• ベストアンサー

コピー制御信号の原理

地上波デジタル放送にコピー制御信号がのっかると聞きました。 デジタルトゥデジタルで録画するならその信号が有効になるというのもわかります(MDも似たようにデジタル信号で孫コピーができないのがありますよね)。 しかし、RCP端子でアナログ出力をしてそれをPSXなどで録画してもコピー制御信号にひっかかると聞いて驚きました。 一体どんな原理でコピー制御信号がでていて、録画に作用するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-si
  • ベストアンサー率35% (200/567)
回答No.1

アナログケーブル経由の場合、CGMS-Aと言う仕組みが使われていてNTSC(日米のTVの放送信号)信号の実際にTV上には放送されない帯域にコピー許可、コピーワンス、コピーネバーのフラグを立てます。録画装置側が処理を行う仕組みになっています。録画装置側でこの信号を検出して、それに見合う処理を行っています。中にはスルーしてしまう機器(一部ビデオデッキなど)もありますが、CGMS-Aの信号もそのまま記録されているのでデジタル機器に再コピーした場合もコピーワンスとして扱われます。

参考URL:
http://elm-chan.org/works/linesel/examples.html
tukikageran
質問者

お礼

ありがとうございました。 まさに知りたいことそのもののサイトですね。 アナログでもコピー制御にひっかかることの理由がわかりました。

関連するQ&A

  • コピー制御

    今発売されているデジタル録画機器はみんなコピー制御に対応していると思いますが、これは法律でコピー制御に対応していない機器は販売してはいけないということになっているのでしょうか? それとも業界内の談合で決まったことですか?

  • MDのデジタルコピーについて

    私が使用しているMDの光端子は入力しかありませんので、デジタルコピーをするために光出力のついたMDを購入したいと思っています。 で、質問ですが、光端子でコピーできるのは、アナログ端子から録音したものだけとの事ですがBSなどはDATからだとMDにデジタルコピーできますがMDからMDには無理なのでしょうか? またマイクなどアナログで録音したものはデジタルコピーできないとの事ですが、これもDATからMDにはデジタルコピーできるのですがMDからMDには無理なのでしょうか? 2つ前の質問で、アナログもデジタルもMDでは光端子でデジタルコピーは無理との 回答がでていますが、実際はどうなのでしょうか?

  • PSXのコピー禁止信号

    ソニーのPSX(160GB)を永らく使用しておりましたが、随分前からDVDドライブの故障してDVD化出来きず容量不足となっていました。この度パナソニックのDIGA・DMR-BW730という機種を購入してPSXのデーターをアナログコピー(赤白黄色のケーブル)しようと試みましたが、コピー禁止信号がかかっていて、DIGAの録画が停止しています。PSXで再生されるもの全体にコピーがかかっているようです。データーを吸い出してPSXにもまだまだHDレコーダーとして活躍して欲しいのですが、何か手立てはありませんか?誰か助けて下さい。

  • 録画禁止番組 コピーネバー放送

    録画禁止番組 コピーネバー放送 地上デジタル放送や110度BSと110度CSデジタル放送で録画禁止番組はありますか? その場合、HDD内蔵のブルーレイレコーダーなどはただのチューナーと化します。 他のケースで、Digaなどレコーダー内蔵のHDDにのみ録画ができるように放送局から制御はできますか? その場合にはブルーレイやDVDへは録画が一切出来なくなりますよね。 DMR-BRZ2000を確認してみましたが、そのような制御はレコーダー本体に内蔵の説明書には見当たりませんでした。 他のメーカーも同じなのですか? また上記のように私が想像した制御を現行では行われていなくても、今後行うと仮定したらファームウェア更新で新たな制御に対応できるのですか? 多くのテレビには搭載されていない124度や128度のCSデジタル放送にも録画禁止番組はあるのかと、どうやってDiga(想像ですが録画の可否制御はデジタルチューナーから送られて来た信号を元にDigaで行うのか?デジタルチューナー側で放送波から可否を判断してDigaへ映像信号と録画の可否の制御信号を伝達する?)などへデジタル録画しているかも知りたいです。

  • PSXで地上デジタルを。

    こんにちは。ここ2年近くPSXが眠っています。 この先、全てが地上デジタルに変わるわけですが、 なんとかPSXを使う方法はないかと考えていました。 そこで、アンテナ→地上デジタルチューナー→PSX→テレビ このような接続方法で、PSXを復活させる事は可能なのでしょうか? なんとかアナログ放送をPSXで録画するように 地上デジタル放送を録画したいのですが・・・ みなさんいい方法を教えて頂けますでしょうか?

  • 録画したビデオテープをCDにコピーしたいが。

    録画されたビデオテープをCDにコピーしたいが、何をどうするか、全くわかりません。 我が家のTVに付帯して、外付けのビデオチューナーが有り、入力端子から録画、出力端子から再生は出来ます。 この出力端子からDVDレコーダー?に出力しても、アナログ録画がデジタルにコーピーできないのでは?思われます。 他にデジタルビデオカメラ(HITACHI・DZ-MV380)も有り、試行はしていませんが、TVに映し出す事は出来そうです。 お手数でしょうが、御教授下さいますと幸いです。

  • ケーブル(JCOM)がデジタル放送になってから録画できません

    表題の通り、最近JCOMのチューナー、というかセットトップボックス(以下、STB)がデジタル放送用に変わりました。 以前のアナログのSTBの時には、外部出力のRCA端子からPCの入力RCA端子に繋ぎ、PCにて番組を録画していました。 ところがデジタルSTBに変わってから、録画が不可能になってしまいました。 映像信号にコピーガードが掛かっている為か、録画しようとすると、TVキャプチャソフトから「著作権保護されている為、録画出来ません」と言った文言が表示されて、録画する事ができないようになっていました。ちなみにRCAの黄色(映像用)を繋いだときも、S端子で繋いだときも同じ結果になりました。 (TVキャプチャソフトはTVfunSTUDIO) デジタル放送になったのは分かるのですが、RCA端子やS端子、及びD端子って、アナログ出力ですよね??(HDMIはデジタルですが。) なのに録画できないのっておかしくないですか。 JCOMによると、「映像供給会社のコピーガードルールを適用しています。ワンスコピーもあればコピー不可の番組もあります。」とか何とか言ってるんですが、それは"デジタル録画"する時に問題になることですよね?アナログ信号であれば、そういうのって全く無関係と考えていいのですよね? つまりRCAやS端子の出力から録画できなかったという事は、「このデジタルSTBが外部出力しているアナログ信号にアナログコピーガードをかけている」と考えて宜しいのでしょうか? それであれば画像安定装置を使用する事によって、アナログ録画が可能になるのでしょうか?(←これが一番の質問です) ちなみにこのデジタルSTBはPanasonicのTZ-DCH1100というものです。 今月末に絶対録画したい番組があるのでほんとに困ってます。 スカパー!に入りたいぐらいなんですが、マンションの事情で無理なのです。 ご教授お願い致します。 ※当てはまる投稿カテゴリーが御座いませんでした。

  • コピーガードを無効にする方法を教えてください。

    PC(富士通製FMVLX70UD;2007年春モデル)のDigital TVboxというソフトで、地上アナログ、地上デジタル、BS,CS放送を見ていたのですが、7月からの地上アナログ放送中止に伴い、内臓の地上アナログチュナーがもったいないと思い、地上デジタルチュナーのDTV-H400S(BUFFALO社製)を購入しました。画面は大変奇麗に映っているのですが、録画をしようとすると、『コピーガードの信号を受信しました』と言って録画できません。10回までは録画できると思いますが、何か欠陥があるのでしょうか?1回録画できれば十分ですので、対処方法を教えてください、よろしくお願い致します。

  • コピー禁止信号

    パナソニックのディーガを使用しているのですが、デジタル放送の番組(ドラマやバラエティ)を録画した時に、時々「コピー禁止信号を発見した為できませんでした」みたいな表示が出ていて録画に失敗しています。 決まったものがなるわけではなくたまに発生するエラーです。 変わった番組ではなく普通にしている番組なんです。 (【例】NHK「天地人」 日テレ「名探偵コナン」等) 何が原因か分かる方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PC内の音声/録音原理

    私の想像を書きました。間違っていたら教えて下さい。 音声/音楽はディジタル信号としてPC内あるいはネット上に保存されています。 これをPCに接続したスピーカーから音として出すにはどこかで、アナログ信号に変えなくてはなりません。例えば、電圧に変換するのでしょう。 ディジタル型に保存された音声は、コピーをしても音質が落ちないので、著作権の観点から、コピー防止の方策がとられています。 一方に於いて、PC内の音は何でも録音出来るソフトが存在します。スピーカーから出た音をマイクで捕らえて録音するのではありません。 質問1.これらのソフトの原理について伺いたいのです。「想像するに、スピーカーを接続する端子では、信号は既に電圧に変換されている。この電圧を捕らえて、保存する。保存された結果はディジタル信号であるが、元のディジタル信号そのものではなく、一度アナログ信号になったものを再ディジタル化した物である。したがって、音質は元の物から変化している。」間違っていますか。 質問2.スピーカーが受けるべき、アナログ信号はPC内のどこで作られるのでしょう。CPUの中でしょうか。そのための専用回路があるのですか。