• ベストアンサー

次の哲学者テュロスのポルフュリオスの文の翻訳があっているか教えてください。

例ののポルフュリオスの文は 「Porphyry of Tyre (A.D. 234~c. 305) was a Phoenician Neoplatonic philosopher.[1] He is particularly important for the history of philosophy because he edited and published the Enneads, the only collection of the work of his teacher Plotinus.He also wrote many works himself on a wide variety of topics,[2] some of which have been influential. His Isagoge, or Introduction, is an introduction to logic and philosophy, and in Latin translation it was the standard textbook on logic throughout the Middle Ages.In addition, through several of his works, most notably Philosophy from Oracles and Against the Christians, he was involved in a controversy with a number of early Christians, and his commentary on Euclid's Elements was used as a source by Pappus of Alexandria.」という文ですが、 私は「テュロスのポルフュリオス(234年~305年没)はフェニキア人の新プラトン主義学派の哲学者です。かれは哲学の歴史で特に重要な位置をしめています。なぜなら師である。プラトンの仕事を最良にまとめ九巻に編纂し発行したからだ。彼もまた自分の広い種類の事柄にたいして多くの作品を書き、どれほどか、影響をおよぼされた。彼のイサゴーゲー序説は哲学で必然であり、そして中世を通して論理上のラテン語翻訳の基本的な教科書でした。その上色々な彼の作品を通すと多くは著しくクリスチャンの神託にたいして、哲学的だった。彼は初期のクリスチャンと複雑な数の論争を起こした。そしてユークリッド幾何学の上で彼の論評はアレキサンドリアのハップスによって紹介された。」 と訳したのですが、最初の一行から下は自信がありません。特に「,」で切って訳す方法が上達してないので大変でした。私の訳であっていますでしょうか。変な点があったらぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.3

英語版WIKIの冒頭部分ですね。 翻訳の問題点をいくつか指摘します。 1.only(唯一の)が訳せていない 2.前置詞on(~について)を誤解している。 3.some(いくつか)が訳されていない。 4.or(言い換えれば)がわかっていない。 5.a number of(多くの)が訳せていない。 6.source(出典)が訳せていない。 添削するとこんな感じです。  テュロスのポルフュリオス(234年~305年没)は新プラトン主義学派のフェニキア人哲学者である。かれは哲学の歴史で特に重要な位置をしめている。なぜなら師であるプロティノスの唯一の作品集「エンネアデス」を編集し発行したからだ。彼自身もまた広い分野に渡って多くの作品を残し、その中には大きな影響を与えることになったものもある。彼の「イサゴーゲー」すなわち「序説」は論理学と哲学の入門書であり、そのラテン語訳は中世を通じて論理学の標準的な教科書であった。その上、いくつかの彼の著作、特に「神託に基づく哲学」や「キリスト教徒駁論」により多くの初期キリスト教徒と論争を起こした。また「ユークリッド原論」についての彼の注釈はアレキサンドリアのパッポスの著作の中で利用されている。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。数々の間違いを一からおしえていただいて本当に助かりました。その上詳しく翻訳してくださって本当にありがとうございました。おかげでスッキリしました。これに懲りず勉強して行こうと思います。貴重な回答本当にありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

気が付いた点のみしるします。 年代的にプラトンが師であるのはおかしい。プロチヌス(新プラトン派の人ですが正確な表記は失念)でしょう。「彼ももまた」は「ポル……」のことで、編集のほかに「いろいろな主題で」「自分の著作もあり」「そのうちのいくつかは影響力をもつ」。「哲学で必然」は「哲学および論理学の入門書であり」、そのラテン語訳は「論理学の標準的な教本」だった。以下は自力でがんばってください。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。プラトンは師ではなかったのですね。私の知識のなさを露呈してしまって、大変恥ずかしいです。それにも限らず真面目に回答してくださって本当にありがとうございます。プロチヌスの経歴まで教えていただいて大変助かりました。貴重な回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.1

テュロスのポルフュリオス(234年~305年没)はフェニキア人の新プラトン主義学派の哲学者です。[1] 彼はEnneads先生の作品ののみコレクションもし、編集し発行したので哲学の歴史編集で重要な位置を占めています。 プラトンは、多種多様の分野において影響力を及ぼす著作を残しました [2] 彼のイサゴーゲー序説は論理と哲学への序論で、中世を通して論理上のラテン語の翻訳では、標準教科書でした。加えて彼の作品を通じて、知識人からの最も著しい哲学と対立するクリスチャンは、彼は多くの初期のクリスチャンと共に論争にかかわりました、そして、ユークリッド幾何学の上で彼の論評はアレクサンドリアのパッポスによって紹介されました。 ほとんど質問者さまので間違いはないと思いますが(私が言うのもなんですが) Oracleというのが、タロットではあるので、「知識人」(英英辞典)なのか「神託」なのか迷ったのですが、文脈で「これでいいか」となってしまいました^^; お役に立てれば幸いです。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変わかりやすかったですし、ここまで回答していただければもう完璧です。貴重な時間を取らせて本当にすみませんでした。大変助かります。実に詳しい回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の長文の和訳を手伝ってください。

    どうしても和訳したい文があって訳したのですが、あっているのか不安なので教えてください。実際の文と訳は 「Porphyry of Tyre (Greek: Πορφύριος, A.D. 234–c. 305) was a Phoenician Neoplatonic philosopher.[1] テュロスのポルフゥリオス(西暦234年~305年)は詩人で新プラトン主義の哲学者です。 He is particularly important for the history of philosophy because he edited and published the Enneads, the only collection of the work of his teacher Plotinus. 彼は哲学の歴史を語る上で大変重要です。先生であるプロティヌスのエネッドに関する文献だけを集めました。 He also wrote many works himself on a wide variety of topics,[2] some of which have been influential. 彼もまた広範囲の様々な話題によってどの様に影響するかという数々の作品を書きました。 His Isagoge, or Introduction, is an introduction to logic and philosophy, and in Latin         translation it was the standard textbook on logic throughout the Middle Ages. 彼の序論または序説は論理と哲学の紹介であり、ラテン語の翻訳としては、あらゆる点で中世のあいだ中教科書的存在でした。 In addition, through several of his works, most notably Philosophy from Oracles and Against the Christians, he was involved in a controversy with a number of early Christians, and his commentary on Euclid's Elements was used as a source by Pappus of Alexandria. その上いくつかの作品は最も哲学やキリスト教徒の神託に対して、彼は多くの初期の頃のクリスチャンと込み入った論争に加わりました。彼の論評ユークリッド要素は初めてアレクサンドリアのハッポスによるとして発表されました。」 と訳したのですがあっているのでしょうか。詳しい方教えてください。お願いします。

  • 次の哲学者の解説文の添削をお願いします。

    「He is said to have written also on the De Caelo and the De Interpretatione of Aristotle and on Plato's Timaeus」という哲学者について書かれた文なのですが、どうしても「said to have」の部分が調べても分りませんでした。私の訳は「かれの前述は天からのとアリストテレスの命題論とプラトンのテマイオスもまたもって書かれました。」どうか英語の苦手な私に教えてください。お願いします。

  • 次の長文の訳があっているかおしえてください。

    文は「Syrianus (Greek: Συριανdied c. 437) was a Greek Neoplatonist philosopher, and head of Plato's Academy inAthens, succeeding his teacher Plutarch of Athens in 431/432. He is important as the teacher of Proclus, and, like Plutarch and Proclus, as a commentator on Plato and Aristotle. His bestknown extant work is a commentary on the Metaphysics of Aristotle. He is said to have written also on the De Caelo and the De Interpretatione of Aristotle and on Plato's Timaeus.」という文で私の訳は 「シュリアス(ギリシャ人紀元前437年没)はギリシャ人の新プラトン主義の哲学者でアテナイのアカメディアの学頭でした。また、彼の紀元前431年から432年ごろの先生はアテナイのプルタコスでした。彼にとってプルタコスはかけがいの無い先生でした。そしてプルタコスとプロクロスの様なアリストテレスとプラトンの評論家になりました。彼の最も知られた功績はアリストテレスの形而上学の論評です。彼はアリストテレスの天界と命題論及びプラトンのティマイオスについても書いたと言われています。」 という文になりました。読んでみて変なところや直す箇所があればおしえてください。基本的にこれであってると思うのですがお願いします。

  • 次の翻訳文の添削お願いします。

    今回は自身があるのですが、人に見せないといけない文なので、簡単な添削をお願いします。元来英語が苦手なものでひょっとしたら大変な間違いをしてないか心配なのでお願いします。文は次の通りです。 「Cassius Maximus Tyrius (Maximus of Tyre) was a Greekrhetorician and philosopher who flourished in the time of the Antonines and Commodus, 2nd century A.D. テュロスのカシウスマクシモスはギリシャの修辞学者であり哲学者でアントニヌスとコンモドゥスの時代の二世紀に活躍しました。 His writings contain many allusions to the history of Greece, while there is little reference to Rome; hence it is inferred that he lived longer in Greece, perhaps as a professor at Athens. 彼の文章はギリシャの歴史にたくさん言及しており、ほとんどローマの言及がありません。それ故、彼はアテネの教授として長い間ギリシャに住んでいたと推論されます。 Although nominally a Platonist, he is really an Eclectic and one of the precursors of Neoplatonism. たとえ名目上プラトン主義者ですが、かれは本当は折衷主義と新プラトン主義の先駆者の一人です。」 どうでしょう。変な訳はないでしょうか。お願いします。

  • 翻訳をお願いいたします

    以下の英文を和訳していただけるかたのみで。 お願いできますでしょうか? 1段落の後半部分になりますので、 内容が中途半端だと思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。 Another had a heap of earth or stones that he used to scramble up. He would have done well, as a child and had good educational opportunities in life and a sharp intellect. He gained a position of honor at school. His relationship with his brothers and sisters was fairly good. He was good at literary things, and sailing or boat building. His school memories will include hard work and frugality, but through both he reached his desired goals and happiness

  • 翻訳

    翻訳お願いいたします。 some time later, when the new marriage had settled into a routine, people wondered if the piano tuner would begin to think about retiring. With a bad knee, and being sightless in old age, he would readily have been forgiven in the house and the convents and the school halls where he applied his skill. Leisure was his due, the good fortune of company as his years sipped by no more than he deserved. But when, occasionally, this was put to him by the loquacious or the inquisitive he denide that anything of the kind was in his thoughts, that he considered only the visitation of depth as bringing any kind of end. The truth was, he would be lost without his work, without his travelling about, his arrival every six months or so in one of the small towns to which he had offered his services for so long. No, no, he promised, they'd still see the white Vauxhall turning in at a farm gate or parked for harf an hour in a convent play-yard, or drawn up on a verge while he ate his lunch time sandwhiches, his tea poured out of a Thermos by his wife.

  • 英文の翻訳

    和訳をしていただけるかたのみで、 お願いできますでしょうか? 1つの段落の前半部分となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 His father was a man who was Tall, and moderately fat with large eyes and black hair and a long banana or crescent moon shaped face. A proud looking man. He had trouble with one of his knees and his leg was a bit weak or crooked. He had a hospitable and generous nature. He tried to mould the minds of his children into the right direction in life. Married late in life to a woman of superior position and his past was not so good. He could be melancholic and liked to study or read in the silence of his own chamber with a lamp, which his children were not welcome to disrupt. He was stricter and sharp with the children when they were small. but, gentler when they were older and behaved better. He could be merry, eat drink and have fun and include the children. He felt happy amongst his family and children. He was intuitive and had a spiritual side.

  • 翻訳をお願い致します!

    Though he's not technically on "hiatus" from Stone Temple Pilots (he was "fired", sued, then countersued, was replaced by Linkin Park vocalist Chester Bennington and is now smack-dab in the middle of a messy divorce with his former bandmates – though he doesn't come across as bitter even slightly while discussing the past and the times he shared with his former co-workers), it's safe to say Weiland has moved on, both as a person and as an artist. "It's very liberating," Weiland describes of his work with The Wildabouts. "It's cool, the majority of us have similar influences musically – not a lot of arguing what direction to take a song."

  • 翻訳をお願いいたします

    以下の英文を和訳していただけるかたのみで。 お願いできますでしょうか? 1段落の前半部分になりますので、 内容が中途半端だと思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。 His schooldays have memories. He used to climb the school wall.. He was a daring pupil, strong and fit physically, devoted to his mother, lean talkative and whimsical at school. His appearance was as much girlish as boyish but he did not lack bravado and childish courage. He had some sickness and few enemies there but nothing of note. His education was begun in poor circles or with considerable hardship. Or else the finance and upkeep of his school, and educational expenses, his books, and pencils and school requirements depended on someone else's good will.

  • どなたか、翻訳、お願いします。

    どなたか、翻訳、お願いします。 It was summer of the year 1883.A poor peasant was on his way to a big city to look for work.His clothes were ragged and his shoes worn out,he had an empty stomach and no money,but he was whistling cheerfully to himself.A kind hearted driver had brough him several nundred miles in his automobile and he had only ahother fifty miles or so to go. Having not eaten for several weeks,he was a little hungry.He had an old,dry piece of bread in his pocket which he had scrounged from a hardware store he would soon pass,and he was saving it for the right moment.Now that moment had come. Just beside the road,there was a hamburger store.The delicious smell of beef,onions and lettuce wafted through the closed window to where the poor man was standing.He sat sat down on a toadstool and began to eat his sandwich. When he had finished eating,he stood up and began to walk away.The owner of the hamburger store came running out,shouting "Hey!You haven't paid for your hamberger."The poor man answered with indignation "What humburger?I don't eat any hamburgers."The store owner replied "No but you smelled them while you were eating,that's nearly the same thing.Pay up or I'll call the cops." The poor man didn't want any trouble,so he said"OK,I admit I did smell one.How much are they?""85 cents,"replied the store owner.The poor man took out a dollar bill and shook it loudly."Did you hear that?"he asked."That was a dollar bill.Now where's my change?"

このQ&Aのポイント
  • ユーチューブで問題についての解決・活用案をコメントしたら、心無いひどく不快な返信コメントが来た
  • 返答したら相手が傷ついて「弁護士に相談して起訴する」とコメントが来た
  • 朝になって「弁護士から開示請求が通り、起訴する」というコメントが来た
回答を見る