• 締切済み

Windows 7の日本語おかしくないですか?

cho4の回答

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.6

まあ、まだ正規版ではありませんから ただ、Windowsは もともと英語で開発されていて、 その文法でメッセージを出力しています 文法が違うために、単純な単語置き換えでは 日本語として おかしくなるのは どうしても出てきます 日本語のためだけに メッセージ出力ルーチンを変えるのは 不都合も多いので止むを得ないですね 正直、英語でのエラーメッセージの方がありがたい場合も多いです

関連するQ&A

  • 日本語力をつけるには

    英語の翻訳や歌詞の翻訳をする時、日本語のセンスが問われますよね?それと論文を書く時などにも。そんな時に日本語の言い回しがワンパターンになり、幼稚な文章になってしまいます。日本語力をつけるには、どうしたらいいのでしょうか?何かいい方法をご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • Windows 7 で日本語を使う方法

    カナダに在住の日本人です。 今までWindows XP の日本語版を使ってきましたが、ここで出来た友達から英語版のWindows 7がインストールされたコンピューターをもらいました。もう長い間XPでやってきて慣れていたのですが、Windows 7も出てからしばらく経ちますし、ここらで新しいOSに挑戦したいのですが、日本語が使えないと自分にとっては意味がありません。 この英語版のWindows 7で日本語を使えるようにする方法があるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。お願いします。

  • Windows 10 日本語版 ないでしょうか

    Windows 10 をダウンロードできましたが英語版で苦戦してます。 日本語版をダウンロード出来るサイトか日本語パッチについてご存じでしたらお教え下さい。

  • 日本語が機械翻訳で充分に翻訳できないのはなぜ?

    日本語が機械翻訳で充分に翻訳できないのはなぜ? 機械翻訳の開発歴史はかなり長いようですが、いまだに充分な 機会翻訳が出来ていないようです。理由はなにでしょうか?  機械翻訳の習熟度は、これ以上上がらないのではないでしょうか?

  • Monodevelopの日本語化 for Windows

    オープンのIDE MonoDevelop という開発環境があるのですが、めでたくWindows版もあるようです。 Linuxでは最初から日本語化されていましたが、Windows版はロケールが日本語になっていない模様で、メニューなどがすべて英語の状態です。 本家で日本語対応ができているのでWindowsでも日本語化するのは問題ないと思うのですが、ネットを探せど情報が少なくわかりませんでした。 どなたか、日本語への切り替え方をご存知の方はいますでしょうか?

  • 日本語版Windowsに韓国語版Windowsを入れるには?

    日本語版Windows98に韓国語版Windows98を入れる(1つのPCに2つのWindowsを同居させる)ことは可能でしょうか。 初心者のため、なるべく詳しく回答をお願いします。 もし、このようなことが出来ないのならば、MSN等のチャットで韓国語(ハングル)を入力するには、どうすればいいのか教えてください。(韓国語IMEが入っているため、インターネット上やOutlockでは現在入力できる)

  • どなたか英文の日本語訳をお願いします。

    添付写真の英文の日本語訳をどなたか翻訳の得意な優しい方にお願いできないでしょうか? 少しややこしい言い回しが多い教科書でして、翻訳サイトなどでは意味不明な訳になってしまうことが多いので困っています。 どうかよろしくお願い致します。

  • PROTOTYPE 日本語化できない

    PROTOTYPE windows版を買ったのですが、日本語化できません。 調べてみて自分なりの解釈なのですが、steam版しか日本語化はできないと思うのですが、windows版の日本語化Modは無いのでしょうか?

  • cherry mobile s830の日本語化です

    cherry mobile s830を昨日バンコクで購入して英語表示で使いだしたのですが、翻訳ソフトなどのアプリケーションをダウンロードして使おうと思ったのですが、日本語版を選択しても英語版しかダウンロードされず(違うスマートフォンで日本語版を使っていたアプリケーション)困ってしまいました。Android 4.2 Jelly Beanの日本語化を見ましたがやり方が難しく、もっと簡単な方法が無いのかと思い質問させて頂きました。英語のままでも電話やメールだけだと使えますが、せっかくなので便利な機能など使ってみたいと思いました。タイに住んでいるのですがタイ語が話せないので、勉強の為の翻訳ソフトや辞書などを入れようと考えております。ご存知の方よろしくお願いします。

  • Windows2000 日本語版で英語版導入

    Windows2000 Serverの英語版を導入する必要があるのですが、手元に日本語版しかありません。Windows2000 FAQ(http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/)にWindows 2000/XP 英語版で日本語を扱うやり方が載っていますがこれって結局Windows2000/XPの英語版を日本語版へ変えているということなのでしょうか。もしそうなら逆に日本語版を使って英語版を導入できるということなのでしょうか。それともあくまでも英語版を買う必要があるのでしょうか。 以下要約 Windows 2000/XP 英語版で日本語を扱うには? Windows 2000/XP は多国語サポート機能を持っているため、英語版 Windows でも日本語版アプリケーションを問題なく使うことができます。 日本語を正しく扱うためには次の設定を確認してください。 Windows 2000 の場合 1. Administrators グループのユーザーで Windows 2000 にログオン 2. [Start]-[Settings]-[Control Panel]-「Regional Settings」 3. [General] タブの Your locale が Japanese になっていることを確認 4. Language settings for the system で Japanese にチェックが入っており、さらに Default に設定されていることを確認 5. [Input locales] タブの Input language に Japanese Japanese Input System (IME2000) があることを確認、なければ Japanese を追加 6. 設定を変更すると、Windows 2000 CD-ROM を要求されるので、指示に従って CD-ROM をセットし、その後の再起動などの指示に従う