• ベストアンサー

18才未満の女性と性行為をしたタレント事務所社長

nobuchamaの回答

  • nobuchama
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.1

真剣に捜査してくれるんじゃないですかね。。。 違法であると思いますし、刑事罰を与えて反省させるのが一般論だと思います。

noname#90916
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。普通は動かざるをえませんよね。 グレーゾーンではなく 明らかに黒の可能性ですから。 今も続けているのでなんとか止めないとです。

関連するQ&A

  • 警察の捜査

    性被害で告訴しようと思い、弁護士に相談したところ、警察が捜査してくれる確率は20~30%だといわれました。弁護士によるのでしょうか?また刑事事件にしやすいものとそうでないものがあるのでしょうか?私の場合、数ヶ月間続いたので、同意がなかったことを証明するのが難しいようで…

  • 刑事事件の告訴について

    知人が刑事事件の被害者として警察へ行って捜査していただき、最終的に犯人は不起訴処分となりました。 検察官からの連絡で、本人も反省してるからということで和解のような形に持っていかれたようです。 知人は、告訴状など書いた記憶はなく、刑事罰を与えたいという強い要望も特にはなかった様子。 捜査に関しては警察が全部やってくれたとのことでしたが、検察から連絡があったということは、告訴状は提出されてるのでしょうか? 告訴状など提出しなくても警察から検察へ書類送検されるものなのでしょうか? よくわからないので教えてください♪

  • 客の証言は売春斡旋の証拠になるでしょうか?

    こんにちは。 あるタレント事務所の社長が 所属する未成年の女の子達を、 自称プロデューサーと称するロリコンオヤジに 枕営業と称して本番性行為をさせ、 自称プロデューサーからホテル代より多めの金 つまり売春金をもらって その後自分でも本番性行為を強要し、 小銭を稼いでました。 被害者達がその男を刑事告訴する段階まで来ました。 たまたま客である自称プロデューサーが私の知り合いで、 「あいつの事務所の女の子と性行為するために 金を払った」という内容の録音データがとれましたが これは売春防止法違反のかなり大きな証拠となるのでしょうか?? ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • マスコミに事件を公表したいが、効果的な方法は?

    私は、傷害事件の被害者で、重症を負い後遺症まで残ったのですが、警察の怠慢捜査のせいで、相手は不起訴になってしまいました。 警察の職務怠慢を暴露し、再起を促すためには、マスコミに事件を取り上げてもらうしかないと思っています。それには、具体的にどうすればよいのでしょうか?効果的な方法などあったら教えてください!

  • よくセクハラの民事裁判とかで被告が「向こうから誘ってきた」とか主張しますが…

    よくセクハラの民事裁判とかで被告が「向こうから誘ってきた」とか 主張しますが… 例えば地下タレント事務所とかで 社長が仕事のためとかで事務所の子達に枕営業を強いたり 自分も性行為を強要していた社長が 女の子達に訴えられたとします。 被告の反論として 「この子は愛人が欲しいと主張していたから 紹介したまでだ、私との性行為も拒まなかった」 とか 「こっちの子はもとAV女優で、仕事のためなら 何でもやるといったので、紹介したまでだ 私との性行為も喜んで受け入れていた」とか 主張した場合、その真偽以前に 「おまえはそんな淫乱な女の子達を ことごとこスカウトして所属させて いたのか?」っていうつっこみが 普通入ると思うんです。 裁判官も同じですよね。 「何でもかんでも被害者のせいにしようとしているなこいつ」 って思うのが自然だと思いますが、どうなんでしょう? それでも何も抵抗しないようりはマシになるのでしょうか。

  • 警察の仕組みについて、質問します。都道府県警察本部と警察署の関係が分か

    警察の仕組みについて、質問します。都道府県警察本部と警察署の関係が分からないのですが、事件が起きたら、捜査をするのは県警本部なのでしょうか、警察署なのでしょうか。犯人を逮捕するのは、どちらでしょうか。犯人を取り調べるのはどちらでしょうか。また、いわゆる「刑事」というのは、警察署に所属しているのでしょうか。「○○捜査本部」というのは、県警本部に作られているように思います。軽微な事件は警察署で、重大な事件は県警本部なのでしょうか。警察本部が指揮し、警察署が動くのでしょうか。

  • 犯罪被害者等基本法について

    犯罪被害者等基本法の実名発表は警察の判断にゆだねることに新聞協会や民放連が反対していることに関する質問です。 新聞協会や民放連は、「国民の知る権利を侵害する・警察の怠慢捜査の隠ぺいにつながる」などを反対の理由にあげていますが、私には被害者の実名を発表したところで事件の真相が明らかになることなどあるのかかなり疑問です。また怠慢捜査と被害者発表に関連性はあるのでしょうか? それとも、実はほかに理由があるのでしょうか? ご存知の方は教えてください!!

  • 犯罪の加害者や被害者が刑事の身内とかだったら?

    事件が起きて、加害者や被害者がもし刑事の身内とか知り合いだったとしたら、 公正さが揺らぐためその刑事は捜査や取調べから外されるのでしょうか? 本人が事前に申告しないとならないでしょうか? 警察には、特にそういったルールはないのでしょうか?

  • 刑事事件の判決は民事裁判、示談金、慰謝料に関係しますか?

    私は傷害事件の被害者です。 現在、警察が捜査中です。 ですが、警察からは穏便に済ませたらと言われています。 ですが、現実に加害者は反省していなく許せません。 なので、しっかりと刑事的責任は取ってもらいたと思っています。 民事裁判で慰謝料を請求したいと考えています。 刑事事件を示談にしたほうがお金は多く取れるのでようか? それとも、民事裁判をすれば刑事処罰も慰謝料もとれるのでしょうか?

  • 器物損壊の加害者です。

    先月、酒に酔って他人の家に駐車してあった車をたたいて傷つけてしまいました。 警察に連れて行かれ、二日間留置されたのち、地方検察で取り調べ後に釈放されました。 その後被害者と示談交渉し、二週間たって円満解決しました。 (示談書をかわし、修理代と慰謝料を納付) 被害者の方も、その日のうちに警察署へ被害届の取り下げ手続きをしてくれました。 ちょうど同じ日に検察から通知が来ており、「聞きたい話があるので、1週間後に地方検察に来て下さい」とのこと。 そこで質問です。 (1)被害届の取り下げが警察から検察へ回されたら、検察はこれ以上の捜査は不要となるのではないでしょうか? それともやはり刑事事件とは別物なので、捜査は継続するものなのでしょうか? (2)刑事罰としては、やはり罰金刑なのでしょうか? また逮捕なんてことにもなるのでしょうか? (3)一週間の間に「被害届が取り下げられたので、やっぱり出頭しないでいいです」なんて通知は、期待しない方がいいですよね?