• 締切済み

専業主婦の携帯代

結婚四年目もうすぐ一歳になる娘がいます 今は専業主婦です 専業主婦の場合、携帯代は自分で支払ってるのでしょうか? 私は妊娠するまで働いて携帯代は自分で支払ってましたが月々8000~10000位かかります 毎月一万づつ支払いしてたら私の残高が少なくなってきて(退職金は定期に) もう安いプランに変えたりも考えたんですが ダンナの家族割に入れて貰って携帯代を支払って貰うのは甘いでしょうか? ダンナとは携帯会社が違います 無収入なのでメールと通話だけの安いプランにしたいと思いますが 専業主婦の方は自分の貯金で支払いしてますか?

みんなの回答

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.9

結婚前に主人の名前でPHSから携帯に乗り換えました。 結婚する前数ヶ月はお金を払っていましたが、 結婚後は私に稼ぎはあっても全部貯金にしていましたから、 生活費から主人と私の携帯代を払っていました。 家族割とかありますから、たいていの人は同じ携帯会社に乗り換えてますよ。 うちはauですが、結婚後家族間はCメールが無料になったり、通話も無料になったりするので、 1日2~3回の電話と数回のCメールが無料になったことでかなり恩恵を受けています。 共働きでバリバリ働いている人でも節約のためにも携帯はまとめてる人の方が多いと思います。 でも、メールと通話だけで8000~10000円となるとかなり使っている方だと思うので、 料金プランはよく考えた方がいいですね。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.8

2歳半の娘をもつ母親(専業主婦)です。 主人の給料で支払っています。 当然だと思いますけれど…。 主人の携帯とはたまたま同じ会社のものでした。 私は月2500円くらいです。 メールと必要最低限の通話(母や主人は無料通話?にしています)だけなので 一番小さいプランにしています。 私にはこれで十分です。 ただ、先日壊れて買い換えたので 分割払いが加わってくるのと 新たにサービスを付けたので これからは5000円弱くらいになると思います。 (新たに付けたサービスは購入時の便宜上、みたいな感じなので  そのうち見直すつもりです) 携帯は、遊ぶためとかファッション感覚ではなく、 いつでも連絡のつく手段として 専業主婦でも必要だと思っています。 (小さい子がいると尚、携帯なしで外出するのは不安だし、  主人も反対です。) ただ、専業主婦らしい使い方はあると思います。 (無収入だから慎むのではなく、  そもそも高額な使い方は必要ないのでは?) 使い方を考えて、ご主人のお給料からお支払いするのが ごく自然だと思いますよ。 携帯会社については夫婦で同じ会社の方がお得ですね。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.7

私は共働きですから、別払いしていますが、家族割に入ってますよ。 結婚したときにそうしました。 専業主婦なのになぜあなたが払っているのですか?どんどん貯金がなくなるばかりじゃないですか。。。 それからかなり携帯料金かかっていますよね。それはプランのせいなのか使いすぎているのかわかりませんが、新しい携帯に変えるときに、機種変更ではなくご主人と同じものに新規ではじめて、ご主人にまとめてもらえばいいのではないですか?

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.6

結婚した時点ですぐに旦那と家族割りにしました。 その方が安いプランがどの会社にもあるし、「家族」なんだから財布は一緒という考えです。 今は二人で4000円も掛かってないです。 ただし、結婚前のお互いの貯金はお互いの物、としてます。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.5

私は結婚と同時に携帯は主人のファミ割に入れてもらいましたし、パソコンのインターネット接続の時のアカウントも主人の家族用の物に変えてもらいました。 ファミ割は利用しないと夫婦間の連絡だけでもお金がかかりますから無駄に損しますよね・・・。最初はメアドなど変えなくてはいけないので不便ですが、落ち着けばその方が絶対お得だと思いますよ。

11010naka
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました!

回答No.4

専業主婦の方は、無職ではなく家庭内の仕事をしておられるのですから、旦那さんが支払うのが当然だと思います。 実際我が家でも妻の分は、専業主婦時代からパート勤務している現在も私が支払っています。 旦那さんの電話会社に統一して家族プランに入れば、自然と旦那さんが 払うようになるのでは?

11010naka
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になります 機嫌の良い時に話ししてみます

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。 自分の貯金から払うことはしていません。 結婚を機に、全ての経費はダンナの口座から引き落としです。 私に収入があっても、そうします。 どっちがどっちの給料、というふうには考えてないからです。 結婚前の貯金はそれぞれの個人のものですが、結婚後はすべて「ふたりのもの」ということから考えても、それが自然だと私は考えます。普通だと思ってました。 自立心のある妻だと、なかなかそうは気持ち的に思えないですけどね。 >ダンナに支払ってもらうのは甘いでしょうか という文章が気になりました。 あんまりくつろいだご夫婦ではないのでしょうか…? ご主人と家族割にして安くして、家計から出したい、と言ってみられては?? あなたが言わないから、ずっと忘れているだけかもしれないですよ? 「家族割りにするねー」だけでもいいかも。 1万円よりは、安くなると思いますよ。

11010naka
質問者

お礼

ありがとうございます! 機嫌の良い時にダンナに話してみます うちのダンナさんお金にうるさくて家計はダンナが握ってます…(毎月食費だけ貰ってます)

回答No.2

今や、携帯電話ぬきの生活は難しい。 携帯電話の会社を統一して、安いプランにすることは、良いと思います。 家計費で、やりくりしているのが普通でしょう。

11010naka
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

普通はご主人が払うと思いますけど… でも1万円は高いかな。 ウチは私が5千円くらい、妻が3千円くらいです。

11010naka
質問者

お礼

ありがとうございます!機嫌の良い時に言ってみます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう