• ベストアンサー

薬ギライ

 私は薬を飲むということがキライです。特に風邪薬、あと生理痛の痛み止めもです。生理痛は毎回数時間ほどかなりの痛みと戦います。それでも、転げまわりながらでも、時には泣きながらでも耐えます。よっぽどその時点で仕事に差し支えるなどの状況でない限り、まず飲みません。。(※もちろん、命に関わるような大病の場合などは別ですが。)  理由としては、なんというか、余分なモノを体内に入れたくないんです。人間には自然治癒力があるのでほっとけばそのうち治る(おさまる)ものダ!!というミョ~な意地があります。当然ちょっと長引くときもあったりするんですがそれでも飲まずにがんばり、ようやく治るとがんばった自分がちょっとウレシかったりします。    でもコレには大きな問題が・・・。風邪とかだと周りにうつしたりしてしまうので薬を飲まずにいることってすごい迷惑なことですよね。いつもこのことで葛藤してしまいます。でも、それでも薬は飲みたくないんです・・・。コレって単なる自分勝手でワガママでしょうか・・・。同じような方いらっしゃいますか?「薬を飲みたくない!!」というのと「周りのことを考えて一日でも早く治さねば!!」という二つの問題をどういうふうに解決すればいいですか?  周りは普通に薬を利用する人がほとんどなので、私がめったなことでは飲まないというとかなりびっくりされます。なぜ苦痛をやわらげるもの(薬)があるのに我慢するのかと不思議がります。でも私には上に述べたような、薬に対する考え方があるので・・・。

noname#3666
noname#3666

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私も、対症療法としての薬は、本人が我慢できれば飲まなくていいと思います。 熱発したり下痢したりすることは意味のあることで、むやみに下痢剤を飲めば いいってもんじゃないし(高熱なんかは続くとまずいけど)。 でも、菌は抗生物質でやっつけた方がいいかなぁなんて思います。 とりあえず、早くもとを絶つ為に。 私は仕事のこともあるし速攻で治したいので、薬は使います。 痛みは家で寝ている分にはいいかもしれないけど、 仕事中はやむを得ず、痛み止めは使います。迷惑とか考えたら。 出来るだけベストの状態で取り組みたいので。 自分が薬を受け付けない思いが強くて、それほど仕事にも支障がないなら、 自分の気持ちに従うのもいいと思います。 実際、薬でアレルギー出た人で、そういう傾向が強い人はいます。 飲むことがストレスになって別の症状が出ても困るし。 結構心と身体って密接なので、拒否反応を示すかもしれません。 人にうつすかもという心配は、マスクをしっかり何重にもして外さないとか、 それでいいんじゃないかと思います。仕方ないです。 一番いいのは、普段から健康に留意するということです。 健康管理も仕事のうちですから。 ただ、のた打ち回るような生理痛については、 痛み止めを飲むとか飲まない以前に、 一度、お医者さんに診てもらった方がいいかと思います。 その上で、痛み止めだけの処方だったりしたら服用せずにいたらいいんだし。 そうでなければしっかり治療して欲しいです。

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  仕事や周りの人への影響、これが一番問題なんですよね。自分が我慢すればいいだけなら簡単なことなんですけどね。  生理痛に関しては、たいてい初日か次の日くらいのうちの数時間なんでこれぐらいは普通の症状かなーなんて思ってますが・・・。また、周りでも痛みが来る前に服用するという人もいますね。私も痛いのはつらいですが、薬を飲むよりはコレに耐える方がマシなようです。頑固者ですね。

その他の回答 (6)

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.7

他の方の回答で気になることがあったので、再度書かせて頂きます。 >ただ・・1日3回というのを、2回にしたり、寝る前だけにしたり、 少しでも少なくするように抵抗しています(笑) やっぱり、「異物を体に入れる」ことに抵抗感があるんですよね~~~・・・ >服用する数や回数を減らすというのは上手な利用の仕方ですね。 これは、絶対にやめて下さい。 薬の服用回数や一度に服用する量というのには、ちゃんと意味があるのです。そんな中途半端な飲み方をするのなら、薬の効き目は期待できず、それこそただ単に意味なく異物を体に入れているようなものです。 薬を飲むのであれば、しっかりと飲んで下さい。 話は違いますが・・・。 以前、子供が風邪をひいた時に、小児科で抗生剤等を4日分処方され、4日後にまた来るように言われました。4日後、随分症状は良くなりつつありましたが、まだ治ってはいませんでした。医者はもう少し薬を飲むように言いましたが、私が「出来ればあまり薬をのませたくないのですが、まだ飲ませないといけませんか。この程度なら大丈夫じゃないかと思うのですが」と言うと、「お母さんがそうおっしゃるなら、薬はやめておきましょう。このくらいなら、大丈夫でしょう。」と言われました。人によっては、薬を処方しないと不安がられることがあるので、つい薬をだしてしまうとも言われました。診察してもらった時に、きちんと本当に飲まなければいけない薬なのかを患者がきくことも必要なのかもしれないと思いました。 少々きついことも書きましたが、薬や病院と上手に付き合うことも必要だと思いましたので、参考になればと思い書かせて頂きました。

noname#3666
質問者

お礼

 再度回答いただきありがとうございます。  そうなんですか。服用する際には気をつけます。

回答No.5

ichigo76さん、こんにちは。 私も、薬は大嫌いです!! 生理痛の薬は、飲まないようにしています。 以前、どうしても耐えられない歯の痛みのときだけ、バファリンを飲みました。 すぅ~っとウソのように痛みが消えました。 でも、毎回あれを飲んでいると、効果も薄れるんじゃないか・・と思い どうしても我慢できないとき以外は、鎮痛剤の類は飲まないようにしています。 その点、ichigo76さんと考え方、一緒ですね~~。 よっぽどの生死にかかわるような病気でなければ、飲みたくないのが本音です。 >風邪とかだと周りにうつしたりしてしまうので薬を飲まずにいることってすごい迷惑なことですよね。 いつもこのことで葛藤してしまいます。 そうなんですよね!! 今は、私も家族が出来たので、以前なら「風邪ごときで薬なんて飲んでいられるかい」 と思っていたのですが、早く治さないと周りにうつっちゃうので 今は、風邪でもばかにしないで、飲むようにしています。 ただ・・1日3回というのを、2回にしたり、寝る前だけにしたり、 少しでも少なくするように抵抗しています(笑) やっぱり、「異物を体に入れる」ことに抵抗感があるんですよね~~~・・・ >私がめったなことでは飲まないというとかなりびっくりされます。 なぜ苦痛をやわらげるもの(薬)があるのに我慢するのかと不思議がります。 でも私には上に述べたような、薬に対する考え方があるので・・・。 いえいえ、おかしくないと思います。全く、同感ですよ。 いくら症状を和らげる素晴らしい薬だからといって、100%体に害がないか、 というと、そんなことは誰も断言できないし、 薬を飲み続けることによって、効かなくなってしまうということも考えられます。 やっぱり「いざというときのために」もあまり飲みたくないのが本音ですね~。 >?「薬を飲みたくない!!」というのと「周りのことを考えて一日でも早く治さねば!!」 という二つの問題をどういうふうに解決すればいいですか? ですから、今までの方法で、いいと思います。 風邪などのように、早く治さないと周りに迷惑をかけてしまう場合は、 仕方がないので、症状に照らし合わせつつ、最小限ですむように薬を飲みましょう。 生理痛などの場合は、自分さえ我慢していればいいので、苦しいときは 寝転がっていてもいいので、なるべく飲まないほうが、体にもいいでしょう。 歯痛のときは、どうしても我慢できないときを除いて、やっぱり基本は飲まない。 でも、歯痛は歯医者さんでしか治せないので、一刻も早く受診しましょう♪ このような方針で頑張ればいいと思います。 実は、私も今、鼻炎で、ほっとくと風邪になるので薬を飲みなさいといわれているんですが 1日2回の処方なのですが、夜だけにしようかな~・・・と考え中です。 自分の体調に照らし合わせて、薬を増減していこうと考えています。 ご参考になればうれしいです。お互い、頑張りましょうね!!

noname#3666
質問者

お礼

 こんばんは。回答ありがとうございます。  私の周りでは結構生理痛の薬を毎回服用するという人が多いです。もちろん症状の重い人はほんとに大変ですからね。仕事への影響もありますし。 >生理痛などの場合は、自分さえ我慢していればいいので、 そうなんです。毎回、運良く痛みが来る時に家でくつろげる状況であれば横になってひたすらおなかをさすったりぽんぽんたたいたり、たぶんすんごい顔して(笑)耐えてます。 服用する数や回数を減らすというのは上手な利用の仕方ですね。

  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.4

>風邪とかだと周りにうつしたりしてしまうので薬を飲まずにいることってすごい迷惑なことですよね。 風邪と判っている場合には、安静、保温、水分摂取で自然治癒する可能性が高いのですが、風邪との診断を誰がするのでしょうか?風邪症状が続いている場合でもし結核であった場合には、多くの周りの方に影響が出てしまいます。 また小児科で抗菌剤を使用したことで、多くの心臓弁膜症が激減したという事実があります。 医師の大切な仕事の一つに診断があります。診断された結果、仕事を休む事により周りの人に影響が少なく出来、自然治癒する疾患ならば、薬を飲まないとの選択肢は宜しいのではないかと思います。また「なるべく薬を服用しない」と言う価値観を他の人に強要をしなければ良いのではないかと思います。 >人間には自然治癒力があるのでほっとけばそのうち治る(おさまる)ものダ!!というミョ~な意地があります。 自然治癒力を上手く使う事は重要です。しかしそれを正しく認識しないと危ない事があります。間違った民間医療によりいつの間にか進行した合併症で、多くの患者さんが苦しい思いをされている事実があります。 最近の医療は「根拠の基ずく医療」が重要視をされています。ある疾患をどのような治療をした場合に、大きなアクシデントや死亡を一番回避出来るかを沢山の患者さんを対象に研究が進んでいます。当然その結果薬を飲む事で、危険を事前に避けられる可能性が高まる事が証明される場合が多くあります。 一例ですが、高脂血症の患者さんで同じコレステロール値ならば、スタチン系の薬剤を服用している患者さんの方が心筋梗塞になりにくい事が証明されています。 それらの事をよく医師に聞いてから薬を服用するか決められる事をお薦めします。 >もちろん、命に関わるような大病の場合などは別ですが。 是非ともその様にして下さい。但し「コレは大病ではない」とご自分で決めつけないように。初期ならば薬を服用することで簡単に完全に治ってしまう疾患も、進行してしまうと治るまでより多くの薬の使用、時間、費用が必要になる事があります。

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  確かに医者に診断してもらうと言う行為自体が大事なことかもしれません。ただ、良い医者に出会うのってほんとに難しいですし、病院て絶対よく調べてよく選んでからいかなければいけないと思っています。まあ、緊急を要する時はそんなこともいってられないでしょうけど。普段から何科はココ、何科はココがいいらしい、と情報収集しておくことが大事ですね。

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.3

ichigo76さんのお気持ちよくわかります。 私も出来ることなら、薬なんか飲みたくないです。 幸い、私は体が丈夫で熱もほとんど出さないし、風邪で寝込むことなんてないので、あまり薬を必要としていないんですけどね。 ただ、子供がいるのでうつしたくないから、早く治すために風邪かもと思ったらすぐ葛根湯系のお薬を飲んでいます。栄養たっぷりのご飯を食べてなるべく早く寝るようにもしています。ちなみに、風邪薬はこじらせてから飲んでもダメです。 薬と上手に付き合うということも時には必要かなとも思います。他の方が書かれているように、インフルエンザや肺炎になったら大変ですからね。 自然治癒力を信じることも大事だと思いますが、普段の生活はどうでしょうか?規則正しい十分な睡眠(早寝早起き)、野菜たっぷりの食事(インスタントや肉や油たっぷりの食事に偏っていないか)、適度の運動、過度のストレスをかけない、など健康的な生活が送れていますか?普段のきちんとした生活から自然治癒力も高められていくと思います。 そういう私はダメダメ生活ですけどね。こんな時間にPCに向かってるようでは・・・。 身近にそういうことにうるさい人がいるので、つい書いてしまいました。 基本的にはichigo76さんの考えに賛成ですが、時には薬や病院と上手にお付き合いすることが必要な場合もあるのではないかと思います。

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私はたいてい風邪を引く時は鼻かのどにくることが多いようです。で、「風邪ひいたみたい」と言うと「熱はあるの?」と聞かれます。でも私、熱を測ることもこれまためったにないんです。熱があっても解熱剤とか飲みませんから、だったら熱があろうがなかろうがどっちでもいい・・・と。  時には薬や病院を利用することもあろうと思います。でもその頻度は普通の人に比べてかなり低いだろうな~と思います。

回答No.2

素晴らしい考えだとおもいます。人間には元来「自然治癒力」という能力が備わっているわけで、薬で熱を下げたりするのは、その能力を弱めてしまう事になりますよね。 今、薬に対する危険性や使用法を小学校から教えています 風邪は薬でなおりません。安静(休養)と消化吸収の良い食事、高熱でどうしようもない時に飲む『解熱剤』以外は「風邪薬」は意味がないらしい。 「解熱剤」だって怖いしね。 一家に一瓶はかならずあるような「セイ○がん」下痢止めね。これだって、成分みれば「クレオソート」クレゾールでしょ?蛋白質を固めるからウンチ止まる。 「ヨード」をとりすぎると「パセドー氏病」になるとか・・・ うちは昆布大好き、「イ○ジン」でうがいを奨励して、「ヨード卵」まで高いのに食べてたよ~。 とにかく!!ichigo76さんの意見に賛同いたします。

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私と同意見の方のようですね。そうなんです。そりゃ、もちろん早く体調が良くなることはいいんですが、身体も治ろうとしてるのに、また、意味があっていろんな反応としてあらわれるものなのに薬でおさえてしまうっていうのがどうも・・・。  風邪に関してはほんとに栄養のある食事と十分な睡眠ですよね。そして一番大事なのがおっしゃられてるようにうがいなど普段から予防しておくことですね。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.1

自然治癒力に頼るのも危険なような気が・・・^-^;; 風邪もインフルエンザもみんな周囲にうつしちゃいますよ。 またこじらせて気管支炎や肺炎にでもなったらそれから命をおとすことも ありえます。 とりあえず周囲に感染させるおそれのある病気だけは薬を飲んでいただき たいです。町に出たら大人だけでなく抵抗力の弱い子供もたくさんいますよね。 >なんというか、余分なモノを体内に入れたくないんです。 ところでそれは当然ですが口から摂取するものすべてですよね。 無農薬とかにこだわりますか?フルーツは皮を良く洗ったあげく 1センチは皮をぶあつくきりますか? 酸性雨だといって絶対雨にあたらないようにしますか? 私はまったく気にしませんけど・・・^-^;; 体内にという意味ならシャンプーリンスも気にする方は気にしますし 発がん性物質は体内にたまるだけで排出はされませんが。 いわゆる薬って体の中にたまるものではない分、かえって安全な かんじもするんですが。 もしたまるのなら毎日薬を飲む必要はないですからね。 本題から外れますがそんなに生理がひどいのは普通ではないと おもいます。産婦人科できちんとみてもらったほうがいいとおもうのです。

noname#3666
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  日常生活の中で身体にちょっとでも害のあるものをすべて排除するのは大変ですよね。そういった製品を選ぶとコストもかかりますし。ただ、どうしても薬に関してはそういうものをわざわざとり入れるという感覚があってイヤなんだと思います。  やっぱり周りに迷惑をかけてしまうということは問題ですかね。

関連するQ&A

  • 風邪を引いたら薬を飲むべき?

    私は先週風邪を引いてしまいました。熱はなかったのですが、喉を鼻にきました。私は普から、風邪を引いても薬は飲まずに、自然治癒にまかしています。 しかし、今の会社では私が風邪をひくと、周りの人は薬を飲んで早く治したらと、よく言ってきます。 私は薬にはあまり頼りたくないといっても、なかなか分かってもらえません。 ただ、最近は薬を飲めという忠告は、風邪を引いたままだったら、仕事に支障が出るから、早く症状を改善しなさいと言われてるのかなとも思います。 社会人としては風邪を引いたら、やはり薬は飲むべきでしょうか?

  • 市販の薬の併用は大丈夫?

    今週の始めから咳が止まらず喉が痛かったので、 「リクレスかぜEV錠」というのを飲んでいます。 それでなんとかやり過ごしていたのですが、 今日生理になってしまいました。 生理のときはいつも「バファリンルナ」か「アパトック」を飲んでいるのですが、 風邪薬と痛み止めって併用しても大丈夫なのでしょうか? 生理痛が結構重いので痛み止めを飲まないとツライのですが咳が止まらないのも困るし… 併用が危険そうなら痛み止めを優先してずっとヴィックスを舐めていようと思います。 詳しい方いましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 薬の効果はいつまで効きますか?

    先日、抜歯をしました。 抗生剤や痛み止めを飲んでますが、排卵日が近づいてます。 排卵日前日で薬を止めれば問題ないでしょうか? それとも体内で残ってしまうものでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 薬について

    痛み止めについての質問です。 私は頭痛や生理痛が酷く痛み止めは必須アイテムです。 今飲んでいるのは歯医者さんや風邪のときにもらったカロナールなのですが、あまり効きません。 しかも医師に処方してもらわないとならないので、個数に限りがあります。 できれば簡単に手に入る市販薬がいいのですが、ロキソニン、カンファタニン、バファリン、ケロリンは呼吸困難になってしまい飲めませんでした。 どの成分が体に合わないのかわからないので市販の薬が中々買えません。 私でも飲めそうな市販薬はありますか?

  • 病気に薬は有効か

    ここ数日、風邪をひいて治りません。 熱は下がったのですが、のどの痛みがとれず、咳が続きます。 私は薬が嫌いなので(あのにおいやら味やら・・)いつも、 自然治癒力が大切!と、自分に言い聞かせて、薬は飲みません。 でも、やっぱり、風邪など病気の時には、薬を飲んだほうが 体にはいいのでしょうか? 友達に、体がだるいとすぐに薬を飲む子がいて、それはそれで 飲みすぎるのもいけないとは思うのですが・・・。

  • 妊娠希望中(判定待ち)の薬の服用は大丈夫でしょうか?

    妊娠を希望しております。妊娠しているかどうかまだわからない時期 (次の生理が来るとしたら1週間後という時期)に薬を服用しても、もし 妊娠していた場合に問題はないのでしょうか? 以前、まだ妊娠に気付かない時期に風邪薬を飲んでもその時期はまだ問題ない と聞いたことがありますが、今回は抜歯をするため、抜歯後に痛み止めや 化膿止めなどを服用する可能性があります。 生理が遅れているならまだしも、まだこの段階で「妊娠の可能性があります」 と言うには抵抗がありますので・・・。

  • 処方された薬を譲渡するのは違法か?

     医師に処方された薬を友人などが困っているのであげたりしたら何かの法律にふれるんでしょうか?  特に厄介な薬なんかは問題あるかとはおもいますが、風邪薬や痛み止め、湿布なんかは法律にふれるんでしょうか?譲渡したらいけないとしたら、その法律の名前なんかもおしえていただいたら嬉しいです。

  • 薬の飲み方について

    例えば病院で処方された頭痛の痛み止めをお昼に1錠飲んで夜、胃痛のため市販の胃薬を飲むということは問題ないのでしょうか。頭痛薬は1日朝、夕1錠ずつ飲むとされているものを昼だけ服用、胃腸薬は朝、昼、夜3錠ずつ飲むとされているものです。1日のうちで違う薬をこのように飲んでも大丈夫なのでしょうか。 この場合の頭痛薬の朝と夜の2回ということは12時間の間隔をあける必要があるということですよね。頭痛そのものはあまり薬が効いた感じはなくてお昼飲んで3時間程度でまた痛みが復活してますがこれでも薬の成分は体内に 残っているのでしょうか。

  • 広汎性発達障害、薬

    広汎性発達障害児、四歳です。知的には普通ですが、多動、衝動的です。 相談所で薬を進められました。 薬に詳しい方、効果、副作用等 実際使われた方、感想を教えてもらえたら嬉しいです。 薬っといっても、風邪薬などと違って、抵抗を感じてしまいます。 でも、本人が落ち着いて、周りと楽しく生活できるのなら、、っという気持ちと、副作用が怖い、こちら側の工夫で薬なしでも生活できるのでは~?っと言う気持ちで葛藤してます

  • 飲酒後、何時間後なら風邪薬を飲んでも大丈夫ですか?

    飲酒後、何時間経過すれば風邪薬などを飲んでも大丈夫でしょうか? 完全にアルコールが体内から分解してからでないと問題があるのでしょうか? 飲酒量や体質などにもよるかと思いますが、目安を把握できればと思います。

専門家に質問してみよう