• ベストアンサー

フェースローテーションについて質問します。

この前レッスンでティーチングプロの先生に教わった事なのですが、 トップでフェースを開きインパクトでスクエア、フォローで閉じる。詰まり、フェースローテーションの事だと思うのですが、 トップの位置での左手甲は(右打ちです)正面を0度だとして、80度、ほぼ真上に近い状態ですが、これでいいのでしょうか? 何故、疑問に思うかと言うと、 教わる迄は、左手甲がほぼ正面でないといけないと思い打っていた球筋は、真っ直ぐかスライスでしたが、 教わった打ち方では、真っ直ぐ、スライス、それとフック?(ひっかけ)まで出るようになり、インパクト付近から、右手を返さないとスライスするので、以前以上に右手に力が入っているようですが、 左手甲は真上に近い状態でも良いのでしょうか? 次回レッスンに行った時、先生に聞こうと思っているのですが、 皆様の意見も聞きたく質問しました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

アドレスから両腕を上げていく(テークバック)と 右腰の辺りからスイングプレーンに沿って角度が付いた方向に (後ろに向かって上がっていく形)動いていきますが クラブフェースがスイングプレーンに対し垂直になるのは 身体的条件から無理なので(左腕が上がらなくなります) 右腰の辺りから左手の甲が少しずつ後ろ側に寝る様になります トップでは個人差はありますが左手の甲は前向きでなく 斜め上を向くのが普通ですね 因みにゴルフダイジェスト社のプロの動画でトップの形を (左手の甲の位置を)確認下さい トップで左手の項が上を向く=クラブフェースも上を向く (ロフトにより向きの角度がことなりますね) のもお分かりになると思います しかし、オープン/クローズとは違います トウがスイングプレーンの上にあればスクエアで それより下側になればオープン、上側になればクローズになる訳です >教わった打ち方で、真っ直ぐ、フック、スライスが出る まず、御自身がこれまで勘違いしていた左手の甲の向きの意識が 新しい説明についていけずにダウンスイングからインパクトまでの 動きの中で戸惑っているようですね 意識せずに、グリップをしっかりして、手首を使わずに ダウンスイングからインパクトに戻し アドレス時のグリップの形を再現できるように心がけてください スイングに慣れてくれば先生の教えが自然と出来るようになります あまり意識しすぎないよう アドバイスまで

参考URL:
http://www.golfdigest.co.jp/
backspin-
質問者

お礼

僕の勘違いでした。 自分の中で正面と思って見ていた時は、確かに正面に見えていたのですが、今見ると斜め上向いています。これが正しいようです。 納得しました。 これであまり意識(拘らず)せず練習出来ます。 参考になりました。 回答有難う御座いました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私からひとつアドバイスさせて頂くとするなら。 その先生がフェースローテーションについて教えてらっしゃるなら目先の結果(出球など)はあまり気にせず教えられた通り忠実にこなされるのが一番かと思われます。もし技術的な事で疑問があるならその先生に直接聞かれるのが良いでしょう。 私も以前レッスンでローテーションについては習いました。ものすごい極端にローテーションを入れたスイングで最初は戸惑いましたが先生の言う通りこなしているとそのうち嘘みたいに球がつかまるようになりまたクラブヘッドの慣性も感じれるようになりました。それまでは右腕で強引にひっぱたきにいくようなスイングだったのでまるで目からうろこの感覚でした。つまりそれこそこのドリルの狙いな訳です。いかに慣性を使ってスイングできるかです。 いずれローテーションを抑えたスイングも習われるかもしれませんが今はそれを習得する事だけに専念された方が良いでしょう。

backspin-
質問者

お礼

回答を拝見し、蟠りが無くなりました。 このままの練習を続け次のステップに繋げたいと思います。 有難う御座いました。

回答No.4

フェースローテーションはヘッドのフェースを示しますが、実際は フェースを見ることができないため、腕の動きと連動してることから、 左腕を見ながら練習を行います。 あきまでレッスンは基本形ですので、全ての人に当てはまるわけではありません。 私も同じレッスンを受けましたが、上手く打てず先生に聞いたところ 「十人十色ですから、その人に合ったやり方は私は指導します。」と言われました。 それで、私の場合は左手甲が真上にいくと手首が柔らかいため、左腕を 使いすぎて球筋が安定しないから、左手甲を前にするとよいと言われました。 要は、自分なりにやりやすい方法を見つければ良いと言うことです。

backspin-
質問者

お礼

回答有難う御座います。 あまり焦らず、教わった事を忠実に行い スイングを安定させていきたいと思います。 有難う御座いました。

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.3

そうですね、フェイスの動きについて勘違いが起きていることが良くあります。 ボールにキレイに当てようと思って…閉じたままクラブを上げ、スクエアにボールに当て、 そのまま真っ直ぐ上に上げる(開いたまま)というやり方ですね。 カラダの回転は小さくなり、プッシュアウトしてコスってスライスって奴ですね。 (これを嫌ってフェイスを被せてアドレスするクセが付いてしまう方もいます) 一般的には、「フェイスを見てスイングするな!」とレッスンがありますね。 逆に、レッスン過程では、フェイスはこう動かすんですよ!とあえて意識させることで 大きなスイングを教える意味も持ちます。 本来なら腕のローテーションというレッスンもあるのですが、これもまた… 腕の動きばかり教えたら、課程によってはレッスンにならない面がありますので フェイスの話をされたのかもしれません。 #2さんの仰る通り、見えない部分になりますからね。 知識としてそしてヒントとなればと…腕のローテーションの話をさせていただきます。 (慣性を活かしたスイング) (1)まず、直立して肩の高さの位置でアドレスしてみてください。  (クラブは地面とほぼ垂直に立てます) (2)足を踏ん張り軸を意識して、横振りしてみてください。  (ゆっくりやってくださいね)  すると右サイドでは左手甲及びクラブフェイスが空を見て、左サイド ではその反対になるはずです。 (3)では今度はヘソの高さで…(クラブは地面とほぼ水平) (4)そして最後にヘソの高さで前傾して…  (ほぼ通常のアドレスになりますね…そしてその動きがプレーンです)  ※ この時のトップの手の甲が貴殿のご質問の角度ですよね。 さて、上記の(2)~(3)に右手のチカラが必要だったでしょうか? 一番大きなヒントとなるのは「肘」の向きかもしれませんね。 プロは、特にアプローチやアイアンショットにてこの腕のローテーションの慣性を抑えた コントロールショットを多用します。 それは慣性を活かしたショトが出来るからこその技術なのです。 またこの開いて閉じる…特にPGAツアーの選手がパターのレッスンにも使われる言葉です。(ドアを開いて閉じるとか…) 当然、右手を返す…という意味ではないとこが解っていただけるでしょうか(^-^) なにか参考になれば…

backspin-
質問者

お礼

回答を参考に右手の力を抜き素振りしたところ ヘッドの重みでクラブが振れている感じで 漠然とですが何か一つ解った気がします。 明日練習場で、この感覚で打ってみたいと思います。 回答有難う御座いました。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

やってみたら確かに90度を少し切るような角度になりました。意識した事がなかったものですから、あららといった感じです。(トップオブスイングの左手甲の角度はスイング中に見える部分ではありませんからわざと意識から外していたところはあるのですが) フェースローテーションは体の動きで自然にできていくものです。腕や手首で「作り込む」ものではありません。先生の教えていただいた型を元に体重移動と背筋の絞りを少しだけ意識して(ここも意識過剰は力みを呼びます)スイングされてみてはいかがですか? 体の一部分の動きを変えるだけで変えなければいけなくなる体の動きは全身に及ぶのがゴルフスイングです。(あなたの場合は左手甲の型ですね。自分はヒールアップをやめる時にそれを経験しました)そこだけでは結果は出にくいとは思いますが、始めの第一歩と考えて我慢強く先生の教えていただける体の動きを一つ一つ作り込むようにしていって下さい。

backspin-
質問者

お礼

回答有難う御座います。 まさしく始めの第一歩ですので、 我慢強く練習を重ねたいと思います。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 飛距離が出ず困っています

     43才で左利き右打ち、175cm、75kgあるのですが、HS40、ラン入れてもせいぜい200Y位しか飛びません。スライスが多く、ヘッドを被せ気味にしたりクローズに構えたり工夫していますが、たまたま真っ直ぐ飛ぶ時は低い球になります。体が硬いせいもあり、左肩を顎下にしっかりと入れ高いトップを心がけていますが、毎回相当つらいところまで捻転すべきでしょうか?最近気がついたことは、今までドライバーのアドレス時にストロンググリップとし右手は左手の右上にしていたのですが、少しハンドファストになりヘッドが開き気味になるのを左肘を力まない程度に伸ばし左脇が開かないよう気をつけスライスを防ごうとしていたようです。アドレスやインパクトの時、やはり左手甲を飛球線方向に向け右手は左手の真上が良いのでしょうか?右利きの方は、右手が強いためこのグリップでもスライスを防いたり飛距離を出したり出来るのでしょうか?インパクト時のフィーリングは、野球のバットスイングとハンマー投げとではどちらの感覚に似ていると皆さんお考えでしょうか?というのは、以前はバットスイングと似ていると思ったのですが、スライスしているうちに、最近はハンマー投げのような、先に重たい物が付いている物を振るフィーリングが大切なのかと感じていているからです。

  • ゴルフのフルショットでフェースを返さないと振れませんか?

    ゴルフのフルショットでフェースを返さないと振れませんか? 「前へならえ」と感じでインパクトをこねないまま通過することは不可能なのでしょうか? フェースを返すなとも言うし、フェースローテーションをしないからスライスで飛ばない球しか出ないとも言われ、何が正しいのでしょうか?

  • スライスを直す為フェイスをターンさせると・・・

    ゴルフ歴5年くらいですが、 最近昔よりスライスが酷くなってます。 スライスの直し方は過去ログでたくさんありますので、 そちらを参考にさせてもらってますが、1つ疑問があります。 フェイスが開くからスライスするので、 テイクバックは右脇を締め、インパクトの時に左脇を締めて、 頭を残して、フェイスをターンさせるような打ち方を意識して 練習してます。 そうするとボールは真っ直ぐは飛ぶのですが、 ボールが上に飛ばなくなりました。 フェイスがインパクトの時に上を向いているから上に飛んでいき、 フェイスを被せるとフェースがより真正面を向くので、 上には飛ばない気がします。ドロー系のボールを打つ方が なぜあんなにボールが上がるのか不思議でなりません。 実際フックを意識すればするほどボールが上に飛ばなくなります。 この固定観念を払拭するにはどのように 考え方を変えれば良いでしょうか。。。

  • オープンフェイス

    アベレージ90台のゴルファーです。最近、調子が悪くて困っております。症状はオープンフェイスなんだと思っています。左手の小指側からクラブが降りてくる感じです。球筋としては右にストレートでトップ気味のあたりになります。トップが悪いのか、体重移動なのかよくわからない状況です。原因と対策の思い当たる方や同じ悩みを克服された方などからのご指導をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 左手の甲の向き

    度々お世話になっています。 初心者の♀です。 特に7iでフェースが開いてインパクトしているらしく シャンクやシャンク気味の球が出ます… トップでの左手の向きを指摘され直したところストレートな球が打てていたのも束の間またシャンク気味の球の連発 左手の向きは手の甲側にも手の平側にも折れず真上を向くのが正しいのでしょうか? それと救済処置として左手の甲を目標とは反対に向けるように習いましたが何か窮屈です せっかく治っていたのにショックです…

  • グリップ

    こんにちは。 たびたび質問させてもらっています。皆様のアドバイス大変助かっています。 今回はグリップについてです。 グリップにはウィークグリップとストロンググリップがあると思うのですが、握り方の違いで何が変わってきますか? 私は、ウィークでもストロングでもトップの位置でフェースが開いてしまいます。(アドレスの構えから左手の甲が上、右手の甲が下になっただけ、右肘が下になって左肘が伸びる) そのため、インパクトでは手首を返す動作が入ってしまっています。 グリップだけの問題ではないと思いますが、まずはそこから直して行きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • シャンクをなおそうとするとひっかけが出て困ってます。

    いつもお世話になってます。 アイアンがミート率は良いのですが、ひっかけばっかりで、トップでフェイスを開いたりすると落ち着いてきますが、そのうちシャンクが出てきます。 シャンクが出ると、 ・脇をしめる ・左手甲でインパクトを迎えにいく ・体の開きを抑える 事を意識し、球がつかまるようになるのですが、球筋はひっかけです・・・ 私なりに色々得た知識で対応しようとするのですが、シャンクとひっかけを繰り返すばかりで、どうも対策が適正ではないような気がします。 あと、アイアンのグリップのセンターにあるマークの上に親指が乗るグリップで、スクエアグリップのつもりなのですが、合ってますか?レッスン書の通り、立った状態でグリップしてフェイスを見ると、閉じているように見えますが気のせいでしょうか? HS38くらい(♀)、やっとコンスタントに100切れるようになった程度の腕前です。テーラーメイドのr7(Rシャフト)を使ってます。 以上、長くなりましたが、どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 右手の使い方が間違っているのでは?

    切り返しで右手を離して、左手一本で打てば、 自然なドロー回転になります。 (フェースはシャットにしてかまえています。) しかし、右手を添えると、スライス回転になります。 右手の使い方が間違っていると思うのですが・・・ アドバイスください!

  • インパクト時の左甲の意識

    ゴルフスイングのインパクト時について質問です。 ゴルフ歴は長いのですが、今だ方向性が安定しません。 以前何度かレッスンを受けたことはありますが、軌道は問題ないそうです。 自分では、インパクトの瞬間のフェースの向きに問題があるのではと考えています。 そこで質問なのですが、インパクト時、安定したフェースの向きをキープするにはどこに注意されて スイングしていますか?またインパクト時左手甲の向きは意識されてスイングされていますでしょうか? お教え下さい。

  • インパクトでの右手力の抜き方

    特にDrですが、右手のグリッププレッシャーを極力緩め左手リードで打つようにしています。ダウンスイングからインパクトまで、右手のグリッププレッシャーを極力緩めた状態を維持(でもインパクト付近では多少力は入っているのですが...。)すると良いボールが出て、フィニッシュも決まりますが、それが中々できません。どうしてもインパクト前にで力が入り、フックの球筋になります。どうすればスイング中 維持できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう