• 締切済み

日本音響研究所が開発した「モンタージュ・ヴォイス」技術(?)で「声」だけでなく「感情」「息」「鼻音」も再現できますか?

日本音響研究所が開発した亡くなった人物の肉声や歴史上の人物の肉声を再現することができる「モンタージュ・ヴォイス」技術(?)を用いて「声」だけでなく「感情」と「息」と「鼻音」も再現することはできますか? 又、「感情」と「息」と「鼻音」の再現ができるとすれば、どうやって再現したのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sinisorsa
  • ベストアンサー率44% (76/170)
回答No.1

誰からも回答がない理由はおわかりですね。 この質問は、当該研究所に直接されるべきです。 技術的な内容や理論的内容が、外部に発表されていない ので、だれも答えられません。

関連するQ&A

  • 将来、☆研究職☆や★技術開発★などの職に…

    4月から高3生です。将来歩んでいく道の1つとしてタイトルのような道(できれば大企業で)を考えているのですが、“大学選び”で『どのような学部・学科』に入って、その他必要であればどのようなことを学べばよいのでしょうか?それとやはり国公立出じゃないと厳しいでしょうか? 化学系 ・食料や飲料などの化学的な研究・開発の場合 ・その他の「もの」をつくる化学的な研究・開発の場合 物理・工学・機械系 ・音響などの技術開発の場合 ・車などの技術開発の場合 ・コンピューターなどの精密機械の技術開発の場合 『どれか1つ』でも結構ですので、詳しいお答えお願いします。

  • なんで日本のロボット技術開発ってこんなに弱いの?

    2000年代中期、2足歩行ロボットに米国防総省が関心を示し、国防高等研究計画庁DARPAは歩行ロボットの開発に着手。 2年ほどで、日本企業が開発する2足歩行ロボットASIMOを凌ぐレベルに到達。 現在では日本のロボット技術は足元にも及ばないレベルで、2足歩行、4足歩行ロボットの技術開発が進められ、DAEPAから民生用としての用途への技術移転、人材移転、特許移転などが進められている。 あっという間に抜かれ、現在では全く技術革新も進まない日本のロボット技術ですが、なんで日本の技術開発ってこんなに弱いのですか?

  • 日本の大学が最先端技術を開発して市場を見たときに自

    日本の大学が最先端技術を開発して市場を見たときに自動車産業とIT産業ばかりの研究に偏っている。 で、日本の自動車メーカーが世界で最先端で居られるのは、自社で研究開発しなくても外部の大学とかが勝手に研究開発して黙っていても持って来てくれるからだよなあと思ったんですが、実際どうなんですか? 大学が持って来た最先端技術を見て似たようなものを自社で再開発するのかそのまま大学の研究を貰うのでしょうか。 大学はその研究を売って儲けを出して次の研究費に充てていくって感じですか?

  • 【日本の半導体メーカーは大学より研究開発力、技術力

    【日本の半導体メーカーは大学より研究開発力、技術力がないってことですか?】 京都大学と共同で消費電力が7割削減出来る半導体を共同開発することに同意したというニュースを見ました。 いまの国内半導体メーカーは大学生より知識がないのでしょうか? こういう企業と大学の共同研究って企業の方が知識があって、でも大学にお金を出して勉強してねっていうスタンスなのか、大学で作られた技術を使わせて貰う側が企業なのでしょうか?半導体メーカーって大学を卒業して専門でやっているのになぜ大学生より知識がないのか不思議でなりません。

  • 日本原子力研究開発機構への就職までの進路について

    普通高校2年生の男です。 昨年からの原発事故関連のニュースを見てきて、僕はこれからの日本の未来が心配になり、その関連の仕事に就きたいと思いました。しかし質問サイトでの「原発事故関連の仕事をしたい」といった質問への回答は「そんな職にはつかない方がいい」等の否定的なものが大半でした。 でも、技術者の不足などのニュースもあり、結局は誰かがやらなくてはならないのでは?と僕は思います。 原発ということで、原子力工学について調べると、大学ではそのような学科は敬遠されていることが分かりました。 そこで視点を変えて「原発事故関連の仕事」について調べてみたところ、日本原子力研究開発機構を知り、そこに福島技術本部がありました。 僕はそこに就職したいと今思っているのですが、そこに就職するには具体的に大学のどのような学部学科に行けばいいのでしょうか?もし多くの例があるのなら、できれば全て挙げていただきたいです。 回答お願いします。

  • 著作権フリーの肉声ってありますか?

    音声のシステム開発に携わっております。 ビッグサイト等で開催されるシステム展示会で 人の声を使って話者の思考状態を分析するシステムを 開発したのですが、実際にデモンストレーション用で 使う「肉声」の収集に頭を悩ませております。 と申しますのも、ニュースで使われる謝罪会見や Youtubeでのアナウンスですと、放送局等に著作権が 帰属するため、不特定多数の方向けに使用できそうな 肉声が見つからないためです。 思考状態を把握するためには、俳優・女優さんの「演技」 では、適切な分析ができないため、「素の肉声」である 必要があります。 入手したい肉声は、雑音や複数の人の声が入っていると 正しく分析ができないため、プレゼン等、話者が一人で あることが望ましいです。 米国では、大統領の就任演説が売られていますが、 日本国内で、著作権フリーの肉声って入手できる手立ては ないものでしょうか? アドバイスを頂けると大変ありがたいです。

  • JPEG の歴史を知りたい!

    お世話になっております。早速ですが、教えてください。 JPEGと言う画像の圧縮技術の事を詳しく知りたくて勉強しています。 それで、JPEGという圧縮技術を開発した人物といかにして業界標準になったのかなどの歴史を知りたいのですが、どこかに良い文献などございませんか? そのほか、JPEG に関することでしたらなんでも結構ですので、是非とも教えてください。

  • モンタージュ・ボイスは正確に声を復元しますか?

    モンタージュ・ボイスなる声の復元法があるそうです。 http://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/MV.htm 肖像画から骨格を割り出して、声を復元するらしいのですが、 声は声帯の太さや長さで決まると思います。 安田大サーカスのクロちゃんなどは、いかつい顔ですが、 ソプラノボイスです。 顔の長い人が低い声とも限りません。 この手法がどれほど正確なものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校3年生です。進路が決まりません・・・。

    現在、高校3年生です。 作家寄りのゲーム製作者を目指しています。 進路を決めかねているのですが、アドバイスを頂けたら幸いです。 ゲームプログラムが好きで、Unityなどで制作しているのですが、 将来もゲーム制作を続けていきたいと思っています。 しかし日本では、基本生活費を稼ぐだけで、朝から晩まで働く必要があると聞いています。 僕としては、出来る限り時間が取れ、ゲーム開発を行える生活を送りたいと考えています。 そのような人生設計、進路、進学先というのはあるのでしょうか? また、参考になる生活方法なども教えて頂けたら幸いです。 一応、現時点では下記のように考えています。 ------------------------------------------------------------ ● 将来の生活設計 ------------------------------------------------------------ 給料は低くても、時間が沢山取れる仕事に就きたいと思っています。 出費は出来るだけ抑えて生活したい。 生活費、ネット代、書籍代、パソコン維持費が最低限必要。 結婚はするつもり無いので、マイホーム、教育費などの大金は必要ない。 住居は、余裕があれば一人暮らし、無ければ実家で暮らすつもりです。 一人暮らしを行う場合、家賃の低い地方で、出来るだけ働かずに生活しようと考えていますが、 地方の不便さもありますので、定まっていません。 ------------------------------------------------------------ ● 将来の夢 ------------------------------------------------------------ 歴史を忠実に再現し、主観視点で疑似体験することが可能な、シミュレーターの制作を目指しています。 万人が「遊び」としてイメージするゲームとは異なる、 どちらかと言うと洋ゲーに近い、シリアスゲームのようなイメージです。 プロジェクトを起こせれば良いのですが、可能性が低いので、 当面は一人で開発することを考えています。 主な再現手法 ・開発ソフトはフリーソフトで行う ・歴史文献を漁る ・詳しい人に取材する ・自分でやってみる ------------------------------------------------------------ ● 将来の職業候補 ------------------------------------------------------------ ・シリアスゲーム研究者  研究に没頭できる。  研究者になるだけの学歴が無い。  シリアスゲーム全般を研究したい訳ではない。 ・ゲームプログラマー  個人制作の時間が取れない。  体が壊れやすい職業の為、長続きしないと思われる。  技術は身に付く筈・・・。 ・海外でゲームプログラマー ・インディーズ製作者  スマホ用ゲームを安価で売り、資金とする。  または、クラウドファンディングで資金調達を行う。 ・時間が取れる職業  ミュージシャンで言うところの昼の仕事。  仕事終了後、個人開発を行う。 ・公務員  学力が低いので、競争に勝てない可能性が非常に高い。 ・地方でネット回線を駆使するフリーランスのプログラマー ------------------------------------------------------------ ● 進学先候補  学力は低いです・・・。 ------------------------------------------------------------ ・大学  各種資格が取れる。  一応、大学卒になれば就職に有利と言われている。(現状、就職率は低いが・・・。)  歴史学、心理学、物理学、数学、英語など、歴史、法則の再現に必要な学問が学べる。  情報学科、シリアスゲーム研究も行える場所もあるようだが、シミュレーター開発の知識としてはあまり期待できない。  勉強に時間が取られ、開発時間が取り難い。  学力が低いので、良い所には入れない。 ・留学  シリアスゲーム研究は海外の方が盛んな為、何か学べる可能性がある。  英語が出来ない。  学力が低いので、良い所には入れない。 ・ゲーム系専門学校  ゲーム業界では、一生の職にはならない可能性が高い。  技術習得面で、深い質問ができるが、正直本で間に合うことも多い。 ・就職  進学せず、スマホ開発会社に Unity の技術などで就職。  業界に呑まれてしまい、シミュレーター開発どころではなくなる。

  • 技術者の人口

    【日本企業に所属する技術者の人口】 【日本企業の研究開発に費やす予算】 を調べてます。 どこに行けば良いか教えてください。