• ベストアンサー

どうやって話したらいいの?

初めての人に話し掛けるのはどうすればいい? 例えば営業先の受付の人や店でのお客さんなど世間話などしたい のですが、上手く話せません。 話せても僕が緊張して話すので、相手もそれを感じ話しが長続きせず 一言で終わります。 こんなでは女の人に出会う事も無いし、仲良くなることもできません。 上手く話せない自分のせいですが、あなた(女)が話し掛けられたらどう ですか? 顔が悪いので、相手にもしてもらえないとおもいます。 顔がよければ、相手もしてくれると思いますが。 アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aika_ayu
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

はじめまして。 えーっと、接客経験ありますか? 私は昔、人見知りが激しかったです。 なので1番最初のバイトはキッチンでした。知らない人に毎日会って会話をしなきゃいけないっていうのが耐えられないと思ったからです。 今では接客関係の仕事のほうが多かったです。 それと「顔が悪いので、相手にもしてもらえないとおもいます。」っていうのは間違ってると思います。 おもしろい人だとノリのいいお客さんはのってくれます。 私の場合、ボケボケしてたためかお客さんにからかわれてましたが・・(汗) 一度お好み焼き屋でバイトしたことあるんですが、お客さん自身が焼くお店だったんですよ。なので、焼いてと頼まれれば焼くこともしばしば。。 焼くのに時間がかかるものは特にですが、お客さんと会話しなければならなかったのです。 私も知らない人と会話するの苦手なんですが、とりあえず焼き方を知らないから焼いてと頼んだんだろうと思い、焼き方の説明をしながら焼いていってました。コツとか。 あとは、居酒屋のときなど、笑顔でいれば、お客さんのほうから話し掛けてくれる場合が多かったですよ。・・・とは言っても私は女ですが。。 まぁ、これは置いといて。 winerさんの場合、下にもあるように、 最近の話題をあげてったほうがいいように私は思います。 「天候の話」「話題のニュース(今は戦争とか?!)」「季節の話」などなど。 そこから話を盛り上げてけばいいと思います。 あまり意識せずに気楽に話したほうがいいですね。 最初は一言二言でもいいじゃないですか(笑) 話が出来ただけ進歩したと思えばOK。 毎回毎回少しずつ話していれば、相手にも「あぁこの人は必ず何か話題ふってくれる人だ」みたいなことが植え付けられると思いますよ(笑)たぶんですが・・。 私が言いたいのは、 顔が悪いとか、話が下手とかは関係ないということです。 やっぱり気持ちが1番と私は思いますよ(笑) 頑張ってくださいね!

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 経験者のお話しはありがたいですねー 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • BFD
  • ベストアンサー率53% (25/47)
回答No.7

こんにちわ! 僕だったら、まず『今日は暑いですね~』など当たり触りの無い事から始めます。よく行く会社の受け付けの方だったりしたら何回も会う訳ですよね~。少しずつ段階を踏んで攻めていくと良いのではないでしょうか。その時に大事なのは愛嬌です。顔の良し悪しは関係ないです。印象が悪くなければ話は自然と盛り上がるはずです。また、最初は一言二言で終わっても良いと思います。無理をして会話を続けようとしたり、愛想笑いをしたりしない方が好印象です。相手はwinerさんが恥ずかしがり屋だって事は理解してくれていますよ。変に軽口を叩いて誠意のない人より、口数が少ない誠実な人の方が時間をかければきっと伝わるはずです。がんばって下さい。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 何気ない一言から、話題って一気に膨らむことってありますね。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rumi1966
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

皆さんがおっしゃる通り顔の作りは問題ではないと思います。顔が変われば人生が変わると思うのであれば整形という手もありますよ。 初対面で一番先に見るのは”顔”ですけど、いくら綺麗な人でもいや~~なオーラの出てる人はお付き合いしたくないです。 顔に自信がないのであれば、他の事で自分に自信をつけてみてはいかがでしょうか? 何か1つ、趣味でもなんでもいいんです。 人には負けないモノを手に入れる事で変わってくると思います。 悪いところばかりに目がいっているようですが、 あなたには良いところが沢山あるんじゃないですか? 自信って自分を信じるって書くんですよ。 コンプレックス=個性だと私は思います。 おかしな話しですが、自分が嫌だなって思っていることに限って人は誉めてくれたり羨ましがったりするものです。 話すのが苦手なら、聞き上手になるのも1つの方法ですよね。みんなしゃべりたがりぃですから。 じっくり話しを聞いてくれると嬉しいものです。 コミュニケーションで重要なのは話す事ではなくて、聞く事だそうです。 相手に興味を持て話を聞く事で次の言葉が出てきます。 人は急には変われないですが、変わろうと自分が思えば今からでも変えられます。 自分の良いところを伸ばせば、短所も自然と良くなってきますよ。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに顔は美人じゃなくても、愛嬌のある人や性格の いい人は可愛く見えたりしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.4

顔が悪いと気にしすぎているせいで、サラリとした対応が出来ないのではないかな?いきなり100の事を望めないだろうから天気の話から入る。 『今日は暑いですね。』 『東京で開花宣言でましたね。』 なんていいのではないかな? これが前フリ。 前フリだけでも最初はOK。 話かける事になれたら後は、朝読んだ新聞ネタでいいのです。 自分に引け目がある状態の人はソレばかり気にして周りが見えない事が多いのでソコを注意した方がいいですよ。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 顔を気にしてしまいますね。 これで、女だったら大変ですねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.3

>初めての人に話し掛けるのはどうすればいい? >上手く話せません。 >話しが長続きせず一言で終わります。 貴方は、ものすごく真面目な方のようですね。 誠実な方のようでもあり、いいことですよ。 しかし、あまりにも自分に鎧兜を着せすぎてはいませんか? 気にせずに、ありのままの自分をさらけ出すことが一番ですよ。 とりつくろおうとしたり、良く見せようとするから 緊張したり、言葉が続かないのではありませんか? ありのままの自然体で、自分はこういう人間だという事を 主張することも大事ですね。 自分は話すのが苦手ですが、よろしくお願いします。 これでいいと思います。 余談ですが、俳優の渡哲也が貴方と全く同じ事を言ってましたよ。 別に貴方だけでもありませんし、そのような人は多いと思いますよ。 >顔が悪いので、相手にもしてもらえないとおもいます。 >顔がよければ、相手もしてくれると思いますが。 今直ぐ、そのようなひねくれた根性?は捨てることです。 別に背伸びする必要も無く、へりくだる必要もありません。 開き直って、自分はこういう人間だという事を堂々と主張しましょう。 必ずや、道は開けます。間違いありません。 では、(^.^)/~~~

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに殻をかぶっている所がありますね。 自然で頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同様のご質問を続けてなさっているようですね。 お悩みが深刻であると想像します。 先ほどの質問とも重なりますが、原因を顔に求めてはいけません。 確かに顔がよければ得な面があることは確かです。 でも世の中に顔の良さだけですべてカバーできるような人、そうはいませんよ。 顔のせいにしている間は、何も変わりませんよ。 ご自分でもわかっているとおり、緊張して話が普通にできないことが根本的な原因ですよね。 解決策ですが、対人恐怖を克服するためのセミナーなどを探してみるのも一つの方法かもしれません。 人前で大きな声を出すアルバイトをやるのもいいでしょう。 (居酒屋、ガソリンスタンドなど) 男性でもいいから知らない人と知り合えるようなサークル、習い事などに参加してみるというのもアリですよ。 とにかく顔のせいにしてはいけません。 あなたの周りに、それほど大した顔でもないのに結婚してる人、いませんか? どちらかといえば決して綺麗でもない女性でも彼氏がいる人、いませんか? 男も女も顔だけじゃないんです。 もしあなたが自分で顔では勝負できないと思うのなら、なおさら中身で勝負できるように自分を磨きましょうよ。 頑張って!!

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 何か少し勇気がわきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

きっかけもないのに話しかけても、怪しがられるだけだと思います。 社会人サークルとかに入ってみては。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 大学時代のクラブは確かに楽しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊張すると顔が痙攣する。

    こんにちは。 緊張すると、顔がぴくぴく痙攣してしまい困っています。 特にここ最近では、美容院の受付で「予約してた○○です」と言うときに頬が凄くぴくぴくしてしまいました;; 相手の話に頷いている時や、単に笑いかける時は痙攣しません。 初対面の人相手に笑顔で話そうとすると緊張して痙攣してしまいます。 (でもなぜだかバイトでは痙攣せず笑顔で対応できます…営業スマイルでしょうか??^^;) 声もいつもと違う上擦ったような声になってしまいます。 相手に緊張が伝わってしまって非常に気まずいです; どうすれば、緊張した時でも顔が痙攣せず話せるようになりますか?

  • 営業の仕事が出来ず悩んでいます。

    営業の仕事が出来ず悩んでいます。 昔から人付き合いが苦手で、人と仲良くなったり会話して盛り上げたりする事が出来なく一時期は引きこもりの生活をしていたこともありました。 自分の性格上人と接する仕事は向いていないと分かってはいましたが、ある一定の距離感であれば接することが出来ることからアパレルや販売のような一瞬、いっ時の接客などに携わって来ました。 続けていく事で人と同じようにやっても自分は同じように世間話をする事が出来ない、仲良く出来ずこれは多少改善は出来ても、ほぼ変わらないだろうと言う事でアパレルであれば 誰よりも早く裏から在庫を補充しよう。だとか、 お客様に積極的に商品を勧めるというよりはどんなのが良いんだろう?と相手から声をかけてもらえるような「気軽に話しかけやすく素早く対応してくれる店員」になることに徹してました。 そのせいか、しつこくうっとうしくつきまとってくる店員さんよりもお客様とのコミュニケーションが増え店長からの評判もかなり良かったです。 今はアパレルを退職し、営業職についています。 飛び込み営業をしてウチで取り扱っている商品こんなものありますよと新規のお店と契約を取って来たり、また既存のお客様にはお店のバックサポート、新しい商品の提案、使い方などを勧めたりするような仕事です。 会社としての、評価は 「タフで言う事がないぐらい頑張ってくれている」と言ってくれていますが、実際のところは 「空気が読めない、話がつまらない、人から話を聞き出せていない」など。 毎日のようにいわれてしまいます。 ほかの営業の既存お客様と自分のお客様には大きな違いがあって 自分のお客様は、担当が僕じゃないとダメ。と言ってくれる方が1人もいらっしゃらない。と言うところです。 人を好きになって、この人だから商品買いたいわ。と思ってもらえるような付き合い方が出来ません。それは、やはり世間話が出来ないからでしょうか?? 新規は取れるんです、ただお客様が長く続きません。。 お店に訪問しても、仲良くなるためにないかしないと。と思っても何をすれば良いのかわからないです。 これは、営業だからと言うわけではなく普段からです。 仕事中は、みんな相手から仲良くしてくれますが 自分は周りと何を話せば良いのか分からず、 言われるがままで自分から何かを話そう。にも会話が出来ません。 「○○はここの会社じゃないと他で働けないわ、工場とかそう言う単純作業以外できないしょ笑笑」 と営業仲間から毎日のように言われます。 向いていないのかなとは思うのですが、こんな自分でも営業として飛躍する為にはどうすれば良いのでしょうか?? 世間話をせず(でもしようとする行動はすると思います)自分とだから取引したいと思ってもらえるようにはどうなれば良いんでしょうか?

  • 世間話の話題

    毎日顔を合わせる人との世間話の話題を教えて下さい。 たまに会う人なら、おはようございます、今日も寒いですね。 などと言えばいいのでしょうが、毎日ちょこっとだけ会うのです。 相手としては会社の先輩、ビルの清掃のおばさん、取引先の受付の方、などです。 よろしくお願いします。

  • お客さんから連絡先。

    接客・販売をしているのですが、 お店によく来てくれていて顔も分かりますし 話したこともある男性から 年明けくらいに 連絡先の書かれた紙を貰いました。 私はビッ クリして「貰っても連絡できないと思います」と 伝えたのですが「捨ててもらっていいんで、お願いします」と 渡されました。 今まで連絡先を渡してきてくれた男性は ・初めて見る人 ・渡してパッタリ来なくなる人 ・連絡してこなかった理由を聞きに来る人 だったのですが、この男性だけは今でも お店に通ってきてくれています。 普通にお話をしますし、以前よりも話してくれます。 連絡先を貰ってから5ヶ月経ち、まずはお友達として仲良くなれればと思い始めました。 ですが、やっぱり相手がお客さんということと 相手がどういうつもりで連絡先を渡してくれたのか考えると 軽率な行動かなと思います。 年は一歳違いです。 ちなみに、相手の男性はいつも緊張してるのが伝わってきて、私から話しかけないと話さない感じです。 緊張感いっぱいで顔が強張っているのですが、話しかければ恥ずかしそうですが笑ってくれます。 「連絡先を渡して、食いつけば儲け物」と思ってる感じではありません。 他の従業員(第三者)から見て、シャイで純粋な青年。に見えるそうです。 友達になって仲良くしてほしいというのは、やはり軽率な行動でしょうか?

  • ショールーム受付をやる事になってしまいました

    人が急に辞めた為私が勤めることになったのですが、 私は事務センター勤務の為、社内の営業の人の名前と顔が分からないし、お客様も初めてお会いする方であるので今からとても緊張しています。 お客様のお名前を聞いてメモを取り、営業の人の部署と名前を聞きメモを取り・・とやろうと思っていたのですが、メモ取りは禁止です。 頭の中で全て覚えないといけないのですが、自身がありません。 受付のお仕事をされている方、アドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 男性の気持ちについて。30代の方ご意見お願いします。

    すごく好きな男性がいるのですが、話をしているとなんだか上手くかみ合いません。つき合っているわけではなく、私の気持ちを告げてもいない関係です。 私がその人と話すのに緊張してしまっているせいか、ふたりっきりだと、なんだか気まずいというか、いい雰囲気ではないことは確かなんです。 多分相手もこの気まずさは感じていると思うんですが(時々「ごめん。僕ばっかり変なはなしをしちゃって」などと下手に謝られたりして、よけい気まずいです。)、やっぱりこういうのって脈なしだと思いますか? 私は27歳でその男性は37歳と年上の、営業先の担当で、いつも優しく親切で誠実な方です。前任やその人を知る人の話だと、変わり者だとか、女がいたことが無いとか、そんな噂を聞きますが、男性の中には女性とつきあうのを好まない方もいるのでしょうか?

  • コンビニの店員さんに恋をしました。

    こんにちは。早速相談させて頂きます。 高校生の女です。 家の近くのコンビニで働いているお兄さんに恋をしました。 といっても、話したことはなくて この気持ちを恋と呼んでいいのかどうか、よくらからないのですが・・・ 相手は私より年上(大学生くらい)だと思います。 私はほとんど毎日そのコンビニに通っているので 多分私の顔くらいは覚えてくれていると思います。 過去の同じような相談を見てみると 1.まずはお店に通って顔を覚えてもらう 2.挨拶や世間話くらいはできる仲になる 3.アドレスを書いた手紙を渡す 4.あとは連絡を待つ といった感じで仲良くなるといいみたいなのですが・・・ おそらく1はクリアできていると思いますが、 問題は2.挨拶や世間話くらいはできる仲になる というのができないのです。 コンビニの雰囲気は悪くはないのですが お客さんと世間話をしている店員さんは見たことがなく すいている時でも、レジを済ませるとすぐに帰ってしまいます。 それに、私はあまり話したことがない人と話すことが苦手なので 何を話していいかわからないし、うまく話せません。 こんな私にどうかアドバイスをよろしくお願いします>< あと、コンビニで働いている男性(コンビニに限らずですが) 年下の女の子に話し掛けられたり アドレス書いた紙を渡されたりしたら迷惑ですか? 教えてください。お願いします。

  • 片思い、緊張しない方法

    当方30代後半の女です。 10年前、お付き合いしていた男性と別れてから、恋愛を避けて生きてきました。 もう恋する事なんて一生ないだろうな、と思っていたのですが 最近、職場関係で好きな人が出来てしまいました。 相手の男性は、私の職場に出入りしている業者さんです。 毎日のように来てはいるのですが、相手の滞在時間が短いのと、お互い仕事中なので、顔を合わせるタイミングがなかなかありません。 大体は、仕事している後ろ姿を見るだけです。 運が良ければ物を手渡したり、挨拶が出来るかな?という程度。 職場での事なので、周りには気付かれないように、冷静を装っています。 多分、相手も顔は覚えてくれていると思いますが、名前も年齢も知らない間柄です。 相手を見た印象からですが、私よりも結構な年下のように見受けられます。 先ずは笑顔で挨拶! そして軽い世間話が出来るような間柄になりたいです。 その上で、既婚者だったり彼女がいたら、潔く諦めたいと思っています。 とはいうものの、長年恋愛していなかったせいか、私自身かなり臆病になっています。 相手の顔を見ると、緊張してうまく笑顔になれません。 目が合っても恥ずかしくて反らしてしまいます。 いい大人が非常に情けない話なのですが 好きな人を目の前にしても、緊張しない心構えを教えて頂けないでしょうか? あと、年上女から好意を寄せられたらどう思われますか? 気持ち悪い、迷惑と思われないか不安です。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 世間話で挨拶の後に話しが続きません。みなさんは?

    私は会社の人や取引先の人と話すときに 挨拶はするのですが、その後に沈黙になります。 挨拶の後の世間話ができないのです。 営業とかで得意先に挨拶だけでは先に進みませんよね? 挨拶しかしてないから、2年行ってるお客様の所でも 話しかけられたり、担当者なのに電話すら掛かって きません。 どうしたら、友達みたいに世間話できるように なりますか? やっぱりコミュニケーションは重要です。

  • 何とかしたい

    いつも行っている店の従業員の方を好きになってしまいました。ある日向こうからボクに向かって「いつも来ていただいてますよね」と話しかけてきました。それからというもの、会う度に簡単な挨拶をして世間話をしています。 でもボクはその人に会うと緊張してしまい、いつも一言、二言の返答しか出来ず良い印象を与えているとは思えません・・・ ここ最近は頭からその人のことが離れなくて仕方ないので何とか進展させたいと思っています。 しかし今度20才になるくせに恋愛経験が少なく、また恐らく相手の方は3~4歳は年上。 何か良いアイデアをお願いします・・・