• 締切済み

ルーターって必要ですか?

michi-noの回答

  • michi-no
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

ルーターは一つのIPアドレス(グローバルIP)で複数のパソコン(プライベートIP)を使用する為の道具と思っていれば間違いありません また、セキュリティーの面で外からの通信をポートで遮断する役割もあります、ですが内からの通信は遮断しないのでパソコンにファイヤーウォールを入れて合わせて利用するのが適しています ルーターというのはこういったことが主に目的になっています

関連するQ&A

  • 無線LANルータの接続について

    インターネット回線をフレッツ光に変更し、今まで使っていた無線LANルータを利用しようと思っているのですが、接続がうまくいきません。 <環境> windows7 フレッツ光ネクスト マンションハイスピードタイプ光配線方式 GE-PON-ONUタイプD→MZK-WNH→有線でPC接続 このようにしたいのですが、IPアドレスの取得がうまくいきません。 配線については以前使っていたCATVのモデムを置き換えただけなので、特に問題はないと思っています(一応メーカーサイトで確認しています) PPPoE接続にし、ログインIDとパスを入れてみたのですが、何度やってもIPアドレスが取得できません。 他の質問を参考にフレッツ接続ツールなど削除してみましたが、うまくいきませんでした。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ルータが繋がらない・・・

    NTT西のフレッツ光マンションハイスピードタイプ(200Mbps)でインターネットを繋げてますが、 今までルーターを使わず手動設定(フレッツ光の接続CDも使わず)でONUから(ルーターを介さず)直接パソコンにつないで、 つないでました。 今日、ルーターを買ってきてつなぎました。 ルーターの説明書どうりに設定したのですが タスクトレイから「ネットワークケーブルが接続されません」旨の吹き出しがちょこちょこ出てきて プロパイダー応答なしと表示されて接続できません 今はいままでどおりルーターを介さず直接つないでますが、 これじゃあルーターを買ってきた意味ないので早く繋ぎたいのですが・・・ 凡例 =:光ファイバー ─:LANケーブル いままで ==[ONU(回線終端装置)]──[PC] ルータあり ==[ONU]──[ルーター]──[PC] ↑これがつながりません

  • ルーターは必要ですか?

    ONUにPCを接続しています。 セキュリティ対策の1つとしてルーターを使用した方がいいのでしょうか? (フレッツ光ネクストを使用、ウイルス対策はフレッツウイルスクリア、光電話は使用していません。)

  • フレッツ接続ツールと無線LANルータ

    質問させてください。 このたび、2台目のパソコンを購入したので無線LANを導入しました。 一台をこれまで通り有線で、もう一台を無線で繋ごうと思い、 BUFFALOの無線LANルータを購入しました。 無線LANに問題はありませんが、 有線LANに問題?が起きてしまいました。 以前はルータ機能のない光回線終端装置から直接接続していたのを 無線LANのルータに接続しています。 インターネット自体には有線LANで接続しているパソコンも 接続できているのですが、なぜか フレッツ接続ツールが反応を示さないんです。 リモートコンピューターが応答しませんとの返答を繰り返します。 これは何か設定を変えなければならないのでしょうか? 接続自体はできているからいいんですけど、 フレッツ接続ツールが無反応=接続の切り方が判らない ということになりますし、 パソコン自体もインターネットを接続しているのに タスクトレイに接続しているという表示がありません。 なんだか非常に気味の悪い状態なので何とかしたいです。 よろしければ知恵をお貸しください。 使用環境 ルータ:WZR-HP-G300NH 光回線終端装置:B-PONHA B-ONU-E1 有線で繋いだPC:WinXP/NEC Lavie/ 接続:Bフレッツ

  • ルータを通すとひかりTVが見れません

    先日NTT光ネクストとひかりTVに加入しました。 インターネットは有線・無線とも接続できたのですが、ひかりTVで接続できません(2820のエラーがテレビに出ます) ちなみにONUに直接ひかりTVからのLANケーブルをつないだところひかりTVを見ることができました。 何か無線LANルータ側で設定が必要なのでしょうか? 現在の接続機器は下記の通りです。 OS Windows VISTA ONU GE-PON-ONU 無線LANルータ MZK-W04N-PKU2 ひかりTVチューナー  picture mate 700 プロバイダ ASAHI-NET W04N(無線LANルータ)との接続はPC、TVともに有線。それ以外にもう1台PCを無線LANで使用。 よろしくお願いします。

  • 直結からルーター導入で繋がらない?

    フレッツでONUとパソコンをケーブルで直結、「フレッツかんたん設定CD-ROM」で設定してインターネットを使っていました。 今まではパソコン1台だったのでこれでよかったのですが、接続台数を増やす事となりルーターを準備しました。 バッファローのWZR-HP-G450Hです、無線内臓ノートも繋ぐ事も視野にいれての選択でした。 既存のパソコンはVISTAで、PPPのクライアントツールがインストールされているようです。 バッファローのツールからルーターの内部(192.168.11.1)に入り、PPPoEで必要な定義(接続先ユーザー名、パスワード)を設定し、再起動したもののログイン認証で弾かれたというメッセージで繋がりません? 予め、VISTA機に設定されていたPPPoEのポートは削除しておいたのですが。 ケーブルはONUとルーターのInternetポートを、LANポートとVISTA機を接続してPPPの役割をPCからルーターに変更したいだけなのですが。 モードはAUTO(ルーター)、これ以外に何か直結をルーター入れた方法に変更するのに何か見落としがありますでしょうか? 既に無線ルーターと無線内蔵PC間はアッサリと繋がってくれたようですが、肝心のインターネット接続ができていないので保留中です。 一度、ONUの電源を入れなおしてみた事が悪かったのでしょうか? 当方、最初から光&ルーターでの導入経験はそこそこあるのですが、直結からルーターへの変更は初めてで、何か見落としている項目があるかもしれません。 参考でも構いませんのでアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • フレッツ光及びバッファロールータで繋がらない

    インターネット接続をここ数日行っていますが、全然つながりません。 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 プロバイダはbiglobe 使用しているパソコン NEC VALUESTAR S PC-VS370SS OS:windows8.1(64bit) NTTからONUをもらって電源は入っています。 それに、無線LANを使用するつもりなので、バッファローのWZR2-G300NのルータをONUとLANケーブルで繋ぎ、パソコンにはWLI-UC-G300HPをつけています。 フレッツ光の設定ガイドで設定してもエラーが出てしまい、バッファローの方もインサーネットはつながりますが、インターネット接続は不可です。 何がダメなのか全くわかりません。 教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • ルーター

    フレッツ光ネクストの光電話導入を考えております。 下のように、光電話対応機器のLANポートにPCと無線ルーターをつないでも 正常に動作するでしょうか? ONU - 光電話対応機器 - 市販の無線ルーター - PC          |    |         電話   PC 電話の親機が離れにあるため、そこに光回線を引き込もうと思います。 離れでPC及びテレビなどに接続し、母屋に無線ルーターを起きノートパソコンに接続したいのです。 よろしくお願いします。

  • ルーター導入で接続は速くなる?

    お世話になります。 娘のパソコンのインターネット接続について質問です。 娘はBフレッツ マンションタイプ(プラン1) LAN配線方式 で契約し、プロバイダーはplalaです。(Windows XP Pro SP3) パソコンを起動してからインターネット接続に時間がかかり過ぎるのです。 「フレッツ接続ツール 起動が遅い」 で検索すると同様に困ってる人が沢山いることが分かります。 その回答の中に「ルーターを使うといい」というのがあります。 マンションタイプLAN配線方式で 部屋の壁のLANコネクターとパソコンの間に ルーターを入れることで接続は果たして速くなるのでしょうか? 経験がおありの方、お教え下さい。 なおその際、ルーターを設置する前に 「フレッツ接続ツール」は削除しておいた方がいいのかどうか もお教え下さると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 光電話ルータと他のルータの接続について

    現在フレッツ光ネクストに契約しております。 今までは、ONUにルータを接続してインターネットを利用しています。 先月、KDDIのIP電話契約を行い、ONUとルータの間にIP電話アダプタを入れて問題なく使えています。 今度は、フレッツ光の契約に光電話のオプション契約を行うことになり、工事前ですが光電話ルータが届きました。 ONU⇒光電話ルータ⇒IP電話ルータ 光電話ルータ⇒既存ルータ⇒PC(HUB) のように接続する予定です。 そこで接続前に光電話ルータの設定で無効にしなければならない部分があると思いますが、どのようにすればよいのでしょうか? 既存ルータの設定は、社内のネットワーク管理者でなければ変更できませんし、この管理者がすぐに対応できないため、代理での対応を行っております。 よろしくお願いいたします。