• 締切済み

バイトをしたいのですが、本業に税の申告面でわかってしまうでしょうか?

家計が厳しくバイトをしたいのですが、本業の会社は副業を禁止しております。バイトの分を税の申告すると本業の会社に副収入があることがわかってしまうのでしょうか? 本業の会社では源泉徴収がされて年末調整をしています。この年末調整の際に副収入を申告しないで、バイトの給料については確定申告で申告すると税金はどのように支払うことになるのでしょうか? 詳しい方できるだけ詳しく教えてください。

noname#108931
noname#108931

みんなの回答

回答No.4

No2です 還付:税金が過払い(払いすぎ)の状態になっている場合、払いすぎた分が戻ってきます。 追徴:税金が支払い不足になっている場合、不足分を支払わなければなりません。 所得税は、1年間の所得に対して課税されますが、一般的に給与所得は1年に満たない期間で計算されますのでそれを1年間の所得に概算して源泉徴収されます。その計算の元になるのが給与所得の源泉徴収税額表で、国税庁のHPより閲覧することができます。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2006/01.htm 乙欄適用とは、上記源泉徴収税額表の乙欄に記載されている税額を支払うもので、会社に扶養控除申請書を提出しない場合や、従たる給与所得に対して適用されます。 源泉徴収税額表の乙欄を見ていただければわかりますが最高税率で課税されますので、従たる給与所得にたいして乙欄を適用して源泉徴収されれば、所得税の支払い不足になる可能性はほとんどありません。 当然所得税を支払いすぎている状態(過払い)になりますので、確定申告をすれば還付になると思いますが、確定申告をしない場合でも「脱税」になることはありません。

noname#108931
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 要は私が所得税の過払いでもかまわないとなれば、確定申告をしなくても脱税とはならず、会社にもバレないという解釈でよろしいでしょうか? もし、上記解釈でよろしいのであれば、住民税の面ではいかがでしょうか? 何か問題はありますでしょうか? お手数ですが、ご回答くださると幸いです。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.3

No.1です。 住民税は昨年の総収入に対して課税されますから、確定申告すれば総収入が本業の給与所得から増え、税額が上がりますので、会社としては支払った給与よりも多い金額をあなたが手にしていることが分かる訳です。 現在、副業でも源泉徴収されているとのことで、たぶん所得税を多く払っているのでしょう。これが過払いです。 逆に源泉徴収されていなければ、払った所得税が少ないので、確定申告により納税することになるのです。 確定申告の用紙には、普通徴収にする選択があるので、これを記せば会社に納税通知は送られません。 会社から何か言われたら、親類(親なら尚可)が私の名義で不動産賃貸を行っているなどの”言い訳”が必要になってきます。 どんな言い訳がいいかは経験がないのでわかりかねますけど。

noname#108931
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし、確定申告をしないとなるといったいどうなるのでしょうか? 本業からは本業の総所得による所得税と住民税が引かれ、副業からも同様に副業の総所得による所得税と住民税が引かれるということになるのでしょうか? もし、この解釈でよろしければ、私がこの二重の税金をよしとすれるなら、本業に副業がバレず、税法上も脱税とはならないとの解釈でよろしいのでしょうか? ご返答いただけると幸いです。

回答No.2

本業での収入、バイト先での収入、バイト先での収入額にもよりますので一概には言えませんが、 通常本業先に知らせず、アルバイトした場合は、本業での給与は本業での所得のみによって所得税を計算し支払うことになります。アルバイト先にも本業での収入を通知していないでしょうから、アルバイト先はアルバイト先での給与を元に所得税を計算することになります。 ここで、確定申告をした場合、本業での収入とアルバイト先での収入を合算して計算した結果、所得税の支払い不足に陥る可能性が高くなります。 ということは、還付ではなく追徴ということになります。 確定申告をしない場合は当然脱税ということになります これを防ぐには アルバイト先に相談して乙欄適用にしてもらってください。 所得税は過払いになると思いますので、確定申告の際に必ず還付されることになります。 また、本業の会社に絶対知られたくない場合は確定申告もしないことをお勧めします。所得税は過払いとなりますが、それについて税務署から文句は言われないでしょう。

noname#108931
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 税金にあまり詳しくないのですが、還付と追徴では何が異なるのでしょうか? また乙欄適用とはなんでしょうか? 本業を失いたくはないので絶対に知られたくないのですが、確定申告はしなくてもいいのですか? 事情が変わりすでにアルバイトをしているのですが、バイトは日払いの仕事で給料をもらうたびに源泉徴収されているのですが、この場合はどうなるのでしょうか? ご回答いただけると幸いです。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

年末調整は勤務している会社の給与しか考慮しません。 根本的に認識が異なっていて、住民税が給与天引き(特別徴収)されていたら、バレます。 確定申告の際に、普通徴収を選択できるので、そうすれば会社に住民税の通知は行われません。 会社から問い合わせされた際に、何と言い訳するかは決めておいたほうがいいですけどね。

noname#108931
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 住民税も給与天引きされているのですが、なぜこの場合は本業に 知られることになってしまうのでしょうか? 税金に詳しくないもので、よろしければお教えください。 また、何か参考になるホームページ等があればお教えください。

関連するQ&A

  • 副業が本業にばれないようにするには?

    副業禁止なのですが、時々副業をしたいと思っています。 その副業は定期的な収入ではなく日雇いみたいな感じです。 昔はその仕事だけが収入があったのですが、国保扱い、国民年金、住民税も全て自分で支払う感じでした。 年末に確定申告するか、年末調整するか聞かれて、私は年末調整をしてもらっていました。 そして、1月ごろに源泉徴収票が送られてくるって感じです。 今の会社は年末調整は確定申告か、年末調整してもらうかを選べる事が出来ますが、今までは年末調整をしてもらっていました(まだ2回目ですが) もしばれないのなら、副業して確定申告しようと思っていますが、予定では年間15万円あるかないかの予定です。 どのような手続きをしたら本業にばれずに副業できますか? 詳しくわかるかた教えていただけると助かります。

  • 副業の確定申告について

    今年、本業+副業(バイト:年収約82万円)の収入があります。 本業会社にバレない確定申告の方法は、こちらで学びました。(ありがとうございます) 副業先から、「年末調整は本業の方でするから、こっちではしなくていいよね?」と言われ、 確定申告する予定だったので「大丈夫です。」と答えました。 この場合、副業先から源泉徴収票をもらって確定申告しないといけませんか? 本業分の年末調整だけで、副業の収入は隠すことができるのでしょうか? きちんと確定申告して納税するべきなのはわかっていますが、隠すこと(バレない)ができるのであれば、確定申告すると住民税が高くなるので、できれば避けたいと思ってしまいます。 確定申告しなくても、副業先が「給与支払い書?」を提出していればバレると聞いたことがあります。 個人経営ではなく、企業であれば「給与支払い書」は提出していると思いますが、どうなんでしょうか? 同じような質問が、あるかと思いますが探せなかったので、よろしくお願いします。

  • 本業の会社と副業の会社の税金(主に住民税)について

    以前質問させて頂いたのですが、イマイチ理解出来なかった為再度、投稿させて頂きます。 本業の会社は去年の3月から就業し収入は約200万ありました。副業の会社は昨年の5月末から就業し約30万の収入がありました。副業をやっている事は本業の会社には言っていません。年末調整は本業の会社の方でやってもらいました。先日、本業の会社の方に住民税特別徴収の通知書が届いたのですが、ここでいくつか質問です。 (1)今まで、職を転々としていた事もあり年末調整もその年ごとにやったりやらなかったり、確定申告もやった事がありませんでした。毎年、自宅に納付書が届いていたのですがいきなり特別徴収に切り替わったりするのですか?入社した時も住民税は普通徴収のままでお願い致しますとの事で特に手続きもしませんでした。 (2)源泉徴収はもちろん本業・副業共に頂きましたが本業の会社の方は支払い金額から色々と引かれており源泉徴収税額・年調定率控除額も明記されていましたが副業の会社は支払い金額は明記されていますが源泉徴収税額は0円となっています。もちろん、年末調整も本業の会社でやったので「年調未済」になっていました。なぜ1円も税金が引かれていないのでしょうか (3)届いた通知書には本業の会社の分の収入しか税金が反映されていませんでした。副業の会社からは何も通知がいっていないという事でしょうか?いまやっている副業というのがいわゆる日払い系の人材会社でそこの事務所で電話番のアルバイトなのですがそういうのも関係あるのでしょうか。(私の給料は月払いで日払いではありません) 細々書いて大変申し訳ありませんが、何卒アドバイス宜しくお願い致します。

  • 副業バイトの確定申告について

    こんばんは 確定申告についてお聞きします。 今、本業の会社のほかにバイトをしています。 本業のほうは会社で年末調整をしてもらいました。 アルバイト先2社では源泉徴収票をもらっただけです。 (1)給与34万8千円 源泉徴収額2万円の源泉徴収票 (2)給与9万9千円 源泉徴収額0円の源泉徴収票 副業するのは初めてで 確定申告が必要なことも初めて知りました。 この場合(2)の方は確定申告に持っていかなくてもいいのでしょうか? (2)は所得税払っていないのですが後から払うようになってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1度してしまった副業の確定申告

    副業の確定申告について、色々過去の質問を見させて頂きましたが、少しケースが違ったりとどうしたらよいかわからず、どうか教えて頂けたらと思います。 会社員ですが、一度短期のバイトをしてしまいました。今後一切バイトをするつもりはありません。 会社は副業禁止しているため、とにかく住民税等で会社にバレないことを最優先に考えています。 内容は以下の通りです。 ■本業分は会社にて年末調整済み ■バイト先より源泉徴収票は頂きました ■バイト分の源泉徴収票に記載の種別は「給与」でした ■バイト収入:約2万5千円 バイト源泉徴収税額:約700円 ■本業収入:350万弱 源泉徴収税額:約7万円 少額ですが、源泉徴収票をいただいているので確定申告に行くつもりです。 ただ、バイト分の源泉徴収票記載の種別が「給与」だと普通徴収で本業分と分けることができないと聞き、非常に困惑しています。そこで分けなければ会社にバレてしまうと聞いたので… どのようにしたらよいのでしょうか。どうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 副業の確定申告について質問です

    昨年半年間副業をしており、約30万程度の収入がありました。 確定申告自体がはじめてなので色々調べた結果副業分の 住民税を普通徴収にするのが良いとわかりました。 これを本業の方へバレないようにしたく 今回副業分の確定申告を行おうと思うのですがわからない点があります。 税務署へ行き必要な手続きを行おうと思うのですが ・本業分は会社で年末調整を提出しました ・副業分は年末調整について何も連絡なし(源泉徴収はもらいました) これで副業分の源泉徴収を持っていき確定申告を行えばいいと思っているのですが 間違っているでしょうか? また他に必要なものはありますか? 以上、よろしくお願いします

  • 【確定申告】副業をしていることを、本業にばれない方法。

    本業で正社員で働いているのですが、 副業でアルバイト(年収90万ぐらいになる予定)をする予定です。 確定申告をする予定なのですが(まだ先ですが)、 本業の会社に副業がばれない方法を教えて下さい。 自分なりに調べた結果、 -------------------------------------------------------------- (1)本業で年末調整(特別徴収です) (2)本業と副業の源泉徴収を持って、税務署に行って、確定申告 (3)副業の確定申告時に、住民税を「普通徴収」で選択 -------------------------------------------------------------- との意見が多数でした。 そこで、疑問に思ったのですが、 本業の住民税は、天引きされているのですが、 「特別徴収」と自分で選択した記憶がないということは、 会社によって、徴収方法が異なるということですよね? とすると、 副業のお給料から、住民税が天引きされていても、 確定申告時に「普通徴税」を選択すればいいのでしょうか。 また、上記フロー((1)~(3))との意見もありますが、 (3)に関しては、 【役所に行って、「本業:特別徴収、副業:普通徴収」を、 ひたすら頼みこむ。駄目な場合もある】 といった意見もあります。 とすると、最初に役所に確認をしなければいけませんよね? 他、気を付ける点等ありましたら、教えて下さい。 色々と質問をして申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 副業が本業にばれないように確定申告するには、

    副業が本業にばれないように確定申告するには、 本業の方はそのまま何もせずにおいといて、副業の方でもらう源泉徴収票をもとに 確定申告をすればよいのでしょうか?年間30万くらいの副業を考えていますが・・・。 今年はたまたま医療費多額だったので確定申告したので、控えの用紙を見て質問いたしますが、 確定申告時は、第一表も、第二表も副業分だけの記載をすればいいんでしょうか? それとも、本業は本業で所得内訳を記載して、副業分は雑所得として記載するのですか?その時に普通徴収にチェックすればよいのでしょうか?そうすれば本業分は住民税は天引きのまま、副業分は自宅に通知がくる、となるのでしょうか? 本業分→所得税、住民税給与天引き(以前通り) 副業分→確定申告を行うことによって住民税の通知は自宅に届く、で本業にしられることはない となるのが理想です(?_?) また、副業の方で年末調整の紙(よく知らなくてすみません)が渡されることがあるのでしょうか?その際はどうすればよいのでしょうか?本業では毎年記入して渡しています。

  • 本業以外にバイトした場合。

    本業以外にバイト等した場合、良く本業の 年末調整後に翌年バイト分の源泉を持って、合算の確定申告を行い、バイト分の住民税等を普通徴収にし、会社にバイト分をバレナイ様にする手段を良く見かけます。 (1)バイトをした場合、バイト先は給与支払い報告書を市役所に 書面にて報告するのは認識しています。 市役所側は、その人が二箇所から給与をもらったとわかると 思うのですが、翌年、合算の確定申告をしなかった場合はどうなり、 市役所から、連絡がくるのでしょうか? (2)副業のバイトは、年収いくらから 住民税等が かかるのでしょうか?かからない範囲では本業と合算にて 確定申告はしなくていいのでしょうか。。 (1)(2)合わせてお願い申し上げます。

  • この場合の確定申告について

    以下の状況の場合の、確定申告について質問です。 本業+副業をしています。 本業の会社で昨年末、年末調整を行いました(生命保険あり) 昨年の副業の収入が20万を少し超えたので、確定申告をしようとしています。(副業の方の年末調整はしていない) 本業と副業それぞれの給与所得の源泉徴収票があります。 この場合、2つの源泉徴収票参考に記入し、税務署に提出すればよいでしょうか。 それか、副業分の源泉徴収票だけ記入して提出すればいいのでしょうか。 昨年の年末調整で生命保険の提出していますが、確定申告でも記入する必要はありますでしょうか。 分からないことだらけですみませんが、ご回答いただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう