• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は自分の行動を間違えてしまったのかもしれません。どうしていいかわかりません。)

私の気になる質問

このQ&Aのポイント
  • 私は自分の行動を間違えてしまったのかもしれません。どうしていいかわかりません。
  • 私は同じ学校のAくんとよくメールをしていましたが、ある日Bくんに誤解されてしまい、Aくんとの関係が少し変わってしまいました。
  • 私はAくんのことが気になっていますが、Aくんは私のことを嫌いになってしまったのか心配です。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「好きな人以外とは付き合わないって言ったよ」 って送ってしまいました。 それから少しはメール続いたんですけど、 次の日からほとんどメールが 来なくなってしまいました ここが重要ポイントじゃないですか?? A君はあなたと好きだった又は好意をもっていた。 A君は、あなたが僕に興味がないんだって思って あきらめてしまった可能性もありますね。 嫌われる事はしていないのは確かです。 嫌われているとは、この文章からは感じないです。 A君ともっと遊んだり、話したりしたい。 A君といるときが一番楽しいので これからもよろしくねってメールでも送ります??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • itsusora
  • ベストアンサー率14% (17/121)
回答No.4

こんにちは。 彼は嫌いになったわけではないと思いますよ。 ただ、距離があいたのは確かです。 なぜ距離を開けたのかは、なんとなく予想はできますが、 確かではないので控えますが、このままでいたら確実に 疎遠になりますよ。 まずは本人と話す事が大事かと。 共通の知人に頼んで聞いてもらうとか。 ただ直接言ってほしいと思ってる人には、 嫌な気持ちにさせてしまう可能性もあるので 彼がどういう人なのか見極めたほうがいいとは思います。 でなければ何でもいいから、話かけてみるしかないと思います。 最初はよそよそしくなるかもしれませんが、 だんだんと元のようになるんじゃないかと。 もしいつまでたっても変わらないようであれば、 嫌われた可能性もあります。 まずは話す事。 これしかないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.3

あなたは「Aくん」にとって気になる異性のひとりと言うのは間違いないでしょう。 そして、あなたが「Aくん」に好意(友人としてかな?)があるからメールしてると思います あなたが混乱してしまったことを「Aくん」に伝え、あなたが「Aくん」に対して失敗したと思ってる事を謝りましょう。メールでもいいからアポとって、直接言うことが良いと思います。間違いは誰にでもある。修正できるか努力してみましょう。できたら前のような関係に戻って欲しいと頼んでみることです。がんばって! あれこれ考えるより、「Aくん」が近くにいるから、行動すべきだと思います。あとは「Aくん」の出した結果に従いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

中学生? ちょっと状況がよくつかめないのですが、 メールのやりとりで関係が揺らぐことは多いようですね。 男と女の間に友情は成立するかというと「成立する」んですけど、 男と女はちょっとしたことで友情と恋愛の境を超えてしまったりするものです。 一度恋愛感情を持ってしまうと友情には戻りづらいものなのです。 Aくんも友達と恋人の境で迷っているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達の行動

    最近、ある人と喧嘩をして、私が怒っていました。 すると友人Aは私と喧嘩中の友人Bに「~~(私)から、自分(B)のことをどう言っているのか聞いてきて」と頼まれたらしく、私に友人Aが、「Bとどうしたの?」と心配そうな口調で聞いてきたので、Bへの嫌な重いなど、もう前ほど深く関わらないようにしたいということを言いました。 すると、それをAがいつの間にかBに言っていたらしく、私とBの溝は深まりました。 その言ったと思われる直後ぐらいからしばらくわたしから避けてるっぽかったんです。 それからもっとしばらく経った後に、 「●●~~一緒に帰ろう。」みたいな感じで関わって来たので、私のことは嫌いじゃないのかなあと思っていました。 私がほかの友人と話しているときに、ちょっと病んでる感じの事を言っていて、それを聞こえていたAは、「●●大丈夫??どうしたの??教えて?」と言ってきたので、 私は悩みのたけを言いました。そのことはB関係です。 すると、Aは悩まないで。とか。何かされたらなんとかするから言ってね。とか言って慰められました。 で・・・・しばらくするとまたBに何か言ってなかった?と聞かれてたみたいで、それを言ってました。でも、言っただけで一緒に私の愚痴を言っているわけではありません。 そしてそのあともなぜか少しの期間避けられました。 しばらくして、また馴れ馴れしく「私のお母さんの車乗ってかえる?」とか学校でもしゃべるようになって、 下校の時に、私がBの事で「スパイとか色々と誤解されてるしさ~」みたいなことを言ったんです。 だって、そのことはあまり言わないようにしていて、言う人がAぐらいだったし、Aが前に相談してもいいよ。という感じだったからです。 すると、Aは「これに関してはBが悪い」とか、「私、Aに●●が何って言っているか聞いてきてって言われたんだ。それこそスパイだよね」とか、「私は、最初は喧嘩の事とは分からなかったし、Bに教えてと言われたから●●に聞いて、喧嘩の事だとその時分かったけど、聞いてきてと言われていたからAに包み隠さずいっただけ」など言ってました。 そこで私は、この子はきっとだれの味方にも付かずに人に頼まれたことは嘘をつかずにやるタイプなのかな・・・・・ とか思うことにしました。 そしてしばらくして、 またAはBに私の言ったことを言いました。 そこでも私の悪口を言うわけではなく、またAに聞かれたから包み隠さず言ったんだと思います。 もう私もAにBのことは言わないほうがいいと思いました。 Aに悪気があるのか無いのかはよく分かりませんが、 言うならもっと二人の関係を面倒にするように言わないほうがいいと思います。 そして、また言ったと思われる直後、私を避けました。 Aの考えてることがよく分かりません。 でも、本人はきっと「私は聞かれたから包み隠さず言った。それだけだ。」とか思ってそうです。 だけど私に相談して?とかまで言っておいて、これは酷いんじゃないかと思います。 せめて、言うなら面倒にならないように調節して言うべきじゃないですか? あと、結局Aは何を考えてるんですか??? あと、ほかにも質問です。。。 「ほんと自分の性格変えたいなあ」とかネガティブな発言をして、 「私はかわりたくないい。性格なんて変わんないし。」 みたいに、否定されてしかも自分の話をされるのっていらっとしませんか?

  • 自分がとるべき行動は・・・

    30代男。一応、管理職です。 部下にあたる同年代のパートの主婦との関係で悩んでいます。(自分が悪いのですが・・・) Aさんは、きっちりした性格で教えた事をメモしたり、渡した資料に自分の言葉で付け加えて後で見てもちゃんとわかるようにしています。 その為、自分がしていた仕事も安心して任せられるため少しずつ重要な仕事をしています。(そのせいか少し負担を感じているようです) Bさんは、あまりそういう事をしない為、時々1度教えた事でも忘れてしまい間違えてしまう事があります。(そういう時は忘れてしまうならメモを取るようにと指導しています) Bさんのそういう性格や他の人より仕事をする時間が短いため、いろいろ仕事をさせても結局は自分がフォローする事が多くなってしまうので、あまりいろんな仕事をさせないようにしてしまいます。 しかし、Aさんにするとそれが面白くないらしく、直接Bさんに「ずるい」「Cさんはちゃんとやっていた」等文句を言ってしまったらしいのです。 Aさんはおとなしい性格なので、きつい言い方で言った訳ではないと思うのですが、BさんはCさんの変わりに仕事を始めたが思うように仕事が出来ず、少し落ち込んでいたときに言われてしまい相当ショックを受けてしまったようです。 それからというもの2人の関係がギクシャクしてしまい困っています。 2人が仲直りしてくれるのがベストですが、もう修復不可能な状態のようです。 このような時、自分は2人に対してどのように接していけば良いのでしょうか? また、Bさんはお酒を飲む人なのでBさんの友達を含めて飲みに誘い、いろいろ話をしてみようかと思うのですが、やはりAさん等に知られた場合を考えたら避けた方がいいのでしょうか? 経験のある男性、女性いろんな方のアドバイスを待っています。 真剣に悩んでいるので、説明不足の部分は出来る限り補足していきます。

  • 酔った時の友人の行動

    本人に伝えるべきなのかわからずもやもやしているのでどなたかアドバイスを下さると有難いです。 二ヶ月ほど前に友人三人でカラオケに行きました。(仮に友人A、友人Bとします。私も含め全員女です) 友人Aはお酒を飲んでおり、かなり酔っ払った状態で、その当時の記憶はほとんどないと思います。 酔ったAはBにしな垂れかかり、腰を触ったり抱きついたりと男女が取るようなスキンシップを取っていました。 普段、Aは私の前で酔っ払ったとしても私にはそのような事はして来ないので少し衝撃でした。 AとBと私は3人ですごく仲が良く、AとB2人で遊ぶこともしょっちゅうあります。 それに関して今までなんとも思ったことは無かったのに、AがBに対して抱きついたり顔を摺り寄せたりしているのを見てなんとも言えない複雑な気持ちになりました。 (普段3人で仲が良いのに、2人はくっつきあっていて私はポツン状態だったのもあると思います) ここ数年Aの周りでは大きな悩みが尽きないのですが、私はAの相談を聞いたり、自分が出来うる限りのことは手助けをしたいという気持ちが強く、これまで色々ありましたが今まで一度も迷惑だと感じたことはありません。 むしろ頼ってもらえているのだと嬉しく思っているくらいです。 やはり迷惑に感じていない事を空気で察するのかAもよく私に相談をしてくれていた思います。 Bは恋愛経験豊富で、基本的に恋愛の話、彼氏の話などを中心に話します。 Bの事も本当に大好きなのですが、Aとはよく相談もしあうし、笑いのつぼや話題も合うので勝手に私の一番仲の良い友人はAなのだと思っていました。 うまく言葉に出来ないのですが、上記のようなことを私が勝手に思っていたので、ベタベタとする2人をみて呆気にとられてしまいました。(正しくはBはほぼ直立不動、Aのなすがまま) 「え?え?2人ってそんなに仲良かったの?そんなベタベタくっつくほど??あれ?私の前ではAはべろべろに酔ってもくっついてこないけど・・・?え?」と思いました。 「私もAにベタベタされたーい!!」というわけではありません。 酔ったときのBに対する扱いと私に対する扱いが雲泥の差だったので驚いてしまったのです。 なんとも言えないショックを受けている最中に冗談めいた感じでBが 「ほらA!あっちに○○(私)が居るよ!あっちにも行き!」と言ったのですが、 Aは「Bにしか抱きつきたくない!!○○には絶対しない!!!」と切れ気味に私に言ってきました。 余計にわけがわからず混乱してしまいました。正直かなり傷つきました。 とても傷ついたの、何にこんなに傷ついているのかいまいちわからないままです。 それからAの顔をみても複雑な気持ちになりうまく目が合わせられません。 こんなもやもやした気持ちのまま、Aを車で迎えに行ったとき二度連続で後部座席に乗られたので 「そういう乗り方されるとタクシー扱いみたいで嫌だ。何か私と話したくないのかと傷ついてしまう」と本人に伝えてしまいました。 今までの私だったらAの事が大好きだったのでこんな些細な事くらいで意味不明な文句を言ったりする事はありませんでした。 Aも「単純にシートベルトをするのが面倒だと思ったので、つい後部座席に乗ってしまった。○○の気持ちを考えられてなくてごめんね」と言ってくれましたが、こんな些細な事でぴりぴりしている自分が嫌です。 私は、プライドが高く誤解をされやすいけど心根の優しいAの事が本当に大好きだけど、Aは私の事その辺の友達程度にしか思ってない、むしろあんまり好きじゃないんじゃないか等と疑念を抱き始めてから、今まで気にもならなかった事がたくさん気になり始めました。 こんな事でいちいち悩んだり落ち込んだりする度に、自分の器の小ささに毎回滅入りそうになります。 最近はAと遊んだ後、自分はこんなにつまらない人間だったのかと落ち込みしばらく動けなくなったりします。 Aとは今も気まずいままでお互いほとんど連絡を取り合わなくなりました。(3~複数ではよくあつまります) 私はAに酔っ払った時のこの話をするべきでしょうか? それとも時が解決するまで待つべきでしょうか? そしてなぜ私はこんなに落ち込んでいるのでしょうか・・・同じような経験をされた方などもしいらっしゃったら体験談、ご意見などいただけると嬉しいです。 どなたか時間のあるときにでもお返事お待ちしています。

  • 何も行動できない

    こんにちは。はじめて質問させていただきます 中2の女子です。 私には好きな人(A君とします)がいます。 私は学校の中ではそこまで派手なほうでもなくまあまあ普通に楽しく生活しています。 私がA君を好きになったのは夏休み明けすごく仲が良い女友達(Bちゃんとします)に男女3;3で遊びに誘われ、その後も同じメンバーでほかの場所に遊びに行ったりしたことがたことがきっかけでした。 別な日にまた遊びに行った後、次の日にBちゃんを介してA君が私のメールアドレスを交換し、長い間メールをしているうちにAくんがすごく優しいことに気づき、好きになり始めました。 もともと私はAくんに感付かれないような態度で接しようと心がけていましたが、本人はなんとなく気づいているようだという話を1か月くらい前にBちゃんがしていました。 私はなぜか男子としゃべるのが苦手でなかなか目を合わせることができません。 さらに、私はAくんとは同じクラスにもなったことがなく、傍から見たら人気者のAくんとふつうな私なんて何の接点もありません。 もっとつながりを持とうとメールをしたいとも思いますが、気づかれてしまっていると思うとなかなか自分からメールをすることができません。 また、私は、いつも妹的なキャラで、なかなか自分ではガンガンいけません。 今度、年末にまた同じメンバーでスポッチャに行く予定がありますがそのときにどういう行動をとるべきなのかや、今メールなどをすべきなのかなど、なにかいいアドバイスがあればおねがいします。 長文、失礼いたしました<m(__)m>

  • 私の行動は間違っていたのでしょうか?

    少し長文になりますが、お許し下さい。 もう5年も前の話なのですが、車の免許合宿に行った時に 私は2人の男の子A・B君(その時私は20才、彼らは18才でした)に恋をしました。 2人の事が本当に好きで、どっちを選ぶかなんて失礼な事はしたくなかったのですが、 A君アプローチに負けて、付き合う事になりました。 B君にその事を告げると「そういう方向性かよ!」と半場切れられた様なメールが来ました。 私の勝手な勘違いかもしれませんが、B君もほのかながら 私に好意を抱いていてくれた気がします。 (これは本人から聞いていないので憶測ですが) 私も思わせぶりな態度を取ってしまいましたし、 B君に対して罪悪感がずっと胸の奥にありました。 3年経った後、ミクシーという交流サイトで彼を見つけ 一度だけ連絡を取り遊びに行ったのですが、 私の気持ちが再度盛り上がったのを彼も察知したのか、 全く私のページにアクセスしてくれなくなったんです。 私にもう興味がないのか、もう信用できないと思ったのか、 彼の真意は分かりませんが、彼の事はもう忘れようと思い 私はミクシーを退会しました。 けれど、私の友人が面白半分で彼のページに足跡をつけていたのです。 きっと嫌な気持ちをしてるだろう、と思ったので その事と過去の事を今更ながら謝りました。 「昔、彼を傷つけてしまっていなかったか、 嘘に聞こえるかもしれないけれど、あなたの事が本当に好きだった。 私にあんまりいい印象を持っていないだろうに、 会ってくれてありがとう。もう私からは連絡しません。」 と言った内容のものを送りました。 次の日彼から返事が来て、 「足跡は全く気にしていないよ。君の気持ちが晴れてよかった。 俺も教習所の前を通るとあの頃を思い出すよ。 お互いいい思い出になるといいね!」 と書かれた後、就職先の事がちょこっと書かれていました。 返事が来なくてもいいと思っていたので本当に嬉しかったです。 けれど、今更ながらこういう事をやってよかったのかと 後悔にも似た気持ちでいます。 私は頭が悪いのでこの文章から彼の気持ちを見出す事は出来ません。 私は間違った事をしてしまったのでしょうか? ご意見をいただけたら嬉しいです。

  • 女子の友達関係・・・

    高校一年生の女です。 今日、部活をやめました。理由は、自分の体調のことです。 部活には、私と、同じクラスのAと、先輩二人の四人がいました。 私はAのことがあまり好きではありません。 入学当初って、友達ってあまりいませんよね。 それで、私はAに話しかけられたので、最初はAと私とB(同じクラス)のグループでいました。 それから、だんだんクラスになじんできて、私はCという友達と仲良くなりました。 教室で、Cといることが多くなりました。 すると、ある日Aから、「最近Cとばっかりいるけどなんで?私とBのこと嫌い?」というメールがきました。 私は、そういう女子特有のグループわけとかが嫌いなので、「嫌いじゃないよ。でも、私は色んな人と仲良くしたい。」と返信しました。でもだんだんそこからAのことが嫌いになっていきました。 最初にも書きましたが、私とAは同じ部活です。 Aと部活つまんないねとか話してるときに、私は「辞めるときは一緒に辞めようね。」と言いました。でも、軽い感じで言ったので、そんなに気にしていませんでした。 あと、Aは私が部活を休むと言ったら「私も休む。」というようになり、私が休む日はいつもAも休んで休むときはいつも二人一緒だからさぼってるんじゃないかと思われてたらどうしようと嫌でした。 だから、やめるときは、Aに相談したら、マネしてくるんじゃないかと思って何も言いませんでした。私とAがやめると言うと、一年生がいなくなって顧問に絶対やめないでと言われるのは分かっているので。 さっき顧問にやめると伝えて、家に帰ってからAに部活やめたよとメールしました。(直接言いたかったけど、やめると言いに行ったのは放課後でAはもう帰っていたので) そしたら、「学校で言って欲しかったな。私も先輩いなくなったらやめるね。」と返ってきました。私は、「そのときはまだ顧問が辞めさせてくれるかわからなかったから言わなかった。でもごめん。」と返しました。 BにAから私が部活辞めるらしい的な内容のメールがきていたらしく(Bには部活辞める事を相談していた)、Bから、「A怒ってるよ」というようなメールがきました。一応Bにも関係ないのにごめんね。と謝っておきました。 もうなんだか面倒くさいです。でも、私のクラスはクラス替えがないので、あんまりケンカとかはしたくないです。 やめるときは一緒だよと言ったことをすごく反省しています。 Aに今後どういう風に接していったらいいのかわかりません・・・ 客観的に見て、これはどうなんでしょうか。 みなさんの意見が聞きたいです。 文章分かりづらくてごめんなさい。

  • どうしても気になるんです~(+_+)

    何度かここで相談させてもらっていますが、同じバイト先に片思いしてる人(以下A君)がいます。私はあまり積極的なタイプではなく、まだバイトの時に話したりする程度の仲でしかありません。 バイト仲間で、もう一人A君と同じ年でB君という男の子がいます。 A君と話しをしていると、よく 「B君と行っておいでよ」 「B君に~してもらえば」 と言うような、B君と~って言葉が気になります。 どうしてそんな事をよく言うのかな~?って気になっちゃって・・・。 B君には好きな子がいて、その事は私もA君も本人から聞いて知っています。なのでB君が私に気があるって事は無いし・・・ なにげに気持ちに気づかれていて、軽く避けられているのでしょうか?? 以前相談させてもらった時に、そんなに考えないで!ってアドバイスを頂いたのですが、どうしても気になっちゃって・・・ゴメンナサイ。

  • 信じてた人の行動に傷つきました。

    はじめまして。 私は現在高校1年生の女子です。 現在、不登校気味で学校に行っても保健室で勉強することがあります。 高校に入学してから新しい友人ができて、小学生の頃から一緒だった友人とも同じクラスでみんなで仲良く生活していました。 秋くらいに私は、先輩からの嫌がらせを受け、とても辛い思いをしました。 私は、小学校から一緒の友人(以下A)に相談をしていました。 彼女は相談にのってくれました。 数週間後、先輩との問題も解消し、また楽しい学校生活が出来ると思ったらAは私のことを避けるようになりました。理由はわからずとても傷つきました。 ある日、先生が私の異変に気づいて、Aに「○○(私)と何かあったの?」と聞いたそうです。 そうしたらAは「なんかイライラしてそうな顔だから避けてる。」と言ったようです。 すごいショックを受けました。小学生の頃から関わっている上に、私は目つきが悪いのを指摘されるのが嫌なのです。 Aが一人だけで私を避けるならまだしも、Aは周りの人間に私が悪いかのように相談してクラス全員から私は冷たい目でみられるようになりました。 簡単にAについて説明すると 元はそんなにはしゃいで多くの人と関わるタイプではなかったのです。むしろ根暗に近い感じでした。私は同情なんかじゃなくて本当に仲良くしたいと思って小学生の頃から関わってきました。入学してからも彼女はあまり人と関わることはありませんでした。私が積極的にみんなに声をかけて一緒に行動するようになったのがきっかけでクラスの人達と関わるようになりました。Aは嫉妬深く、負けず嫌いなところがあります。 いつもはペラペラ話すタイプじゃないし、滅多に遊びになんか行かなかったのにいつもの4人グループから私が抜けた瞬間ペラペラ話すし、帰りに遊びに行ったり、楽しい出来事をブログに綴ったりしています。私がいなくなってから、すごくイキイキとしているのです。 最近は、自分から和解のチャンスをつくろうと、メールをしたり、ブログにコメントをしたり学校で明るく振舞うようにしました。 それでもAは私を避け、「~~ちゃん、どっかいこうっ」と遠くへ行ったり、掃除中も私が洗面台を洗っている間に何も言わずに使って、手についた水を掃除した場所にはらっていきます。私だけがわからない話題を出したりもします。 普通に振舞っているのにクラスのみんなは前のように接してくれません。 私は、Aに嫌われている気がします。 心当たりは4つあります。 1つ目は、Aはクラスの男子Bが嫌いです。キモいとかウザイとかよく暴言を吐いていました。 私はそのBの過去の話を聞いてから共感できる部分が多かったし、話もよく合って苦手教科とかを教え合うこともできたので仲良くしていました。AがBの悪口を言った時に、「恋愛対象ではないけどBのことは友人として大切にしたい。アイツだっていいやつなんだよ。」と私はAにいったことがあります。 Aは不機嫌そうでした。 2つ目は、勉強面です。 自分で言うのもなんですが、私は勉強とかは特にしなくても良い教科は毎回90点後半をとっていました。苦手な教科はしっかり勉強しています。 Aから勉強しない割に点を取る私が気に入らないと過去に聞きました。 3つ目は、私が生徒会に当選したからかもしれないということです。 最初はAも先生に生徒会を進められていましたが、選挙管理委員会だったため立候補ができませんでした。しかし、私の応援者をやってもらいました。引き受けてくれたけど、頼んだときはすごく面倒くさそうに原稿用紙を受け取りました。「当選できるかなー?」とか話をしただけで、「自信がないならやらないでよ。」とキレられたこともありました。 4つ目は、私に彼氏がいることです。 1年前から付き合っていますが、Aが私に彼氏がいることを知ったのは高校生になってからです。 彼とは旅行先で道に迷ったところを助けてもらったのがきっかけで仲良くなり、遠距離恋愛をしています。 よく連絡もとっているし、長期休みの度に遊んだりしています。 ある日、Aと私とそのほか友人(以下C)が一緒に帰っている時に Cが私に「彼氏とはどんな感じなのー?どこまでいったの?」と聞いてきました。 私は、「キスとか抱きしめてもらったりプリクラとったり、一緒にゲームしたりとかかな!」と答えました。 急にAが不機嫌になって「そうやって変な大人の階段の上り方するんだ・・・。」とか「あぁ、どうせやましいことをするんだ。」とかブツブツ言い始めました。私もCも彼氏持ちだったので、Aが不快になる気持ちはわからないこともありませんでしたがボロクソ言われたのにはちょっと困りました。 その質問に答えたくらいで、普段はノロケ話なんてしません。 嫉妬深くて、負けず嫌いなAはこの4つのどれかが気に入らないのかなーってよく思います。 「男なんて・・・」「どうせクリスマスなんて独りだ・・・」「リア充なんて・・・」「元から勉強できる子は・・・」 「○○(私)は明るい性格で人によってこれるからいいじゃん・・・」とかよく言われました。 彼氏も大切だけど、私はAが大好きで、すごく大切で、ずっと仲良くやっていきたいと思ってたから今回あったことはとても辛かったです。 学校に相談したり頼れる人はいません。先生もAの証言を信じているからか、最近冷たいです。 親もだんだんぶっきらぼうになってきているし、投げやりに学校やめればなんていいます。 彼氏に相談すると「俺が守れないからだ」と泣いてしまいます。彼にまで辛い思いをさせたくないです。 ちなみに、中学時代にもAより付き合いが短かったけど、仲の良かった友人に同じようなことをされました。彼女も勉強と部活で私に負けていて「○○(私)には負けたくない」とよく言っていました。 中学校が嫌いで、高校でなら楽しい生活ができると楽しみにいていたのに同じことを、信じていた人にされるなんて夢にも思いませんでした。 「私は本当になにもしていないのに・・・」と涙を流さない日はありません。 今日も学校を休んでしまいました。 嫉妬深い人ばかり友人に持つわたしが悪いのでしょうか? 学校に行くのが辛いです。だからといってやめてもこれからが心配で、自分の中で矛盾撞着に陥っています。 生きたくも、死にたくもないです・・・。本当に矛盾だらけです。 この質問を読んでくださった方、最後までありがとうございました。 日本語がおかしい部分もあるかもしれませんが どうか、私にアドバイスをください。 これからどうするのが最善策なんでしょうか・・・? ※精神的に本当に危ない状態と自分でも自覚しています。逃げているようですが、お手柔らかにお願いいたします。あまりにもきつい言葉では、悪化しかねませんから・・・。 本当に辛いです。 わがままでごめんなさい。

  • 彼女の過剰な行動に対して

    全体の経緯を書こうとするとやたらと長くなってしまうので、ある程度は補足で書かせてもらう事になるかと思います。 約5年ほど付き合っていた彼女・Aさんが居たのですが、 私の浮ついた気持ちから別な女性・Bさんに興味をひかれ、 別れてBさんと付き合ってはみたものの、 恋人としてやっていける気がせず、 こちらから別れてしまいました。 その後、Aさんとよりを戻す事になったんですが、 最近ネット上で再会したBさんからある事を聞きました。 ―最近、Bさんのサイトからメールをくれた人が居て、 その人の初メールの内容が妙な内容だった。 「住所や本名などは明かせない」と言う前置きから始まっていて、mixiに参加しているAさんとプロフィールが酷似している。もし本人だとしたら、何をしようとしているのかわからなくて恐い。 という事でした。 Aさんに問いつめてみた所、自分がやったと白状しました。 Bさんは精神的にやや弱く、この件でかなり精神的苦痛を感じたそうです。 Bさん自身からは特に何も求められて無いのですが、 なんだかすっきりしません。 私は誰に何をしてあげたらよいのでしょうか。

  • 人間関係の事で相談です(長文)

    人間関係の事で相談です(長文) 私は高3で、2年連続同じクラスのAさんがいます。 Aさんとは小中高と同じ学校で、元々の性格なのか、やたらと私の事を下に見たり、朝一緒に行ってたとき、Aさんは休む時メールしないので10分程待たされたり、私が2分遅れてごめんと言っても、無視して歩きだしたりがしょっちゅう…で色々あって苦手でした。 小・中学の時はAさんは他に友達がいたため話はあまりしませんでしたが、 高校に入ってから友達があまりおらず、クラスが一緒になって特に話しかけられ、苦手でしたが話はしてました。 学校へは昔から週2程度、3年の7月あたりからは殆ど来ていませんでした。 時々学校に来た時に 「明日は学校来て返すから」 と言われ授業ノートを貸したものの Aさんは1週間休んで返ってくるのは1週間後というのもあり… テスト前でも関係なしで… メールくれたら別にいいのですが、来ないので今日は学校来て返してくれるかと思ったけれど休み……の繰り返し 家が近いので届けてくれるという訳でもなく。 おかげで授業で友達や先生に迷惑かかり… クラスの皆は最初心配してましたが 学校に来ない人として認識して 来なくても気にしなくなりました。 明日の予習どこ?とメール来て教えても返事も来ないし次の日学校にも来なかったり。 で色々なことが積み重なって Aさんへの感情が苦手から嫌いになってました。 最近毎日来るようになって クラスの皆はやはり気にもしてない。 Aさんは私以外に話しかける人がいないのか、私が他の友達と話してる時でも、勉強して集中してる時でも話かけてきます。 話かけるのは最初だけで隣にいるというのが殆どですが。 私にとってAさんへは嫌いという感情しかなくなってしまいました。 けれど私がAさんと上辺だけでも友達としていなければ本当に一人になります。 担任にもAをよろしくと言われました。 人をこれほど嫌いになったのは初めてです。 嫌いだと思わないように努力してももう駄目でした。 私はどうすればいいでしょうか… 1上辺だけでも仲良くする 2嫌いだと言って縁を切る 3何も言わず避けて向こうから離れるのを待つ 仲良くなるのは恐らく出来ないです。 出来ていれば昔から仲良くやってたと思います。 自分の性格の悪さは承知しています… どうすればよいかアドバイスお願いします。