• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科で診てもらったけど・・・)

過敏性腸症候群・ガス型症状に悩む私の心療内科診察体験

hisa0121の回答

  • hisa0121
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

ピースマギー株式会社から新しくIBSガス型・下痢型用の消臭パウチ「PASS FREE」がネットで発売されました。 ガスの消音と消臭ができる「消音タイプ」と下痢を受け止めて消臭できる「下痢タイプ」の2つあり、男性用と女性用で分けられてます。 価格は1つ1700円です。 この「PASS FREE」という商品は、不織布に2重の防臭加工を施て、ガスだけでなく下痢を外に漏らさずニオイをしっかり封じ込めることができるそうです。 自分は消臭パンツよりも効果があると思うので購入してみたいと思います。1週間使ってみて効果があってもなくても1週間後またこちらに投稿します。下記にピースマギー株式会社のサイトを貼っときます。 どうか効果がありますように><

参考URL:
http://www.syosyu.jp/index.htm
noname#222947
質問者

お礼

リンクを貼って頂いてありがとうございます。 私はどこかで、「誰か助けてくれないかな」という甘えた気持ちがありました。 自分も頑張って、今の生活から抜け出せるようにします。

関連するQ&A

  • 心療内科、精神科について

    昨日、ひきこもりの相談で、精神科医のカウンセリングを受け、社会不安障害、うつではないかと、おおよその診断、そして病院の診察を勧められました。 いま病院をインターネットで探していますが、心療内科・精神科のどちらでも良いのでしょうか。心療内科の方が軽い症状というイメージがありますが。 また、診察内容に、社会不安障害と載っていなくても、どちらの病院も扱ってくれるのでしょうか。

  • 精神科の薬について。

    よろしくお願いします。 以前、自律神経失調症の事で質問させていただきました。 さまざまな症状(身体的な)があり生活に支障が出るので、勧められた精神科で受診しました。 診察は簡単な心理テストをして、体の症状を言って、薬を貰ってお終いでした。自分では家事が出来ないほどのしんどさが一番の悩みで、ストレスが全くないとは言えないが、その事が原因であるとは考えにくいと医師にも伝えました。カウンセリングなどはなく、自分では気付かない内に精神に負担がかかりそのような症状が出る事もあると医師はおっしゃって、所謂精神科のお薬を処方されました。 通院して3回目ですが、体調は悪い頃に比べると随分ましにはなったものの、これは病院に行く前にもこのようなことはあり、体調に波があるので、薬が効いているのかどうか判断できません。 処方された薬はハイゼット、ピーシーゼットシー、ミラドール、リーゼ、それと3日前からメイラックスというのが増えました。このせいか、眠気がひどいです。 先生は悪い印象があるわけではないのですが、薬の内容を聞いても、気持をやわらげる…位のことしかいってくれず、信頼できている、とはいえません。しかし田舎なものですから、精神科はここしかありません。 ストレスが全くないわけではありませんが、生活していく上である普通の範囲だと思いますし、今は特に心配や苛立ちなどあまりなく、このまま薬を飲み続けていいものか…と思っています。 長くなりましたが、体がとにかくしんどい、だるい、(強く思い悩んでるような事は今の所あまりない)このような症状に今の薬はあっているのでしょうか? アドバイス、経験談など、お聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 精神的な病の疑い。

    何時もお世話になっております。 タイトルの通りですが、自分がうつ病又は何か精神的な病に では無いかと思い幾つか気になった事ご質問させて下さい。 今、私は21歳になる女子です。 私は10年以上も自分は精神的な病なのでは無いかと悩み続けて居ます。 小学生から中学生終わり頃からいじめにあい、その頃から、胸の痛み 息が詰まる、動悸、不眠、恐怖感、不安感、虚無感、自殺願望と そんな症状がありもしかしてと思い続けて居ます。 けれど心のどこかでみんな悩むとこう言った事を思ったり、感じたり 自分だけが辛いのでは無いと思い精神的病とは違うかも、自分の 甘えなのかもと思って居る部分があります。 母に相談した際も「あなただけが辛いのではない」「被害妄想が ひどいだけ」「精神的な病何て思わないで欲しい」と言われ私を 傍から見て居る母がこのように言うと言う事は私は自分を勝手に 悲劇のヒロインに見せて居るのかも知れない、と考えてしまいます。 両親と居ると気持ちが沈んでも笑って居たり、心配かけたくない、 と思って居ます。精神的な事についての話になると母は余り良い 気分がしないのか素っ気無い返事で終わる事もあり、母は 私に精神的に強くなって欲しい、自分の子供が精神的な病にかかる 何てと思って居るのではないかと感じて居ます。 先ほど上に書いた症状は中学生の頃に比べたら 落ち着いて来ましたが虚無感ややる気が起きない、急に不安になり 涙が出ると言った症状があると感じて居ます。 本当はカウンセリングなどを受けたいのですが、以前一度だけ 精神科を受けた際両親は余り良い顔しなかった事があり又精神的な 事で病院を受診すると何か言われたり、嫌な顔をされるんじゃないか と言う不安と一度だけ受診した精神科が大きい病院で診察時間が5分 程で終わりこれと言った病名を言われた訳でも無く精神安定剤と 睡眠薬を処方して頂き終わったので余り悩む程の精神的な状態では 無いのだろうかと、自信と言うか自分の精神状態は病院を受診する 程ではないのだろうかと言う不安があります。 説明や自分の考えが長くなってしまったので 質問を出来るだけ短く纏めて書きます。お願いします。 ■上に書いた症状等は不安を感じたり、悲しかったりした際 誰でも感じる感情なのでしょうか? ■精神的な病を抱えて居る方は自分は精神的な病気かもしれない、 等そう言った疑いを抱えないものでしょうか? (疑いを抱えて居る私自身、まだ心に余裕があるのかなと疑いを 抱えたり心配したり出来るのかなと考えているところがあるので よろしければご回答お願いします) 長い文章読んで頂きありがとうございました。 長い上に乱文で纏まり無く本当に申し訳御座います。 宜しければご回答よろしくお願い申し上げます。 失礼致します。

  • 精神科 18歳

    近々受診する事を検討しているのですが 未成年は一般(?)の精神科ではあまり診てもらえないのですか? 近所の病院に問い合わせた際に年齢を言ったところ、 思春期外来を勧められ、ウチではちょっと...という感じでした。 また、思春期外来と一般のそれとは具体的にどう違うのですか? どちらかだけでもご存知の方いらっしゃったら回答お願い致します。 因みに境界性人格障害の疑いでです。

  • 精神疾患を受け入れられない。

    精神疾患は本当に病気ですか? 私は複数の病院で医師に「うつ」「統合失調症」などと診断されました。でも診断結果である「心の病気」をどうしても受け入れられません。擦り傷のような目に見える病気でもないし、医師によって病名も曖昧で違うし。飲み薬で治ると説明されても効果も人によるし、100%治るとは限らない。もちろん治った人もいるのは知ってますが、ごく一部の人だけですよね。閉鎖病棟のような重度な患者を除いた場合、2~3年薬やカウンセリングを受けていると治ると言われても、そりゃ長期間続けてるといつの間にか薬の影響じゃなくても、自然に症状は和らぐと思うし。精神の病気を薬やカウンセリングで治るとはとても信じることができない。 私、思うんですけど、「ワーキングプア」「ひきこもり」「ニート」は世間が騒ぎだしてから、どんどん人口・数字が増えていっただけと思うんですけど「精神疾患」も同じで、その「言葉」に甘えて、過保護的に大げさになっているだけのような気がします。現在のように騒がれていなかった時代(昔)も精神疾患で苦しんでいた人はいたと思いますが、精神疾患と「気づいてない人」が多く、自力で気持ちで乗り切っていたように思います。つまり、心の病は薬やカウンセリングではなく、自分の気持ち次第のような気がします。ほとんどの場合、環境を変えるなり、趣味に没頭するなり、自然豊かな田舎で気持ちを落ち着かせるなり、お寺に修行に出るなりした方がよっぽど効果的な気がします。間違っていますか? 私は今、医師に任せて精神疾患を治療して社会復帰するか、環境を変えたりして「自然」に治るか和らぐことを祈って仕事に出るか悩んでいます。 でも現実的に人と関わりあえないのです。人が嫌いで誰も信じることができないし、仲良くできないので、人間関係を構築できないのです。にもかかわらず、仕事をしたい気持ちも強いので困ってます。 このような症状を薬やカウンセリングで治すことが理解できない。

  • 不登校だと 何故精神科に行くのですか?

    知り合いに不登校だった方は沢山いますが 精神科に行ってた人はいませんし 精神科に行ったから不登校がなおったと 聞いた事もありません。  でも 担任は病院に行くように言われ続け 仕方なく児童思春期精神科に4件行きましたが やはり何の為に行くのかわかりません  精神科に行って良かった人はいますか 教えて下さい。 

  • 精神科について。

    初めまして。 精神科に通院している者です。 境界性人格障害を周りから疑われ、精神科に行く決意をしました。 初めての診察の際、生い立ちや、今までこういう行動をしてしまった・境界性人格障害を疑われてきた等、詳しく話しました。 先生は「確かに境界性人格障害の疑いは強いですね。ですが今日話しを聞いただけでは、あなたは鬱ですねとか人格障害ですねとは言えないので・・・。」と言われました。 それから3度通院したのですが、「最近どうですかー?」「お酒は控えましょうねー。」等近況報告に対し、薬を処方してもらう感じです。 カウンセリングを勧められたのですが、保険適用外で高額になる為、経済的な面で断りました。 皆さんにお聞きしたいことは、カウンセリングを受けないと病名はないものなのでしょうか?何度か通えば診察だけでも病名が付くのでしょうか? 自分は何の為に何種類もの薬を飲んでいるのかも分からなくなってきて、不安で仕方ないです。 病名を付けてもらいたいわけではないのですが・・・。 今日病院に行ったところ、精神病のデイケアを先生に勧められ、デイケアに行っても私は何の精神病をどう治していけばいいのかも分からず不安なんです。 薬を飲んで、不安を和らげて生きていくために病院に行っているみたいで・・・。 優しい方教えて下さい。何度も通院しなければ病名はわからないものなのでしょうか?

  • 病院を変えるべきでしょうか?精神科

    精神科について、病院を変えるべきか相談に乗ってください 7年程前に仕事のストレスで自律神経失調症と診断されました。内科的にには問題ないです、様々な検査をしました。 最初の病院は心療内科です、デパス、アナフラニール、アモキサンを飲んでいました。しかし、3年程前から症状が悪化して 仕事にも影響しフルタイムの仕事も出来なくなりました。 症状とは、頭がモヤモヤして重い感じになります。デパスを飲むとある程度緩和されますが効果が切れるとまたモヤモヤします。 3年前までは薬により症状が抑えられていたのでフルタイムの仕事も出来たのに今は2時間~3時間の仕事しか出来ない状態です。 どうやら「疲れると」症状が悪化し薬でも抑えられなくなってしまうようです。 これはマズイと思い、今年の2月に病院を変えました。精神科です。 それがその病院の先生がいい加減なのか解りませんが、何をしたいのか解りません。 最初通ったときは今までの事を話し、診断書も見せました。そして、デパス→メイラックス、トフラニールに変わりました。 それからずっと3週間後来て下さいの連続で何をしたいのか解りません。10分位の診察で終わり、このままでいいのか? カウンセリングをしていますが、意味が無い様ですね。 仕事が出来無い→ソーシャルワーカーに相談してください 病気がなかなか治らない→先生に相談して下さい 以上です。他に悩みは無いので意味が無い。 ソーシャルワーカーさんも自律神経失調症は障害者雇用求人に当てはまらない、病気の事を隠して仕事するしか無い、だそうです。 ???何だったのか?全く解決しない。 精神科に通って半年になりますが全く症状も変わらずどうしたら良いのか解りません。もう病院を変えるべきでしょうか? 時間が勿体無いです。早く治したいです。

  • 並行して精神科も受診しようか悩んでいます

    私は現在、ひと月休職中で、先日医師の方からもうひと月、静養・加療が要するとした、「うつ状態」の病名の診断書を頂きました 現在一つの心療内科にて診察4回、心理カウンセリング3回行なっており、あと数日で通い始めてひと月になります 診察は調子の状態、薬の事を聞き、次回のカウンセリングまでの期間の薬の処方、私がほんの少し聞きたいことを聞いて、合計10~15分程度で終わってしまいます 心理カウンセリングの方では一回50分、2回目まで小学校ぐらいからの生い立ち、3回目は絵を書く心理テストを2つと今までの2回で返答した自己健康度と大まかな考え方チェックシートの回答を先生が行いました 基本順番としてはカウンセリング後の診察という形になっているのですが、カウンセリングの内容に守秘義務のあるせいか、診察の方ではあまりその事を含めたアドバイス、診断がありません 今月は週一、来月から隔週での通院となります 焦っていて、3カ月の休職期間が就業規則では決まっているということを診察の先生に伝え、一度はカウンセリングの期間を一週間後にしてもらう様にしてもらったのですが、その時、診察で話したことが、カウンセリングの先生に伝わっておらず、カウンセリングの先生に「どうして次は一週間後にという話になったのか聞かせてもらえる?」と言われました。その際は診察後のカウンセリングだったのですが、私は診察の先生に私の方から説明しておくからと言われたのにどうして?と思ってしまい、一応は説明したのですが、カウンセリングの先生は基本2週間毎のカウンセリングだからの一点張りでした ちなみに診察、カウンセリングでは先生が変わります 診察はは少々高慢な感じの女医の方ですが、厳しい方の様で、考えや言っていることは間違っていないようにも感じますが、どこか疑っていました カウンセリングは男性医の少し若め方で、なんとも甲乙付け難い感じです それで今回の診断書の病名が「うつ状態」。正直ここまでやっても、病名がはっきりしないのかと疑問に思いました うつ状態=うつ・うつ病、ともネットの中でいう人もいましたが、経過を見るということも先生の口から聞いていますし、同じようにネットでも言っている人がいました そんなことから休まないといけないという状況をわかっているのですが、自分には何か診断の時間のかけ方に疑問を覚えてしまいました 正直、人格障害等があるのではないかと危惧していまして、ネット上でのセルフチェックでは見事に境界性パーソナリティ障害に当てはまってしまいます 一応、今週のカウンセリング時には人格障害じゃないのか?と伝えましたが、それに対してはカウンセリング時は特には何も触れられず、その後の診察時にも次の休職についての話をしたのみでした そんなこともあり改めて精神科も行ったほうがいいのでは無いかと思っています 精神科の方が軽度、重度に問わず診断を行なってもらえると書いてあるところが多く見られましたし、無しならなしでそれなりの見解が聞ける様子でした そこでなのですが、私と同様な経験をお持ちの方、または精神科、心療内科で診断を受けた方に質問のなのですが、診断結果はどのくらいの期間で出ましたでしょうか?またその受けた内容と病院の規模を簡単でもいいので教えて頂きたいと思います 私は診断の先生と心理カウンセリグの先生が二人だけの個人クリニックです 私自身、非常に日々を焦ってしまっている様子で、人に言われ気づきます。また、ものすごく不安にさいなまれてしまいます 対策も何を考えたらいいのかもわからず、一人でいると今のようなことや、もし休職期間満了による解雇をいわれてしまったらとか、復職してもまた再発するのではないか、そもそも職業があっていなかったのではないのか、とか色々と考えてしまいます 本当に辛いです 一応新潟在住なのですが、新潟での経験をお持ちの方は非常に助かります できるだけ多くの方の経験を聞きたいと思っております。何卒宜しくお願い致します

  • 保険適用で診察カウンセリング投薬をしてくれる精神科

    横浜市青葉区付近で、保険適用になる「診察、カウンセリング、投薬を一緒にしてくれる総合病院の精神科」を探しています。 原因不明の気分障害と診断されて一年半ほど経ちます。 障害者手帳2級で会社は診断書を出した時点でクビになり現在一人暮らしの無職です。 当初は身体の不調が著しかったため精神科を疑わず内科をたらい回しにされていましたが、原因が見つからず精神科にたどり着きました。ある日突然インフルエンザのような症状から始まり、その後も高熱(38度後半~)、めまい、まっすぐ歩けない、震え、過呼吸、身体の痛みなどが治まらずほぼ寝たきり状態になりました。精神科の投薬(頓服鵜含む)で緩和されたため現在も総合病院の精神科を受診しています。 周りの話では症状が出る前からおかしかったそうで、いつも焦っていたそうです。 当初の症状から少ししてから、計算が不得意になって恐くなって人に電話して計算してもらったり、言葉が出てこなかったり、レジで精算を間違う等、記憶の混乱みたいなものもありました。 沢山の友人からカウンセリングを勧められていたのですが、その事を先生に告げたら「身体の症状が重いので、今辛い事を思い出して悪化するかもしれない」と言われました。 当時はちょっと歩くのも困難だったのでやめました。というより、カウンセリングに行くほど心が病んでるとは思いたくなかった、というのが正直なところです。 今はだいぶ落ち着いていますが、熱が37度~(平熱35度)あって頭の鈍痛等、常に風邪のような症状です。長時間外に出れませんし寝たきりの日もあります。薬は増え続けているので結構な量です。これ以上増やしたくないのです。それでもう一度カウンセリングを考えたのですが、現在通っている昭和大学横浜市北部病院では、カウンセラーが1人しかいなくて対応できないそうです。 現在仕事をしていないので、保険適用になる 「診察、カウンセリング、投薬を一緒にしてくれる総合病院の精神科」を探しています。(神経内科、心療内科でも可能) 精神科医が臨床心理士の資格を持っているか、双方が常駐している病院が保険適用になる事が多いらしいのです。 そういった病院がよくあるそうなのですが、横浜市青葉区付近でそのような病院があったら教えていただきたいのです。 緑区、港北区、都筑区、町田市、相模原市、川崎市、または横浜市営地下鉄、田園都市線、半蔵門線沿線ならなんとか通えると思います。あまり遠いと通えない可能性がありますので… もし知っている方がいらっしゃれば、宜しくお願い致します。 また今の病院の精神科に通いつつも何かいい方法があるという情報でもかまいません。 宜しくお願い致します。