• 締切済み

事務所の名称変更

建設関係の1階事務所、車庫、2階居宅の中古物件を居宅として買いたいと思っています。 登記簿上の事務所名を居宅に変更しないと住宅ローンが下りないそうです。 名称変更するために現状コンクリート床をフローリングにすることを考えていますが、その他に規制はあるのでしょうか?詳しい方、お願いします。 また、現状コンクリートですが、土間でも通用するのでしょうか? 名称変更の後に契約、あるいは同時に変更となります。困難な場合はあきらめることになります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#102385
noname#102385
回答No.2

cyoi-obakaです。 これは、建物の一部用途変更ですね。 登記上の事務処理ですね。 建築基準法上は用途変更申請の必要はないと考えられます。 一部用途変更届(報告)が必要かもしれませんが……(役所にも) 従って、問題は無いように思いますヨ! 不安でしたら、管轄の役所の建築指導課に確認すると良いでしょう! 以上です。

angiras
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 変更については合点が行きますが、ローン審査の関係者が現地確認をする・・・と聞いたものですから。市役所の建築指導課に行ってみます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

建物の表示登記の事でしょうか? http://www.furukawa-office.ne.jp/html/2010.html (2)建物に関する表示登記  建物の表示変更登記  建物の所在・種類・構造が変わった場合 >居宅に変更しないと 登記の種類を変更するだけでは? 一度司法書士さんに相談しましょう 今は「店舗付き住宅」になっているのでしょう 今度は全てを住宅に変更するだけだと思いますよ

angiras
質問者

お礼

回答、参照、ありがとうございました。 変更については合点が行きますが、ローン審査の関係者が現地確認をする・・・と聞いたものですから。

関連するQ&A

  • 建物登記の変更について

     現在、会社で所有している建物の登記上の種類を「店舗」としているのですが、実態としては「事務所と居宅」として使用しています。建築当時、所在地の用途地域が調整区域であったところに強引に建設した為、そのような形で処理しておりましたが、現在は用途地域が第一種住居地域に変更になっています。  上記の状況から実態と登記内容を合わせることができる環境が整ったのですが、「店舗」から「事務所」若しくは「居宅」へ変更するにあたりどのような影響があるのか分からず変更するかどうか迷っています。  

  • 画像の土間を均すエンジン式の機械は何と言う名称の機械でしょうか?

    画像の土間を均すエンジン式の機械は何と言う名称の機械でしょうか? 先日ですが自宅の車庫の土間コンを打ちました。 そしたら画像の機械で仕上げ前に大よそで均してました。 コンクリートを均す丸い部分にエンジンが乗っかっている機械です。 この機械の名前が気になってます。 初めて見た機械なので。 よろしくお願いします。

  • 登記について

    先日、1階が倉庫(酒屋)2階が事務所件居宅の物件を購入し、全面リフォームをして倉庫部分にキッチン、トイレ、風呂等を新設いたしました。この建物(現在、居宅件倉庫で登記してあります。)を居宅に登記の変更をすると固定資産税的には安くなるのでしょうか?あるいは、そもそも法的に登記の変更義務があるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 1階倉庫を分割して用途変更できるか?

    用途変更についてお尋ねいたします。 用途地域は近隣商業地域です。 コンクリート2階建ての自宅ですが、1階部分(128m2)が倉庫となっております。 この1階倉庫部分の1/4(32m2)を事務所(本社兼居宅介護支援事業所)として先に用途変更し、完成後残りの96m2について小規模デイサービスとして用途変更しようと考えていますこのようなことは可能なのでしょうか?

  • 建設業経理事務士の制度の変更について。

    詳しい方、教えてください。 平成10年に建設業経理事務士2級に合格しました。 再就職に当たり、資格の確認をしたところ名称の変更や経営事項審査上の評価についての 変更が記されておりました。 この場合、平成10年度に合格した資格というのは意味をなさないもの(現在は存在しないもの)となってしまっているのでしょうか? 建設業への復帰を考えております。 履歴書などには記入することは可能ですか? また、どのくらいの効果(アピールポイント)がありますか? お手数おかけしますが、ご存知の方よろしくおねがいします。

  • 住宅ローン減税について教えてください

    住宅ローン減税について教えてください 税務署に確認するつもりですがアドバイスお願いします。 今自分がすんでいる居宅(未登記)と同じ敷地内にある車庫(2階は物置、未登記)を住みやすいように増改築する予定です。所有者は両方とも私です。2棟の建物はつながっていません。いわゆる離れです。 増改築後、私と妻は車庫兼住宅へ、母等他の家族は今までのまま居宅に住みます。銀行からローンを借りるにあたって両方とも表示登記を上げ、所有権の登記をしなくてはならないのですが、このまま私名義で借り入れを行い、私の単独名義で登記を行っても住宅ローン減税って受けられるものでしょうか? というのも友人が「同じ敷地に2棟居宅を所有しているのでどっちに住んでるかなんて実際わからないし、客観的に見れば車庫などない本宅のほうが居住の用に供しているといえるのではないか?」というものですから不安になりました。 控除を受けられないならばどのようにすればよいでしょうか? ちなみに妻は専業主婦ですので万が一ローンの連帯債務者になれたとしても控除の恩恵はありません。 控除が受けられるのであれば車庫は本宅の付属登記でもいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンクリートたたきを超ローコストで事務所床にするには

    コンクリートたたきを超ローコストで事務所床にする方法はないでしょうか。築25年の鉄骨増の2階床はコンクリートで、若干凹凸があり、ヒビも少しあります。 フローリング、Pタイル、板張りなど以外の、超ローコスト・簡単な方法はないでしょうか。 来客もある事務所なので、あまり汚いとだめですが、斬新な方法歓迎。

  • 6坪の家を建設       家つくりに詳しい方いませんか?

    一階6坪 二階6坪 合計12坪の家の建設なんですが 建設価格を教えてください お風呂なし トイレ一階に一つ キッチンも一階にミニキッチンを一つ 一階は床はフローリングにせずコンクリートで 二階はフローリングで 壁はクロスで 外壁はガルバかタイル 瓦はコロニアル だいたいいくらくらいになるでしょうか? (1)建設会社に頼む場合 (2)DIYで建てる場合 回答お願いします!

  • 賃貸アパート:無償で親が住んでいる部分の費用計上

    H25年に賃貸アパートを建設し、賃貸を始めました。 3階建て合計5戸です。1階1戸・2階2戸・3階2戸。 登記上の種類は、1階部分100m2は【居宅】、2/3階部分各100m2は【共同住宅】です。 登記簿は、土地・建物1階、建物2/3階 の3枚になっています。 この建物の1階には、現在両親が無償で住んでいます。 (将来的には両親がいなくなったら賃貸物件にする考えです) 登記上は居宅ですが、私自身が住んでいるわけではないので住宅ローン減税の対象でもないですし、 できれば1階部分についても減価償却費や損害保険料等の費用を計上したいと思っています。 親族なので家賃を取らないのは問題ないと思うのですが、 この1階部分については、やはり費用計上できず、 減価償却費等の建物にかかる費用は「200m2/300m2」しか計上できないのでしょうか。 登記上の【居宅】が問題になりますか? それとも、登記に関わらず1,2,3階のすべてを賃貸物件と考えて費用計上できますか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 自宅の二階を事務所に使用できるようにリフォームしました。子供が来年から

    自宅の二階を事務所に使用できるようにリフォームしました。子供が来年から事業主とうろくをして、そこで仕事をします。 同居にもなります。リフォームした二階の登記は居宅用です。 そこで質問ですが、?家賃設定を同居親子でもできるのか?どのように(少額にしたいので不動産会社にたのみたくないのですが)したらよいか。 ?家賃をもらうようにしたら、リフォームしたことも不動産収入から経費として控除対象になるのでしょうか?(二階の電気やガスなどの料金も) よろしくおねがいします。