• ベストアンサー

内定承諾書の保証人

yuururiの回答

  • yuururi
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.3

内定、おめでとうございます!!! 不安でしたら、企業の方に相談すると良いと思います。 今年私も就職活動をしていて、5月に終えました。 その時に、すぐに書類を出してくださいといわれましたが、教育実習があるので待って欲しいとお願いしたところ、ちゃんと待ってもらえました。 後で「やっぱりダメなことをしたかも」と後悔してしまうくらいなら、 お父様が出張中で書いてもらえないから、待ってもらえないかを相談してみては? 待てないといわれた時は、母や兄が保証人でも良いのかを聞けばいいと思います。

関連するQ&A

  • 内定承諾書について

     内定承諾書に同意したらもうそこに決定して就職しなければならないのでしょうか?  ある企業から内定をいただきました。そして内定承諾書が届き5月3日までに印鑑押して郵送とのことです。しかし、まだ就職活動を続けていきたいのです。  今回内定を頂いたところに行きたくないわけではないので悪い言い方になりますがキープはできないのでしょうか?

  • 内定承諾書の送り方

    就職活動中の大学4年生です。 先日、第2希望の企業から内定通知書をいただき、内定承諾書に印鑑と名前を書いて返送するように書かれていました。 まだ第1希望の企業が選考中ですが、内定承諾書の締切が早いため一応送るつもりです。 そこで質問なのですが ・第2希望といえど、お礼状(添え状)は書くべきか? ・封筒には「履歴書在中」のように、「内定承諾書在中」と書くのか? どなたかご教授ください。

  • 内定承諾書に印鑑を押しても辞退できるのでしょうか

    就職活動中の大学生です。1社、内々定を頂いたのですが、私が入りたい所は他の企業なので、まだ就職活動は続けるつもりです。 ただ、内々定をもらった企業から、内定承諾書に印鑑を押すように言われました。 この内定承諾書に印鑑を押してしまったとしても、本命の企業が決まった時は、辞退することはできるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 内定承諾書を出してしまいました。

    はじめまして。こんにちは。 大きな企業に内定を頂き、先日、内定承諾書に印鑑をついて提出しました。 大学からの推薦書も同封しなければならなかったので、大学に電話で問い合わせたところ、「推薦書は発行しますが、大学の信用問題もあるので内定承諾書を提出した後に断ることのないように」と厳重に確認されました。 ところが、私には以前から他に行きたい企業があって、一度落ちてしまったので諦めていたのです。 でも何度も受験可能ということになっていたらしく、合格するまで受け続けたいという気持ちが強くなってきました。 他の企業に内定承諾書を提出したのだから、もし合格したとしても別の会社に行くわけですから裁判沙汰、もしくは大学に迷惑をかけると思うと、手が出せない状況です。 そこで質問なのですが。  (1)一度提出した書類を無効にしてもらう、なんて方法ありませんよね。。。もしあれば、と思い、投稿しました。 (2)一度提出した書類を無効にする方法ついて詳細な情報がほしいのですが、どこを探していいのかわかりません。教えてください。

  • 内定承諾後の

    自分は5月の初めに某企業から内定をいただきました。 そして10月に内定承諾書を提出しました。 それ以降は就職活動をしていなかったのですが、最近なにげなく就活サイトを見ていると、自分がやりたい仕事がある企業がまだ募集していることを知りました。そこで悔いを残さないように受けてみることにしました。もしこの企業に内定を貰う事ができたらこっちに就職しようと思っています。 しかし先の企業に内定承諾書を出してしまいました。 このような場合、断ることは可能なのでしょうか?早い時期に内定を貰っていたので、ここにきて断るとなると物凄く罪悪感があります…

  • 内定承諾後の辞退?!

    彼が今大学4年生で就職活動中です。 何社か受け、そのうちの1社から内定をもらいました。 その会社から来た内定通知には ■承諾書提出後、理由なく入社を取り消さない ■承諾書提出後、入社困難な場合、貴社と協議の上対処する と、2つ書いてあり署名・捺印し5/10までに提出とあります。 ですが、彼の第1志望は別の企業で、その企業の一次面接が5/10にあります。 この場合、内定をもらった企業に承諾書を提出し、第1志望の企業を受け、内定をもらえたら最初の企業の内定を辞退する事は可能でしょうか? しかも、最終面接の際、最初に内定をくれた企業に決めると言う事を言ってしまっているそうです。 私的にも、第1志望の企業にきまって欲しいと思っているので、アドバイスをお願いします。

  • 内定を貰い、承諾書を出してしまった・・・。

    先日、ようやく一社から内定を貰いました。 志望度としてはとても低い企業ですが、内定承諾書の必着期限がとても短く、将来の不安もあったため承諾書を提出してしまいました・・・。 しかし、他の選考も残っていますし、これからも色々と企業を見て行きたいと思っています。 何より不安なのは、内定承諾書を提出した後に、その企業の評判が相当悪いということを知ったことです。 この場合は承諾書を出した後に辞退することは可能なのでしょうか? どうぞ、ご教授下さい。

  • 内定承諾書について

    就活中のものです。 一ヶ月程前に、企業から内定承諾書を頂きましたが、まだ提出していません。期限は長く、来週までとなっています。 現在第一志望群の企業の選考を受けているのですが、期限までには決まりそうにありません。 このような場合、承諾書を提出後、選考中の企業から内定を頂ければ辞退、ということは可能なのでしょうか? 行きたい企業を諦めきれず、迷っています・・・。

  • 内定承諾書

    友人に相談を受けたのですが、 内定承諾書の日付を間違ってしまい自分の印鑑で訂正印を押し訂正して 企業に内定承諾書を送付したそうです。 その際企業からは何もそのことについて連絡はなかったのですが もしかして内定取り消しはありうるでしょうか?? 万が一取り消しになると・・・と今になって不安になってしまったと悩んでおりましたのでここで質問させていただきました。 教えていただけると助かります。><

  • 内定承諾書提出後の辞退について

    現在、就職活動中です。 内定を頂いた企業Aがありますが、(1)他社の選考・内定の辞退、(2)内定承諾書の提出を求められています。 しかし、この企業Aの承諾書提出期限後に、志望度がより高い企業の選考があるので受けたいと思っています。 企業Aに問い合わせた結果、期限の延期できないとのことでした。そこで、他社の選考を受けるために、内定承諾書を提出した後に断りたいと考えています。可能なのでしょうか? 分かっていることは、損害賠償の問題があるかもしれないということです。仮に他社の内定をもらった場合、企業Aについては、提出期限日の次の日に研修があるので、「内定承諾書提出+研修」の後、辞退をつたえることになります。 研修費用等の損害賠償があるか不安です。