• ベストアンサー

人工衛星から水質調査?

こんちわ。 少し,リモセンかじっているものです。 衛星リモートセンシングで,湖沼の水質を調査できると言われていますが,どのようなレベルまでできるようになっているのでしょうか? 汚濁の広がりはかなりの信頼度で見れると思うのですが,クロロフィルaについては,本当に評価できるの??という気がしてます。 だれか,詳しい方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

詳しくない素人ですが、検索のみ書きます。 Google使用、キーワード:衛星 水質 汚濁 有効性 OR 妥当性 クロロフィル で検索、PDFファイルが多いので、Adobe Acrobat Reader が必要です。 更に、リモート を加えると、衛星ではありませんが、詳しく書いたサイトが絞れます。 参考になりますでしょうか?

oyoyorigaku
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までにもHPは見ているのですが・・・ 可能とは書いてあるのですが,具体的なことは読み取れないです・・・ ということでもう少しこのまま

関連するQ&A

  • リモートセンシングの凄さ

    リモートセンシングが何たるかは何となく理解しているのですが、 衛星からの観測によって具体的にどういった功績があったのか、 リモートセンシングがどのような役に立っているのか。 という事を教えて頂きたいです。 一般人の生活レベルで、「リモートセンシングがあるからこそ、今こういった事が出来るように、分かるようになっている」というような事があれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 予備校 と 衛星予備校 

    一浪になってしまいました。 なので予備校に行こうと思っているのですが、 予備校と、衛星の予備校で迷ってます。 というのも予備校に行くまで2時間弱かかるのです。 たしかに同じ地元の人はそれで志望校に受かったりしてるのですが、現役時に自らそれらの大手予備校へ2時間かけて通った結果、[[授業→授業の質問or自習中の質問→自習室]]お決まりのルーティンとなり、「これって衛星の予備校でもいいんじゃない?」とも思えるんです。むしろ授業を何度も見れるっていうのは大きいメリットじゃないでしょうか。 衛星予備校も家から自転車で通える範囲です。 今の自分の状況としては 早稲田商学部志望 英語 61 国語 59 数学51(代ゼミ記述) 英語は安定していて磨きをかけたいです。 国語は古文が苦手で、現代文ももう一歩ほしいという所です。 さらに言うと(センターだけですが)漢文弱いです。 で、肝心は数学ですが本当にダメダメで基礎から、中学から踏み固める予定です。早稲田志望ですが、どの学校でも合格点とれる自信はない程です。。 衛星予備校で困るのは自習に使う問題集で分からなかったら質問に困るっていう点ですが、現役時は質問に行くのは数学の超トップレベル(東大京大)の文系数学くらいでした。 それ以外は四苦八苦したとしても自分で解決できました。 また・・・これ書いていいのか分かりませんが 大手予備校K塾で質問する際、クラスと番号を書くのですが、そのクラスと番号を係員に見せるだけで係員は照合確認しないのです。なので途中でデタラメ書いていたのですが通りました。 だから・・・これ使っちゃおうかと思っていますw ついでにですが、二浪は本当にムリです。 経済的な面で見てもムリと思います。 ほんとにこの1年で決めたいです。 長くなってしまいましたが、衛星学習経験した方など、アドバイス待ってます。おねがいします。

  • 慶應大学受験と調査書

    今年の受験に失敗し、浪人が決定しました。 来年は慶応義塾大学法学部を第一志望にしようと考えています。 慶応大学は調査書を見ると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 確か、高校受験のときに慶應付属高(志木と義塾)を受験した友達は内申点が悪くて落とされたと言っていた覚えがあります。 慶應は調査書を重視する傾向がある学校なのでしょうか? 私は都内の偏差値60程度のあまりレベルの高くない高校に通っているのですが、欠席が3年間で40日近く、3年間の平均評定は2.5、帰宅部という成績でした。 これくらいの調査書のレベルでも慶應大学に合格される方はいるのでしょうか? 現在駿台模試の偏差値で3科60に満たない程度なので、なにはともあれ勉強しなくてはならないという事はわかっているのですが、勉強していてもそればかりが気になってしまい気が気ではありません。 低評価の調査書でも慶應に進学された方いらっしゃいましたら、情報をくださるとありがたいです。

  • NHK「衛星契約」

    NHK質問は永遠の問題??らしく、この質問の前にQ&Aをみましたが多々あり自分がどの回答にあたるのかが、わからず似たような質問ではありますが、回答頂きたいと思います。お願いします。 NHKが来て「BSアンテナの設置があるから衛星契約に変更してくれ」と来ました。BSはみない(興味が無い=アンテナが立っていることも知らなかった)ので、配線もしていませんでした。 管理人(組合)さんに問い合わせたら、昔ながらの「アナログBSアンテナ」があるようです。 「総合」「教育」の視聴できる「地上契約」はしています。 「分派器を買うと映るから」と言われ、何度も来られるのもウンザリなので、分派器を購入し配線し直しテレビメーカーにBS設定方法を電話で聞きながら一緒に操作設定しました。  が、民放のいくつかのチャンネルは映りましたが「NHK BS]は全く映らず、アンテナレベル数を見たら0(ゼロ)のため、デジタルBSアンテナに変更しない限り映らないので管理人(組合)さんに問い合わせて下さいと、言われました。 ごくまれにアナログBSアンテナでもデジタルBSが映るところもあるようです。 BSやCSは、みないので別でアンテナを購入する予定は無いです。 一社会人として無謀な事を言っているのも十重承知していますが、「NHK BS」が全く映らなくても「衛星契約」は必要ですか? みないが映らないのに1000円程プラスして「衛星契約」を払うのはどうしても納得出来ない。 買ったら必ず映ると言われ購入した「分派器」代を逆に請求したいくらいです。 次に来たNHKにはなんと言えば(説明)、納得して二度と来なくなりますか? 留守時に子供(成人者)に、署名させたという質問を見ましたが、この場合も成立する?

  • 水質調査?!

    いつもお世話になります。 先日、昼頃に"環境保全サービス"と名乗る方が、 付近の水質調査をしているから、水質を確認させて 欲しいと、自宅まで訪問してきました。 身分証もあるからと聞いたので、 台所まで入れてしまいました。 台所の水を見て、別に何もなく帰って行きました。 その時は、何も疑いがなかったのですが、 他の投稿も見ていくと、これは、悪徳商法の 一環なのでしょうか? 在住は、埼玉県南部です。 同じような経験があった方は、おられますか?

  • 水質調査について

    ある特定の水について、水質調査をしていただきたいのですが、どこか頼めるところはないでしょうか? 通常の水質調査とは違うのですが・・・

  • 水質調査について

    自由研究で身の回りの水質調査を行っています。今の調査方法はPH試験紙で値を調べ、透明度を測っているだけです。結果はどれもほとんど同じで、見た目では明らかに汚い所でもはっきりとした証拠をつかむ事が出来ません。何かもっと他に数字に残す方法はないでしょうか?できれば、あまりお金がかからない方が良いです。

  • 一般入試の調査書

    大学受験の、推薦やAOではない一般入試で、 調査書は提出物として必要なだけで、入試要項に「試験の成績と調査書の内容をもとに合否判定します」などとは記されてない場合、 提出する調査書に書いてあることは合否判定に関係ありますか? 私は大学受験のとき、一般入試で5大学受験し1校しか受からなかったのですが、 親はそれは調査書のせいだと言います。 というのは、1校出願するのをやめたため、先生に書いてもらったものの使わなかった調査書を(本当は駄目なんですが)受験終了後に開封して読んだところ、 評定平均値は4.8、評価はA、出席日数や所見欄(「明るく社交的で~」のような)も問題なかったのですが、部活動で大会で入賞したことや取った資格などが全く書かれていなかったのです。 入試の判定が常にボーダーぎりぎりだったので、間違いなく調査書のせいで落ちたんだ、と親は言うのですが、果たしてそうでしょうか? 私が受験した大学はどれも、要項に「調査書は合否判定に使う」とは書かれておらず、 また、大学入学後、入試課でバイトしていた時に入試課の職員に聞いてみたところ、 「一般入試では調査書の内容は合否判定には使わない。もし使うなら『調査書の内容も判定に使う』と要項に書かなきゃいけない」と言われました。 そのことを親に言ったのですが、信じてもらえません。 私はその時唯一受かった大学に入って良かったと今は心から思ってるし、大好きだった担任のことを、調査書のことで親にずっと悪く言われて辛いので、 大学入試に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 人工衛星の見え方について

    もう随分前(10年ぐらい前)の話なんですが・・・ 高校で天文部に入っていて、彗星を見るために天体観測合宿をしていた時のことです。 夜空に、小さな光の円を描いている物体がありました。 円は、地上からの見かけ上は直径1センチぐらい、動く速度は光の軌跡で円が見えるぐらいなので結構速かったと思います(その物体自体は点にしか見えませんでした)。 みんな「あれは何?」「人工衛星じゃない?」と言っていたのですが、人工衛星は地球の軌道上を楕円を描きながら動いているそうなので、地上からは直線に見えるんじゃないかと思いますが、円を描きながら動く人工衛星もあるんでしょうか? 動きかたや見え方からヘリコプターや飛行機ではありませんでした。 ちなみに、その日はオースティン彗星を見るために集まっていたので、日付は1990年4月3日、時間は恐らく夜の8時ごろで、その物体は少なくとも1時間ほどは同じ場所を旋回していました。 もうほんとに随分前の話で今更調べられるわけはないと思うのですが、ずっっっと気になっているもので・・・。 人工衛星って、どんな風に見えるんですか? また、これ(人工衛星)以外で、夜にこのような見え方をするものってあるんでしょうか? (自分としてはUFOとかってあまり信じてないんですが・・・絶対無いとは言い切れないでしょうけど・・)

  • 人工衛星について

    少し疑問に思ったので質問させていただきます。 (i)地球の半径をRとして、地球内部に半径R*(1/2)の円周にに沿った形でトンネルを掘りトンネル中で人工衛星が回す (ii)半径がR*(1/2)である惑星の地表すれすれで人工衛星が回る この場合(i)と(ii)の周期と速度は同じになるのでしょうか?