• ベストアンサー

サングラスについて。

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.2

サングラスは大きく分けて4種類有ります (1)ファッショングラス (2)UVカットグラス (3)偏光グラス (4)徴光グラス この内(2)(3)(4)が釣りには使われます 特に3の偏光グラスは軽くて水の中もぎらつかずに見えますのでお勧めです、(4)でも大丈夫なのですが、ガラスを使っているために重たく危険ですので(3)がお勧めです 販売は釣り道具屋さんでも比較的ファッション性に富んだものも売っていますので一度覗いてみてください メーカー的にはミズノ、ダイワ辺りがお勧めです 偏光グラスは見極める特徴として偏光グラス動詞を合わせると真っ暗になって見えなくなりますのでそれで変更かどうかは見極めれます これはレンズの表面に目には見えない傷が付いていてこれが重なると見えなくなる為と考えればよいと思います

tricksterz
質問者

お礼

釣り道具屋さんとは思いつきませんでした。 教えて下さったURL早速のぞいてみましたが、良い物があったので候補に入れたいと思います。 また、偏光グラスの見分け方も大変ためになりました。 ご回答ありがとうございました。

tricksterz
質問者

補足

すみません。 No.3の方のURLでした。 お二方にお詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • サングラス購入について…

    紫外線は眼からも入ると聞いて、とりあえず手持ちの安物サングラスをかけるようになったのですが 安いものはUVカットと表示があっても疑わしい、逆効果、レンズの色でも変わる 等聞きました。 そこでファッション性はもちろん、性能に優れたサングラスを探しているのですが… やはりブティックに売ってるようなブランド物より眼鏡屋で売ってるような物がいいんでしょうか? サングラスの購入で注意したほうがいい事などアドバイスお願いします。

  • サングラス

    目に対する紫外線カットが日焼け対策にも効果があると聞いたので 外を歩く時などにサングラスをしようと思います。 UVカットレンズと表示されているサングラスが いろいろな所で売られています。(雑貨屋さんとか眼鏡やさんとか) 値段も1000円の物もあればさまざまです。 色もいろんな色があります。 日焼け対策としてサングラスを購入する場合 どのような点に気をつけたらいいのでしょうか? 安いサングラスでも効果が期待できるのなら 1000円のサングラスにしようと思っているのですが、 雑貨屋さんなどで売られているサングラスでも効果は期待できるのでしょうか? 色は何色でも効果は同じなのでしょうか?

  • 安物とブランド物のサングラス

    安物とブランド物のサングラスのレンズって何か大きな違いがあるのでしょうか?デザインなどま無視したとしてです。安物でもただ着色しただけのレンズなら、あまり目に良く無いのは素人でも分かりますが、安物でも紫外線カット99%なら問題無いのでは?と思ったりしていますが、どうなのでしょうか?

  • オーストラリアでのサングラス使用について

    来週からオーストラリアに旅行に行くのですが、旅行代理店の方からサングラスを持って行った方が良いと言われたんですが、私自身、眼鏡を使用している為、度入りの物を新調しなくてはなりません。 今使用している物は紫外線カットレンズなのですが、やはり色つきのサングラスの方が良いのでしょうか?

  •  サングラスの紫外線透過率

    毎日のように車に乗りますので、白内障予防になるサングラスがほしいと思います。 紫外線透過率99.9%の物がいいようですが、例えば99.7%の物だとどうでしょうか? その差0.2%ですが、それが大違いなどという事はありますか? とても気に入ったデザインの物があるのですが、紫外線透過率99.7%となっていて 迷っています。 デザインよりもより確実に紫外線をカットできる事の方が大切なのですが、どうせ買う なら好きな形のを選びたいしと思います。 回答よろしくお願い致します。

  • このサングラスで大丈夫?

    先日、サングラスを買いに有名チェーンの眼鏡店に行きました。自転車部のサイクリングで使用する旨言ったのですが、店員さん(若い女性)に勧められて買ったサングラスの注意書を家に帰って良く読むと、品名:ファッション・グラス。長時間のご使用はお止め下さいと書いてありました。価格は定価6,000 円を半額セールしてました。 紫外線透過率は1%以下。可視光線透過率は20%と書いてありましたが、中国製なので疑心暗鬼です。ブランドは一応FILA となってますが部活のサイクリングで使っても大丈夫でしょうか?

  • サングラスの暗さについて

    21歳女性です。 ここ数年外出時にはサングラスが手放せません。 原因は分かりませんが、目の病気とかではありません。 症状としては、まぶしくて目があけられないという感じです。 デパート等の室内は問題ないので、太陽光がダメなんだと思います。 で、普段しているサングラスは3000円ほどしたものです。 数十万の宝石も扱うようなアクセサリー屋さんで購入しました。 今は、1000円程度のものでもそうですが 紫外線99%カットです。 ただ、外出時それをつけていても前が見えないことが多々あります。 夏なので余計にというのもありますが 自転車を運転していて、直進している分には問題ないですが 曲がった際に、道が光っていて見えないという感じです。 ただ、人が居るかいないか、建物がある、柵があるというような判別はつきます。 でも例えばペットボトルが転がっているなどには気づけないような感じです(ペットボトル等が道に転がっていた事が無いので、もしかしたら平気かもしれませんが、日常そういうふうに感じています) もちろんサングラスを買うときは、黒から茶色で いくつか試着して、できるだけ暗くなる物を購入しているのですが それでもまぶしいので もう少し高い値段、買うお店を変えれば もっと濃い色のものもあるのでしょうか? 例えばそういうお店ってどういうところにあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • メガネのレンズについて

    サングラスを買おうと思っているのですが、 目を有害な光から守るレンズはどれがいいのでしょうか? 私の今の知識ですと、 紫外線と青色光が目に害ということ・・・。 UVカットのレンズは良くききますが、 青色光の害から目を守るレンズはどのようなレンズがいいのでしょうか?

  • 眼にも紫外線対策をした方がいいのでしょうか?

    眼にも紫外線対策をした方がいいのでしょうか? 最近はお肌の紫外線対策が常識になり、私も日焼け止めや帽子、 日傘などを使っています。 私は幸いな事に視力の矯正が必要ではありません。 車の運転の時にはUVカット仕様の色付きサングラスを掛けて いますが、普段は裸眼で生活しています。 本当は将来の眼の事を考えたら外に居る時にはサングラスを掛 けた方がいいのは判るのですが、そんなおしゃれなタイプでは ない私がサングラスを掛けて町内を出歩くと言うのも憚られそ のままで歩いています。 私の様に視力の矯正が必要のない方は眼の紫外線対策はどうされ ていますか? 最近はダテめがね(無色)でもUVカット仕様の物も売られて いますが、効果のあるものなのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • PC使用時に使うめがね

    PCを使うときに使用するめがねを探しています 今つかっているものは  紫外線カット  色:透明 です。 しかし、実際の作業は画像をみたりすることがほとんどなく、色の違いは分からなくても問題ないのです。 モニタを眺めている時間が長いので、もう少し光の量が減ればいいと思い、そのようなめがねを探しています。 (1)屋外用のサングラスで紫外線カットになっているもので十分でしょうか? モニタはTFT液晶です。 (2)色は青色がカットされるものがいいと聞いたことがあるのですが、 黄色や茶色、オレンジなどの色が目にやさしいのでしょうか? (3)実際に使ってみて良いと思った物があれば、教えてください。