• ベストアンサー

賃貸借契約条件にて住居としてのみ記載され、 整体業を希望

住まい兼用で、マンションの一室で完全予約制の整体業をしたいと思っています。不動産屋には最初からその旨を伝え、その希望に沿って物件を探してもらいました。 賃貸借契約証書には、弐年間住居(自動更新、現在は更新料は無し)としてのみ使用と書いてあります。 賃貸借契約証書を受け取るまでに入居審査があり、その審査の前に書かされた重要事項説明書には用途制限の欄に住居とありましたので、不動産の営業担当者1人と説明のための宅建保持者1人に、この書類には書かれていないけれど整体業はできますね?と尋ねると営業担当者はOKですと返答され、いわゆる口約束で事が進んできました。 賃貸借契約証書の提出期限は今週末なのですが、明日(もう日付が変わって今日)にこの書類を提出しようと思っていますが、なにぶん私は素人なので、契約書に住居のみと書かれてあり大丈夫なのかどうも安心ができません。私は今までに直接貸主に会ったことがありませんが、貸主と不動産屋はそこそこ名の知れた所(中堅かそれ以上)のようです。 住居兼で書類には書かれていない整体業を隣近所に迷惑をかけることなくやりたいと思っているのですが、いわゆる口約束だけで大丈夫でしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.3

>営業担当者はOKですと返答され 貸主に許可をもらっているのかもう一度確認する必要はあります。 仲介不動産屋が勝手に判断しているケースもあります。 仲介不動産屋が追加契約書類を作成してくれても、貸主が「聞いていない」となれば、トラブルになります。 貸主の連絡先が分かっているなら、ご自身で確認されるのが間違いないです。 こちらのサイトでも、不動産屋が許可をした案件が貸主に通っていなくて、トラブルになったという相談を何度か見かけています。

matasaburo
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 先のNo.1さん、No.2さんの質問の補足欄に書きましたとおり、不動産屋が賃貸借契約証書の住居のみの箇所の補足を提案してくれました。 仰るとおり、自分自身でも貸主に問い合わせ確認をすれば良い、するべきなのでしょう。今日不動産屋へ行って、いくつかの他の質問をして、賃貸借契約証書を提出するかどうか決めていませんでしたが、結局は提出してきました。ツメが甘いと言われればそのとおりなのですが。

その他の回答 (3)

noname#89711
noname#89711
回答No.4

既に回答にありますように、大家の確認もとらず不動産屋が勝手に「OKです]とするケースがあります。 この場合、大家には全く連絡が行っていないわけです。 大家にとっては、自分の知らないところで、賃借人が勝手に開業している、と判断。 最悪なケースは、双方の信頼関係が崩壊している、と契約が破棄され、追い出される可能性があります。 賃借人が「不動産屋がいいって言っていた」と裁判で主張したところで不動産屋は「そんなこと一言も言っていない」との水かけ論は珍しくありません。 まず、大家に直接確認取ってください。大家がOKしてくれたら、書面を交わしておいて下さい。 そうすれば安泰して開業できます。

matasaburo
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 最初、その不動産屋に行った時に、看板は出すのか、出すとすればどんな?と重点的に聞かれ、その営業担当者だけでなく店長も確認して、それで住居兼で整体業を出来る物件をいくつか候補を挙げて、電話で確認していました。 こういう背景もあり、下記にも書きましたように後で契約書に住居のみの欄に補足を足してもらえるという言葉を信じ、今日は提出書類は全て揃っていましたから提出してきました。もちろんツメが甘いと言われますとその通りなのですが。

回答No.2

不動産賃貸・管理業を営んでいるものです。 法的にいうと、不可です。重要事項説明書(以下、重説)に使用目的が住居とのみ書いてあるなら、住居として以外は使用できません。 ただし、仲介する不動産屋がOKと言っているなら大丈夫でしょう。 もし不安なら、重説の使用目的欄に、追記してもらえるよう頼んでみたらいかがでしょうか。

matasaburo
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。お客さん側からしてみれば、なおかつ私は不慣れな素人ということもあり、不動産屋を信じないわけではありませんが、怖くなります。 今日不動産屋へその不安ということを言い、営業担当者の方が補足(追記)を提案して下さいました。重説ではなく、賃貸借契約証書にですが。 鍵の受け渡しの際に、その補足欄を私が確認できることになりました。 それで今日、賃貸借契約証書を提出してきました。

  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.1

後から言った言ってないになると面倒なので覚書を交わしたらどうでしょうか。 http://www.proportal.jp/oboegaki/index.htm 覚書の書き方です。 相手方に書いてもらう際に、正直に 「整体業をやる上で契約書には住居のみとしか書かれていないので、後々トラブルがあると不安な為、一筆書いて頂けませんか?」と言えばいいと思います。 恐らくきちんとした使い方をする方のようですので部屋の改造とかはしないでしょうけど、退去時とかもし近隣からの苦情の際に契約書には住居のみとしか書いてないです!と言われたら、勝ち目ないですから…

matasaburo
質問者

補足

賃貸借契約証書を今日、提出しました。 再度営業担当者に尋ねると、住居としてのみ使用の欄に補足を足してもらえるそうです。それを聞いて、今日、賃貸借契約証書を提出しました。 ただし、その契約証書に補足が記入されているのを私が確認できるのは、鍵の引渡しの時だそうです。また、その補足内容は、詳しく整体業と聞いたわけではなく、事務所兼というふうに営業担当者は言っていたように思えます。その点が、今不動産屋から帰ってきて、よく考えると曖昧かもしれないと思いました。 アドバイスいただいた通りではないかもしれませんが、大いに参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「賃貸借契約書」について

    来月自己破産の申立をすることになりました。 現在、その際に添付する書類を集めているのですが、 住居の「賃貸借契約書」が見当たりません。 これは不動産屋で再交付してもらうことは可能でしょうか。 もし不動産関係のお仕事をされている方等いらっしゃれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸借契約書 重要事項説明書

    不動産 賃貸借契約書で、重要事項説明書は、借主側だけにしかなくてもOKなのですか? 貸主・借主、両方の契約書になくても問題ないのでしょうか?

  • 駐車場賃貸借契約について教えてください

    自宅の一部を駐車場に賃貸借契約を始めた貸主です.契約中途解約の方法を貸主と借主の場合の二通りとも教えてください.賃貸借契約は市販の駐車場賃貸借契約書を購入し行いました.双方とも途中で契約解除できることになっていますが,何か書類を書く必要があるのでしょうか?また,契約が解除された時点で最初の契約書はどのように処分したらよいでしょうか?

  • 相続 賃貸借契約 賃貸人が変わった 

    去年親からマンションを相続しました。そのマンションの賃借人Aは来年で更新契約(3年)の満期がきます。親が生前Aと交わした賃貸借契約更新内容を、名義人が相続により変わったと言う事で新しくする事が出来ますか? 親はAと賃貸借契約の更新をした時公証役場で証書を作ってもらっていました。不動産屋は入っていません。新しく賃貸契約証書をAとの間で交わす事を望んでいます。どの様にしたら良いのでしょうか。 何とぞ宜しくお願い致します。

  • アパートの賃貸借契約における重要事項説明について

    このたびアパートの賃貸借契約をすることになりました。 詳しく分からないので教えていただきたいのですが、 契約の前には重要事項説明が行われると聞いていました。 しかし説明がないようなので不動産業者に聞くと、 「貸主が当社なので宅建業法上、重要事項の説明義務はありません」との回答がされました。 これは間違っていないのでしょうか??

  • 一般の賃貸借契約と事業用不動産賃貸借契約

    現在、一般の賃貸借契約で建物を借りておりまして、そこで事業をしようと考えております。 それにつきまして、大家さんと近隣の方々の理解は得ている状況です。 そこで質問なのですが、一般的な住居用の賃貸借契約では大家さんの快諾があったとしても そこで何か商売をするといったことは法律的に無理なのでしょうか? 他の質問で見かけたのですが、事業用不動産賃貸借契約というものに切り替えなければいけませんか?

  • 賃貸借契約書の貸主として、代理人が書かれるのは適当か

    Aが所有する建物を貸し出す予定です。 BはAから賃貸契約に関連する作業を委任状で 依頼されています。 ただしこの委任状は、公正証書ではありません。 その賃貸借契約(定期賃貸借)の貸主として、 不動産屋が、貸主を、AではなくBの名前にして きました。 1)A(=住宅所有者)が貸主で、B(=委任を 受けた者)が代理人と契約書上、明記するやり方 もあるかと思うのですが、上記方法とどちらが普 通(一般的)なのでしょうか。 2)所有者ではないBが貸主となる場合、契約上 留意するべき点などありますか。

  • 賃貸借契約書の内容に関しての質問です。

    賃貸借契約書の内容に関しての質問です。 こんにちは。お世話になります。 今度、部屋を借りる事になり、賃貸借契約書が 送られてきたので、中身を確認しています。 その中に書かれている事で何点か質問があります。 (1)解約予告期間 1ヶ月  解約は書面にて通知。  とあるのですが、これは1ヶ月前までに  書面にて解約の意思をしかるべきところに  伝えればいいという事なのでしょうか?  ※書面とは、自分の手書きでしょうか?   それとも決められたフォーマットみたいなのが   あるのでしょうか? (2)規約書の最後の方に「初回契約は2年間、以後2年毎の  再契約型の定期借家契約」とあるのですが、  契約書の一番最初に「更新のない住居用定期建物賃貸借契約を  締結した。・・・・」  と記載があり、  別用紙に、  「借地借家法第38条第2項の規定に基づく書面」  とあって、  それには「賃貸の契約は更新がなく、  期間の満了により賃貸借は終了しますので、賃貸人は期間の満了  の日までに、下記建物を明け渡さなければなりません。」  とあり、2年間の契約期間が記載されています。  賃貸申し込み時に2年しか住めないとは聞いてはいませんし、  又2年ごとの更新とも聞いていません。  ただ、申し込み時頂いた書類を良く見てみると  契約年数:24ヶ月とあります。 (3)更新型の賃貸の場合、更新する度に礼金、保証金が  必要なのでしょうか?  又その度に賃貸借契約書も書くのでしょうか?  実は部屋を借りるのが初めてで、  担当者からも今のところ、上記についての説明がなく  不安に思っています。    担当者に聞けば良い事なのかもしれませんが・・・  よかったら詳しい方教えて下さいませんか?    長い文章を読んで下さりありがとうございます。  どうか、よろしくお願いします。     

  • 賃貸借契約書の偽造された

    私の家に居候している友人が、私を貸主とする賃貸借契約書を偽造していました。 このような偽造の目的と、この書類が勤務先等に提出された場合、私にどのような影響が発生するか知りたいです。 -------------------------------------- 〔背景〕 ■1ヶ月ほど前 ・家庭の都合で別居することになった友人の居候を受け入れ  (部屋代は一切取っていません) ■一昨日 彼の荷物に、マンション経営関連の書類が入った封筒 があり、下記2つの書類を確認 ・マンションの購入申込書 ・偽造した賃貸借契約書 ------------------------------------- 一昨日から友人とは連絡が取れておらず、 詳細は不明です。 目的は (1)勤務先から不当に家賃補助を受けようとしている (2)マンション購入のために必要 のどちらかだと思われますが、特に(2)の場合は、 どのような理由で賃貸借契約書が必要になるのでしょうか? また、この書類が原因で、私が脱税の疑いを掛けられることが有り得ますでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸借契約書について

    現在、販売業を「賃貸物件」にて営業しています。 近々、移転を考えているのですが、その際「賃貸借契約書」を確認してみた所、「住宅賃貸借契約書」となってました。 現状の賃貸物件は「商業用」としての理由で入居、入居の際も商業用として不動産会社より紹介された物件です。 「賃貸借契約書」には、元々何か区分け(住宅用、それ以外…)があるのでしょうか?その際の違いはありますでしょうか? ご教授、宜しく願います。。