• ベストアンサー

GOMplayer:音声ノイズ

mp4のAACのファイルを再生時、定期的にブザー音のような音声ノイズが入ります。 原因はなんでしょうか?お教え願えればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

他のプレーヤでも出るならデータに問題があり、そうでない場合はGOMplayerに問題があると思います。

mitiru0212
質問者

補足

他のプレイヤーだと音にノイズは無いのですが画面が黒いままです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AviUtlに音声ファイルを取りこんだ時にノイズが

    AviUtlに音声ファイルを取りこんだ際に、音声ファイルの最初に一瞬ノイズ?が入ってしまいます。 入るノイズはどうやらその音声ファイルの一部みたいなのですが、 一体何が原因でそのようなノイズが入ってしまうのでしょうか? 動画の音声にはノイズが入らないのですが、mp3を読み込んだ際にほぼ必ずといっていいほどノイズが入ってしまいます。 不快なものが多いのでどうにかしたいので、原因が分かる方いましたらお願いします。 音声ファイルを入れ替えると元に戻ったりするのですが、 動画作成中にたくさんのmp3を使用するのでとても困っています。

  • 音声録音でのノイズ

    音声録音の際に生じる、 ノイズに大変困っています。 「プツッ」という切れるような音(ノイズ)が 不定期に、しかも再生する度、 発生する場所やノイズの音の大きさが違うノイズです。 使用しているソフトは「Audacity」と「Sound Engine」です。 Audacityの「ノイズの除去」を試したところ、 「サーッ」というノイズや大半のノイズは消えましたが 「プツッ」っというノイズは、消えないのはもちろん ノイズの音も小さくならず、変化はありませんでした。 Sound Engineのノイズサプレッサーやノイズゲートも使用しましたが 全く歯が立たない上に、ひどいときは他のノイズが無くなっても 「プツッ」というノイズだけが増えていたりします。 フリーソフトや安いマイクだからなのかとも思いましたが、 某動画サイトや個人サイトに音声を上げられている方の ソフト・マイク共に同じものやほぼ変わらない物を使われているのに ノイズが殆ど無い、聴きやすい音声を上げられている方が 少なくなくて、マイクやソフトが原因でないことがわかりました。 息遣いやマイクと口の距離や場所に原因があるのかとも思い、 マイクの位置をずらしたり、 口を遠ざけてなるべく息が吹きかからないようにしたり 思いつくことをやってみましたが、ダメでした。 いったい何が原因で、どうしたら良いのか全くわかりません。 しかも、同じ音声でも 聴いたときによって 全くノイズが無いときもあれば ノイズだらけのときもあったりと、 本当に何がなんだかわからない状態です・・・。 この「プツッ」というノイズがあるせいで、 非常に聴きにくいものになってしまい、 他の方に提出した際も音質について指摘されたほどでした。 ノイズが入りにくい録音方法、ソフトなど なんでもかまいません。 ノイズ対策をご存じの方、教えてください。 お願いします。

  • PCで音声が流れるたびにノイズが鳴る

    windows10のデスクトップPCを買いました。ドスパラのGALLERIA AXVという機種です。 しかし環境を整える作業をしているうちに、音声が流れるたびに「プツッ」というノイズが鳴ることに気づきました。 システム音が鳴ったり、音声ファイルにアクセスしたりブラウザで動画を流した時など、音声に接続・切断が行われる度に「プツッ」「プツッ」と小さなノイズが鳴ります。 また、スリープから立ち上がった時にも鳴るようです。 音楽の再生中や、音が絡まない平常作業中は特に問題ありません。 忘れるくらいたまにならともかく、システムが音を鳴らす度にプチプチとうるさいのでとても気になります。 音楽の連続再生でも曲と曲の間でプツプツと鳴るので気が滅入ります。 イヤホンやスピーカーを変えても変化はありませんでした。 PC前後のイヤホンジャックだけではなく、グラボからHDMIを通して出力したモニタスピーカーでも鳴るようです。 このノイズの原因は何なのでしょうか? 設定の変更やサウンドカードのようなものを導入しての改善が期待できるものなのでしょうか?

  • PowerProducerで読み込むだけで ノイズ

    PowerProducer expertを利用してDVDを作成しようとしたところ、PowerProducerにmpgファイルを読み込んで確認のため再生したところ「ザーー」とノイズ音がして、音声は全く聞こえません。(DVD書き込む前です) windows media player では正常に音声が再生されます。 試しにDVDに書き込んでみたところ、映像は正常に再生されますが、音声は「ザーー」とノイズだけ。。。 他のmpgファイルは問題ないので特定のファイルだけこのような状況です。 何か原因はありますでしょうか

  • mp3の音声をituneでなくGomPlayerで

    「Moo0ボイス録音機」というフリーソフトで録音したmp3ファイルがありますが、このファイルをダブルクリックすると自動的にituneが開き、音声が再生されます。これを私が動画再生時にいつも使っているGomPlayerで再生するにはどうすれば良いでしょうか? (GomPlayerでは早送りできるのでこれで聞きたいと思っています。)

  • Aviutl 音声がノイズに

    最近、動画制作をしようとAviutl ver 0.99i8を導入しました。 AmaRecCo Ver3.10aでキャプチャしたaviファイルをaviutl内の「表示→再生ウィンドウの表示」で、再生した時と編集する際に、全ての音が砂嵐の様なノイズ音になってしまいます。 ただ、編集時にのみその症状があり、WMP等で再生した際はきっちりと録音したままの音声が流れます。 他のキャプチャソフト(Bandicamの無料版)では、上記の様な編集時に音がノイズだらけになるような事はないのですが、AmaRecCoで録画した動画を編集した時にだけ、音に不具合が発生します。 上記の様な症状の場合、何が原因なのでしょうか? あまり、詳細な事は分かりませんがこちらで答えられる範囲の事は答えさせて頂きます。 OS Win XP Home Edition sp3 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer MBの内蔵サウンドカード:realtek HD

  • 音声にノイズ?

    音声に強いノイズ?が入り困っています。 毎回ではないのですが、iTunesでの音楽再生・YouTube視聴・DVD再生時等に発生します。 HDDの不良を疑い、新品に交換しましたが、直りませんでした。 原因はなんでしょうか? よろしくお願いいたします。 マシン:Acer Aspire M3800 ASM3800-A60 メモリー:UMAXCetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) を増設

  • Windows Media Player10でノイズがでます。

    WinXPつかってます。 先日WindowsMediaPlayer10をインストールしました。MP3ファイル(他のファイル形式のものでは試していません)を再生するとかなり高い頻度でジジッ、という小さい音のノイズがでます。ほとんどの場合は再生をはじめてから5秒以内に起こります。途中でノイズがでることは稀です。 RealPlayerではきれいに再生できるので、スピーカーやファイル自体には問題ないと思います。 WindowsMediaPlayer9を使っていたときには普通に再生できていたんですが。 原因は何なんでしょうか?またどうしたら解決できるんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • GOMPLAYERで再生しても音声が出ません。

    GOMPLAYERで再生しても音声が出ません。 パソコン初心者です。質問内容がわかりづらいと思いますがスミマセン。。 動画保存をしてflvファイルをGOMPLAYERで再生していた。復元システムを行った後、GOMPLAYERで再生してみましたが、画像は再生できますが音声が出ません。GOMPLAYERをアンインストールして再インストールしてみましたが音声が出ない。 GOMPLAYERで再生すると「メディアファイルを正常に再生することができません。再生するために必要なコーディックをインストールする必要がある」と表示される。 どのようにすれば、GOMメディアファイル(flv)の音声が出るようになりますか?

  • [AviUtl]Aviファイルの音声がノイズのみに

    [解決したい問題] 音声がPCM32bitのAviファイルをAviUtlで読み込むと、 音声がノイズのみになるので、正常な音声でエンコードしたい。 [背景] DxtoryでキャプチャしてAviファイルを作りました。 このファイルの音声は正常な音が出ます。 音声設定は、PCM,44.1kHz,32bit,ステレオです。 ※PCM,44.1kHz,16bit,ステレオではノイズにならずにいけました。 しかし上記Avi(32bit音声)をAviUtlで読み込むとと、音声がノイズのみになってしまいます。 AviUtlの音声波形_表示部位は、一面緑で塗り潰されています。 AviUtlの設定の音量を絞っても、ノイズが小さくなるだけです。 当然ですがエンコードしても同様です。 AviUtlで試した音声設定は下記の通りです。 ・PCM : 16bit,48kHz,Stereo ・Lme MP3: 128kB/s,44.4or48kHz,Stereo ・MPEG- Layer-3: 128kB/s,44.1or48kHz,Stereo あまり動画・音声に詳しくないのでご教授願います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マウスゼスチャーが使えず、Thinkpadの項目が表示されない
  • ドライバーの削除や再インストールがうまくいかない
  • 他のモデルでは起こらなかったトラブルが起きている
回答を見る