• ベストアンサー

親の入院にともなう夫婦の価値観の違いについて

私の父親が胃がんで手術をし、いま入院しています。 母親はもう亡くなっていて、兄弟で女性はわたしだけ、兄たちは会社を休んで付き添ってくれたりしていますが、私は一歳の子供がいて子連れで病棟に入れないので主人の母親か主人などに見ててもらっていくしかありません。気持ちとしてはできるだけ付き添ってあげたいのですが、 主人はそんなに何回も何回もいくことはないとか、母親も一時間くらいで帰ってくるようになどといっています。私は主人の両親が入院した時は毎日のように献身的に看病してきたのですが、人のことになるとすごく冷たいのです。どうしたらいいのでしょうか?すごく悲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coconana
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.4

NO.2さんの意見にほぼ同意です。 私などおばさんの年齢で身内の入院や病気を多数回経験しているものとして一番思うこと、結論から言うと 「価値観の違い」と言うなら、「価値観が違うことがすごく大事」です。 身内が重病になったとき、周りの人間が同じ価値観で同じ方向へ向いてしまうのはすごく危険です。違う方向へ向いた者たちがお互いに引き合ってバランス取るのがいいのです。 時に冷たい人間と思える人もいますが、こういう人がいないと本当に共倒れになります。そして冷たいと見える人も実は心の底では情があるし、ちゃんと考えているものです。 うちの父が自分の両親や自分自身も高齢病気になっていつも言うのには、「周りの者たちは自分の生活を犠牲にしないことを基本にしろ」です。 それから上記のことが言えるのは、いまどきの医学の進歩や病人へのスタンスというのもあると思います。 78歳でも父はガン摘出手術後、3日後には歩いたりリハビリを強く勧められました。動かせるなら動かして人に頼らないようにと。もちろん無理して転んだりしたら大変ですが、医師先生の言う通りの範囲で。 必要なことはたいてい病院内で看護してくれるはずですし。 ご主人の価値観をも大切にしてあげようという気持ち、何か理由があってそうしてるんだろうなと想像してみること、そうやっていればきっとご主人から労いの言葉も出てくるのではないかと思います。

0203KI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 価値観が違うほうがいいというのは、眼からうろこです。 第三者の意見の重要性を感じます。お父様のお言葉、一番胸に響きました。私が心配性すぎるので主人との価値観とのちがいで苦しんでいると思っていたのが、少し心の中に光がさしたような気がしています。価値観がちがうからこそバランスが取れるのかも知れないですよね。 ここで質問してよかったです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.7

こんにちは(^。^) 2児の母です。 あくまでも個人的な意見なので・・・ お兄さんたちも協力的で良かったですね。 ところで、お父さんの病状はどうですか? ずっと入院ではなく、しばらくしたら退院して抗がん剤治療に通われるという感じでしょうか? だとしたら自宅に戻られてからのほうが大変かと思いますよ。 抗がん剤投与となったら副作用でかなり辛いので・・・ 病院に入院している間はある意味安心です。(医師、看護師がすぐ見てくれるので) 自宅に戻ってからお見舞いを増やしてはどうですか? お子さんたちも一緒に連れて泊まってもいいと思います。 そのほうがご主人も姑さんも嫌がらないと思いますし、何よりお父さんも孫の顔が見れるほうが嬉しいでしょう。病院だと長居できないし、お父さんもあなたやあなたの家族にお互い気を使うと思います。 夫や姑が子供を預けて見舞いに行く事(見舞いだけでなく出かけること含めて)に対しあまりいい顔をしないのなら、わたしなら夫や姑に子供を預けたくないですね。でも子供を連れて行けないのであれば、子供を連れて行ってもいい状態になったら、遠慮なく行かせてもらいます。

0203KI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も実家に泊まるとか父親をこちらに一時的に呼ぶとかも考えたのですが、父親は自分の家がよくて、また私も小学生の子供がいるので泊まりも厳しいし、あちらには弟家族がいるので遠慮するべきところもあったりして、やはりお嫁さんにお願いしながらできる事をしていく感じになるんです。 父親は手術が無事おわり、合併症もなく順調に回復してくれています。 これからが大変て、考えてみれば本当にそうですよね。 あまりいい顔をしない人に預けるのは気が進まないというのは、本当にそうですね。共感していただけて、あらためて自分のすっきりしなかった気持ちがみえてきました。私もいろいろ心配したり、気を使ってつかれてしまうので、大変でも子連れで気楽にこれからもがんばろうと思います。ありがとうございました。

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.6

専業主婦です。客観的な立場で書いて見ます。 一歳のお子さんがいらっしゃると ご主人は面倒を見るのが大変でしょう。折角の休日に子供を預けられノンビリ出来ない、ましてや平日にはその程度の理由(失礼)では休みを取れない。義母も同居か別居か分かりませんが長時間子供の面倒を見切れない、万が一の事故の時の心配もあります。 こう書いていくと、ご主人や義母の考えも理解できます。 ご主人の両親の入院の際に面倒を見た、お子さんの年齢からすると お子さんのいないときのようですね、今とは状況が違います。 ということで、私は どちらともいえないと思います。 それから 年齢も書いてくださいね。若く無いような(両親や義父母が相次いで入院)、若いなような(子供が一歳) それによって回答も違います。

0203KI
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 こどもは一番上が10歳一番下が一歳で私は40歳です。 義母が入院したのは子供がいなかった時ですが、義父のときはもういました。しかも下の子を妊娠中にも義母が骨折したり義父の病院にいくのに私が車を出したりしています。義理の両親は同居はしていません。 義母はいま69歳ですごく元気ですが自分の時間がとられるのが嫌なようで、私にはなんでも頼んでくるわりに私がお願いすると渋々です。 ちなみに義母は義父の両親には生きている間に2,3回しか会っていないようで、今年の初めに義父の母親が亡くなった時はお葬式にもいかず、私はすごく驚きました。いくら九州でも考えられません。いろんなことをみてきて、私の見方も偏ってしまっているかもしれません。 

  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.5

この度は大変でしたね。どうぞお早いご回復を…。 旦那様の件ですが、うちの旦那は言葉はあまりそこまでは出ませんが結構同じ感じです。 質問者様の旦那様は至って健康なのではないですか? インフルエンザは気合で治すもんだと言う私の旦那は、病人の気持ちが分からないんです。なのでどれだけ患者が心細いかなどちっとも理解できないんです。洗濯物が発生することも、忙しい医者のちょっとした隙を捕まえて病状を聞きだす事も知らないんです。 だから、決して自己満足でやってる訳じゃなく、必要なことをしているんだと理解してもらわなければならないですよね。 ずっと病室につめて、リンゴむいたり雑誌を一緒に見たりなど、テレビドラマのような事してるわけじゃなくて、身の回りを整頓したり、様子の変化がないか見たりしてるだけだと。 私は、実母が入院したときに妊娠初期でしたが毎日車を運転して見舞いに行っていた時、やはり旦那は同じように口すっぱく無理してはいけない、と言っていました。その時は私と胎児の事を心配して、という事でした。 旦那様にも、お子さんのことを心配なさっている気持ちもあるのかもしれません。どうぞ、感情的にならずその(質問者様が冷たいと感じる)発言はどういう気持ちで言っているか聞いてみて下さい。

0203KI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全くその通りです。病気より不注意による事故やけがをするタイプです。親たちが入院してもいったってしょうがないよという感じで、細かい事はすべて自分の親でも嫁任せでどっちの親なのかという風でした。 私の妊娠中は心配は私が大事にしすぎることで、動いたほうがいい、歩いたほうがいいなどといって、けっこう主人より妊婦の私が動いてました。根っからの面倒くさがりでもあるので、いまでは家族の中でパパだけが太っていて、上の子と一緒にパパは体のためにも動いたほうがいいといつも言ってあげています。 もしかしたら、助言してくださっているように、私がこの問題にのめりこみすぎていろんな他のことに目が届かなくなっているのを心配しているかもしれません。私の気持ちを察していただきアドバイスありがとうございます。少し元気がでてきました。心に余裕をもって父親がよくなるまでがんばりたいと思います。ありがとうございました。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

はっきり言って 貴女のご主人と義両親は「自分達が一番可愛い」という人なんですよ。 だから、貴女が義両親に「献身的」にやったことでも、ピンとこないのですよ。 「そんなにやってくれとは頼んでない、、」とか「そこまでやらなくても良い」という考えは、そこからくるのです。 お父さんの付き添いは、お子さんを、お金を払っても頼んで貴女がしたいように看に行かれた方がいいでしょう。 後で、あのとき、もう少し看てあげれば良かった、、、と後悔しないためにも。 ただ、お父さんの気持ちとしては、年代的に「嫁にやった娘に、あまり来て貰うのは、向こうの家に申し訳ない、、」と考えられるかも知れません。 お父さんに「もっと来たいけど、、。あまりこれなくてご免なさいね」と仰ってあげられればお父さんは理解してくださりますよ。 これから、夫とや、義両親が、病気になり入院されても、 ほどほどの看護でいいですよ。 そういう考えの方に「献身的」にやる必要は有りません。 むこうから、「もう少し、来てくれ!!」と言われたら「はい。わかりました。実家の親と差をつけてはいけないので、実家の親と「同じ程度」にさせて頂きます」で いいと思います。

0203KI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すごく私の気持ちを代弁してくださり、気持ちが楽になりました。私もつい心配しすぎたり、やり過ぎたりしてしまいがちなので、いろんな意味で後悔しないようにしたいと思います。 主人の両親に対しても自分の親同様気が付いたことをいろいろしていましたが、その時は良くてもあとでほとんど忘れられていたり、まあそれでも私の気がすまなくて嫁としてこれくらいのことはしたいとか自分で思ってしまうので、これからは少し立ち止まって考えたりする必要もあるかもと思いました。とても参考になりました。

回答No.2

 お見舞い申し上げます。お母様が先立たれているとの事、なおのこと心配ですね。  さて、付き添いの件ですが質問者様は手術を受けたことはございますか?これはわたしの経験や身内の入院状況からの意見ですが、全身麻酔での手術は相当な体力を消耗するんですね。  まず、手術を受けた側の感想としては付き添いはかえって疲れることもありました。「すまないな」「もうしわけないな」などと思うこともありますね。来てくれれば嬉しいのですが、あまり長居されると休まらなかったりしました。  お義母さまの「一時間くらいで帰ってくるように」の言葉はそんなところから出てはいませんか?ご主人の「何回も行くことはない」はちょっと解りませんが、わたしの舅が入院・手術をしたときにかえって心配させてしまったことを思い出しました。  質問者さまのおきもちは良くわかりますし、すでにお母様が他界されている分だけご入院中のお父様のことが心配でなりませんよね。  血を分けた唯一の父親ですから出来る限りのことはしてあげたいですよね。  すみません、わたしは人から投げかけられた言葉は良い方向でしか解釈しない性質なものですから ご主人やお義母さまのことをかばうわけではないのですが(真意はわかりませんし)質問者さまが疲れ果てて倒れてしまわないように心配してのお言葉かもしれませんよ。  どうしたらいいのか?質問者さまが倒れてしまわないようにきをつけながら、悔いの残らないようにされるといいですよ。(悔いの残らないようにだなんて、まるですぐにでも死んでしまうようなふうに言ってすみません)

0203KI
質問者

お礼

ありがとうございます。私の気持ちの中にはきっといままで折々に感じてきた義母や主人へのこんな人たちだ、私の実家の人とは違う考え方があるという思いが重なっていまのとらえ方になってしまっているのかもと思いました。たしかに主人たちはサッパリしていていつも自分のこと優先なのですが回答していただきとても参考になりました。第三者の意見を聞くことは大切だなあと感じました。私も問題にのめり込んでしまいがちな性格なので気をつけます。ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 ダンナ様が なぜそこまで言うのか と言うのが疑問ですね。 似た様な経験をしましたが(私の場合は実母の入院)、夫は《お前が後悔しない様にするべきだ、家にいるのは何故だ?》と逆に言われましたね。 毎日と言って良い程 病院には言ってましたが、さすがに夕方には子供達が学校から帰って来ますから、家に居たのですけどね。 ご主人の両親が入院した事がある と書かれてますがそれは何処か具合が悪いのでしょうか? ご病気を持っているとしたら その負担が辛い可能性もありますしね。 一歳だと ちょっと手は掛かるかな、後追いもするでしょうから。 ご主人と相談して、有料ですが 臨時で預かってくれる保育所(時間給)もありますので、そちらを伺ってみたらどうですか? それさえもダメだと言うのなら、ハッキリ伝えた方が良いです。 《結婚して、私には親が4人になり、義母も義父も親です、だから分け隔てなく看させて頂いたのですが、貴方にとっては違う様ですね、私が一生悔やむ事はしたくないから》 って私なら言いますね。 それで へそを曲げる夫なら それなりに対応します。 それこそ 夫が風邪をひいても 知らん顔しますね。

0203KI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どちらの親も分け隔てなく看させて頂くという考え方大事ですね。 つい、自分のほうは遠慮してたけど、これからは堂々と宣言していきたいと思います。私も一生後悔したくないです。 特にもう父親しかいないんですから・・。 うちは風邪を引いても自分でちゃんと健康管理しようよみたいなことをいわれて、いつも喧嘩になり、パパのときも絶対同じこといってあげるって思うのについそれを忘れて、元気になってから気づくのであとで思い出して失敗したと思うんです。少し私もドライになってみようかなと思います。

0203KI
質問者

補足

主人の両親はもうピンピンしています。孫はかわいいからベタベタなのにただ自分の時間が長くとられるのが嫌みたいなとこがあります。有料のところも登録したのですが主人の口ぶりではもうお金を払ってまではという感じになってしまっています。モウチョウかなにかみたいな感じなんです。入院する前に無理に連れていってあったときも全然元気そうじゃん!とかいって手術の日もどうだった?ときいたのは夜9時ころでした(^_^;)6時ころには家に帰ってきたのに。私が主人の両親のとき義母からたのまれて毎日献身的に動いたことをいっても、そんなの必要なかったとかいうくらいです。まったくわかってないというか自分の親のために動いたことに感謝するどころか私が余計なことしてると思ってるんです…これって失礼にも程があると思ってしまいます。性格が違いすぎなのか…私は夫婦は何でも話しあってわかりあいたいと思っているけどあきらめるしかないのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう