• ベストアンサー

公立の保育園。

現在就職活動中です。 保育士と幼稚園教諭の資格を持っています。 公立での臨時職員に、自分の住んでいる市では登録を済ませました。 が、隣の市の臨時職員の方が時給がいいようなのです。 隣の市でも登録は可能ですか? また、やはり自分の住んでいる市ではないので、不利なのでしょうか?

noname#3709
noname#3709

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

公立保育園で働いてます。 自治体によって、市内在住者を優先させたりするところもあります。 私の市はちがう市でもあまり関係ないようです。 なので、直接、市役所に聞いてみるといいと思いますよ。 しかし、うちの市、臨時さんが来ないんです。 他の市よりもめちゃくちゃ時給いいんですけどね。

noname#3709
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって、すみません。 直接問い合わせて、 登録してきました。 登録しておいて損はないし。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公立保育所

    公立保育所の臨時保育士に登録したいんですが・・・・ 自分が働きたい市の市役所にいけば登録できるんですか? 無知ですみません。 教えて頂けると嬉しいです。 市立幼稚園だと市町村の教育委員会か人事課に履歴書郵送するみたいなんですけど保育園のことがさっぱりわかりません。 また年齢的にも公立保育所の試験ももう受けられないのでせめて臨時で働きたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 公立保育士、公立幼稚園教諭になるためのプラン

    よろしくお願いします。 現在、大学三年の男です。将来、公立の保育士か幼稚園教諭になりたいと考えています。 しかし、今の学部はそれらとはまったく関係ないものなので、卒業しただけで保育士資格や教諭免許がもらえるという事はありません。大学の勉強をやりつつ、独学で資格を取り、卒業と同時に就職するつもりです。 私が考えているプランは、無理や矛盾があるでしょうか? まず、公立保育士の場合です。とりあえず、卒業までに保育士試験の合格を目指します。(私の場合、あと2回という事になります。)合格すれば保育士の資格が手に入るので、就職活動を保育園に絞って行います。可能であれば公立保育園を希望なのですが、厳しければ私立の保育園に就職し、経験を積んだ上で、翌年以降、公立保育園の採用試験を受けるといった流れです。 次に、公立幼稚園教諭の場合です。まずは上記のように、保育園に絞って就職活動をします。保育園に就職した後は、働きながら勉強をし、幼稚園教員資格認定試験を受け、幼稚園教諭二種免許を取り、幼稚園に就職します。この場合も、もし可能であれば公立希望ですが、厳しければ私立幼稚園です。そして、経験を積みながら、翌年以降に公立幼稚園の採用試験を受けるといった流れです。 これらの計画におかしいところ、甘い考えのところがないか、教えていただきたいです。 もし、新卒しか採らないという保育園、幼稚園ばかりならそもそもステップアップ自体無理だと思いますが、もし実務経験があることを評価してもらえるのであれば、精一杯努力して、挑戦してみたいと考えています。 なぜ公立にこだわるのかというと、私立ですと給料面の心配があるからです。現実問題、男がこの仕事を長く続けるためには、非常に重要な問題だと考えています。 どうか、アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 公立保育所の臨時保育士

    公立保育所の臨時保育士に登録しようと考えいる保育士歴6年目のものです。これまで私立でしか働いた経験がなく、正職さん(公務員さん)の下で働くというのがどういうものなのかわからなくて悩んでいます。今現在臨時保育士として働いている方の声をきかせて下さい。 ちなみに私が登録しようとしているのは千葉県流山市です。

  • 公立保育所で働くために>_<

     今、短大2年生で就職のことについて悩んでいます。  保育所などでは前もって「登録」をしておくと臨時の募集がある場合、募集を出す前(?)に採用してもらえるそうですが、そのことについて詳しく教えて下さい。  先日私が実習先でお世話になった先生も短大2年の5月に保育所に登録し、翌年4月3日頃に採用の知らせがあったそうです。(非常勤で2年働き、3年目からは正規です)私はこれを聞いて驚いてしまいました。なぜかというと、その年度にならなくては空きがあるかどうか分からないという理由で、4月に連絡が来たということは…皆がどんどん就職が決まっていく中で自分が連絡を待たなくてはならないから、他に就職活動もできないし、もし採用してもらえなかったら>_<  やはり、登録をしたからには(採用してもらえるかどうか分からないけど)やたらに他へ就職したり、あちこち就職活動をしたらいけないですよね。。その先生は「もし採用してくれなかったらコンビニでバイトするから別に私の場合焦ってなかったんだ」っておっしゃっていました。私はそんな勇気はありませんし、なんだか駆け引きのようで怖いです。  また、公立の非常勤職員のお給料は正規とだいぶ違いますか?非常勤とはパートのようなものですか? また、非常勤で2年など働いていると、園長先生も押してくれ、公務員模試も有利だとか??それと、非常勤で何年も使ってはいけないから数年したら、正規で雇う、ということを聞いたことがあるのですが本当でしょうか?? 分からないことだらけです。1つでも分かる方!公立非常勤で働いた経験のある方!宜しくお願いします。

  • 保育士を目指したいのですが・・・

    現在、学童保育で働いております、25才女性です。 学童保育で働いて2ヶ月ほどになるのですが、こどもと関わる仕事がとても性に合い、本格的に保育士の資格をとりたいと思うようになりました。 ちなみに、4年制の音楽大学を卒業していて、中高の教員免許は持っています。卒業後は一般企業に丸3年勤務した後、現在に至ります。 そこで、3点質問させてください。 (1)保育士の資格をとるには、国家試験を直接受験するのと、通信教育などで資格をとるのとどちらが資格を取得し易いのでしょうか? 仕事や費用の関係で、各種学校に通学するのは難し いのです。 (2)ずばり、近頃の保育士の就職状況はどのような状況なのでしょうか? 資格を取得しても就職するのが難しいのか、公立・私立や雇用形態にこだわらなければある程度就職で きるのか・・・等 。 (3)また近頃、幼保一元化の動きが活発とのことで、これからは幼稚園教諭の資格も持っている方がよいと聞いたのですが、実際保育士の資格だけでは就職に不利な場合があるのでしょうか? (正職員・臨時職員等、雇用形態にはこだわらないの ですが・・) 保育士の世界についての知識が乏しいため、初歩的な質問かもしれませんが、回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 公立幼稚園臨時教諭

    4月から産休代替教諭をしています。 保育士歴は長いのですが、幼稚園教諭は初めてで、戸惑いながらも、初心に戻って、年下でも先輩にあたる正職員である公務員の皆様の指導に反することなく、素直に勤めています。 ですが、度重なる指摘や指導、忠告に、私の今まで全てを全否定されているようで、毎日、気が重く、出勤前には腹痛をおこし、下し、土日も幼稚園のことが頭から離れず、今まで弾けていたピアノも弾けなくなり、胸が苦しくなって涙が出てしまいます。 私の何が足りなくて、何がいけないのだろうか、言われたことを改善して、よりよくしたいと実行しているけれど、 「保育園ではやらなかったの?」 「保育園でもやったでしょ?」 「何歳児みてたの?」 「折り紙、折れない子に教えるのが教育なの!」 「やったことないの?」 「ねらいを持ってやっていくのが教育なの!」 「ただ、立ってるだけだね」 「子供が動揺してるよ。あなたの声はとどいてないよ」 や、お便りの書き方も慣れないパソコン作業ですが、頑張ってやっているのですが、注意され、保育することよりも、そう指摘してくださる同じ年齢の隣のクラスの担任の目を意識してしまって、日々 固くなってしまっている自分がいます。 その先生は、男性で、男性ならではの悩みも抱えながらの今までだったことも理解できるので、新しく入った私への指導に熱が入るのもわかるのですが、私は臨時職員なので、どこまでを求めるのかと考えてしまいます。 その先生の奥様は、隣の市で幼稚園の臨時職員をなさっているそうなので、臨時職員の悩みもわかってらっしゃるのかなと思うのですが、正職員と同じことを求める上に、数々の指摘で、心がおれそうです。 臨時職員をされている方、幼稚園教諭されている方、こんな時の打開策はありますか?

  • 保育科でない自分が公立の幼稚園教諭になるためには

    現在大学二年の男です。子供が好きで、幼稚園教諭もしくは保育士になりたいと思っています。(興味があるという程度ですが) 調べたところ、幼稚園教諭と保育士は仕事の目的や必要な免許の種類もまるで違うようで、混乱しています。 いろいろな条件(給料、長く働けるか、など)を考えると、公立の幼稚園教諭が一番いいみたいですが、確か公立の幼稚園教諭の場合は幼稚園教諭養成課程のある大学を卒業すること、プラス公務員試験に合格しなければいけなかったはずで、また幼稚園の民営化も進んでなかなか採用されないとも聞きます・・・。(認識が間違っていたらご指摘ください) 保育科でない自分が公立の幼稚園教諭になるには、どのような手段があるのでしょうか?また、厳しい(であろう)条件をクリアするために、今の段階で何をすべきかアドバイスをください。どうか、よろしくお願いします。

  • 保育職の就職先について悩んでいます。アドバイスお願いします。

    今、就職活動をしている大学4年の者です。専攻は幼児教育で、保育職につきたいと考えていますが、就職先について悩んでおり、どうかアドバイスをおねがいいたします。 東京都の公立の保育園に内定を頂きました。地元から遠く、東京での一人暮らしが不安です。しかし新卒正規採用として頑張ってみたい気持ちはあります。 地元の公立の幼稚園では二次試験は落ちたのですが、臨時採用がいただけるようです。(決定は3月です。二次に正規で合格した方は、非常勤で10年近く公立幼稚園で働いている方です。)地元なので、生活面では安心です。慣れ親しんだ土地で、いずれ正規職員を目指しながら、臨時職員(補助であり、フルタイムではありません)として働きたいとも思います。しかし、世間的に、臨時では次の就職先が見つかりにくいという意見もあります。 公立保育園(正規)と公立幼稚園(臨時)の選択にあたり、アドバイスありましたら、どうか、教えて下さい。

  • 公立の保育士をめざしたいのですが…

    私は今23歳で仕事は看護助手をしています。 大学を卒業してから、幼稚園で勤めましたが、諸事情(いじめ)により体調を悪くし、4ヶ月でやめてしまいました。 それから後、保育職が怖くなり、前から興味のあった看護の方へいきました。 ですが、資格もなく将来も不安でしかたありません。 助手の仕事でも保育とにたような仕事(壁面を作ったり、小さい子の面倒をみたり等)をしているうちにやはり、資格を活かしてもう一度だけ保育職にチャレンジしてみたいと言う気持ちになってきました。また、弟に子どもができて、面倒をみているうちに保育士になりたいという気持ちがより一層ましました。 そして、次働くなら公立の保育士と思っているのですが、なかなか志望動機がみつかりません。なぜ保育士かと言うと、私の行った幼稚園は子どもに何もかもを無理矢理させていると言う感じを受け私自身教育というのが嫌になったからです。 そして、私は自分の生まれ育った市ではなく、また違った市の公務員になりたいと思っています。 それは、自分の市の公務員試験は幼稚園と保育士の募集の枠が同じで受かってから配属が決まるというもので、また毎年たくさんの募集をしており環境が悪いと思ったからです。また、なりたいのは保育士だからです。 また、私が受けようとしている市は毎年募集も少なくベテランの保育士さんが多いし、私自身そのようなベテランの保育士さんの元で働きたいとおもっているからです。 でも、それを志望動機にしてしまうといけないし、どのようにしたらいいのかわかりません。 履歴書にはその市で働きたい理由、またどんなことをしたいかという抱負?みたいなものを書けとなっています。 今現在私が考えているのは、 『今まで幼稚園、病院で働いて来ましたが、改めて保育職の素晴らしさを知り、もう一度資格を活かし保育職につき働きたいと思っています。 〇〇〇 市は保育採用の枠があり、かつ毎年募集も少なく、長年勤めている保育士が多いので、私もその保育士の影響を受け、保育の質を高めていきたいと思い志望いたしました。』というふうなものです。志望動機がよくわかりません。 指導の方よろしくお願いします。

  • 養護教諭について…公立以外で働くことは?

    見て頂きありがとうございます。 現職の養護教諭4年目・20代半ば・女性です。 結婚に伴い、2~3年以内に他県へ転居する可能性が出てきました。 転居後は再度その自治体の採用試験を受けるつもりですが、特別選考枠(現職)でも3分の1しか合格できない自治体が多いようです…。やはり、狭き門かと思います。 養護教諭は絶対数も少ないため、不合格の場合は臨時職員の話が来るまで待つか、もしくは養護教諭以外への転職…という可能性もあると考えています。 私立学校を受験したり、公募している就職先を探してみることも考えていますが…実際公立学校以外で働いている人も周囲にいないため、イメージし難いです。 私が持っている資格は、養護教諭と自動車普通免許くらいです。 この先就職に困る可能性も考え、独学で保育士の資格も持っておいた方が良いのかな…と最近悩み始めました。 就職先の少ない養護教諭という仕事ですが、公立学校以外で働いている方・もしくはそういう方を知っている等、何か情報をいただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう