• 締切済み

パソコンが全く立ち上がりません

Z80A-CPUの回答

  • Z80A-CPU
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.1

私はPCメーカーにTELして初期化の方法を聞いてそれをノートに起こしました、今ではウィルスもスパイウェアも恐れず、無料のセキュリティーでファイル共有ソフトを楽しんでます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しません

    昨日突然パソコン電源が勝手に落ちて、起動させると重大なシステムエラーがありますとメッセージがありました。 で、ハードの最適化をかけてそのまま寝て起き、パソコンをみるとはじめのほうで止まっており、マウスもキーボードも反応しなかったので強制終了させ、起動させたら画面が真っ暗のまま、キーボードもマウスも反応なし。CDは出てくる。ハードのランプが電源ボタンを押した一瞬しかつかない。 これはもう壊れたんでしょうか? ウイルスでしょうか… パソコンを買ったところへ持って行こうとは思いますがその前に、一体パソコンに何が行ったんでしょうか…?

  • パソコンの電源が入らず困っています

    見ていただきありがとうございます! 先日、パソコン(4年ほど前に自作したもの)を起動したまま寝てしまい、朝起きて触ってみたらまったく反応しなくなっていました。 キーボードのランプは点いているのに、パソコンの電源が落ちているような状態で、電源ボタンを押しなおしても反応がなく、しばらくするとキーボードのランプも消えました。 それからまた電源ボタンを押すと、一瞬ランプが点くのですが、すぐに消えてしまい、それ以来まったく何の反応もなくなってしまいました。 電源ケーブルを繋いでいる状態だとLANだけは認識している状態です。 このような症状の場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。 どなたか心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ご助言願えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • パソコンから焦げ臭いにおいがしてきて、電源がつかなくなりました。

    今まで使えていたパソコンが急に使えなくなり大変困惑しております。 分かりにくい文かもしれませんが出来るだけ詳しい状況を書きたいと思います。 使っているパソコンはVALUESTARで4年ぐらいほぼつけっぱなしで使い続けています。 この症状が現れたのは昨日で、パソコンのCD/DVDドライブにディスクを入れてそこから動画を見ている時に突然焦げ臭いにおいがして電源が落ちてしまいました。 はじめはディスクを直接読み込んで動画を見ると電源が落ちてしまうのだと思いディスクのデータをパソコンにコピーしようとしたんですがそこで再び電源が落ちました。 次に埃が原因かなと思い、後ろのカバーを開けて溜まっていた埃を拭き取り、しばらくしてから電源をつけると焦げ臭いにおいもしなくなり起動までいったのですが、また動画を見ようとしてディスクを読み込ませると焦げ臭いにおいがしてきて電源が落ち、時間を置いても電源がつかなくなりました。 この状態でコンセントを差し入れると一瞬だけランプが点灯するのですが、それ以降は全く反応はありません。 これは修理に出せば直りそうなレベルでしょうか? またこの状態ではパソコン内のデータをバックアップする事は不可能でしょうか? パソコンに詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • パソコンが起動しません

    DELL Dimension 4500 突然 モニターガ黒くなり 電源を入れなおして見たのですが まったく起動しません  キーボード上のランプも マウスへの反応もありません 電源を入れた瞬間は モニターに 一瞬 no signal と表示するも それ以降は 真黒です モニターを他のパソコンにつなぐと 正常に表示しますので モニタは正常です  アドバイスをお願いします DELLは 2002年製のため サポートしない・・・回答でした。

  • パソコンが濡れてしまった....

    質問をさせていただきます。 今日、ノートPCにインスタントラーメンをキーボード の一部にこぼしてしまいました。 その後、すぐにふきましたが、少ししみこんでしまったようです。 キーボードを押しながらふいていたら、いきなりパソコンが再起動してしまいました。 なんで再起動したのかはわかりませんが、再起動の途中でフリーズしてしまいました。 それで強制終了をしたら、それ以降電源を入れてもつかなくなってしまったのです。 電源ボタンを押すと、電源の所のランプは光って、 少し音もするのですが、まったく画面になにも表示されません。 ノートPCを閉じてしばらくそのままにしてまた開くと 画面にちょうどこぼしてしまった部分のキーボードのあとが残っています。 水滴が蒸発しているようです。 やはり、ラーメンをこぼしてしまったのがいけなかったのでしょうか。 もうパソコンはなおらないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンが使えなくなってしまいました。

    電源ボタンを押すと電源ランプが点いて起動するんですが、 画面にDELLのロゴが表示されません。 キーボードでいろんなキーを押しても反応がありません。 どうすればよいでしょうか?

  • パソコンが起動できず、カチカチいってます

    NECのノートパソコンLavie LL900/6についてです。 友人のパソコンが起動できないということで、友人よりは パソコンに少しだけ詳しい私が見てみることになりました。 でも何をしても反応がないので、お手上げ状態です。 起動ボタンを押すと、電源ランプは緑に点灯しますが 何も入っていないCDトレイのランプが点滅し、CD周辺から カチカチと音がずっとしてて画面は真っ暗なままです。 バッテリーをはずして置いといたら、次の日に起動した時に、 本当に一瞬NECのロゴがでましたが、すぐ真っ暗になり、 また同じ症状です。 友人に聞いたところ、強制終了を(電源ランプで消す)よく していたそうです。そしてある日、こうなってしまったそうです。 これはハードとか、マザーボードの故障でしょうか? その場合、修理にはいくらかかりますでしょうか? 去年の7月購入したものだそうです。 良きアドバイスをお願い致します。

  • 反応しなくなりました。。

    はじめまして、NEC Lavie LL700/4を使っているのですが今日電源をつけようとするとなにも反応しなくなりました。2日前までは使えてました(2日前に起動させたのも久しぶりでフリーズとすごくしてました)ACアダプターをつないで電源ボタンを押すと本体側(キーボードがある方)はなにか電源が入ったような音がします。そしてCDドライブは普通に取り出し可能です。ただデスプレイ側はなにも反応しません。チャージランプや電源ランプもつきません。一応デスクトップのモニタにつないでみましたが同じく反応無でした。。しかし電源ボタンを長押しし電源を落とす際一瞬だけモニタが反応します。これは液晶が壊れたのでしょうか?それとも本体がおかしいのでしょうか?とても困っております。。何分パソコンに対する知識が薄いものでして。。どうかよろしくお願いします。

  • 反応しなくなりました。

    はじめまして、NEC Lavie LL700/4を使っているのですが今日電源をつけようとするとなにも反応しなくなりました。2日前までは使えてました(2日前に起動させたのも久しぶりでフリーズとすごくしてました)ACアダプターをつないで電源ボタンを押すと本体側(キーボードがある方)はなにか電源が入ったような音がします。そしてCDドライブは普通に取り出し可能です。ただデスプレイ側はなにも反応しません。チャージランプや電源ランプもつきません。一応デスクトップのモニタにつないでみましたが同じく反応無でした。。しかし電源ボタンを長押しし電源を落とす際一瞬だけモニタが反応します。これは液晶が壊れたのでしょうか?それとも本体がおかしいのでしょうか?とても困っております。。何分パソコンに対する知識が薄いものでして。。どうかよろしくお願いします。PDAの方にも間違えて掲載させてしましました。

  • 起動しません

    電源が入らなくなってしまいました。正確には、ランプは点き、ファンは回るのですが、カカカッという音もせず、画面は全く出ず、CDの取り込み台も出てきません。再起動も、キーボードも一切反応せず、コンセントを抜いて再挑戦しても同じでした。 ディスクトップで、業者に組み立ててもらったものです。