• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVD作成ソフトがうまく起動しなくなった)

DVD作成ソフトが起動しなくなった

このQ&Aのポイント
  • PCの外付けハードディスク内に溜め込んでいたホームビデオの映像をDVD作成したいと思い、購入時に入っていたDVD作成ソフト(ユーリードDVDムービーライター)を起動しようとするが、開かなくなってしまった。
  • ソフトのアイコンをクリックしても何も起こらず、2度目以降のクリックでは「別のユーザーがこのアプリケーションをしようしています。先にアプリケーションを閉じてから再試行して下さい」というメッセージが表示される。
  • 以前は問題なく使えていたのに、突然使えなくなってしまったため、どうすれば使えるようになるのかわからない。PCに詳しい方にアドバイスを求めたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

2002年のバンドルだと、ムービーライター1.5のNECプラグインタイプだと思います。NECのサイトに、修正パッチがあると思いますので、それを当ててみてください。 それでもダメだった場合は、この頃はまだアプリケーションCDが同梱されていたと思いますから、それを探して、ムービーライターの再インストールをしてから、修正パッチを当ててください。 パソコンの型番が不明ですので大雑把な事しか書けませんが、一度NECサイトで確認して見て下さい。 ご参考までに。

参考URL:
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006572
noname#92524
質問者

お礼

より具体的なアドバイスありがとうございました。 修正バッジは、NECサイトで見つけることはできませんでした。(見つけ方が悪いのかも)ユーリードのサイトでいろんなバージョンの修正バッジを見つけましたが、残念ながらどれも当てはまらないようです。また、PC購入時にはアプリケーションソフトのCDはどうも無かったみたいです。 結局、大変失礼ながら、ユーリードのFAX問合せ(現在はFAXではうけつけてないそうです)でも質問してみました。すると他社のビデオ編集ソフトや、DVDオーサリングソフトをインストールしていたらアンインストールしなければどうも使えないみたいです。 確かに他社のオーサリングソフトを2つほどインストールしています。 それが原因だと思います。ただ、これをアンインストールするのももったいないし、現状のこの2つのソフトで間に合いそうなので、当面はこのままにしておきたいと思います。 私が未熟なため、koge chibiさんの親切なアドバイスを生かせきれず本当に申し訳ありません。いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

バージョンが不明なので断定できませんが、私の場合、バージョン5と6で、5月初旬のXPのアップデートが終わった後、同様に起動出来なくなりました。 修正インストールして、メーカーサイトにある修正パッチを当てて、元に戻りました。このソフトは、突然不安定になるので、これは製品仕様だと開き直って諦めています。起動しなくなったら修正インストールとパッチ当て。お試し下さい。

noname#92524
質問者

補足

さっそくのアドバイスありがとうございます。 バージョン名はPC内臓のソフトなため不明です。ユーザーズガイドには、ユーリードDVDムービーライター FOR NEC 2002年11月と書いてありました。おそらく初版の分ではないでしょうか? 直接購入したソフトでないため、修正インストールは難しいとは思うのですが、どうなのでしょう? 素人なもので大変申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD作成後音がでない

    似た質問を捜しつつも分からないので教えてください。 今ビスタを使用してます。ムービーメーカーで動画の編集をし、DVDを作成するのですが一部の再生機器では見れないためPCに初めからあったUled DVD Movie Writer5で作成しなおすものの編集機能にもの足りずまたムービーメーカーで動画の編集をし、今度はPC内に発行してMovie Writer5からDVDを作成したのですがプレビューではきちんと出来てるのにDVD機器で再生するとメニュー・チャプターはばっちりですが(Movie Writer5にて作成分)本編は映像は出るものの音が全くでないのです。  似た質問を探して読むもののうまく出来ません。ぜひ教えてください、よろしくお願いします。

  • パソコンとDVDオーサリングソフトの相性について教えてください

    先日、DVカメラで撮ったテープをDVDに編集したいと思い、ユーリード社の「ムービーライター4」を購入しDVDに編集しました。しかし、DVDは作成できたのですが、今度は、パソコンに内蔵してあるテレビから番組を録画してDVDを作成しようとしたのですが、パソコンの録画機能が働かず、その後、テレビも見られなくなりました。再度、パソコンにテレビのソフトを再インストールして試したのですが録画ができません。ソフトとパソコンの相性みたいのがあるのでしょうか。もしあるとすれば、ユーリード社の「ムービーライター4」が使えるパソコンとはどのメーカーなのでしょうか?ちなみに今使用しているパソコンはソニーのバイオです。

  • 動画編集ソフトについて

    ユーリードのvideo studio12とMovie writer7では何が違うのでしょうか?動画編集してDVDを作成したいのですがどちらを購入すれば良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • フリーソフトでDVDビデオ作成

    DVDビデオはPCにバンドルされていた、Movie Writer 3で作成可能なんですが、フリーソフトだけで、DVDビデオを作れないかと奮闘しています。 DivX形式の動画をVSO DivxToDVDを使いVIDEO_TSとAUDIO_TSというフォルダをつくりDeepBurnerでDVD-RWに焼いた所までいったのですが、PS2では再生できませんでした。Movie Writer 3 を使って作ったDVDビデオはPS2でも再生できる事を確認しました。 Movie Writerで焼いた場合でもDeepBurnerで焼いた場合でもディスクの中身は同じファイルなんですが、なぜか、DeepBurnerの方はPS2で再生できません(PCでは再生できる)。 ライティングソフトに問題があるんでしょうか?それとも、何か抜けているんでしょうか?教えて!goo内を検索すると同じような質問が多数ありますが、どうしても最後までたどりつけません。。。 長くなりましたが、御教授、お願いしますm(__)m

  • デジカメの動画をDVDにしたいが、音声が入らなくて困っています。

    デジカメや、パソコンなどの初心者です。 デジカメ(LUMIX FX33)の動画をDVDにしたいので、PCに入っていた ソフト(Movie Writer3.5)を利用してみました。しかし、映像は うまく焼き付けることが出来たのですが、音声は全く入っておらず、 砂あらしのような音が入っています。 焼き付ける前に、DVDに書き込む情報をハードディスク上に書き込ん でみたりもしたのですが、ハードディスクに記録されたものも、同様 に音声が砂あらしのようになっています。 焼き付ける前の、プレビュー段階では音声は入っていました。 パソコンは、全くの初心者です。このような場合、どうすればよい のでしょうか。Movie Writerでの書き込みが不可能なのでしょうか。 現在PCのメモリの容量が少なくなっており、新しいソフトをダウン ロードするよりは、出来ればMovie WriterでDVDにしたいと考えてい ます。 ですが、どうしても不可能なのであれば他のソフトを利用しようと 思います。ですので、確実にDVDに出来るソフトをご存知でしたら あわせて教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • PCで作成したDVDが他のDVDプレーヤーで音が出ない

    NECのパソコンを使用しています。 パソコンでハンディーカム等から取り込んだ映像をDVD作成した所、パソコンでは音が出るのですが、他のDVDプレーヤーで再生した所音が出ませんでした。調べた所私のパソコンはどのソフトでDVDを作成しても、最終的な書き込みはムービーライター4と言うソフトで書き込むそうです。 音が出ない原因は音声出力がMPEGになっているからだそうです。 で、ムービーライター4の設定をMPEGからPCMに変えた所、ムービーライター4でDVDを作成したら、きちんと他のDVDプレーヤーでも音がでました。 しかし、NECのパソコン付属のスマートホビーと言うソフトを使用してDVDを作成するとやはり音がMPEGになってしまい、他のプレーヤーでは音が出ません。スマートホビーも最終の書き込みはムービーライターを使っているそうです。ムービーライターの設定はPCMになっているのに、他のソフトを経由すると、なぜか音声出力がMPEGになってしまいます。メーカーに問い合わせた所、スマートホビー側は書き込みはムービーライター4なので、そちらの会社に聞いてくれと言うし、ムービーライター側はスマートホビー側の設定がMPEGになっていると言います。スマートホビーには音声出力の設定が出来ないそうです。今私は、たらい回しにあっています。 解決策を教えてください。

  • DVD Movie writer 映像を編集

    ビデオカメラで撮った映像を友達に送りたいのですが、パソコンに最初から入っているソフトでDVD MOVIE WRITERというのがあり、それを使い編集しました。それで保存すると、アイコンがDVD MOVIE WRITERのアイコンで、拡張子はExport20004049-001.m2pとなっています。これをメールに貼り付けて送ることはできるみたいですが、友達はマックなのでみれないですよね? マックでもみれるように送る方法はないのでしょうか? あと、DVD MOVIE WRITERは編集がやりづらいです。なにかお勧めの編集ソフトなどありましたらぜひ教えてください

  • DVD作成が可能かどうか

    2001年10月のNECのノートPC、LavieC LC500/1を使っています。 最近ハードディスクカメラを購入したので、DVDが作成できるのかどうかを知りたいと思っています。ドライブはCD-R/DVD-ROM となっているのですが、機械音痴な私には何やら判らず困っています。是非教えていただければと思っています。  また、もしDVDは鑑賞のみしか出来ないのであれば、DVDライターを購入して外付けでりようできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Ulead DVD movie writerでのDVD作成がうまくいかない

    LIFEwithPhoto cinema2を使って、QuickTime形式MOVに変換したのですが、My Movie_temp.movというファイルが生成されました。 Ulead DVD movie writerを使いDVDを作成しようとすると、 作成開始ボタンを押すと1%進むのに1分ほどかかってしまいうまく作成が出来ません。 同じデータでもスムーズに作成できる時とできない時があり、 できる時は15分程度で完了します。 ちなみに外付けのハードディスクを使用し、 USBハブは介していません。 内臓のハードでの書き込みを無効にし、 外付けの方のみ有効に指定しています。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • DVDの編集で、録画した映像の一部のボリュームを上げたい

    ビデオカメラで録画したものをDVDにおとしました。それをPCで編集するにあたり、一部分の音声をボリュームアップしたいのですが、できるでしょうか。 必要なソフトとやり方を知りたいのですが。 ユーリードのムービーライター(3.0)は持っています。

このQ&Aのポイント
  • 2日ほど前からメールの受信ができません。送信はできる状態ですが、メーラーを起動してもホストに接続しましたと表示され、ログイン情報を送信しても進展がありません。
  • 問題の発生経緯や試したこと、エラーメッセージなどの詳細をお知らせください。
  • この問題はひかりTVのサービスやISPぷららに関するものです。対応方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう