません。現在は、飲用してませんが、 (1)硝酸態窒素値の11.3mg/lは危険なレベルなのでしょうか?(あまり気にすることはないのでしょうか、また一般的な井戸水は0→10mg/lのどのくらいなのでしょうか) (2)また、今後飲用する場合は、逆浸透膜浄水器等によって、硝酸態窒素を完全除去する必要があるのでしょうか? ご専門の方並びにご経験者の皆さんからのご教示、宜しくお願い致します。

  • 井戸の水質検査についてです。

    初めて使う井戸の水質検査をしたいと思います。 1.業者に頼む 2.検査キットを買う 飲める水なのか気になるので、きちんと測定するには業者に依頼する方が良いですよね? また、検査キットの場合だと種類や値段や項目数(キットだと少ない?)など色々あってわかりません・・・。 売れている・おすすめなどありましたら教えて頂けたらと思います! やっぱり最初の検査が肝心ですかね!

  • 井戸の水質(色度)について

    現在自宅を新築中ですが、上水道が近くになく井戸を掘りました。 約50m程掘り水質検査をしたところ、色度が高いとの事で飲料水には適さないとの回答が出ました。 インターネット等で調べると井戸の色度が高いのは、フミン質によるところの可能性が高いとの事が載ってました。 もともと飲料水は市販のものを購入しようと考えていましたが、このフミン質の多い井戸水のみで生活できるのか不安です。例えば入浴や洗顔、歯磨き、食器や野菜洗い、洗濯などに使用して健康等に問題はないのでしょうか? 小さい子供もいて不安に感じています。 よろしくお願いします。

  • 水質検査の項目について

    水質検査の検査項目は50項目ありますが、調べてるとよく10項目やら15項目という言葉が出てきます。 これは、上から数えた項目という事ですか?それとも50項目の最低限の検査なのですか? この項目は必須!(井戸水・飲用にしたい場合)という項目はあるのでしょうか? ※同じ内容の、もう1つの質問の方はカテゴリ選択をミスのまま投稿してしまいましたので、 改めてこちらで投稿致します。

専門家に質問してみよう