• 締切済み

水膨れ

今さっきコンセントを刺そうとしたら一瞬ビビッて指に衝撃がきて その時は気にならなかったんですが今みたら水膨れができてました。 対処法がわかりません。教えてください。

みんなの回答

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

火傷ではないでしょうか。 冷やしておけば問題ないですよ。 病気とかの水膨れなら水が破れて感染したりしますが、 コンセントで出来た物ならただの火傷だと思います。 わざと水だすと余計痛いかもしれないので そのままそっと…。 自然につぶれるか吸収されていくでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベースで水ぶくれ

    どうも初めまして。 只今、独学でベースを弾いております。 そこで弦を押さえる方ではなく、弦を弾く方の指に水ぶくれが出来るのですが、これは誰もが通る道なのでしょうか?もし変な力がかかっている事によってなるものなら誰かに指摘して頂きたいと思いまして…。 また、水ぶくれが出来た時の対処法などありましたら教えて頂けると幸いです。変な質問ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • この水ぶくれの対処法を教えてください。

    油が跳ねたのがかかって火傷し、水ぶくれになってしまいました。。 とりあえず水で冷やしましたが、2日経って水ぶくれが大きくなってきたような気がします。色も濃くなったような…。 このまま放っておいて良いものでしょうか? 何か良い対処法があれば教えていただけないでしょうか。 痛みはあまりありません。

  • 指先に水ぶくれ

    最近、指の先や腹(足の指にも)に 小さな水ぶくれができます。 痒くてたまらない時があります。 ちょうど薬を飲み始めた時と重なるので 副作用かなあとも思います。 水ぶくれは小さいのが固まってできてます。

  • 蚊に刺されると必ず水ぶくれになってしまうのですが・・・

    昔から私は蚊に刺されるとその部分が水ぶくれになってしまいます。すぐに液体ムヒやウナなどの薬を塗っても数分後には皮膚が引っ張られる感じがして、2・3時間後には水ぶくれが出来ます。しかもただ水ぶくれが出来るのではなく、更にその周辺がパンパンに晴れるので、足の甲を刺された時はローファーが履けず、ふくらはぎを指された時は酷い場合片足だけ太さが1.5倍程になってしまいます・・・。私の体質を知らない友達からはその足の太さの違いに本気で心配された位です(泣。) 私の場合腕や首など上半身にも水ぶくれが出来るという訳ではなく、下半身(ふくらはぎ・足の甲)のみに出来るのです。(太股は刺された事が無いので分かりません。)現状での対処法は、ただ蚊に刺されない様気を付けるだけです。その為私は毎年夏が嫌いで、絶対にショーパンや水着は着れません。これはどうしようも無い、体質的な物なのでしょうか?何か良い対処法・治療法があれば是非教えて頂きたいと思います。 関係ないかも知れませんが・・・ 私は他に口唇ヘルペスを持っているのですが、そういった物とこの症状も何か関連があるのでしょうか。

  • 母が水ぶくれ

    こんにちは。 先日、お母さんが職場で火傷をして、水ぶくれができてしまいました。 大きさは人差し指のところに縦に4cmくらいのところです。 まだ破いていないんですが、今後の対処法がわかりません。 破いていけないのはわかりますが、その上からガーゼをしたり したほうがいいのでしょうか? 私的には4cmもあるのだから病院にいった方がいいと思うんですが ここ一週間、母の仕事が忙しいため 行けません。 ご回答の方、お願いします。

  • 足の裏の水ぶくれ

    水ぶくれの質問はあったのですが、お願いします。 足の裏に出来た水ぶくれの事なんです。 数ヶ月前から始めた仕事で、一日に2万5千歩前後歩きます。 靴は、安全靴です。 会社で通常のランニングシューズとかはダメなんです。 165cmで85キロの体型なので足の裏にかなり負担がかかってるとは思うのですが。足の裏が、痛くて。 前足部と言うのでしょうか、土踏まずの上辺りに出来てしまいます。 指の付け根の3cmくらい下です。 一つ出来て硬くなるとその隣に出来てという繰り返しで常に出来ていて痛くて痛くて。 今、やっている対処法は安全靴でも底にエアーが入っているのを履いています。 100円ショップで買った底マメパット(水ぶくれの周りにパットを貼って当たらなくするよう)を使ってます。 下敷きは、低反発の下敷きをやっています。(一週間で反発しなくなりますが) この方法以外で何か対処法とか無いのでしょうか? 仕事は辞めたくないし、でも水ぶくれがひどくて考えてしまいます。 歩くのが遅くなると仕事に影響がすごく出てしまって。 よろしくお願いします。

  • 手の指が凍傷した場合(水ぶくれ)

    手の指が凍傷した場合(水ぶくれ)対処を教えてください。 スキーの帰り車の雪を素手ではらい冷たくて凍傷になりました。 指の内側としてはおかしな感覚はないのですが、 両手の指の計5本ほどの指の腹(指紋のところ)に水ぶくれができました。 皮膚としてひりひり痛いですが、5日目となり日々痛さは薄れています。 水ぶくれに見える箇所は今は2,3箇所です。 水ぶくれは一部穴があいており 膿み というほどでもないような 水 が すこしでる指もあります。  このまま放置して自然で直したいのですが大丈夫でしょうか? それとも、急いで皮膚科などにみてもらうべきでしょうか? 以上

  • 靴擦れによる水ぶくれ

    こんにちは。ハイヒールを履いた後、左右の足の小指の上に水ぶくれが出来ました。つぶれていません。 対処法に困ってます・・つぶして水を出し、平らな状態にしたほうがいいのか?そのままにしたほうがいいのか。でも、この水ぶくれというのは、ほっておいても、「自然にしぼんで水も消える」ってわけじゃないですよね?どうしたらいいんでしょう。ハイヒールをたまに履くと、いつも水ぶくれが一つずつ出来ます。とても不思議な現象ですよね・・

  • 小さい水ぶくれ

    1年位前から左手の中指と薬指の間に小さな水ぶくれがたくさん(50個くらい?)かたまって出てきました。しかも、少しずつ増えていくようです。 それがうつったのか、左手首の内側と、右足のくるぶしのところにもおなじ様なものが・・・・ 水ぶくれの直径は1mmくらいで、見た目にもわかりますし、触るとさめ肌みたいでとてもざらざらしていて気持ち悪いです・・・。 まったくかゆみはないのですが、気持ち悪いのでつぶすと、少しだけねちねちした液体が少量出てきたり、たまに、血がにじんでくることもあります。 病院にいくほどひどいものなのかわからないので、病院にはいっていません。 これがなにかわかる方はいらっしゃいますでしょうか。もしいらっしゃれば、対処法など、教えてください。

  • ベースで水膨れが、、

    ベース(エレキ)を始めて3日の初心者です。弾いてる右手に水膨れができてしまいました。どうしたら早く治りますか。そして、水膨れができないようにするにはどうしたらいいですか。 あと、水膨れができた時にやれる練習法はどんなものがありますか。

このQ&Aのポイント
  • 停電によりFAX-310DLのディスプレイが文字化けした場合、工場出荷状態への復旧やモジュラージャックの差し換えを試しても解決しないことがあります。
  • 文字化けが初めて起きた場合、停電が原因と考えられます。電源を10分以上切っても症状が改善しない場合は、他の要因を疑う必要があります。
  • ディスプレイ文字化けの問題はひかり回線には関係ありません。ひかり回線の問題や接続に起因する場合は、別の対処方法が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう