• ベストアンサー

助けてください

yayoi021の回答

  • ベストアンサー
  • yayoi021
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.5

前回の質問と、今回の現時点でのやり取り拝見しました。 今の時点でうっすらと浮かび上がってくることは、お二人の関係に於いては”心理的癒着””コントロール”、そして貴方の側に垣間見えるのは”無価値感”です。 無価値感とは自己価値の認識の欠如或いはアンバランスということで、健全なバランスで誰しも持つべき自分自身に対する価値の認識であります。 そして、その自信のなさ、自己評価の低さはコントロールや癒着を引き寄せます。 彼女も彼女ですが、貴方の側でも無意識的にそういう相手を引き寄せてしまっているのです。 この機会に、コントロールについて書いてある本を読んでみてはいかがでしょうか、きっとピンと来ることがいくつもあるはずです。 例えば、 「私をコントロールしないで!」リチャード・J・ステナック博士著/voice出版 おそらく大抵の図書館で借りられるはずです。 この本を訳された方はカウンセラーですので、心の仕組みについてもよく理解できると思います。 さて、最初は弱った貴方を救ってくれた彼女も、段々ときつい態度になってゆくというのはよくある図式で、これが起こる理由として、まずはお互いの関係のもともとのアンバランスさがエスカレートして今に至るというものです。先に述べた事柄に加え、自己価値の低さなどや、自分に足りないものを恋愛によって、そしてその相手から引き出し、埋め合わせてバランスを取ろうとする無意識の動きもあるからです。 これは恋愛ではよくある図式で、まさに言葉通りの”二人でひとつ”的な状況となりますが、恋愛初期のロマンスの時期にはいい刺激になり、絆を深めるスパイスともなりえますが、数年毎に関係性は変化を迎えるもので、そこに気づかずに変化をしていけない場合、関係がこじれるだけでなく、お互いがずっと持ち越している彼ら自身の問題を向き合う必要性が出てきます。 この時に、これら問題を相手の存在を使ってではなく、自分自身で行っていけたなら、癒着もなく、二人でひとつの状態から、二人で手を繋いで同じ方向を見て前進していくという、更に愛の本質へと段階を踏めたことになります。 彼女と出逢った時点ですでに貴方の無価値感は形成されていました。 本来自分の足でしっかりと踏みしめる状態であるべきものが、彼女が現れ支えたことによって貴方がすべきことを肩代わりしてしまった。 これはお互いに対して依存と癒着を引き起こす典型的なパターンです。 まず、相手の弱った部分を支えようと安易に手を出すのは、最初は思いやりからであっても、プロでなければ優越感を感じさせ、やがては期待に移り変わり、相手の回復具合が自分の期待通りではなく、予想通りでもなくなってくると、次に必要なのは忍耐になります。 一番肝心な部分と言ってもいいかもしれません。 そして根本的にその彼女が貴方をどれだけ本気で愛しているかもこの忍耐のバロメーターとなります。 精神的に自力で立つことが難しい相手を恋愛によって支えるということがいかに難しいかが問われる場面でもあります。 彼女が最初の頃貴方に対して抱いた、助けたい、支えたいという気持ちと、彼女が女性としてお付き合いする男性に本来求めている部分に大きな開きがあればあるほど、今もなお苦しみ続ける貴方に対して、もどかしさ、頼りなさなどを感じて段々と過激な言動になっていくことは目に見えている結末でした。 打って変わって優しくなることがあり、また素晴らしい一面を垣間見せることがあったとしても、それは貴方を責めたことなどから生じる罪悪感から、仕切りなおしをするようなもので、これもまたループのうちのひとつなのです。 もともとのきっかけが貴方を支えていたのですから、なおさらです。 彼女も彼女なりに大いに葛藤があり、罪悪感があり、癒着がある。 だから出て行った貴方を呼び戻そうとするのです。 これらの感情は非常に苦しいものですから。 正直申しまして、今この離れた状態をキープすべき時ではあります。 貴方の身体までが、悲鳴を上げている状態になっていますので。 これは貴方の意識への大いなる警告だと思っていいと思います。 身体のサインを無視し続けて彼女との関係を続ければ、更にもっと大きなサインがやってきてしまいかねません。 人の心は意識など簡単に凌駕してしまうほど強い力があるのです。 完全にシャットダウンする前に、今こそ自分を大事にし、自分の本質に気づくべき時なのだと知ってください。 問題なのは、8年間という長い年月と貴方方の関係性によって、すでに心理的な癒着とコントロールが強く働いていること、それをどうするかということです。 癒着というのは、強力な磁石が2個、ぴったりとくっついているような状態を指し、これは無理やりはがそうとすればするほど、その倍くらいの更なる強い反動を持って相手のもとへと引っ張られてしまうという心理構造です。 そして相手に引っ張られていくことを愛情だと勘違いしますが、元の鞘におさまればまた以前と同じかそれ以上に強烈に離れたくなるという悪循環を起こしてしまうややこしいものです。 これを解くには、まずは焦らないことです。 そして、彼女からのコントロールと貴方の価値を虐げるような連鎖が見受けられますので、これを解いていくこと。 先にも申しましたように、貴方の状態が彼女を刺激してしまい、新たなコントロールを引き出してしまっています。 これには、専門家の助けが一番です。 私はカウンセラーの元でカウンセリングを受けていくことをお勧めします。 精神科はお勧めしません。 精神科医は全員がそうだとは言いませんが、心の仕組みや相手の話をとことん聞く、租借してまとめ、本人が一番理解すべきところを貴方の状態や様子を見ながら丁寧に導いてゆくということが出来ません。 更に薬と併用というケースも多々あるためで、薬は発作的なものを抑える効果はあっても、心の引っかかりや解くべきものまで解消してくれるものではなく、脳の神経回路に働きかけることで一時的に制御、抑圧するだけのものであり、効果が切れるととたんに不安が襲ってきたり、服用する前よりもひどくなるなどで悪化するのも当然です。 一時的に抑圧し眠らせているだけなのですから。 感情は抑圧されるほど、行き所がないほど、反動は倍以上になります。 ですので、あらいざらいお話できる、貴方が信頼できると感じられるカウンセラーに出逢えるまで無料相談などを使いながら何人とでもお話してみてはいかがでしょうか。 貴方が経験したことはいつか花咲きます。 そもそも貴方と似たような人が周りにいれば、いい刺激となりながらも自分を客観視することが出来、健全なバランスでここまで来ることが出来たかもしれませんが、あいにくそうではありませんでした。 けれども、それはこれまではーの話です。 貴方が際立つ何かがあったために悪目立ちしてしまい、教師とのトラブルや周囲のアドバイスなどによって貴方そのものの素の状態から180度真逆の考え方をせざるを得なくなったのも、もともとは貴方がより幸せに生きるため、居場所を得るためなどではなかったでしょうか? もしそうなら、もう一度この、あなた自身の幸せと居場所を見直し、自分の価値の正当性を改めて認識出来るように、まずは自分自身を愛せるように、からまった心を解きほぐしていくことが必要だと感じます。

noname#92879
質問者

補足

レスが増えていてびっくりしました・・ありがとうございます! 無価値観は言われてみると、ずっと感じていたと思います。 幼稚園くらいまでは傍若無人といいますか、女の子なのにやんちゃ通り越してましたが・・ボスぽかったというか。 先生は、手を挙げてない生徒がいないってくらい暴力教師でした。 現在では考えられません。今なら間違いなく訴えられています。 しかし私はかなり強気でしたから、身に覚えのない言いがかり、先生の脅しに屈しませんでした。 そのために、他の生徒を図書室へ移させ私だけ教室に残し、YESというまで殴り続けました。しかし2年間ですっかりおとなしくなってしまいましたけれど。 中学で復活しましたが、小学生の時に無価値観はすでにあったと思います。 コンプレックスもありました。 大学生の時に、特に大きな挫折もなかったのに、むしろ希望を持っていたころなのに原因不明でパニック障害を起こしてしまい体を壊してしまいます。 完全に自信を亡くしたのはこのころです。 なので、精神科の先生には一度ここでお世話になっています。 そして再び現在パニック障害を再発させてしまい、通院中です。 おっしゃる通り、精神科の医師は私の心の話にはあまり反応してくれません。 こうしてみると、私は生涯のほとんどを無価値と感じながら生きていることになります。 ・・私は絵描きなのですが、絵だけには子供のころから自信がありました・・描くことで評価されることで自分の価値を見つけようとしていました。 挫折ありでも、評価には満足しています。 しかし、現在は3年ほど前から体を壊し満足に描けていないですが・・ 彼女のほうですが、実は自分は男性役でそれに誇り(?)を持っていると言っていました。父親の影響か男性が彼女は苦手らしいです。 しかし、本当のところは男性を求めているのでは・・と思います。 なぜなら、おっしゃる通り私が女性的より男性的一面・・力強さをか見せた時に一番喜ぶからです。背負わせすぎているせいでしょうか 実は、SMのSであってほしいと願っているのです私に彼女は・・。 支配していながら、私にご主人さまを望むのです。この状態では無理ですけれど。私が最初に混乱し、ストレスを覚えたのはこれでした。 ・・・彼女とは完全にプラトニックです。 カウンセリングは少し調べてみましたが、驚きの価格だったので躊躇してしまいましたが、無料のところもあるのですね。 探してみます・・・ ここのログも読んでもらうのもよいかもしれません。 問題の根本にある、私の無価値感をなくしたいです

関連するQ&A

  • 自分の過去をばらされました。もう脈なしでしょうか?

    私は18歳の女子大生です。私は高校の頃、自信過剰で傲慢な性格でした。でも今は反省して直そうと努力しています。ところが、以前の私の性格を大学で高校時代の友人にバラされました。しかも私と片思いの相手がいる前でです。彼に一番知られたくないことを知られてしまいました。たぶん彼の私に対する印象はかなり悪くなったと思います。ずいぶん仲良くなれたのに最近は会うとすごく気まずくなります。もう彼とは脈無いのでしょうか? それと、私の高校の頃の性格をバラした友人のことは、かなり恨んでいます。確かに私の性格が悪かったのは事実なので、自業自得といえば自業自得ですけど、でもやっぱり酷いと思います。この友人のことは許せそうもありません。どうしたらいいでしょうか? 前回ここで質問しました。 http://okwave.jp/qa3032732.html

  • 胸の痛み

    4日前ほどから、胸の張りと痛みがあります。生理前の現象でよく聞きますが、私の場合胸は少しかたく?はなるんですが、張るというか、痛みはありません。 元々生理不順もあります。 先月は7/10にきて、その前は6/16でした。いつも一週間前後早まるので、今回の生理ももうすぐだとは思うのですが。 何を聞きたいんだ!と思われるてるとおもうのですか、妊娠だったらどうしようと悩んでいるのです。ネットなどで調べると、当てはまるものもあれば、これは違うななど、混乱していくばかりで。 ここで質問させていただいても、きっと個人差ですし、色々あるとおもうのですが。 妊娠は望んでいません。ですが、昔にコンドームが破れたことがあり、それ以来つけていません。一年以上はその状態です。そして、前回七月の生理中とその直後、中だしをしています。 自業自得なのもわかっていますが、妊娠したくはないのです。 今の症状は、その胸の痛みと、最近夏バテかで食欲がない日が2日ほどあり、そのあと普通に戻っていますが、二キロほど自然と痩せました。 わかりにくい内容ですみません。少しでもなにかあれば意見ください。

  • 一度嫌いになった人の評価は変わりますか?

    自業自得なのですが、職場で孤立してしまいました。しょうもない嫌がらせに耐えて仕事をしなくてはならないのかと思うと出勤したくない気分です。 子供の頃のように(?)皆の前で素直に謝って許してもらうという機会もなくなった大人の今、私はどうするべきなのでしょう?皆が飽きるか忘れるまで耐えるしかないのでしょうか?

  • 心臓(胸)の症状について

    心臓(胸)の症状について 1週間ほど前、夕食後急に心臓の辺りが痛くなりました。 そのときは、筋肉がつったのかもしれないと思い、安静にしていました。 その後、痛みは1~2日で治まったのですが、それ以来、胸の辺りに圧迫感があります。 特に、前傾姿勢から体を戻した時に息苦しくなり、心臓付近で何かゴロゴロとする感じもあります。 また、少し動いただけで心拍数が上がりやすくなったようにも感じます。 痛みはないので、今のところ様子を見ているのですが、病院に行った方が良いのでしょうか? 今までこんな症状は経験がないので、不安です。 お詳しい方、ご意見をお願い致します。

  • 空気が溜まってるのでしょうか?

    病院に行くほどではないと思っているので、ここで質問させてください。 先日、昼休みに15分ほど机に伏せって眠っていました。 起き上がると、食べた後に無理な体勢で眠っていたためか、喉?が鳴り始めました。 汚い話ですが、ゲップをしたら楽そうだなぁと思いつつも、意図的に出したことがないのでそのまま仕事をしていましたが、次第に胸のあたりに圧迫感が出てきて苦しくなってきました。 涎が異常に出てきて、吐き気もありました。 けれどうまく吐くこともできず、圧迫感が増すばかりでした。 とても仕事ができる状態ではなかったので休み、体を横にして小一時間ほど安静にしていると圧迫感も消えていきました。 次の日、朝食を食べてみると、少し多めに飲み込むと食道のあたりに痛みがあったものの次第になくなりました。 以前も同じようなことがありましたが、その時はチューハイ等のお酒を飲んでいたので、炭酸飲料の飲みすぎかと思いました。 単に空気が変なところに入ってしまっただけだとは思うのですが、こういうことに成り易いのは問題なのでしょうか? 色々自業自得なのですが、何か思い当たる方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。

  • 殴られたのは自業自得でしょうか?

    私には1年間付き合った彼氏がいました。 楽しければいい、という主義だった彼氏は 相談事をされたり、言い争いをしたりするのが嫌いな人でした。 悩みを言ったり、話し合いをしようとしても 「めんどくさい」と流され 気持ちを受け止めてもらえないストレスがたまった私は ある日かんしゃくを起こしました。 物を投げ飛ばして止まらない私にキレた彼氏は 殴る、蹴るを繰り返しました。 突然のことにびっくりしたし、ショックでした。 その時に別れればよかったのですが、 「お前が我儘を言ったり、暴れたりしなければ殴ったりしない」 という彼の言葉を鵜呑みにし、その後しばらく付き合っていました。 穏やかな日々が続いていましたが、 感情をコントロールしようと無理に笑ったのが逆にストレスになり 物を投げ飛ばさなくなったものの、次は 叫び声をあげて泣きじゃくるようになりました。 私が泣き出すと彼は殴る蹴るを繰り返すようになり ついには顔を殴ったり、首を絞めるようになりました。 やがて自分に限界が来て別れました。 別れて半年以上経ちます。 ですが愚かなことに未だ、この事実から逃れられず前に進めないでいます。 彼に殴られる前までは 暴力は酷い!最低だ!と言う側でした。 ですがいざ殴られてみると 殴られる側が悪かったら、暴力は否定できないのか… と思ってしまいました。 一方的に泣いたり暴れたりして彼の言葉を聞かなかった。 別れればよかったのに別れなかった。 自業自得なのだ、と ですがやっぱり痛かったんです。怖かったのです。 首を絞められた時はこのまま死ぬのかな…と思いました。 これは”暴力”なのでしょうか 自業自得なのでしょうか… 自分勝手で大変申し訳ないのですが、皆様の意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 息切れ、疲れやすい

    この数ヶ月、非常に疲れやすくなり、息切れが多くなりました。 以前は普通に登っていた階段でも途中で休まなければならなくなったり、ちょっとした運動で胸が苦しくなります。 動悸が起こることもあります。 また、朝起きた時も胸に圧迫感のようなものがあります。 どれも息苦しいとか、心臓が疲れた、みたいな感覚です。 すごく疲れて体に力が入らなくなります。 たまに心臓がぐーっと痛くなることがあるのですが、それは逆に最近減ってきました。 大学が忙しくストレスが多いので、胸が痛いのは肋間神経痛で、あとは心臓神経症かな、と思ったのですが、胸がチクチクと痛むというのが当てはまらないので不安になり質問させていただきました。 何も病気がないのに病院にかかるのは気が引けますし、症状を周りの人に打ち明けるとすごく心配されてしまうのであまり病院には行きたくないのですが……。 同じ症状があった方や詳しい方がいらしたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 巨乳でいじめられます。。

    真剣な悩みです。 私は中学三年生です。 なのになぜかバストが87のFカップなんです。。 極力体育の授業のときもなるべく締めてますが、 走ったときなどに男子に馬鹿にされます。 気になったのはある男子が 「オナニーばっかしてると胸が大きくなる」 と言われましたが本当なのですか? 小学校6年生の頃からオナニーは一日一回ベットでしてました。 自業自得なのかなぁと思って悩んでます。よろしくお願いします。

  • 売春の時効は何年?

    過去に体を売ったことがあります。そして今それをもとに脅迫されています。 警察にいきたいですが、自分がつかまるのが怖くていけません。売春行為に時効はあるのでしょうか? ちなみに売春の約束をした時のメールを保護してとってあるという以外の証拠はありません。それでも罰せられるでしょうか? 自業自得であることは重々承知しております。自業自得だからしかたないという回答はおやめください。質問に対する答えのみお願いします。

  • 胸の痛みかな??

    28歳の女性です。 このごろ、と言ってもいつもではないのですが、なんだか胸がいたいかんじです。 激しい痛みは無いのですが、なんか圧迫されてるような感じで違和感があります。 走ったり思い切り体を動かしたりすると感じないのですが (何かに夢中だったりしてもかんじません) 気にすると余計にもやもやします。 2.3日前から背中(左の肩甲骨)も少し痛いときがあります。 胸といってもどちらかと言うと左側で、時に右だったりすることもあり統一していません。 心臓とかの病気なんでしょうか? 一瞬、きゅううっといたみが走ることもありました。 精神的なものでしょうか教えてください?