• 締切済み

アナログ放送と著作権保護信号

地上波アナログ放送には著作権保護信号(コピーガード?)がかけられている局もあるのでしょうか。 一週間前から突然ある局(T局)の番組をPCに録画しようとすると、「著作権保護信号を受信しました」と表示され録画ができなくなりました。最初はPCの異常かと思ったのですが、他のPCで試したところ録画はできましたが、「コピー不可」の表示がされていました。 (T局以外のほかの局は普通に録画できます) デジタル放送にはコピーガードがかかっているのは聞きますが、アナログ放送でも特定の局の放送にかかっていることがあるのでしょうか? (ちなみに、T局は民間放送です)

みんなの回答

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

アナログ放送の受信状態が悪いと、たまにチューナーがノイズをコピーガード信号として誤検出することがあります。 自分も過去にデジタルビデオカメラやPC用のビデオキャプチャで録画しようとしてそんな場面に遭遇したことがあります。

vita32min
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そのようなことがあるのですね。 たしかに、この局は映りが少し悪いです。 だだ、1週間以上もこの状態なので、アナログ放送でもコピーガードが かかっている可能性があるのかと思いまして(聞いたことは無いですが) 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタルからアナログ、そしてデジタルへ、しかし不可

    J-COMのケーブルに加入しています。この度アナログからデジタルに変更しTVを視聴しています。 デジタル変更時に「HDDからDVDにダビング出来ない放送があります。」とは聞かされていました。(多分著作権の問題) その放送をHDDに録画すると、「ダビング不可」の表示が出ます。 さてこの「ダビング不可」の内容は、VHSのアナログにはダビング出来ます。 しかしこの「アナログ信号化された内容」をDVDにダビングしようとすると、コピーガードが生きていて「ダビング不可」となります。 もう無理にダビングしようとは思いませんが、J-COMのデジタル放送には「アナログに変換しても消えないコピーガード」が信号で入っているのでしょうか。

  • TVfanSUTDIOで著作権保護と表示されます

    富士通のノートパソコン(FMV-BILO NB55K/T)をつかってるんですがTVfuanSUTDIOで番組を録画しようとすると著作権保護のため録画できませんと表示され録画できないです、CATVや衛星放送ではなく普通に地上波放送を録画しようとしているだけなのにこれが表示されます。 このPC自体は最近まで使っていたのですが、TVfanは3年ぶりくらいに使ったらこれが表示されたのでとても困っています、解除の方法があれば教えてください。

  • 著作権保護法について

    コピーガードなどのかかってない、地上アナログ放送のTVをダビングしたDVDを地方で見れない友達に、DVDそのままあるいは、別のDVD-Rなどに焼いたものを無償で譲ることは著作権保護法違反になるのでしょうか?厳密にゆうと抵触するのでしょうか。 違うカテゴリーかとも思いましたが、法律に関するカテゴリーがないように思いましたのでこちらで質問させていただきます。

  • アナログ放送が突然録画できなくなった

    質問失礼します。 毎週日曜の朝番組(アナログ放送)をバイオで予約録画してきたのですが、先週(13日)から今朝(20日)の放送が、録画できませんでした。 「コピーガードの為」という表示が出て、保存された動画は一瞬だけ写ってから一気に青色に塗りつぶされてしまいます。 アナログ放送を録画禁止にする旨は、テレビ局のほうから何かアナウンスが出ているのでしょうか、それとも何かの不手際なのでしょうか・・

  • ケーブル(JCOM)がデジタル放送になってから録画できません

    表題の通り、最近JCOMのチューナー、というかセットトップボックス(以下、STB)がデジタル放送用に変わりました。 以前のアナログのSTBの時には、外部出力のRCA端子からPCの入力RCA端子に繋ぎ、PCにて番組を録画していました。 ところがデジタルSTBに変わってから、録画が不可能になってしまいました。 映像信号にコピーガードが掛かっている為か、録画しようとすると、TVキャプチャソフトから「著作権保護されている為、録画出来ません」と言った文言が表示されて、録画する事ができないようになっていました。ちなみにRCAの黄色(映像用)を繋いだときも、S端子で繋いだときも同じ結果になりました。 (TVキャプチャソフトはTVfunSTUDIO) デジタル放送になったのは分かるのですが、RCA端子やS端子、及びD端子って、アナログ出力ですよね??(HDMIはデジタルですが。) なのに録画できないのっておかしくないですか。 JCOMによると、「映像供給会社のコピーガードルールを適用しています。ワンスコピーもあればコピー不可の番組もあります。」とか何とか言ってるんですが、それは"デジタル録画"する時に問題になることですよね?アナログ信号であれば、そういうのって全く無関係と考えていいのですよね? つまりRCAやS端子の出力から録画できなかったという事は、「このデジタルSTBが外部出力しているアナログ信号にアナログコピーガードをかけている」と考えて宜しいのでしょうか? それであれば画像安定装置を使用する事によって、アナログ録画が可能になるのでしょうか?(←これが一番の質問です) ちなみにこのデジタルSTBはPanasonicのTZ-DCH1100というものです。 今月末に絶対録画したい番組があるのでほんとに困ってます。 スカパー!に入りたいぐらいなんですが、マンションの事情で無理なのです。 ご教授お願い致します。 ※当てはまる投稿カテゴリーが御座いませんでした。

  • 著作権保護のCDを作りたい

    市販のCD(PCゲームなど)でよく著作権保護されていますと書かれてあってコピーガードがされているCDがありますよね?あれって素人にも作成可能なのでしょうか?そもそもどのような仕組みでコピーガードがかけられているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コピー制御信号の原理

    地上波デジタル放送にコピー制御信号がのっかると聞きました。 デジタルトゥデジタルで録画するならその信号が有効になるというのもわかります(MDも似たようにデジタル信号で孫コピーができないのがありますよね)。 しかし、RCP端子でアナログ出力をしてそれをPSXなどで録画してもコピー制御信号にひっかかると聞いて驚きました。 一体どんな原理でコピー制御信号がでていて、録画に作用するのでしょうか?

  • 著作権保護信号

    ThinkPad X1 を使用しています。 録画したテレビをDVDにダビングしたものをパソコンで見たくて、CPRMディスクを再生できるENJOY DVDというソフトをインストールしましたが、見ることができません。 パソコンのモニターが著作権保護信号に対応していないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • デジタル放送の録画について

    デジタル放送をHDDレコーダーで録画して、その映像を外部のVHSにアナログでダビングしてもコピーガード信号がVHSに記録されてそのVHSを再生しながらDVDレコーダーに録画できないということを聞きました。本当にVHSにコピーガードは記録されるのでしょうか。

  • アナログ放送

    アナログ放送のチャンネルは、周波数帯域で定義されているのですか? 周波数の違うアナログ信号は干渉しないのでしょうか? 周波数が違うだけでは干渉するとおもうのですが... ガードバンドがあるから、干渉しないのはどうしてですか?

専門家に質問してみよう