• ベストアンサー

人に厳しすぎますか?(長文)

30代女です。同年代の友人(女)と縁を切ろうと思っていますが、私は人に厳しすぎるでしょうか。 私と友人は、社会人向けのスクールで出会いました。共に、同じ分野の勉強をしています。 私はその分野の資格をすべて取得していますが、彼女は取得していない資格があります。 が、それらの資格は、持っているから特別有利、という性質のものではありません。 私は、知識を増やしたい、自信につなげたいという思いから取得しました。 あるとき彼女から、「残りの資格を受験しようか迷っているんだけど、参考に話を訊かせてくれない?」と言われました。 そこで、私の話が役に立つならと喜んで情報提供したのですが、話のあとの彼女の発言に不快感を抱きました。 彼女は「あなたはもう、全部持ってるんだよね。うらやましい。一つ分けてほしいくらいだよ・・・」と言ったのです。 ため息をつきながら、うらめしそうに。明るく言ってくれていれば、冗談に聞こえたんですが・・・。 例えば私が、彼女には払えない莫大なお金を払って合格を手に入れたとか、媚を売って特別に合格にしてもらったとかならば、羨ましがられても仕方がないと思います。 でも私は、まっとうに勉強して、まっとうに合格しました。 仕事、家事、スクールの勉強や課題と両立しながら、睡眠時間を削って。 いつも参考書を持ち歩き、電車に乗ったら、5分の乗車時間でも本を開くようにしていました。 そうやって手に入れた合格です。 彼女はまだ、その資格の勉強を始めてもいない。 それで「羨ましい」とか「分けて欲しい」とか平気で口にする心理が、理解できません。 資格が欲しければ勉強すればいいし、勉強する気になれないのなら資格はとらないスタンスでいけば良いだけのことです。 その友人とはこれまでにも、小さな「え?」という出来事は2,3あったのですが、この一件でもう、縁を切ろうかなと考えるようになりました。 もっと若かったら、相手のためにきちんと不快感を伝えるところですが、お互いにもう大人です。 懇切丁寧に教えてあげることもないだろうと思っています。 ・・・とまあ、こんな調子で生きているから、私は友達が少ないのです。(苦笑) 自分の気持ちに正直に生きているので、あまり気にしてはいないのですが、人としてちょっと問題かしら?と思い始めています。 人のいい所に目を向けたいという思いはあるのですが、無神経な人に出会うと、人としての根本的なところを疑ってしまいます。 もともと真面目というか、頭の固い面が多々あると思います。 そこで質問です。私は人に厳しすぎるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#90196
noname#90196
回答No.14

こんにちは。 私も以前まで相談者様と同じような考え方で、 違和感を感じたら相手と縁を切るタイプでした。 そして、大人になってきて、友人の少なさに気づき(笑) 本当にこの考え方でいいのかな?と思うようになってきて ひとまず「縁を切る」のをやめてみました。 とはいえ、こちらから連絡することはなく、連絡があれば応えるみたいな、 完全に「受け身になる」感じで、縁を切るのと大差ないのかもしれませんが。。 ただ、そういう風に考え方を変えてから、 今まで「縁を切っていた」事がもったいない事のように思えてきました。 自分が見ているのは短所であって、当然ながら相手には長所もあるからです。 そもそもそこが受け入れられないから、縁を切りたくなった訳ですが。。 私にとっては、そういう方と「付き合いを続ける」事の方が 自分を高めてくれている気がします。 相手の行動で嫌だなと思った事を「やんわり」言葉にして伝えるとか、 相手との距離の取り方とか。 自分にも短所はあるし、こちらから「縁を切る」という発想自体がおこがましいことなのかも?と思うようになってきました。 ただ、「知人」と「友達」は、かなりきっぱり分けて考えていますが。。 今まで、私が以前していた考えと同じ考え方の人に会った事がなかったので 相談者様のような方がもし身近にいたら、とても信頼できる存在だなと思います。 ただ、もう少し考え方をやわらかくしたら、きっと今まで見えなかったものが見えてくるような気がします。

ta-ko321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ただ、もう少し考え方をやわらかくしたら、きっと今まで見えなかったものが見えてくるような気がします。 そう、そうなのでしょうね! おこがましいし、もったいないし、自分を高めてくれるチャンスも手放している…などということが、徐々に判ってきました。 かつて私と同じ価値観で、考えを改められたというhattchさんのお言葉、とても響きます。 まだ見えないものを見てみたい!と思えてきました。

その他の回答 (16)

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.17

NO10です。今一通り読んでみて、思い当たる節がありました。 あなたは、敏感じゃなくて鈍感なんですよ。 >「一つ分けてほしいくらいだよ・・・」と言ったのです。 確かにそういったのですね。 僕があなたを鈍感と感じたのは、この「くらい」というくだりです。 くらいというのは程度やだいたいを表す詞です。 自分の中の感情をオブラートに包んで、相手を刺激しないように冗談めかして言う時によく使う表現です。 こういう微妙な言い回しの理解力の差で友達を減らすことになれば、 損だと思うのですが。

ta-ko321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私、鈍感なんですか(!) 子供の頃から、神経質な面があるとか感受性が強いとか言われてきて、それなりに自覚もありますが、鈍感の類の言葉を向けられたことは一度もないので、驚きました。 しかし、言葉を返すようですが、っていうか返しちゃいますが、 >自分の中の感情をオブラートに包んで、相手を刺激しないように冗談めかして言う時によく使う表現です。 ・・・そうですか? 必ずしも、そのような意味を込めて意識的に使うとも限らない言葉だと思うのですが、私の日本語力が弱いんでしょうか。 現実には資格を分けることは不可能ですから、「分けてほしいよ」ではなく「分けて欲しいくらいだよ」のほうが、言い回しとして自然だと思います。 この場合の「くらい」は、分けてほしいと思える“ほど”うらやましい、つまり、うらやましさの度合いを強めるもの、という解釈もできると思いますが。 まあ、私にとっては、彼女の言い方や過去に「え?」と感じた発言内容など、諸々の情報があった上で感じたことですので、「くらい」の有無のような言葉じりはそう問題ではありません。 仮にtopy7014さんがおっしゃるような意味で使われていたとしても、「なにそれ、つまらん冗談だな」くらいは思ったことでしょう。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.16

厳しいというよりも敏感なんだと思います。 >彼女は「あなたはもう、全部持ってるんだよね。うらやましい。一つ分けてほしいくらいだよ・・・」と言ったのです。 これは単なる愚痴ですよね。 そんな深刻な話しでも、問題ある話しでもないように感じます。 ちょっと思ったのが、厳しいのでなく自分に自信がないのでは無いですか? 自分に自信がないから、自分が頑張った成果をそのように言われることが腹正しくて仕方ないのではないでしょうか? >私は、知識を増やしたい、自信につなげたいという思いから取得しました。 とありますが、結局資格を取っても、知識は増えたかもしれないが、本当の意味での自信には繋がってないのでは無いですか? だからそういう友達の言葉でぐらついてしまう。 どんな理由であれ、自分がその人といて楽しくない、辛いと思うのであれば縁を切ってしまうことも仕方ない場合があります。 しかし、縁というものは切るのは容易くても、繋げることはもの凄く困難なことです。 人の縁など気にしない。友達は少なくても、最悪居なくてもかまわない。 そういう考えの方ならどんどん切ってしまってかまわないと思います。 しかし、質問文に友達が少ないとかいてしまうというのは、少しでもそのことを気にしているのだと思います。 ならば、ちょっと時間を空けるとかの冷却期間をおいて、考えてみた方が良いと思いますよ。

ta-ko321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、愚痴ですか。言われてみると、そうだったのかもしれないと思います。 ただ、愚痴なら愚痴で、なぜそんな愚痴を言うのか分からなかったりするんですけれども・・・。 誰も彼女に勉強を強制してるわけじゃないですから、勉強したければすればいいし、嫌ならしなけりゃいいじゃない?って思ってしまうんですね。 まあ、私のようなスパスパ思考は一般的ではないようなので、そういうことを言う人の思考回路?も理解する努力をしないといけないですね。 >ちょっと思ったのが、厳しいのでなく自分に自信がないのでは無いですか? 当たっています!私は基本的に自信がない人間だと思います。 資格についても確かに、取ったけれど自信になりませんでした。(苦笑) 知識が身につくと、それまで知らなかったことは自分にとっての「常識」に変化するので、「私ってばスゴイ♪」とも「やった!」とも思えなくなります。 それに、そもそも資格取得が最終目的ではないですから、「資格を取った?それがどうした?さあ早く、次に進まなきゃ!」という感じです。 >自分に自信がないから、自分が頑張った成果をそのように言われることが腹正しくて仕方ないのではないでしょうか? 確かに自分に自信はありませんが、腹立たしく思ったこととの因果関係はないと思っています。 なぜなら、No.15で回答者様が例に挙げてくださったご経験談でも、同じようなところで「おかしい!」と感じるからです。 ですから、「頑張った私を軽々しく羨ましがるなんて許せない!」のではなく(ゼロではないかもしれませんが)、「は?あなた、私にそれを言うのは違うでしょ?」ですね。 >ちょっと時間を空けるとかの冷却期間をおいて、考えてみた方が良いと思いますよ。 はい。dai-ymさま他、みなさまから良いアドバイスをいただきましたので、目下前向きに検討中です。

  • ask13
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.15

こんにちわ。 投稿、読ませていただきました。 いろいろ悩んでいるようで、心中、お察しします。 また、みなさんから、いろいろご意見をいただいているので、おおよその 考え方は理解されていると思います。 かつての私も貴女と同じような考えで、同じように考えていました。 そして、貴女のおっしゃるような行動をしてきました。 会社で昇格すると、周りから「お前だけ・・・」みたいな言われ方をして 「だったら、お前も俺と同じように倍、働けばいいじゃん。俺はお前が 寝ている間も働いて認められたんだから」と内心、思っていました。 そして、そういうことを言う奴は無視してきました。 でも、ある時、上司に言われました。 「お前は他人に厳しすぎる。確かにお前は仕事ができる。だけど、 世の中、お前の様に頑張る人間ばかりじゃないし、お前の様に できる人間ばかりじゃない。お前は頭の回転が速いが、みんなは そうじゃないんだ。お前が普通にできることも、普通にできない奴も いるんだ。お前が普通に考えていることでも、他の奴には普通じゃ ないんだ」と。 私は納得できず、その上司に 「だったら、彼らも努力すべきだと思うし、努力をしないで、人のことを どうこう言うのはおかしくないですか?」 と、噛みつきました。 上司は「自分の物差しで人を図るな」と言いました。 その時の会話は、それで終わったのですが、貴女は、これを読んで どう思いましたか? ま、私としては、その時は納得できませんでしたが、今は理解できるように なりました。 貴女も私と同じように、プライドが高い方ではないですか? プライドが高いこと自体は悪いことではありません。 でも、時として、プライドは自分の成長を妨げる場合があります。 みんな、自分と同じじゃないのだから、多目に見てあげては如何ですか? それが貴女の器の大きさとして、貴女の成長の糧になるのでは ないでしょうか? そして、嫌な思いをしたからと言って縁を切ったとしても、また同じような 人と友達になったら、また縁を切りますか? それよりも、そういう人達とどう付き合えばいいかを考える方が建設的だと 思いますし、相手の方も貴女を好きになってくれるのではないでしょうか? 人間、誰しも、人に嫌われるより好かれる方が嬉しいものです。 確かに、そういう人達と付き合うことは(失礼ながら)自分にとって ストレスになることは確かです。 でも、私はそれを「自分に課せられた課題」として捉えています。 私は貴女に自分の考え方を真似しろとは言いません。 でも、そんな風に考えている人もいるということを知って下さい。 そして、それが貴女の人生の少しでいいので足しになればと思い、 老婆心ながら書かせていただきました。 「日々精進」 頑張りましょうね。

ta-ko321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上司の方との出来事の感想です。 人はそれぞれに得意なこと・苦手なことが違いますから、自分と同じものを求めてはいけないことは、理解できます。 (私は友人に対して、資格への挑戦も合格も求めているわけではありません。彼女が自分で決めることです。) 努力しないで努力した人をとやかく言う行為は、やはりどうかと思います。美しくないとも思います。 そこは「ask13さんみたいにいっぱい残業するのは、自分には無理だから。」とか、「この仕事はask13さんのほうが向いているから。」とか、各々のなかで処理すべきことであって、努力して結果を出したask13さんに感情をぶつけるのは違うだろう、と思ってしまいます。 まだまだ未熟なんでしょうかね。 私はプライドは高くないと思います。人からそういわれたこともありません。 ただ、一度決めたことを貫く意志の強さは、かなりのものだと思います。(笑) そのかわり、しょっちゅう頑張れるわけじゃあ、ありません。 ask13さんのおっしゃる「器の大きさ」「成長の糧」「建設的」「自分に課せられた課題」などの考え方は、よく理解できます。 今後の課題にしたいです。

  • MEET37
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.13

お礼あるがとうございます。NO.6です。 再度の投稿失礼致します。 私も小中学校の女子のグループを作ったり好きな人を教えあって親友と定義する行為など群れることに違和感を抱き続けておりました。(苦笑) >私も20代まではそういう友達付き合いをしてきましたが、いつしか疲れ、またそれで去っていく友もあり、諦めてしまいました。 私は現在20代半ばです。質問者様の仰ることが段々分かってくる年齢になったように思います。 今後出来る友人に同じことを出来るのか、私も少し自信がありません。 見切りをつけて関係を解消してしまうことは、とっても簡単に出来ます。 しかし、違和感を感じながら今後もお付き合いしていくのは労力がいります。 私も今までは短絡的に見切りをつけてきたのですが、これからの対応策としましては、相手に違和感を感じた時点で相手を知る努力をしつつ、少し距離を置いて付き合ってみる、また同じような違和感を感じたり、自分の中で相手をどうしても許せなかった場合は自然にフェイドアウト、と切り替えていかなければならない気がします。 ちなみに、相手に言ってみるについては、自分の為に言うのではなく“相手の為に”というスタンスで言ってみると、相手には素直に言葉が入ってくると思います。 勝手な親近感から長々と書いてしまいました^^; ご参考までに^^

ta-ko321
質問者

お礼

再び書き込んでくださって、ありがとうございます。 MEET37さんも、群れることを苦手としてきた方なんですね!親近感を感じます^^ >ちなみに、相手に言ってみるについては、自分の為に言うのではなく“相手の為に”というスタンスで言ってみると、相手には素直に言葉が入ってくると思います。 私も過去には違和感など相手に伝えていたとお話ししましたが、実はそれは、「相手のため」というスタンスでやっていたんです。 だからエネルギーがいったのかもしれません。 これからは自分も努力して、MEET37さんの対応策を見習わなければ、と思います。ありがとうございました。

  • warning
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.12

相談者様は他人にというより、自分に厳しい方だとお見受けしました。 納得できないまま友人づきあいする自分が許せないのかな、と。 >資格が欲しければ勉強すればいいし、勉強する気になれないのなら資格はとらないスタンスでいけば良いだけのことです おっしゃるとおりですね、シンプルで正しい考えです。私もそう思います。でも人間は弱い生き物なので、複雑で卑屈でネガティヴな態度を取ることがあるのも事実です。 相談者様がその人に対して違和感を感じるのは別におかしいとは思いませんが、自分と感性が異なる人間と付き合うことのメリットもありますし、「まあそういう人もいるわな」程度でいいんじゃないかなと私は思ったりします。 なるようになりますので、無理に友達関係をキープすることも、逆に無理にフェイドアウトすることもないのではないでしょうか。

ta-ko321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >納得できないまま友人づきあいする自分が許せないのかな、と。 私は直感で生きているところが大きくて、「あれ?」とか「おかしい!」と一度感じてしまうと、譲歩できなくなる性質があります。 私は人よりスパスパと物事を考えるたちですが、多くの人はそうじゃないんだってことを、頭だけじゃなく心で理解する必要があるなぁと、ご意見をうかがって改めて思いました。 >自分と感性が異なる人間と付き合うことのメリットもありますし、「まあそういう人もいるわな」程度でいいんじゃないかなと私は思ったりします。 そうですね。そう考えられるよう努力します。 >なるようになりますので、無理に友達関係をキープすることも、逆に無理にフェイドアウトすることもないのではないでしょうか。 そう言っていただいて、少し楽になりました!ありがとうございました。

  • kaimswan
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.11

確かにちょっとケッペキだとは感じますが、人として問題かと聞かれると、そこまででもないかな?と感じました。 あなたの文章を読んで感じたことを率直に言いますと、「すごく魅力的なんだけど、友達としてはちょっと付き合い辛そう」です。 あなたのような努力家な人、私は好きです。友達にいたら尊敬できます。 が、不快に思ったことを相手に告げず、縁までを切ってしまう潔さを見ると、友達として付き合っていくにはちょっと…と感じました。 許容範囲が狭いと言うか…。そこは「短所」と言えるのかも知れません。 今、自分に対して10厳しいとして、他人に対しては厳しさレベルを6くらいにした方が、友人関係は続けられるような気がします。 でもあなたには素敵なところがたくさんあるのだから、「人として問題かな?」なんて悩むことはないと思います。 偉そうにすみませんでした。

ta-ko321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっと厳しくも温かいお言葉、ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。許容範囲が狭いのが、短所です。 今まで、自分に対する厳しさと他人に対する厳しさを5:5に設定していました。 しかも、「他人に求めるのだから、自分にも厳しくなければ、筋が通らない」という思考でした。 まずは自分6、他人4を意識して、徐々に人に対する値を下げていく努力をしたいと思います。

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.10

明るくいってくれれば冗談に聞こえたんでしょ? 友達がわざと暗く言っただけで、そんなんできるわけないんですから、冗談なんですよ。 冗談を真に受けてしまう人って、やっぱり友達少ないんでしょうね。

ta-ko321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、 >友達がわざと暗く言っただけで、そんなんできるわけないんですから、冗談なんですよ。 このくだりの意味がわかりませんでした。 友人はなぜ、わざと暗く言ったんでしょうか?まるごと冗談、って意味ですか? それなら、ニュアンスというかその場の雰囲気で冗談とわかるものですよね。 残念ながら、そういう空気ではありませんでした。 そんなんできるわけない人なら良いのですが、そこが疑わしくなってしまったので、悩んでいます。 >冗談を真に受けてしまう人って、やっぱり友達少ないんでしょうね。 やっぱりそうなんでしょうかねー。(苦笑) まあ、大勢と付き合えるマメな性格じゃないですし、量より質だと思っているのでその点は気にしてないんですが、冗談気質の人から見ると面白くないんでしょうねー。

noname#93222
noname#93222
回答No.9

厳しいとは思いますが、いいのではないでしょうか。 「あれ?」と思う一言があった人って、結構他の場面でもそりが合わない部分が多いと思います。 感覚的に「あれ?」って思うところがある人って、親しい知人にはなれても友達にはなれないと、常々思っています。 私だったら、縁を切るまではいかないかもしれませんが、「友人」というカテゴリーからはそういうことがあった人を外すと思います。 少ないとしても、理解しあえるお友達が何人かいるなら、それでいいのではないでしょうか。 無理して付き合う人間を増やしてもしんどいだけだと思います。

ta-ko321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >感覚的に「あれ?」って思うところがある人って、親しい知人にはなれても友達にはなれないと、常々思っています。 「親しい知人」と「友人」…。 今まで「知人」と「友人」の違いは自分のなかにありましたが、「“親しい”知人」と「友人」という考え方をしたことがありませんでした。 言われて考えてみて、気付きました。 その友人は、私のなかですでに、「友人」から「親しい知人」に変わりつつあると・・・。 「あれ?」は、「あれれ、また?」となり、次第に不信感に変わっていくように思います。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.8

厳しいとは思いますが、その人とこの先も付き合いたいと思わなければ、別に縁を切る・・というか、自然にファイドアウトでもいいと思います。 私も友達は少ないです。 でも、友達の種類は多いかな? 人数は少ないけど、いろんなタイプの友人がいます。 私自身が型にはまらない性格と生き方をしてきたので、友人も一風変わった一面を持った人が多いかもしれません。 そういった意味では、質問者さまのようなタイプは、付き合える友人のタイプも限定されているのではと思いました。 別に気にする必要もありませんが、いろんな価値観、考え方を持った人と話すと、面白いですよ。 ・・・まぁあまりに非常識とか、そういった人は論外ですが。 私が人と付き合う場合、一番大事にしているのは「人間性」です。 相手の人間性に惹かれれば、男女年齢問わず、肩書き容姿問わずお付き合いしますね。 逆に惹かれるものがなければ全く無視です。 仕事関係とかでも。(必要最低限の話しかしません) ・・・これは問題ありでしょうかね? 個人的には気にしてませんが。

ta-ko321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、縁を切るというとよけい厳しく聞こえますが、要はフェードアウトです。 「あなたとはもう、絶交だわ!」とか言うわけじゃないので。 >質問者さまのようなタイプは、付き合える友人のタイプも限定されているのではと思いました。 おっしゃる通りです。 基本的に真面目で、人間性に対する価値観が同じような人だけです。 男女・年齢・肩書き・容姿は問いません。 cow-loveさんのように多様なタイプと交流出来ないのは、異なる価値観・考えを持った人と接しても、100%面白がる、ということができないからです。 cow-loveさんの価値観は、全然問題ないと思います。(私が言っても…と思いますが。) cow-loveさんの器の大きさ、見習いたいです。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.7

選別の目が厳しすぎるような・・。 同じ業界の人間だと、誰でも持っている資格とさらに上級の資格を持っている場合はあります。 就いている職業によって、上級の資格を持っている場合活かされている場合は、まあ誇示してよいでしょうが、そうでなく同じ職業で、多少の程度なら、多言しませんね。資格を持っていたから、専門職というわけではありませんから。 ただ、資格を目指すものとして、うらやましいなぁ程度のことではありませんか。誰でもありそうな話です。 私自身、専門職の資格の講習を受けていて、その年スキーに行ってしまって、泊りがけの研修も行かなかったのですが、その当時女子二人で受けていたもう一人から、合格したときこういわれたものです。 「こんなわけのわからない勉強、よくわかりますよね。私もこの試験受ければよかった」 かなり上級の国立大を出たインテリ女性でしたが、臍を噛んでいましたね。私は腹の中で、そんなこと言うなら試験を放棄しないて、受ければよかったのに、とは思いました。 あなたほど、相手と縁を切ろうとはまったく思いませんでしたが・・。 結構、頭のいい人でも、臍は噛むようですよ。ご参考までに。

ta-ko321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >結構、頭のいい人でも、臍は噛むようですよ。 そのようですね。友人も頭はいい人だと思うので(学歴云々ではなく、人として)、そういう意味でも少しショックでした。 私たちの仕事は、まだ世間で確立していない仕事です。(だから、資格があったからどうということもなく、実力がすべてです。) 同じスクールに通っていたこともあり、資格のことは情報交換の一部として自然に会話する感じで、たぶん自分から話してはいないと思います。 私自身が、努力系のことで人を羨ましがるのは相手に失礼だと思っているので、根本的に理解できないのだと思います。 「顔が小さくって羨ましいわ~!」とか、努力してもどうにもならないことなら、簡単に羨ましがるんですけどね。(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう