• ベストアンサー

男女の付き合いって何でしょうか?友達とか

mariaspdの回答

  • mariaspd
  • ベストアンサー率22% (124/541)
回答No.3

女性です。 ・彼氏は彼氏 ・長年でも短期でも、気が合う異性の友達で、お互いの彼氏彼女の事も相談出来る友達(付き合いたいとは思わない) ・何でも話せる異性の友達で、関係もしようと思えば出来る友達(付き合いたいとは思わない) ・想われているが、何も関係も無く異性の友達(付き合いたいとは思わない) 総合すると、友達=付き合いたいとは思わないけど気が合う という感じです自分は。

si-sa-man
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m mariaspdさんにとっては異性の友達は気が合うけど 恋人ではないので「付き合っていない」と言う考え方ですか。 No2のお礼にも書きましたが 一般的にはそういう考えみたいですね。

関連するQ&A

  • 男女の友情

    男女間に純粋な友情は成立しない、というお考えの方もいらっしゃると思いますが、個人的にはアリだと思うんです。 同じように異性の友達がいる方にお聞きしたいのですが、単なる友達と好きな人では当然接し方が違ってくると思います。皆さんは友達と恋人の違いって何だと思われますか? 友達として接しているつもりが誤解を招いていたということにならないように、注意しなければいけないことって何かあるんでしょうか?

  • 【彼女の男女の友情の価値観】

    - “男女の友情について”簡単に説明しますと 私:男女の友情は存在するがそれは、理性や秩序を守る意識で成立するものであって好意を抱く男女が性的関係になるのは至って普通のことである。基本的に恋人がいるなら異性と二人で会うのはよくないと考えている。 彼女:男女の友情は存在する。私自身(彼女)、男友達に対して異性を感じたこともないし、今後もない。基本的に恋人がいても異性と会うことは特に問題がないと考えている。 という価値観です。 ある時、私が“今は親友である元カノと食事に行く”とあえて 言ってました。あえてというのは彼女の価値観に矛盾がないか確認するためです。 (この確認の行為についての是非はここでは無視してください) 彼女はこう言いました。 “男女の友達同士なら、ふたりで遊んでいても何も起こらないが元カノと会うと思うと嫌だ。 元恋人と友情なんて結べるわけがない“ ここで私は2点疑問が浮かびました。 (1)彼女は男女の友情はあると言いますが私達は付き合う以前は友達でした。友達同士でも普通に恋愛関係になることがよくあるがそれは彼女の価値観に矛盾を生じさせないか? (2)彼女は元恋人とは友情なんて結べないというがそれは“別れても異性として意識する相手”と解釈していいのか? 私の質問文を読んであなたはどう思いますか?

  • 自分の友達(男女問わず)と、彼女の違い

    20代前半の女です。 ふと疑問に感じたことがあるので、 みなさん(特に男性)のご意見を聞かせて下さい。 付き合って3ヶ月になる彼がいるのですが、 彼は「友達と恋人選べと言われたら、絶対友達を選ぶ」と 私に向かって言うくらい友達をものすごく大切にしています。 かと言って、私への扱いがおろそかになっているわけでもなく、 私自身も彼氏にベッタリというタイプではないし、 彼との付き合いには満足しています。 先日会ったときに、彼が 「俺の友達(男女問わず)と接するときと、 shimocoと接するときと違いがあんまりないかも」 という話をしてきました。 一瞬、「えっ?」と思いましたが、 彼は裏表がなくて、すべてをオープンに話してしまう性格なので、 そういう意味で言っているのだと思いますが、 本人もよくわかってないみたいでした。 友達のことは「大好き」、 私のことは「(恋愛として)大好き」ということは言っていました。 よく「女友達と彼女の違いは何?」という質問を見かけますが、 彼の場合、男友達も女友達も私に対しても同じ態度で接するようです。 お互い普段はあまり甘えたりしないし、 友達っぽいカップルであるとは思うんですが・・・ 例え付き合う前も後もさして接し方に変わりはないにしても、 心の中での変化というのはあると思います。 何かしら違うところはあるだろうといくつか聞いてみたところ、 ・なんでも話せる   ⇒ 誰にでもオープンに話をするので却下。 ・抱きしめたいと思う ⇒「男友達も抱きしめたいと思うよ」ということだったので却下。(もちろん友情としてですが。) ※ちなみに内面のことを聞いているので、 キスやセックスをするかしないかというのは省きました。 もちろんこれは大前提ですが・・・ 最終的に行き着いたのが「触れたいと思うか、そうでないか」でした。 確かに、いくら友達が好きでも触れたいとは思わないだろうと、 納得しましたが、 こんなに友達と恋人の境界線が曖昧な人は初めてなので、不思議に思いました。 男性の方、もしくはこんな恋人と付き合いのある女性の方、 ご意見聞かせて下さい。 「異性の友達限定」ではなく、「友達全般」と彼女の違いとは・・ つたない文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • 男女のつながりについてです。

    男女のつながりについてです。 恋愛関係のお付き合いと、親しい異性の友達との付き合い…境界は何でしょうか? これは友達付き合いでもあり、これは恋人同士のみ…なんて具体例もあれば教えて下さい。 自分の置かれている環境が微妙なので、指標にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 男女の友情有り派の人に質問です。

    あなたには、異性を意識しない異性の友達がいます。 男女ではなく、人と人の付き合いをしているのだと思います。 もし、あなたの恋人が “先日、居酒屋で飲んでて知り合った異性と仲良くなったので二人でまた飲みに行く” と言っても当然、友達同士なので嫉妬や不満はないですよね? あなたの異性との関係にように年月を重ねることでより一層男女の友情が固く結ばれることだと思います。 もし、不満や不安があるとしたら、何ですか? あなたは、異性の友達と飲んでも何も起こらないのなら、恋人も同様だと思いませんか?

  • ★異性の友達と恋人

    - よく「私には異性だけど、純粋な男女の友情がある友達がいる」という人がいます。 私が推測する“純粋”とは、簡単に言えば、【同性の友達と同じ感情】で付き合える関係であると 思っています。 (同性同士なら、ふたり旅行に行ったり、家に泊り行ったりするのが普通だと思います) この事自体は、個人の価値観なのでいいと思うのですが こういう言動をしているにも関わらず、恋人ができたら、 「恋人を不安にさせることは良くないので異性の友達とはいままでのように二人で会ったり、飲みに行ったり、家に上がったり、用事もないのに頻繁にメールしたりしないようにする」という人が少なからず(結構いる?)います。 こういう人は「純粋な男女の友情がある友達」にも関わらず、恋人ができたからといって、いままでの付き合い方と変えるのはなぜなのでしょうか? もちろん、恋人ができたら時間的に恋人優先になることはあると思いますが 友達としての付き合い方(いままで二人で会っていたりしたこと)を変える必要はないと思うのです。 (会う時間が少なくなっても、会う場所や遊び方を変える必要があるのか?) 個人的には “純粋な友達なのだから、恋人にそれを理解してもう方向”の方が前向きでいいと思うのですが なぜこういう発想をするのでしょうか?

  • 社会人同士の付き合いについて

    男女の友情有り派の人でも 恋人がお酒を飲んで異性と二人きりの部屋で過ごすことを嫌がる人は多いと思います。 ところで私個人では お酒を飲んでエロい雰囲気になる男女の友達同士、もしくは知人同士って 普段からそれなりにお互い(もしくは片方)異性として意識していると思いませんか? いい大人が酒飲んだからって普段何とも思っていない異性の友達や異性の知人に対して 性的な意識をしますか? ゆえに 恋人の行動について 恋人が異性とお茶をすると出かけても、二人でホテルに泊まりに行くと出かけても セックスするときはするし、しないものはしないと思っています。 いい大人ならシチュエーションでそんな急にセックスしたいとか考えるのでしょうか?

  • 会社での男女の付き合い

    こんにちは ちょっと会社での付き合いについての質問です 旦那(30半)が最近良く会社の女の人(30代前半年下) の人とよく飲みにでかけてるみたいです 何人かで飲みにいってるみたいですが。 会社で携帯も持たされてはいますが 個人的な携帯メールアドレス 番号も教えているみたいで 週末でもメールなどをしているみたいです 多少の会社でのお付き合いは仕方はないですが どこまでが一般的に男女間での会社でのつき合いにおける 許容範囲でしょうか? 私は会社で異性の方と個人の電話番号 メールを交換などはしなかったのですが。もちろん全体の飲みなどには行きましたが やはり女性と男性では会社でのお付き合いの仕方も変わってくるのでしょうか。 私としては個人的なメールなど週末もするというのは あまり気分がいいものではないのですが。 私がヤキモチなのでしょうか よろしくお願いします

  • ●男女の友情が成り立つと言っても…

    男女の友情は成り立つという方でも自分の恋人が異性の友達と二人きりの部屋でお酒を飲んで 朝まで過ごすとなれば、不安・不信・嫉妬という気持ちになるのが普通だと思います。 それは、なぜかというと 『そういうシチュエーションでは性的関係になりやすい』という先入観があるからだと思います。 自分が好きで付き合っている恋人が“異性の友達”と認識しているのにこのような感情が湧き出ます。 男女の友情が成り立つという人は 居酒屋などで異性の友達と二人で飲むことぐらいはokっとよく言いますが 上記のように恋人が異性の友達と二人きりの部屋で飲むことを否定的に捉えるなら 自分自身も異性の友達と二人きりの部屋で飲むと性的関係になるかもしれないということを 認めていることになり、さらにいうと 二人きりの部屋で飲むと性的関係になる可能性のある異性の友達と居酒屋で飲んでいる ということになります。 (質問したい部分はここです) 要するに他人の異性の友情をどんな状況下でも認めない限りは 自分自身の異性の友達関係もどこかで性的関係になりえることを認めることになると 思うのですがあなたはどう思いますか?

  • 恋人がいるor結婚後の異性の友人との付き合い

    「男女間の友情」「恋人がいるor結婚後の異性の友人との付き合い」で悩み続け、 今までネット上の質問やその回答などを色々と拝見しました。 自分と違う価値観も理解して受け入れられるようになれば、自分も楽になると思うのですが、 どうしても言い訳のように聞こえてしまい、いまだ理解することができません。 率直なご意見をいただければと思います。 私自身は20代前半の頃は、彼氏がいても、異性の友人と遊びに行くことはありました。 しかしそれが原因で振られてからは、それは悪いことと認識し、付き合っている人がいる時には控えるようになりました。 今では、あの頃は若かったし色々な人と遊びたかったのもあるので付き合っても交際範囲を狭めることはしなかったのだけれども、30歳になり、相手と深い関係を築くことを好むように自分の価値観が変わってからは、当時の彼氏には悪いことをしたな~と思っています。 つまり、私としては「恋人がいるor結婚している人は異性の友人との付き合いは控えるべき」というのが今の価値観なのですが、インターネット上の相談などを見ると、恋人、配偶者がいても異性の友人との付き合いを変わらず続ける人も多数いるようです。自分も以前はそうだったのですが、今ではその時の考えはよくなかったと思っているため、今度はそちらの価値観を受け入れることができなくなってしまいました。 そこで、恋人がいても異性の友人との付き合いを続ける人にお聞きしたいのですが、 (1)恋人がそれを嫌がった場合、友人との付き合いをやめますか?恋人とわかれますか? 時々、「恋人は別れたらそれまでだけど、友達は一生続くから」という理由で異性の友人の方を大切にするという意見を見ますが、それって恋人<異性の友人ってことですよね? 私には全く理解できないんですが、自分よりも異性の友人を大切にする彼氏なんて、こちらからいらない・・・と思ってしまうのですが・・。 (2)お互い異性の友人との付き合いを制限していないカップルの場合、 仮に相手が異性の友人の相談に乗っている時に、自分も大変な状況になってしまった時があるとしましょう。 この時、自分も大変なのに、相手が友人の相談に乗っているためにこちらが待たされるようなことがあったら嫌な思いはしませんか?(例えが下手だったかもしれません。身はひとつしかないので、どうしてもどちらかを選択しなくてはいけない時に、まったく平等ということで順番通りに異性の友人を優先されたら?ということです) それとも、こういう状況でも異性の友人を大切にしていることを素晴らしいと思える人もいるのでしょうか? 親友とも言える異性の友人がいるって、いっけん素晴らしいことにように聞こえるのですが 自分の身になると、恋人に自分の他にそういう異性がいるって心穏やかでありません。 しかもその異性をすごく大切にしている場合、肉体関係がないだけで、二股とかわりなように思えてしまい、「親友」という言葉で言い訳しているだけに思えてしまうのです。 人それぞれ違うのだから、恋人と価値観が合わないなら別れればいいという話ですが、 自分と違う価値観の人がどういう理由でそう考えているのか理解できないと、 「付き合ってても異性の親友がいる」と友人の話を聞いても、その友人がずるい調子のいい関係を持っているようで軽蔑してしまいそうです。 私と違う価値観の方の率直なご意見をお願い致します。