• ベストアンサー

廃業寸前の会社を立て直すには

4年前に設立した有限会社です。 私一人のみで従業員はいません。 インターネットで商品を販売しているのですが、思うように売れず経営に行き詰まりました。 金融会社からの融資はなく、友人から200万円借金しています。 現在の資産は商品の在庫20万円程です。 自分は任意整理中なのですが、役員報酬が出せず、その返済のお金にも、生活にも困っています。 廃業して働くことも考えましたが、それまで固定額の販売で売れるのをただ待っているだけだったのを、安くから売るように方針を変えたら以前より利益は出てきました。 しかし、在庫が20万円程度にまで減ってしまい、売る物がなく、仕入れのお金もなく困っています。 何とか今の仕事でやって行きたいです。 このような状況の中、どのようにしたら立て直せるでしょうか。 設立して4年で資産も少ないですが、国民金融公庫から借りられる可能性はありますか? 私が任意整理中、親も債務整理済み(借金なし)、兄弟や友人は保証人にはなれないので、金融機関からは借りることはできないと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

借金をするとかしないとか以前に、今のままで商売として成り立つのかという見極めが大切です。 4年間やってきて上手く行ってないのだから、今のやり方では恐らくだめでしょう。 どういう品物を扱っているか知りませんが、例えば同業他社にはない価値があるとか、他にはないサービスを提供できるとか、他社が踏み込まない領域を開拓するとか、価格競争以外で勝負できますか。 任意整理中とのことですが、たぶんこれまで迷惑をかけた人も何人かいるもの思います。 これから新たな借金をして、また上手くいかなければ、さらに迷惑をかける人が増えます。 まずは商売の元手=資金を貯めてから、再挑戦してはどうですか。

zxcvb77
質問者

お礼

ありがとうございます。 的確なご指摘だと思います。 公庫で金利が安いとはいえ、新たな借金ですよね。 兄弟や親に迷惑を掛けたことはないのですが、友人一人に借金しており、それがとても気がかりです。 応援してくれているので、廃業はしたくなく今の仕事を何とか立て直したいです。 需要はあり、売り方次第で差が出る商品なので、事業計画を練り直した上で公庫に相談に行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

この先の見極めが必要です。改善見込があるなら借り入れも視野に公庫と相談してください。

zxcvb77
質問者

お礼

ありがとうございました。 公庫に相談してみます。

関連するQ&A

  • 飲食店を廃業すること

    友人が、3年前に始めた飲食店を廃業することを考えています。 地方のJR駅の近くで、夫婦で始めた定食の店で、固定客はそこそこついたのですが、回転率が悪く、資金繰りが回らなくなったようです。 店舗は、使われていなかった古い店舗を知り合いから借りていました。 家賃は月額3万円でしたが、支払が遅れて数か月分滞納しているとか。 ただ、開店する前に、知り合いが折角貸すのだからと、数百万円かけて改装してもらったようで、それが気になっています。 調理器具は中古で揃えたもので、冷蔵庫等も中古で家庭用のちょっと大きめ程度のもの。あとは皿・茶碗などの食器類など。 仕入材料の在庫は3日分程度ですからたいしたことはありません。 売上げも仕入れもすべて現金で決済しており、掛けは全くありません。 国民金融公庫や地方銀行、親類、友人、からの借金の残高があわせて1千万円くらいあるようです。 一括返済できるほどの資金もなく、分割で返済を続けざるを得ないようです。これが一番大きな問題ですね。 事業者共済保険には加入しておらず、廃業したあとは、夫婦で働くしかありません。 廃業となると、具体的にどうすればいいのかよくわかりません。 なんでも結構ですので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社設立のための出資

    友人がが会社設立します。 信用できる友人で、株式会社を設立するために 出資してほしいとのこと。 あくまでも出資者ですが、ビジネスローンや国民生活金融公庫 でお金を借りることはできるのでしょうか?

  • 廃業したいのですが・・・

    回送業を営んでおりましたが、会社を廃業する事に致しました。 回送業が中々利益が伸びず、再建をする為に浄水器の販売もしましたが、 結局ダメで廃業をする結果になりました。 負債は0円です。でも、浄水器の在庫が20台残りました。 それを片付けなければ、完全には廃業はできないと、税理士先生に言われて おります。株主、取締役は全部親族です。 どのようにしたら廃業でき、弟が代表取締役をおりられるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社の廃業 たたむ手順

    表題に関することで伺います。 代表者一人、親族三人、計4人の株式会社です。代表役員一人、後は従業員の形態です。 仕事は商品の仕入れ販売し、予測注文で在庫もおいています。 この4月決算で代表者高齢のため会社を全員一致でたたもうと言うことになりました。 会社廃業にあたりどこかの役所へ書類を提出すれば終わりだろう」 と言う無知の極みな者ばかりで何をどうして良いか解らなくご助言お願い致します。 1.付き合いの税理士はおります。 2.4月決算で(赤)が出た場合と、(黒)が出た場合の違い 3.売掛金のうち2,3ヶ月の手形有り。 4.買掛金のうち2,3ヶ月の支払手形有り。 5.支払いの方は資産売却(土地)でまかなえそうです。(売却のタイミング) 6.廃業後の在庫商品の取り扱いや連続性(半契約)の有る納品先への販売は可能か? 7.実質仕入れ先や納品先への告知時期 他にもお知らせしなければいけない情報も有るかと思いますが 必要なことをおっしゃって頂ければ追記します。 資金面で苦しく、「弁護士さんに依頼すれば済むこと」は無しにして 出来ることは自分たちでやろうという精神でがんばりますので 決算時期で皆様大変お忙しいとは思いますが、どうか 手始めに何をしなければいけないか順を追って教えて頂ければ幸いです。    

  • 株式会社を廃業したいのですが、費用と期間はどれくらいかかりますか?

    株式会社を廃業したいのですが、費用と期間はどれくらいかかりますか? 資産は在庫があり、負債(銀行借り入れ、オートローン)もあります。 在庫を個人的に買い取ってもよいのでしょうか?だいたい帳簿の70%くらいで買い取れば、負債と相殺できます。 資本金の扱い方もお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 法人成りではない、会社設立&個人事業廃業について

    現在、個人事業を営んでおります。(青色申告で、消費税の対象ではありません) 個人事業→会社へ引継ぐ資産もないため、よく言われるところの法人成りではなく、個人事業の廃業&会社設立をしたいと思っております。 会社の業務は、個人事業と同じ業務内容プラスいくつか増やした事業内容で登録したいと思っています。 この場合の手続きについて教えていただけないでしょうか? 個人事業廃業と会社設立の手続きに、順序はあるのでしょうか? 代表者名が同じ&登録する場所が同じでは、まず個人事業廃業が先になるのでしょうか?  個人事業は9月一杯で廃業、会社は10月設立を予定しています。 宜しくお願いいたします。

  • 合同会社の廃業の仕方

    合同会社を設立したんですが、 事業がうまくいかず、休止状態にしました。 休止状態にしても年間2万円くらいの均等割の税金がかかるので、廃業手続きをしようと思うのですが、廃業手続きはどのように手続きすればいいかご存知の方いらっしゃいますか?費用なども教えてもらえると助かります

  • 呉服店廃業につき、在庫の処分方法で困っています。

    この度、呉服店を廃業しようと、考えています。 問題は、在庫の処分方法で、普通は金融商品などの扱いで、その種の業者に引き取ってもらうのでしょうが、はっきり言ってタダ同然なので、何か良い方法は無いかと考えています。 一応、一通り呉服類全般揃っています。 廃業の理由は、経営難で、売上げの落込みに、問屋の廃業、腕の良い仕立て屋などの確保が出来なくなった等の、経営環境の悪化もあります。別に借金は無いので、タダ同然と言うのも、何かもったいない気がするのです。

  • 廃業は難しいのですか?

    両親が株式会社を経営しはじめ、父親の兄弟等を含めて 20人ほどの規模のものでしたが 行き詰まり、一度、清算?か倒産をし、 父親が45歳くらいのときに、5名ほどで有限会社に変更し 7000万ほど借り入れをし、60歳の時に廃業をしました。 まだ若かったので仕事を辞めることにとても抵抗があったようですが 何も残せなくなるので、決心したようです。 借金も完済し、ずっと50年近く同じ家で住んでいます。 「辞めるのは、辞めれる力があったんだ」とか 「銀行の人が会社を清算して、そのままの家で住んでいることは珍しいといっている」 「どうやったら会社を辞めれるか、聞かれる」などと よく言っていましたが、私は負け惜しみ半分とおもっていましたが、 実際はどうなのでしょうか? 今は、その父親も他界し、現金は残っていませんが、 借金もありません。裸一貫で父親が初めて、父親は両親に借金を残されましたが、 (田舎ですが)100坪程度の抵当権もついていない家がのこりました。 「誰にも迷惑かけてないから、誰が何を言ってきてもお前は 胸を張って生きていったらいい」と生前いっていました。 きちんと整理をして廃業できるのはよいことなのでしょうか? 私はもう少し、現金も残しておいてほしかったのですが、 母親は「ある間はやめられないし、従業員がだまっていない」 といってました。 ご意見を聞かせていただければ嬉しいです。

  • 任意整理と会社設立について

    友人から質問され、ネットで検索していたのですが、しっくりいく答えが出ませんのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると非常に助かります。 友人は手作りのグッズ販売をしていますが、近頃非常に売れているそうです。これまでは結婚もしていますし、そんなに売り上げもなかったので特に確定申告していなかったようですが、この度大手企業と契約する話があり、この際ちゃんとした会社組織にしたいと考えたそうです。そこで、合同会社といういう形を考えているようなのですが、結婚前に消費者金融で借り入れた負債を1年ほど前に任意整理したそうです(こちらはすでに解決済み)。 今回会社を作るに当たり、特にお金を借り入れたりはしないそうですが、事務所にお願いして、後で設立ができないということになるのは嫌だと言われ(周りには知られずに任意整理しているのでこの事実を知っているのは友人の私だけ)、どこに聞けばいいのかわからないという相談を受けました。 私は今、法律関係の勉強をしていますが、こういったことは特にその本にも記載されていませんし、調べてもなかなか出てきません。 こちらで質問すれば法律に詳しい方から的確なアドバイスを頂くこともできるかもしれないと思い投稿いたしました。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう