上手な断り方

このQ&Aのポイント
  • セキュリティー契約での解約で困っている知人からの相談です。クーリングオフが効かず、代わりを紹介してほしいと言われました。経営に影響するため解約したいが、上手な断り方がわかりません。
  • 知人が法人としてセキュリティー契約をしたものの、解約できない状況に困っています。知人は代わりを紹介してもらえず、正直な理由を伝えても取り合ってもらえません。経営に影響が出るため、どのように上手く断り方をするべきでしょうか。
  • セキュリティー契約をした知人が解約したいと相談してきました。法人契約のためクーリングオフが効かず、代わりを紹介してほしいと言われました。経営に悪影響が出るため、どのように上手に断り方をすればよいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

上手な断り方

知人の、困った相談なのですが・・・。 あるセキュリティーの契約をしました。 普通、訪問や押し売りならクーリングオフがききますが、法人で契約してしまったのでキャンセルが出来ないらしいです。 経営に影響するので、どうしても解約したいらしいのですが、「代わりを紹介してくれ」と言われ、契約書を破ってもらえなかったそうです。 正直に話しても取り合ってもらえず困っています。 (工事前に解約を申し出ていて、セュリティー器具は、まだ取り付けていないらしいです。勿論、経営の後先を考えず契約してしまった知人が悪いのですが) このまま放っておいても大丈夫でしょうか? それか、上手な断り方があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3856
noname#3856
回答No.1

「契約書」には「解約」に関する項目が書いてありませんか。 契約が成立したということなら、「解約」も基本的にはその契約の内容に沿って行うことになるでしょう。 契約書に「違約金」等の定めがあればそれに従うことになるでしょうし、契約によって相手が取得できた利益に関して賠償する責任が生じることも考えられます。 但し、「機器を設置してもらっては困る」ということなら、「工事作業」はやめてもらうことは可能でしょう。 いずれにしましても「契約書」および「契約内容・話の内容」などの「具体的状況」がわかりませんので、一般回答になります。 お近くの弁護士さんのところで「法律相談」(30分5千円程度)を受け、「具体的」に相談されることです。 もし相手がごねるようであれば、それこそ弁護士さんに依頼して解決してもらうのがいいでしょう。

penginkakaka
質問者

お礼

法律相談ですか。 検索をかけてみたら、色々ひっかかってくれました。 経営苦なので、違約金はあまり支払いたくないらしいですが、そうも言ってられませんので、法律相談を知人に勧めてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 法人間の契約について、教えてください!!

    叔母が経営する会社で、コピー機のリース契約をしたのですが、 契約から5日経って、「解約したい」と申し出たところ「法人間の契約だから解除できない」と言われたそうです。(商品はまだ届いていません) 確かにクーリングオフは「消費者個人」を守る制度だどは思うのですが、 法人間の契約で、そのような猶予期間はないのでしょうか? 焦って色々検索してみたのですが、対抗策が見つかりません。 どなたかご教授ください!よろしくお願いいたします!

  • ヤクザ クーリングオフ

    こんばんは。 クーリングオフについて、ひとつ質問させてください。 先ほどのことですが、新聞勧誘員に脅迫まがいのことをされてしまい、 やむを得ず新聞を契約することになってしまいました。 できればクーリングオフで解約したいところなのですが・・・ このヤクザがどうやら本物でかなり危ない相手のようでして。 住所も押さえられていますので、こういう相手にクーリングオフをするのは非常に怖いのが正直なところです。 何かアドバイスを頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • セコムはクーリング・オフできますか?

    親戚がセコム・ホームセキュリティを契約し、工事完了したのですが、解約したくなったそうです。 まだクーリング・オフ適用期間内ならクーリング・オフできますか? 無理ですか?

  • 急いでいます!クーリングオフ!

    こんばんは。先日、父親が外壁の塗装工事を仮契約したと言ってきました。よく聞くと、120万円!しかも 『モデルハウスにしたいので、お安くしておきます』と言われたといいます。これだけではっきりいって 騙されてると思い、仮契約と聞いていたのでキャンセルを勧めました。しかし、今日になって業者から電話があり、『あれは本契約です。クーリングオフは8日以内なのでキャンセルとなると30%のキャンセル料金がかかる!』と言われたそうです。契約書を見るとシャチハタのハンコも押してあり、10月2日に契約しているので9日目。クーリングオフは出来ないことがわかり 、ほかにキャンセルできる方法はないのか探しています。一刻も早いほうがなにかいい方法がみつかると思いここに質問させていただきました。 どんなことでもいいです!なにかいい方法があればお願いいたします!!!

  • キャンセル料を払わなかったら・・・

    先日、とある契約をしたのですが、説明にかなり不備があって、内容を勘違いしていたため、大手?企業と交わした契約を解約したいと考えています。 説明不備のため、クーリングオフがあることやキャンセル料が3万円かかることを知りませんでした。 また、本人記入欄の「日にち(いくつかあるうちの1つ)、クーリングオフ不可、支払い方法のレ点」は、営業の方が行いました。 でも、「ここにサインして」と言われて、説明をうけていないにも関わらず、「クーリングオフやキャンセル料について説明を受けました。」というところにサインしてしまいました。 また、契約そのもののお金は支払っておりません。 まだ、一銭も支払っていないし、説明不備だったためお金は支払いたくありません。消費者センターの人に聞いたところ、「まだ、お金を支払っていないなら、キャンセル料支払わなくていい」と言われました。 キャンセル料は支払わないとまずいですか? そのまま放置していたらどうなるのでしょうか?

  • クーリングオフについて

    海外先物取引を契約してしまったのですが、 クーリングオフで解約したいのです。 しかし、契約したとき、かなり強い態度でこられたので、 クーリングオフした後、嫌がらせや訪問されたりするのではと心配です。 こういう場合は、どこに相談すればいいのでしょうか? 消費者センター?、警察?、弁護士?、行政書士? 他に補足が必要ならば、補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • リフォームでの悪徳消費者クーリングオフ

    クーリングオフで検索してもすべて消費者側のアドバイスばかりでしたので少し質問させてください。 消費者をまもるルールはわかるのですが、まじめに業を営んでいるものにとってはちと厳しいルールでもあります。 そこで質問なのですが、 たとえば特商法上の訪問販売でリフォーム請負契約した場合、8日以内ならばたとえ工事が完成していても解除で現状回復義務があるのですよね? これではあまりにも業者側にとっては理不尽すぎませんか? 検索するとすべての例が悪徳業者扱いで解説されていますがまじめに営業活動してまじめに仕事をするところにとっては厳しい法律です。 たとえばこの場合、請負契約(法定書面)を締結してから8日を過ぎてから工事をすればクーリングオフはされないのですよね? たとえ施主の方から「急いでいるから今週中に終わらせてくれ!」と頼まれても断固として8日間待ってから工事すればいいのですよね? こちらとしてもその間に契約解除されるのは仕方がないことですし、こちらとしても損害は発生しませんので。 逆に言えば悪徳消費者がクーリングオフ制度につけ込んで、たとえば訪問販売で外壁の塗装工事を契約し、契約後すぐに工事にかかり、5日間で完了した場合、これを8日目にクーリングオフされてしまうと、業者にすれば今さら原状回復なんてできないからもうお金もらわなくてもいいよってことになり、何のペナルティーもなしに結局只で工事をさせることができてしまいます。 これをわざとされてしまうとたまったもんじゃありません。 この辺は法律でどう解釈されているのでしょうか?

  • クーリングオフの利用

    クーリングオフ制度を利用する際、解約を前提に契約することは可能でしょうか? 相手は自宅まで私が何も言わなくとも勝手にきます。 また契約は規定の書面にサインをする形に、注意事項にはクーリングオフを利用することができると書いてあります。 クーリングオフを使った解約を前提に契約をすることにより私にどのようなことが起きるでしょうか? またクーリングオフ後に業者からとやかく言われることはありませんよね? どなたかよろしくお願いします!!

  • 訪問販売に使用するクーリングオフの書類について

    この度は大変お世話になります。リフォーム会社を個人で経営しているのですが、訪問販売の場合、契約書にクーリングオフの記入が必要な事は知っていますが、インターネットやチラシ等の反響でお客様から自宅に来て欲しい旨、連絡があり訪問する場合は、訪問販売にはならない様に思うのですがどうなのでしょうか?こちらからインターフォンを押して訪問する場合と、お客様のリクエストで訪問する場合の違い(クーリングオフの書類がどちらも必要なのかどうか?)を教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • こんな場合に信販の解約できますか?

    知人からの相談なのですが、グランドウエア(株)という福岡にある会社から訪問販売が来て、37万円の電解洗浄水というものをつくる電気ポットのようなものを進められたそうです。 そのときに「半年間はお試し期間なので無料で使って良さを体験してみてください。その後良かったと思ったら半年後に契約してください。」と言われその訪問販売の人は器械をおいて帰ったそうです。 が、その時に信販会社の書類に、「もしも購入するときのために」と言われ口座情報等を書いてしまったようで昨日信販会社から引落の請求書が届き、あわてて問い合わせてもクーリングオフのことも説明しているし、今更解約はできないと言っているようです。気軽に口座情報を記入した方も悪いかも知れませんが、これは明らかに詐欺ですよね?クーリングオフの説明も向こう側はしたと言っているらしいですが、本人は説明は受けていないようです。 信販会社にも問い合わせてみたら、契約者からの申し出の解約はできないが、会社側からの申し出だと解約できると言っていたようです。 この契約を解約したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。不明な点等あれば補足します。 PSこの商品自体はまだ使い始めて1ヶ月もたっていないようです。

専門家に質問してみよう