• 締切済み

セルフサービスの看板について

職場の店舗に、セルフサービスのアイスコーヒー・水・お湯・お茶があります。 そこに、お客さんに向けて、『ご自由にお飲み下さい』的な看板を立てることになりました。 単に『ご自由にお飲み下さい』だけでなく、ちょっと言葉を添えるとしたら、どんな言い回しが良いと思いますか? 長すぎず短すぎない、ベストな言い回しにしたいのですが思い浮かびません。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

・美味しいアイスコーヒーはいかがですか。 セルフサービスですがご自由にどうぞ。 ・アイスコーヒーはいかがですか。 ご自由にどうぞ! (セルフサービスです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

おつかれさまです。  今日も暑いですね、ちょっと休憩していきませんか? ご自由にお召し上がりください 「さあ飲め、うちの会社のおごりだから その分、仕入れから引いておくし(゜O゜)☆\(^^;) バキ!」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイスコーヒーがにごる

    暑くなったので、アイスコーヒーをよく飲むようになったのですが、 作るたびににごります。  インスタントコーヒーで作っています。 できれば、透き通ったきれいなアイスコーヒーを飲みたいです。 作り方は、 (1)グラスにインスタントコーヒーを入れる (2)ちょっとだけお湯を注ぐ (3)氷を入れて混ぜる (この段階でにごる) (4)飲みたい量まで水を入れて混ぜる です。 (1)できれば、なぜにごるのか、原因を教えてください。 (2)きれいなアイスコーヒーの作り方を教えてください。

  • このコーヒーでアイスコーヒーは作れる?

    画像のインスタントコーヒーを直接水に溶かしてアイスコーヒーを作ることはできますか。それともお湯に溶かさないと駄目ですか。

  • インスタントコーヒー 全て味は同じですか?

    インスタントコーヒーをお湯で溶かして牛乳と氷を入れてアイスコーヒーにする場合 ポットのお湯で溶かすのと 鍋で沸かしたお湯で溶かすのと 水を入れてレンジでチンするのでは 全て味は同じですか?

  • アイスコーヒーに黒いストローは似合いますか?

    日本で有名なコーヒー店の台湾にある店舗で アイスコーヒーを注文しました。 ストローは黒でした。理由は知りません。 コーヒーに黒いストローは変だと、あなたは思いますか? ※日本から円を持って行って両替すれば 日本の店舗で注文するよりお得ですが、 現地の物価を考えると、 決して安いコーヒーではないと思います。 看板は同じですが、メニューにパスタもありました。

  • セルフサービスのフレンチレストランを知っている人はいませんか?

    ちゃんとしたレベルのフランス料理を、マクドナルドか、スターバックス並に自由に食べられるセルフサービスのフレンチレストランを知ってる人はいませんか? 完全なセルフサービスでなくとも、ファミレス並に、ウェーターが客に余計な干渉をしてこないフレンチの店を知ってる人はいませんか? 私は、フランス料理の味そのものは素晴らしいと思うし、大好きなのだが、料理とはまったく無関係の、あの煩わしいドレスコードやら、ウェーターの慇懃無礼な言葉と態度やらをクリアした上で、料理を食べなくてはならないのは、料理を味そのものとして愛する者にとって、本当に残念でならない。 当方、ヨーロッパ滞在中は、ウィーンでもミラノでも、Tシャツにジーンズにサンダルといった格好で、毎晩スコアを片手に気軽にテレビドラマを見るように、一流のオペラを聴きまくっていたし、美術館にも同様の格好で毎日出かけて、誰からも干渉されず好き勝手に泰西名画を楽しんできたものだが、さすがに一流レストランとなると、ドレスコードやらなんやら大時代がかったくだらない風習を保持していて、そんな格好では、入店の時点で拒否されるし、しぶしぶスーツにネクタイ着用で入ったら入ったで煩わしいウェーターとのやりとりが待っている。 もっと気軽に、料理の味だけを楽しみたい!!! マックか、スタバのようにセルフサービスで、しかも味は一流というフレンチの店を知ってる人は誰かいませんか? ところで、フランス料理のシェフに訊きたいのだが、心から料理を楽しむのに服装やら、ウェーターの慇懃無礼な愛想笑いが必要なのか? Tシャツにジーンズで、たった一人で、もっと自由にフランス料理を楽しめないものなのか? それとも、私の感覚がおかしいのか? フランス料理好きの方、フランス料理関係者のご意見、ご反論、お待ちしてます。

  • ホットコーヒーを早く冷ます方法

    コーヒーメーカーで作ったホットコーヒー(10人分)を、早く冷ますにはどうしたら良いでしょうか? 残業の人達のために、アイスコーヒーを作っています。 熱いまま冷蔵庫には入れられないため、朝作って水を張った大きめの容器に入れて、冷やしていたのですが、水がすぐにお湯になって(当然ですよね~)、何度も水を交換しないといけないので、かなりの手間がかかってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか?

  • アイスコーヒーを作ると茶色っぽく出来上がるんですが…

    コーヒーが好きで、家でアイスコーヒーを作って職場に持って行きます。が、先日同僚に「それ何? その茶色い液体、 お醤油?」と言われました。 いつも出来上がったコーヒーは、ほんのり茶色っぽいんです… いったい何が原因で、コーヒーが茶色っぽい汚い色になるのか? 「真っ黒に作る」にはどうしたら良いか誰か教えて下さい。よろしくお願いします ちなみに、次のような方法で作っています。  1) 水道水をやかんで沸騰させて作る  2) ペーパーフィルターでドリップする  3) コンビ二で買った氷にぶっ掛けて急速にアイスコーヒーにする  4) 空きペットボトル(元はミネラルウォーターが入ってた)に入れて職場に持って行く

  • 美味しいアイスコーヒーのつくり方は???

    1日3~6杯のコーヒーを飲んでいた私。 ずーっと、簡単で、手ごろなインスタントを使っていました。 が、3ヶ月ほど前から、粉からコーヒーをつくるようになりました。 で、アイスを作ろうと思ったのですが、なんだか、水っぽくなってしまいうまくいきません。 どうしたらいいでしょうか・・・。 簡単な方法を教えてください。 ちなみに、いましているやり方は・・・。    1、粉を蒸らす。    2、3~4回にわけて、お湯を注ぐ。    3、 氷を入れる。   です。

  • お茶をお湯と水で抽出したとき、どうして違いがでるのか?

    茶やコーヒーを抽出するとき、湯ではすぐに抽出できるのに、なんで水だと湯にくらべて時間がかかるのですか?温度の違いがどのように作用してるのですか?

  • 経済的で美味しいアイスコーヒーは?

    コーヒーが好きで、1年を通じてよく飲んでいますが、手間がかかるのが嫌なので、ほとんどインスタントです。 この時期アイスコーヒー(ブレンディやネスカフェなど)を飲んでいますが、がぶがぶ飲むのですぐに無くなるのと、あともう少し美味しいものを飲みたいという理由から、別のアイスコーヒーに変えたいと思っています。 (1)水出しコーヒー(1晩セットして朝できるもの) (2)コーヒー店のボトルパックコーヒー どれにするか悩んでいます。 経済的&美味しいという面からすると、豆を買って自分で作るのが一番よさそうですが、水をペットボトルのものを使用するとなると、 (うちは浄水器がついていないので) ゴミも増えるし・・・。 ボトルパックのコーヒーを買う方が楽なのかなぁと思ったりしています。 みなさんはどうされているのでしょう? お湯で抽出して冷やすアイスコーヒーなんかもあるんでしょうか?

PT-P900W 印字されません
このQ&Aのポイント
  • 印字されない問題についての質問です。
  • 印刷タスクを出すと本体が応答し、正常に用紙が送り出されますが、まったく印字されていません。
  • トラブルガイドに従って印字ヘッドの清掃を行っても改善されない状態です。ハード面というよりもソフト面の問題なのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう