• 締切済み

対人関係が築けない原因

30代無職の男性です。質問させて頂きます。 神経症うつ病と診断され、神経科へ2ヶ月ほど、通院しています。 神経科の初診で、幼少期から現在に至るまでの自分の性格などの問診を受けました。 自分なりに人生を振り返り、回り(同い年)と人間関係に違和感を感じながら接していました。学生時代にいじめに合い、トラウマになっている為、社会人になってからも、いじめはなかったのですが、職場の同僚達に馴染めず、心が苦しくなり、退職を繰り返しています。 担当医に今後の治療方針を相談しましたが、今の自分を受け入れて、ダメ(苦手)な面を相手に理解してもらえるようにしていくとの事でした。 性格や体質は、なかなか変わることは出来ませんが、今の自分を受け入れて、楽な気持ちで生活すること。また、仕事に就けるようになることを望んでいます。 うまく文章がまとまっていませんが、回答者の方で同じように幼少の時から、対人関係を築くことが苦手で、今どのようによくなったのか、ご意見を伺えれば幸です。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.4

真摯なレスありがとうございます。まず私自身の経験をお話させていただきます。 「二本柱」ということです。 まずは森田療法のお話です。 私は思春期頃から神経質・強迫観念・欝症状その他に悩み、森田療法の若干の治療・活動と、 それから本などを読み実践することで、40代頃まで何とか生きてきました。 そして、以降「パーソナリティ障害」という精神医学の学問で自己分析を行い、 良き自己愛ということを知り、これでやっとスッキリとした感じがしております。 医師と貴方様との間に未だ温度差があるとするならば、 「タモリさんの料理好きについて」ということを過去に書きましたので、 ご覧いただければと思います。これが幾ばくかでも参考になるかも知れません。 鈴木先生が「ありのまま心理学」と呼んで、一部の医師を窘められたことがあったのです。 結局理屈ではないのです、最後は。もしかしたらそういうネックが、幾ばくかでもあるのかも知れません。 私もそこが分かった時、森田療法絡みの自分がやっと大展開したのです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5056348.html 次にパーソナリティ障害のお話です。 40を過ぎてこの学問に出会い、専門書を読み、しかし当初は まるでピーンときませんでした。 その数年後、やっと自分が自己愛性人格であると知りました。理屈の上では間違いないぞ、と。 それから暫くして、精神分析学で云うところの「抑圧された怒り、悲しみの解放」が起き、 大泣きをして大転換をしました。 この学問においては分類がされております。境界性、自己愛性、強迫性、回避性、依存性…等々です。 加えて最終的に現在は、殆ど全ての心の問題を網羅するカタチになっているのですが、 この学問上では私は一番強いのが自己愛性で、二番目が強迫性であると知りました。 そして主に森田神経質の範疇は、この二番目の強迫性人格に含まれるものでありました。 しかして特に対人面での問題については、対人恐怖というより、この自己愛性人格によるものが大きかったのだと。 今はつくづく、身に染みて分かるのです。 パーソナリティ障害の基本は、精神分析学です。 パーソナリティ障害においては、幼児期前後に主に親との社会心理的な「心のふれあい」がうまくいかなかったことにより、 健全な自己愛~自立心が成し遂げられなかったことを、その原因の最たるものとしています。 いじめによりご苦労をされたお話がありますが、これは幼児期までに健全な自己愛を親に築いて貰っていれば、 この問題は乗り越えられたはずだ、と考えることも、大いにできると思われるのです。 この辺りについては、加藤 諦三さんの本も、大変役に立つと思います。 加藤さんご自身が若い頃大いに悩み苦しみ、自己分析によって大悟に至り、その経験を元にお仕事をされているのです。 実は森田療法は究極的には、大変な精神力を必要とすると言っても過言ではないと思います。 何というか、もし鎖国前の日本のような社会状況であっても、その中で強く生きられる生き方、なのだと思うのです。 水道も電気も何もなくても生きていける。極端に考えれば、そういうものを求めない生き方に繋がるのだろうと。 或いは侍の生き方です。鈴木 知準先生は最終的に、道元禅の「瞬間に生きる」ということと森田療法を結び付けたのです。 ですから一面において森田療法は、非分析的とも云えると思います。 それに対してパーソナリティ障害は分析的であり、まず最初に「自分で自分を愛すること」から始めます。 それはとても個人主義的な欧米型だと思うのです。この学問の発祥の大元はアメリカです。 決して森田療法を非難するつもりは無いのです。 森田療法は、その自己愛の問題をも含め、全てを「ありのまま」に背負い生きていこうとするものだと思います。 それを分析的に捉えることなしに、です。 しかしどうも、これは私が森田療法に対し、やや中途半端だったせいも大いにあろうかと思いますが、 パーソナリティ障害から進んだほうが、より容易であるとも思うものです。 よってこのパーソナリティ障害からのアプローチも、強くお薦めしたいのです。 今すぐに申し上げたことを全て理解・実践せよ、とは申しません。それは余りにも膨大な量となります。 ただ長期的なアドバイスとして、そういったことを心の片隅に置いていただければ、必ずプラスになると思っています。 又結局、どちらも行き着くところは同じだとも思います。 それは「自分の力だけで自分を支えることのできる考え方・感じ方」を身につける、つまりは「精神的な自立」です。 誰のせいにもせず、何のせいにもせず、今この瞬間を自分なりに精一杯生きることだと思うのです。 私はメタボになり尿酸値が上がり、一時は薬を飲んで尿酸値を下げていました。 今はダイエットをして、薬は必要なくなりました。 全ての病が最後は薬が必要なくなるとは決して申しませんが、そういう「両面」があると思います。 薬等による物理的な治療の側面と、精神的な「心のダイエット」の側面です。 自身と似たような運命を背負われた貴方様の、今後の一層のご多幸をお祈り致します。

maidemi
質問者

お礼

youchan37さん再度の回答ありがとうございます。 ご自身の自己分析をきちんとされていてすごいと思いました。 わたしは、まだそこまで自己分析はできていませんが、医師・カウンセラーの方を信じて受診をしていこうと考えます。 自己否定せず、同級生などと自然体で接しられるようになりたいし、 世の中、誹謗や中傷を気にぜずに生活をおくれるようになりたいです。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.3

はじめまして、よろしくお願いいたします。 40代のうつ病患者です。11年患っています。 私は、小学校~高校までずっとクラスの男子生徒にいじめられてきました。クラスの女子とも長続きする友人関係が持てませんでした。不思議なことに、学校に関係ない友達とは普通に遊べて、友人関係も続くんですよ。 私は最近、自分のうつ病は、私が小さい頃から自分のことを、 ・イジメられていたので、自分の人格にまったく自信がなく、社会に出てやっていけないに違いないと思っていた。 ・人格が破綻しているのだからと、「何になりたい」「将来こんな暮らしをしたい」というビジョンがまったくなかった。 ・自分は20代くらいのうちに死ぬだろうと思っていた。だから40代の自分なんて想像もしたことがなかった。今の自分は想定外だ。 ・私は、小学校から高校までもれなく男子生徒にいじめられた。だから、自己評価が低い。特に女性としての魅力はまったくないだろうから、「モテたい」と思ったことがない。男性とデートをしたこともあるが全然楽しくなかった。男性から告白されたこともあるが、昔のイジメを思い出すと「彼もあんなに残酷になれるんだ」と恐ろしくて応じる気になれなかった。 ・イジメられていたが、「イジメられている」と思いたくなかった。だから、周りの男子がやっているのは普通のことだ。あんなことを言わせているのは、私が先天的に他人に不快感をもたらす人間だからだ。 なので、大人になった今でも「他人の悪意」が認知できない。うつ病発症のきっかけは上司からの毎日のパワハラが主因だが、当時私はその上司を「仕事熱心ないい方で、私のために厳しく指導してくださるのだ」と思っていて疑ったことがなかった。 ことに関係するのではないかと考え始めております。 まず、40代になってしまった自分が、これからどんな生活がしたいかビジョンを組み立ててみたいと思います。 イジメは高校まで続きましたが、当時は前述したようにイジメられていると思ってなかったので、トラウマと思ったことはありません。ただただ、他人の嗜虐性を喚起してしまうらしい自分が悲しかった。そして、自分のどこがいけないのか、顔か、声か、態度か、言葉か、本当にわからなくて、悩みました。 イジメられていた原因は、大人になってみて、なんとなくわかっています。まず、両親の教育方針が「自由に、個性的な人間であれ」だったのが大きい。私は「他人に合わせる」ということの価値を知らずに育ちました。好きなことを好きといい、皆が「海が好き」と言う中で「私は山が好き」と無邪気に言う。集団の中で一人だけ意見が違っても堂々と主張する。今で言うなら「KY」そのものです。他人と自分が違っても全然気にしない。これで、学校で浮かないわけがない。加えて、私は典型的な「いい子ちゃん」でありました。人の嫌がることはしない、他人の悪口は言わない、服装は校則通り。絶対仕返しなどはしないから、イジメやすかったでしょうね。中学生の私の写真を見ると容姿はともかく印象が「真っ白な少女」という感じ、全然すれていない、これは踏みにじって汚したくなるわ、と今は思います。 大学に入って、私は初めて友達ができ、友と付き合うことの楽しさを知りました。大学とそれまでとどう違ったのかは色々ですが、学生たちが望んでそこに入学し、クラスメイトが同じような学問の分野に興味を持っている共通項があった点かな。大学では「私はこれが好き」と言ったら、「ああ、そうなんだ。でも私はあれが好き」と、違う個人をお互い認めあえる雰囲気がありました。 社会人になって、同僚となじめなくて苦しいとは思いませんでしたが、酒席では面白みのない自分に劣等感を感じていました。フリーターをしてましたが、根無し草の自分に不満はなかったです、自分の生活ができる分だけ稼げればいいと思ってました。出世欲もやりがいも欲しいとは思いませんでした。 ある職場で、うつ病になり、隠して勤務していましたがあることで会社の労働組合に知られてしまい、労組の要求で半年休職できました。しかし、復職してから同僚のイジメに苛まれました。あまりのひどさに隣の課の職員から労組に「見てられない」と苦情がきたほどです。私は例によって同僚たちの悪意が全くわからず、「これが教育者(そういう仕事でした)のすることか?」とただ情けなかった。そこは「休職もさせ、復職の便宜も量ったのに、まだうつ病が完治してない」という理由で解雇されました。 その後、うつ病の安定してる時は就職して働き、悪化しては退職しの繰り返しです。うつ病が悪化せず同僚も環境もよかったけど、会社都合で解雇されることも多かったです。 今どのようによくなったか? 今の私には大事な友達が何人もいます。大学の頃から20年以上かけて築いた同じ趣味でつながれている広い人脈もあります。 私は、幸福で、恵まれていると感じています。 なのに、うつ病が治らない。 うつ病で身体が動かなくて、友達に約束をキャンセルする電話をかけるのは、とても悲しい。 これは確信ですが、いつかうつ病が治ったら、そこには発症前の自分よりきっとより素敵な自分がいるだろうと思います。 長々と思いつくまま書きました。お役に立てればいいですが。

maidemi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答者様も大変な環境いたことなど、共感することが多々ありました。 わたしもいじめられて時、言い返す勇気がなく無視して乗り切りました。乗り切ったとおもってもいじめのことが原因で症状が悪化したので乗り越えていないのではと考えてしまいます。 けど、今、自分と向き合い、いじめ連中に、私はこれだけ成長したんだ!!と言えるようになりたいです。ゆっくりと前進して行きます。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.2

先生には「自分を受け入れなさい」と言われた。 そして今のご質問者様は「今の自分を受け入れられることを望んでいる」 ということは、「受け入れろ」と言葉で言われても「はい受け入れます」 という具合にはいかないということですよね。 森田療法はご存知ですか? 森田療法の大家たる鈴木 知準先生が、よくここのところについて仰っていました。 一定以上に心の葛藤が進んだ人は、ただ口で言ってもできないんだ、と。 できないからこそ悩んでいるのだ、と。 私もそうだったので、分かるつもりです。 言葉だけではダメなのですよ。先生は「身をつくる」と仰っていました。 言葉ではダメなので、体で覚える、というような意味です。 一番問題なのは、貴方に治す意志がおありかどうか、ということです。 この苦しみを脱却するために、日常生活を整え、体を動かし、身で知る。 そういう努力をされるおつもりがあるか否か、です。 森田療法においては、意志のある人のみ受け入れます。 もし意志がおありなら、森田療法をお考えになってみては如何ですか。 まずは本など読んでみることです。

maidemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問者様がおっしゃています、森田療法のことは聞いたことがあります。 医師から「今を受け入れる」っていわれた時、正直、魔法のように すぐによくなると思っていたので先生と私の考えに温度差があり困惑はしました。 森田療法については、本やカウンセラーの方に聞いてみたいとおもいます。

noname#118582
noname#118582
回答No.1

少し共感できました。 自分を受け入れるのは、大事なことだと思います。 ありのままの、自分自身を受け入れて、飾らず自分自身のまま、 他人に向き合ったらいいと思います。 疎外されてるとか、思ってる場合でも、実際は自分が他人を無意識のうちに拒んでいるということもあります。 あまり病気だと意識せずに、考えすぎずに、自分自身を受け入れて、 飾らない心でいると、自然と共感できるひとと巡り合えると思います。 みんなに好かれなくていいと思い、ありのままの自分で生きることが、私の回復方法だったと思います。

maidemi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様は回復されてよかったですね。 私は、病院で処方された薬がきいているのか、気分の浮き沈みの激しさは少なくなりました。父親も病気のことを理解していて、「すぐにでも働け!!」とは言わないでいてくれるので助かっています。 正直、今の自分の気持ちを受けられない面があります。いじめられた経験から同級生や年下との人間関係を築くのが怖いです。 その部分をカウンセラーの方と話して気持ちが楽に考えるようになればよいなって思います。

関連するQ&A

  • どうすれば対人関係を?

    僕は高校二年の♂です。 学校での対人関係が正直言ってとれないと言うか、どうやってとるべきなのかがよく分かりません。 僕の性格は、自分自身では恥ずかしがり屋でかなり内気です。なので、クラス替えが先日あったのですが、その新クラスになったときも自分から見知らぬ人(同性)に話し掛ける事はできませんでした。 前年度(一年)もおなじ状況になりました。それで、結局、たまに話し掛けるクラスメートはできましたが、一緒に弁当を食べたり、行動を共にしたりするような親友も友人もできませんでした。 じゃあ、部活に入れば良いと言う方がいらっしゃるかもしませんが、運動神経がダメなのと、過去に三回ほど同級生からいじめを受けたこともあり、トラウマみたいなものでしたくありません。 今までも同じように過ごしてきたのですが、そのときは親友といえる人が1人いました。しかし、僕が他県に転校したため、その親友とのつながりが無くなりました。 そして、現在いる県に約3年いますが、親友といえる人がいません。 自分が落ち込んだときに同級生で頼れる人がいない状況です。 こんな僕が言った移動すれば対人関係を良好に取れるのでしょうか?

  • 対人関係が難しい……

    高校一年生の者です。 私は最近、友人との関係に悩んでおります。 私の性格は親曰く、マイペースだそうです。親にどこがマイペースなのかを聞くといくつか挙がりました。 ・出掛けるよと言っているのにモタモタしている。 ・人とズレている。 ・人の話を聞けない。 などなど… 人の話を聞けないにおいては幼少の頃、結構言われていました。落ち着きがなく先生からもよく叱られました。私は幼少ながら同級生を見て「なんで自分と同じ女子なのに怒られないんだろう、どうやったら人の話を聞けるようになるだろう」とか思っていました。こんな感じで幼少時代過ごしていました。人の話を聞けないは実は今も続いているのです。友人と話していると、いつの間にかボーッとしていて話を聞けていないのです。 あと人に気を使い続けるのはとても苦手で1、2ヶ月前、グループの関係に疲れて一旦距離を置きました。そしたら、グループの友人の一人に冷たくされ険悪になってしまいました。今でもその友人とは険悪なままです。いくら、こちらが話しかけても冷たくされます。それでつくづく人間関係って分からないなと思いました。 そこで質問したいことをまとめると ・どうしたら人間関係うまくできるのか。 ・私の話を聞けない癖はどうしたら直るのか。(意識しても気づいたらボーッとしていて聞けていない) ・1人でいたいと強く思うのに実際ずっと1人だと寂しいと思う自分はおかしいのか。 ・どうしたら壁を作らず対人関係を築くことができるか。 よろしくお願いします。

  • イジメられていた人は成長後も対人関係は下手が多い?

    画像は対人関係がうまく行かずに仕事を辞めてしまった、と言うようなYahooニュースについたコメントです。 このコメントにもあるように、イジメられてた人はたとえ大人になったとしても対人関係が下手で自分の言う事を聞いてもらえない可哀想で劣った人が多いんでしょうか? イジメの被害を受けるというのは突き詰めると対人関係をうまく作れていないから、そうなったという事ですね。 自分に有利な人間関係を構築できればイジメられるポジションなんて押しつけられませんから。 こういう人間関係が下手でイジメられてた人って成長して大人になっても人間関係が下手な人が多いんでしょうか? イジメられてて対人関係下手クソだったけど35歳とか過ぎて中年になってから対人関係上手くなった人とかいます?どうやって上手くなりました? 私もこういうタイプで困ってます。 私自身中高生の時に人間関係が下手でイジメにあって、それが原因なのか38歳になった今でも他人と話すのが苦手で、彼女が出来たことがありません。 勉強は多少できたので大学は出ましたが、就職活動がうまく行かず内定を取れないまま卒業しました。就職氷河期というのもありましたがやはり対人関係の能力不足もあったと思います。 その後27歳でようやく就職しますが、そこから転職を8回しています。長く同じところで働くことができないというのも対人関係が下手なんだと思います。 結局今は38歳で経理部長の役職につき、年収は800万円程度はもらってますが、大して上手くはいってないです。大学の友達とかはもう取締役になってる人もいますし。 対人関係ってホント苦手なんですよね。 会社の同僚とか部下とかと話すのがめちゃ嫌いです。 なんか他人に嫌われたらどうしようとか考えてしまうんですよね。おそらく過去のいじめのトラウマだとは思うんですが。 でも、金の為だと思うと2度と会わない人になら強気でいけるんですよね。 仕事が暇なので去年から始めた自分の事業は営業代行なので、神奈川県川崎市とか東京都大田区なんかの工業地域に飛び込み営業して、何回も怒鳴られたりして断られましたが何にも気にせずできました。 だからもう少し工夫したらいじめのトラウマもなんとか克服出来そうな気がするんですけど、あと一歩が踏み出せずという感じですかね。 こういう感じで、過去にいじめられてた人は対人関係に悩みまくってるひと多いんでしょうか

  • 対人関係について

    前の職場で、人間関係をこじらせてしまい、すごくトラウマになってしまいました。 私の性格は馬鹿にされたり、ブラックジョークを言われるのが非常に嫌でどちらかというと真面目で深く考え込んでしまうタイプです。 前の職場では、ある特定の人物から上記のようなことを頻繁に言われて、気にしないようにすることすらできない状態で、不眠症をわずらいました。 新しい職場に変わって、普通にしていますが、前の職場のトラウマのせいか、自分に自信が持てず、対人関係について、非常に敏感になってしまいます。 色々自分で立ち直るように、読書やカウンセリングを受けたり、専門の病院に通院したのですが、今ひとつ心が晴れません。 どうしたら前の職場のトラウマを断ち切り、自分に自信が持てるでしょうか? 経験談でもいいので、これからの自分に対しての気持ちの持ち方、姿勢を教えてください。

  • 対人関係

    私には1年程お付き合いさせて頂いている2つ上の彼がいます。 最近、彼の本音を聞き、今まさに決断を迫られています。 「お前はいいところもたくさんあるのに、第一印象からして損をしてる。だから周りからの評価が悪いし、俺はそれがくやしい。俺はお前との結婚を考えてるから言ってる。もしお前が俺との結婚を考えているのであれば、俺はサポートするし、ついてこれないのであれば、お互いのために別れた方がいい。」と言われました。 彼の事は好きだけど、対人関係が苦手なな私。彼は社交的なのでよく友人やその奥さんたちも交えて飲んだり遊んだりするのですが、私は毎回気が重く憂鬱になります。 付き合い当初にこの事は伝えたのですが、しきりに誘ってきます。 彼の顔もあるので嫌でもたいがい参加してますが。 彼との結婚を決意し、彼にいろいろ教わるのは自分の成長にもなると思いますが、この先一生対人関係が続くのか・・・と思うとためらってしまう自分もいます。 彼の私に求めるスキルが高いというのも引っかかるのです。 (簡単にいえば、上級ホステス並) けど、もしスキルを磨いていく中で対人関係の苦手意識がなくなったら 、女性として立派なマナーやユーモアさえもいえるようになったら、今の生活がもっと楽しくなるかもしれないとも思えるのです。 苦痛から逃げるか、立ち向かうか。 なかなか決断が下せないでいます。アドバイスをお願いします。

  • 対人関係に悩んでいます

    対人関係に悩んでいます 私は大学生の女子です。人見知りがひどく、親・姉妹・友人以外の人とうまく会話することができません。もともと無口なほうです。もう何年も悩んできました。前よりはよくなってると思うんですが、研究室に所属して疎外感を感じるし嫌われているんじゃないかとか、これから就活や就職するにあたって不安がかなりあるので勇気を持ってここに相談するに至りました。ここからは長くなると思うので箇条書きにします。 ・過去から現在の私について  ・歳の離れた姉がいて、かわいがられて育ったのでなんでもやってもらっていました。なので自分から行動を起こすことが苦手です。  ・幼少の頃から人見知りが激しかったです。  ・小学校3年くらいから友達以外の同級生(特に異性)ともはなせなくなりました。  ・大学生になって最初の頃は初めて自分から知らない人(同級生)に声をかけました。  ・アルバイトも始めて年上の人とも少しは会話できるようになりました。でも世間話では自分からは声をかけられません。なので、研究室の先輩方ともなかなかはなせません。  ・同級生の異性とは小学生のときはほとんど話すことはなく、話すと顔が赤くなってしまうので自分からも話せませんでした。今は話しかけられたら答える程度はできるようになりましたが、少し態度が冷たいかもしれません。世間話はほとんどできません。(1対1など話さなければならない状況なら何とか話せます。)また、何人かいると目もあわせられなくなってしまいます。  ・また、大勢がいるところでの会話もできません。(4人以上)  ・また、年下の人とも話すのが苦手です。電話や店員さんに話しかけるのも勇気がいります。  ・話しかけるのに恥ずかしいのは初めて会った人よりも2回目以降に会った人です。  ・友人が一緒なら割と話しやすいです。 ・私の気持ちと考え  ・まず私が人見知りなのは遺伝と育った環境が影響してると思います。  ・私はの性格は恥ずかしがりや、ネガティブ、神経質、優柔不断で前々から物事のいやな部分を見つけてそれを避けるためにすごく悩んだりもします。また、人と関わる事がある日の何日か前から緊張してしまいます。それも関係してくるかもしれません。  ・人の目を見て話すことが苦手です。ずっと見ていることができません。(人によっては長めに見れる人もいます)写真とかでもだめです。昔は気にしていませんでしたが、いつからか見れなくなっていました。  ・気を使うことも苦手で、話さなくて気がきく子とかだったら印象はまだいいかもしれませんが、これでまた印象を悪くしてるような気がします。  ・しかし、こんな私でも人見知りを直したいと思い、少しずついろいろと考えて、がんばってきました。その結果、上に書いたようなとこまで話せるようにはなりました。また、同級生では友人・友人以外の同性・異性では態度や話し方が変わってしまうのでよくないと思い、なるべくみんながいるところでは中間型で話すようにしました。でもそれだとあいそがなかったり、友人からすれば面白くなかったりしてしまいます。ちなみに、 素の自分>同性>異性 自分を出せる度合いはこのようです。  ・いろいろな点をふまえて全体的にまずは以下のようにすればいいかなとは思います。    ・人の目を見て話す    ・明るく笑顔で    ・まずは聞き上手になる    ・周りに気を配る  ・しかし、それができないのです。上からも分かるように、恥ずかしいのと、失敗を恐れているのでなかなか行動に移せません。(対人関係において失敗するとすごく恥ずかしくなったり、落ち込んだりします)笑顔もできないのは、(特に同級生の異性に対して)もともとブサイクな上に、笑顔もブサイクというコンプレックスがあるからです。最初のうちは笑えないのです。別にもてようとかおもっているわけではないんですが…  ・それから、周りを気にしすぎだということもわかっています。でも、どうしても気にしてしまいます。  ・異性に対しては兄弟がいないせいか(恋愛的に)好きな人以外の人の距離感をどうしたらいいのか分かりません。  ・私がしゃべらないと気を使ってくれて積極的に話しかけてくれる人もいますが、答えを返すだけで終わってしまうこともあるので申し訳ない気持ちでいっぱいになります。   長々とまとまっていない文で失礼しました。要は、この人物の性格などをふまえて今後どのように人見知りを改善していったらいいか、どのように対人関係を築いたらいいかなどアドバイスがありましたら参考にさせて頂きたいです。

  • 対人関係で悩んじゃう

    20代半ば、女です。 対人関係ですぐ落ち込み、鬱っぽくなる癖を治したいです。 元々は楽観的な性格だったのですが、人間関係でつまづいた事が何度かあった為なのか、必要以上に考え過ぎるようになってしまいました。 例えば、久しぶりに友人と会った時にあまり盛り上がらなかったら、私って何でこんなつまらない性格なんだろう…など、自分の方向に考え込んでしまいます。 暗くなっても仕方ないのに、人と会って上手くいかない事が起きるとすぐ落ち込んでしまいます。 私は友人関係も少なく、今まではそれでもいいと思っていたのですが、周囲が社交力・人間力を年相応に持っていくのを見るにつれて、私も殻に閉じこもり過ぎずにいこうと思っていました。 けれど、自分で思っているように人間関係が上手くいきません。 こんなあれこれ考え過ぎず接したいのに…と思います。 未熟な相談で申し訳ありませんが、何かアドバイスをお願いします。

  • 対人関係

    私は今の職場の対人関係を上手く築けてないように思います。 私はおしゃべりすぎなのかだんだん私に話しかけてこなくなってきました。 職場の人におしゃべり上手と言われますが心から喜べません…。 しかも私は天然と言われてしまい…会話の途中で引き気味に笑われています…。 その後ははあまり話しかけてくれません…。良い関係を築けようとすると空回りして辛いです…。もう何か職場に居るのが苦痛でたまりません…。 私はもともと対人関係を築くのが苦手です…。 辛い思いも何度もしてきました。 リストカットもやっていました。 最近だと過去に起きた嫌なことがフラッシュバックして精神がおかしくなってきているような感じもします。 私はずっとこの位置なんでしょうか? 凄い寂しいです…。

  • 対人関係に悩んでます。

    もうすぐ25歳にもなろう女が、こういう質問は恥ずかしいのですが、 私は自分から喋ったり話しかけたりするのが苦手で無口です。 警戒心もカナリ強いです。おまけに仕事を覚えるのも遅いし、 理解するのも遅い、要領も悪いです。なので、よくバカにされたり (軽い冗談とかじゃなく、容赦なくズバズバ言われます)、嫌味も スゴク言われます。 協調性もないと取られて仕方がないと思います。 それで余計に人と話す事が嫌いになり、喋らなくなります。 転職2回してますが、どっちも半年未満で対人関係を苦に辞めました。 面接に行っても、この職場で対人関係が築けるかどうかとか すぐに仕事を覚えられないとか理解できない事とか、 バカにされるんだろうなって不安な気持ちが強く出てしまい、 どうしてもやりたいと思ってた仕事でも やる気や熱意を上手く言葉に出来ずに、相手に伝えられず不採用に なりました。どうしたら強くなれるでしょうか? どうしたら対人関係を上手く築けますか?

  • 対人関係をもっと明るいものにしたい

    自分は、対人関係が苦手です、赤の他人でも優しい表情でいたいのにどうもこわばっています。自分は俗に言う人見知りの傾向があります。こんな状況をどうしたら改善して誰にでも親切でよい人柄になれるのでしょうか?困っています、やっぱり人見知りの人って他人から見てもわかるオーラってあるのですかね?