• ベストアンサー

仕事上でのクレーム

yu-taroの回答

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

 winerさんこんばんは。私は電器関係のメーカーのクレーム対応業務を 担当しているものです。  クレームは、ユーザーの要求が満たされない場合に出ます。簡単に言 うと製品やシステムが要求通りに動かない、「要求仕様」と異なる場合 にクレームになります。機器故障をクレームと言う人もいますが、シス テムでも製品でも機器故障は発生するものです。  ここで一つ大切なことは、製品でもシステムでも、必ず壊れる物とい いう認識を持つことが大切です。そして物が壊れた時には、どういう備 えを取る必要があるかをあらかじめ、考えて準備しておく事が必要です。 具体的にはサービス会社との保守契約です。  コンビニで買える1000円のヒゲソリ機でも、数百億円のオンライ ンシステムでもいつかは故障はします。ヒゲソリならば新品と交換して たり、新たに購入すれば済みますが、高度なシステム程、専門のカスタ マーエンジニアがいなければメンテナンスできません。何かあったらす ぐにメーカーの社長にクレームを言うのでは事は解決しません。  クレームが発生した場合は、迅速かつ冷静に対応することが大切です。 そして、すぐに新品を持って来いとか、責任者あるいは社長を出せと強 い調子で要求しますが、冷静かつ誠意を持って対応し、相手の要求内容 を正確に把握します。  そして、一人で解決せずに、直ちに上司に報告して組織として対応し ます。対応中は会社の代表という責任感を持ちながら誠意を相手に見せ ます。  時に弱みネタに追求し、不当に粗探ししてインターネットやマスコミ に流すというような脅迫する態度を見せる輩もいます。  物作りは、開発する技術部門、開発した物を製造する部門、製品を売 る営業部門、システムならば設置工事をする施工部門、壊れた時やメン テナンスのサービス部門と大きく分けるとこうなりますが、縦割りでは なく、連携して、小回りの効く、迅速な対応ができるメーカーがこれか らは生き残って行くと思います。  どの部門、部署であれ、クレームを受けたらまずは素直に頭を下げる 事が大切です。自分の責任でなくとも、これは企業人、会社組織であれ ば、社長も平社員も、まずはクレームに対して素直にお侘びをする姿勢 が大事です。クレームの対応の仕方で小さく済むこともあれば、対応が 悪かったために大きな問題となった例も少なくありません。  昨年あまりに目についたクレーム隠しのメーカーの顛末はご存知の通 りですが、対応を誤ると社会的な制裁はあまりに大きいものがあります。  企業人としては、どの部署に配属されても「お客様第一」の精神を忘 れないで勤務に励んで欲しいものです。そうすれば、クレームに恐れる ことなく、良い製品を世の中に出して、買っていただき、社会貢献がで きるという意義ある社会活動を実践できるようになります。    良い社会人になるように頑張って下さい。

関連するQ&A

  • クレーム処理について

    工事業者です。 屋根庇をつける工事をしました。 完成後大変気に入ってもらったのですが、 後日『庇が70センチの出巾では雨が吹込んで靴が濡れる。』 とクレームになってしまいました。 当初、確かに1mくらい出して欲しいと言われたのですが、 柱を立てないという条件もあり、大風での吹き上げ破損、通常時に 自重に耐えられないで庇が下がるという強度の問題で 70センチの図面も提出し納得してもらってました。 まだ入金がなくどうすればよいか、悩んでいます。 (1)20万程度なので契約書はありません(業界で日常茶飯事) (2)庇延長工事はさらに10万かかるがお客さんはクレームという気持ち(しかも安全保証に難あり) こちらとしては満額入金+追加工事と思ってますが、 赤字覚悟で直してあげるべきか、とも悩んでます。 また赤字で直すくらいなら最初の入金を泣く泣く諦め 放っておくという選択肢もありますが納得はいきません。 契約書をつくらないばか者め、という書き込みはおやめ下さい。 よろしくお願いします。

  • クレーム、めんどくさい嫌な客について

    よく、経営者から言うと クレーム、めんどくさい客でも来てくれるし 長期なんだから、サービスして仲良くならないと、コミュニケーションの1つだよ、 クレームも勉強になるんだから、 そういう客程優しくすれば、仲良くなれるとよく言うけど、 雇われてる私達からしたら、そんな客相手にしたくないですよね、仲良くもなりたくないと思いますが 皆さんは、クレームの勉強、あしらいを学びたい挑戦したいしたい、クレーム潰し楽しい、とかサービスして客と仲良くなりたいと思いますか? 私は結構態度まで 滲み出ちゃうタイプなんで一切関わりたくないと思っちゃいますね だからクレームを楽しむというアドバイスなんて、は?って感じです

  • 商社 人で勝負する業界

    商社はよく、人で勝負する業界だと言われていますが、それは商社以外にもほぼすべての業界にあてはまることだと思いました。 特に接客などのサービス業は人で勝負する業界だと考えます。 では、なぜ商社は人で勝負する業界だと言われるのでしょうか? ただ、モノで勝負するメーカーと対比させて言われているだけでしょうか?

  • クレーム・・・どちらに従うべきですか?

    都内のデパートで販売をしています。 今月始めに、ある女性のお客様が商品の取り置きをされました。 お客様の事情で、連絡先の記入を拒否されてしまい、お客様への連絡はこちらからできない状況でした。 「取り置き期間が1週間」 「その間、延長希望の連絡のない場合はキャンセル」 との約束も説明し、伝票にも記入致しました。(当然、お客様へ渡す控えにも記入されています。) 期限を過ぎてもお客様からの連絡がなく、更に2日待った後にキャンセル扱いで店に出しました。 その商品は人気商品の為、その日のうちに売れてしまいました。 そしてこの週末、お客様来店。 取り置き期間を1週間も過ぎていました。 諸々の説明をしましたが「取り置きした時点で私の物。人の物を勝手に売った。」 と大変な剣幕でクレームを言われました。 すぐに新しい商品を取り寄せる事を伝えましたが受け取り拒否。 ひたすら頭を下げましたが、お客様のご立腹は静まらず・・・ 昨日も電話で1時間以上クレームを言われました。 内容は「人の物を勝手に売った責任を取れ!誠意を見せろ!」との事を延々と言い続けます。 会社の対応は「先方とキッチリ話し合いをする。電話があったら今後は会社に連絡する様に伝えて欲しい。」と言っていますがデパート側は「事を荒立てたくない。気が収まるまで(私が)電話に対応するように。」と。 今日は私は休みなのですが、今日も私宛に電話があったそうです。 皆さんならどうしますか? 今後、私はどのような対応を・・・お給料を貰っている会社の対応と職場であるデパートの対応、どちらに従うべきなのでしょう。

  • 営業についてです。

    メーカーの営業と商社の営業ってどちらが辛いですか? 機械や電気についての営業についてですが、 メーカーは新規開拓、ルートセールス、代理店営業と客のクレーム処理など。 商社は既存の客周りと新規開拓。 (1)こう考えるとランクはメーカーより商社の方が偉いのですか? (2)メーカーの営業のメリットを教えてください。 (3)商社のメリット、デメリットは? お願いいたします。

  • クレーム対処の際に

    レジにたっている場合が多いのですが、そのときにお客様から直接クレームが持ち込まれることが多いです。 それが、商品のことだったり、発行しているポイントのことだったり、レシート(レジのミス)だったりさまざまなのですが…o(_ _;)o 他の人のミスや商品自体へのクレームには普通(と自分が思っているだけですが‥)というか、ある程度冷静に対応している感じがするのですが、自分のミスだったりする場合で自分が直接対応しているうちに、お客様が段々クレームの対象がズレてきたり、もう言葉と言葉がうまくやり取りできないとき(「誤れ!」→「(誤る)」の繰り返しなど)や、クレーマー的な方(むしろクレームに慣れている方)には、何だか手がブルブル震えてしまうんです。 むしろ語弊があるかもしれませんが、それがさらなるクレームのつっこみ所につながってそうで怖いです…(苦笑)自分が悪かったならやはり悪いことしたな…とはもちろん思って誤っているつもりなのですが、きちんと伝わらないと、なんだかこの状況の自分が甘く感じてきてお客様にも申し訳なくて、いやなんです‥(@_@;) 声もうわずっちゃっている感じがします‥(つД`) たぶんあがり症というか緊張しているんだとは思うんですけど、頭の中でいろいろなことを考えているせいか、“落ち着けー”とは思っているんですが落ち着けません…(泣) 他の人だったらちゃんと対応できてる感じがして、なおさら緊張状態です。 もし、メンタル面なことでこうすればマシかもしれません!的なことがありましたら、よっかたらお教えくださいませんか。 場数を踏めば慣れるんでしょうけど、人前に出ることも多いためできるだけ抑えたいんです。 よろしくお願いします…!

  • お客さんからのクレーム対応

    現在、中古車の売買を始めるために勉強&準備中です。 個人事業主となって、中古車販売をやる際、お客さんのクレーム対応で困ったときは、皆さん、どうしているのでしょうか? 弁護士に相談するのが一番いいのでしょうが、個人でやる場合は、顧問料みたいなものを払っていくのは難しいかなと思っています。 公的な相談窓口、あるいは業界団体による相談サービスなどはないのでしょうか。あるとした場合、料金はおいくらぐらいでしょうか。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 言いがかり的なクレームで代金を払ってくれません

    父が工務店をやっております。 あるお客さんから仕事をいただき、門や塀、軒先までの道などの工事しました。 ところが、このお客さんはオーダーが多い方で、作っているそばから変更を指示され、何度も何度もやり直すはめになってしまいました。 そんなことを繰り返していたため、完成した時はお客さんの希望と20センチほど位置(何の位置かは忘れました)がずれているということで、クレームとなり、費用(90万円)は払わないと言ってきました。 一度設置した資材などは流用が効かないため、その分も請求しなければならず、ただでさえギリギリなのに今のままでは大赤字です。 お客さんには、工事を始める際、図面を見せ、費用の説明もし、納得をしていただいたのですが、与されていなかったらしく、弁護士を雇って訴訟にまで持ち込むと言い始めています。 実際、お客さんの弁護士という人から連絡があり、話をしに来いという依頼がありました。 おそらく行けば知識がないため、弁護士に論破されてしまうと思います。 うちの工務店はそれこそ家族でやっている町の小さな店で、生活もギリギリです。クレームになっているお金(90万円)もありませんし、お客さんの様に弁護士を雇う費用もありません。 また、訴訟のために仕事に穴をあける時間的な余裕もありません。 こんな状況でせっぱ詰まっており、ぜひ皆さんのお知恵を拝借したく、アドバイスをいただけたらと思います。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • クレーム対応の仕事を続けた結果人が怖くて仕方ない

    私はとある企業のお店で接客係を行っておりました。 詳しくはお話しできませんが、商品を売り、アフターサービスで利益を得る、どこにでもあるお店です。 正直、クレームが多い業種です。 それは商品の性能やサービスに関してです。 いくら販売時に説明をしたり、独自に作成した書類をお渡ししても、 「そんなこと知らない。聞いてない。」 「書類に記載してあっても一字一句説明しないお店が悪い」 「無料で交換するのは当然。お客様は神様だろ?」 とおっしゃられる方が日常茶飯事です。 そもそも製品に問題があるのなら企業側で解決すること、と思われるかもしれませんが、 商品を作成している企業はこちらの言うことを聞いてはくれません。 「メーカーは100%完璧にやっているから現場でなんとかしろ」と言われます。 もちろんクレームといっても、本当に困っていて何とかしてほしい一心で声をあらげてしまう方、勘違いで怒ったけど今さら引けなくなった方、など様々です。 私はクレーム対応というのは、そういった方々と話し合い、理解し合うことによって解決できるものだと思っていました。 しかし役職が上がり、対応する内容が上がっていくとその理不尽な発言と要求に愕然としました。 人間は自分が得するためには平気で嘘をつくし、犯罪にならなければスレスレのことなら平気でやります。 私は故障責任者の役を頂きましたが、日々クレーム対応に追われた結果、心が折れてしまい、クレーム以外のお客様に対応する時でも震えるようになりました。 心療内科にかかり、抑鬱との診断を受け、薬を飲んだりカウンセリングで1年ほど治療を続けましたが改善せず、仕事を辞めました。 その後も色々な仕事に就きましたが、人間関係が恐ろしくなり、長く続きませんでした。 現在は起業し、一人で仕事しております。 ただ不安定な業種なのでいずれは就職するべきでは...と不安です。 私は現在32歳、転職歴も多く、仕事に就けるかも不安で仕方ありません。 病院を変えて治療しようにも田舎のため病院も少なく、現在の仕事の関係上遠くの病院に通うことも出来ません。 お恥ずかしいのですが何かアドバイスを下さい。 最後になりますが、どんな仕事にも苦労はつきもので、今現在頑張って仕事を続けている方々には、私の質問内容は不快だと思います。申し訳ありません。

  • 【クレーム対応後の、アフターについて】

    私ではなく、知人が悩んでいます。 私の考えはある程度出ましたが、私以外の意見もお伺い したかったので相談させて頂きました。 なんとかしてあげたく、お力をお借り出来ればと思います。 「職種」:サービス業 「お客様」:地域で有名なクレーマー(変わった方) 「クレーム」:身に覚えのないクレーム 「相談したい事」:今回はお詫びして収まった。しかしまたご来店された際に、 (1)【今回お詫びした件について、再度触れられた場合どうしたらいいのか】 (2)【再度、身に覚えがないことを言われた時は、ハッキリとno と言っていいかどうかです。】 ※断った場合今回の件を持ち出し、話しがコジレないか心配しています。 内容: お客様から身に覚えのないクレームを受けたそうです。 クレーム内容は、「お客様を馬鹿にした行動」です。 お客様は馬鹿にされた!とおっしゃていた そうですが、本人は身に覚えがないそうです。 ※クレーム内容は3つ程度あり、その内1つは そうするつもりはないが、勘違いさせてしまった可能性あり。 しかし残り2つについては、全く身に覚えなし。 上司に相談したところ、「とりあえず謝って」と言われ 身に覚えがないが深くお詫びをしたそうです。 その場は収まったそうですが、 【お客様はまだカリカリした状態】です。 サービス業なので、またいつ同じお客様 がご来店されるか分からず、上記で悩んでおります。 私個人の意見は、 (1)「今回の一件は既に謝ってしまったので、身に覚えはないが ご納得されるまでお詫びする」 (2)「また身に覚えのないクレームを言われたら、 はっきりとnoと答える。今回の話しを持ち出して来ても、 それは深く反省している。しかし今回はしていないとハッキリ 伝えるです。 アドバイスをお願い致します。 以上

専門家に質問してみよう